著者
鈴木 秀憲
出版者
科学基礎論学会
雑誌
科学基礎論研究 (ISSN:00227668)
巻号頁・発行日
vol.40, no.1, pp.27-42, 2012-09-30 (Released:2017-08-01)
参考文献数
41

In 1980s, Benjamin Libet and his colleagues conducted a series of experiments on voluntary acts. Its result is that certain brain potential (RP) precedes conscious will, which has excited much discussion about the existence and nature of free will. This paper shows that this result admits various interpretations about RP, conscious will, and their relation, depending on philosophical assumptions concerning free will and the relation between mind and brain. I also argue that the process of deliberation, rather than the momentary decision, should be the focus of investigation in order to elucidate the role of conscious will and the nature of free will.
著者
依岡 輝幸
出版者
科学基礎論学会
雑誌
科学基礎論研究 (ISSN:00227668)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.45-52, 2009

4 0 0 0 OA 書評

著者
高村 夏輝 村上 祐子
出版者
科学基礎論学会
雑誌
科学基礎論研究 (ISSN:00227668)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.39-47, 2007-03-25 (Released:2009-07-31)
参考文献数
9
著者
佐野 正博
出版者
科学基礎論学会
雑誌
科学基礎論研究 (ISSN:00227668)
巻号頁・発行日
vol.16, no.4, pp.25-32, 1984-03-30 (Released:2009-07-23)
参考文献数
45

近年, 科学史と科学哲学の交流, 融合が進行し, 科学哲学 (科学方法論) の正当性を評価する基準としての科学史の役割が強調されるようになってきている。例えば, Lakatosは「科学史なき科学哲学は空虚であり, 科学哲学なき科学史は盲目である。……競合する二つの科学方法論は, 科学の歴史によって評価することができる。」と述べている。こうして科学哲学の一つの新しい方向として, 科学の実際の歴史的形成過程とうまく適合した科学哲学が求められるようになり, 理論変化や理論比較の問題が科学哲学の一つの焦点となりつつある。科学哲学のこうした新しい方向を代表する一つの潮流として, Hanson, Kuhn, Feyerabendらの「革命主義」の立場がある。革命主義においては, 科学の実際の歴史という「事実」に基づいて, 科学の累積的進歩が否定され, 科学理論の歴史的変化の過程が不連続であるとされる。科学の実際の歴史的場面では, 科学理論の選択が論理や実験的テストといった客観的規準によって規定されてはいないと主張されている。革命主義のこうした主張の根底には, 科学理論間の共約不可能性という考え方がある。本稿ではこの共約不可能性の問題を取り上げ, その内容や意義を明確にすると共に批判的検討を試みる。
著者
鈴木 貴之
出版者
科学基礎論学会
雑誌
科学基礎論研究 (ISSN:00227668)
巻号頁・発行日
vol.28, no.2, pp.67-72, 2001-03-31 (Released:2009-07-23)
参考文献数
15

われわれは,人間の心というものに関して一般的な知識を持ち,それをさまざまな場面で用いている。たとえば,われわれは他人の心を推し量って,その人の振る舞いを予測したり,他人を望み通りに振る舞わせるために,その人の心に働きかけたりするが,こういった営みはすべて,人間の心と振る舞いに関するわれわれの知識に基づいている。これらの知識は,日常心理学(folk psychology)と総称されている。他方,今日では,心理学あるいは認知科学の領域において,人間の心と行動の関係が科学的に研究されている。では,日常心理学は,科学的心理学とどのような関係にあるのだろうか。より限定していえば,科学的心理学は日常心理学を基礎とすることができるのだろうか。本論文では,この問題について考察してみたい。

4 0 0 0 OA AICによる推論

著者
赤池 弘次
出版者
科学基礎論学会
雑誌
科学基礎論研究 (ISSN:00227668)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.73-79, 1989-03-25 (Released:2009-07-23)
被引用文献数
1
著者
遠藤 隆
出版者
科学基礎論学会
雑誌
科学基礎論研究 (ISSN:00227668)
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, pp.31-33, 1996-12-25
参考文献数
3
著者
山田 圭一
出版者
科学基礎論学会
雑誌
科学基礎論研究 (ISSN:00227668)
巻号頁・発行日
vol.46, no.1, pp.1-9, 2018 (Released:2018-11-01)
参考文献数
28

This paper aims to elucidate how the meaning of words would change by the experience in using figurative expressions on the basis of later Wittgenstein's considerations. The various figurative expressions he investigated can be divided into three categories, metaphors in thinking, metaphors in perception, and “the secondary meaning”. I insist that all of these are brought about by the notice or forefeel of resemblances which is also needed in aspect-switching and conclude that the experiences of meaning could be the driving forces for changes of language games.
著者
菊池 誠 倉橋 太志
出版者
科学基礎論学会
雑誌
科学基礎論研究 (ISSN:00227668)
巻号頁・発行日
vol.38, no.2, pp.75-80, 2011-05-15 (Released:2017-08-01)
参考文献数
26
被引用文献数
1

We describe three short stories around Gödel's incompleteness theorems. Firstly, we show that the second incompleteness theorem is derivable by formalizing Yablo's paradox. Then, we prove a version of the incompleteness theorem which is not formalizable. Finally, we discuss the theorems of arithmetic in nonstandard models of arithmetic and the definability of truth in models of arithmetic within other models.
著者
新井 敏康
出版者
科学基礎論学会
雑誌
科学基礎論研究 (ISSN:00227668)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.91-99, 2007-03-25 (Released:2010-02-03)
参考文献数
24

D. Hilbert raised the problem to prove consistency of formalized mathematics. In this paper I will expound its background and the status quo of the consistency proofs. First let me explain the intended significance of proving consistency, and a background idea to divide mathematical objects in two, i. e., transfinite/finitary objects. Next I will discuss impacts of the incompleteness theorems to the problem and their interpretation. Finally let me give sketches of the practice of the consistency proofs due to G. Gentzen et al. and their significance, and the present state of the consistency proofs.