著者
吉澤 能政
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.36, no.12, pp.870-876, 1981-12-05

低温は, 流体力学の分野でも有用な実験手段を提供することが明らかとなり, 低温にした風洞が作られ始めている. 気体の範囲で低温であるほど都合がよいので, 10K程度のヘリウム風洞が作れると, 理想的な風洞ができることになる. 現実には経費も含めて多くの制約があり, 窒素ガスによる低温風洞で妥協せざるを得ないが, それでも高圧化を併用することにより, マッハ数とレイノルズ数の可変範囲が大幅に拡大し, 力学的相似則をみたした模型実験が可能になろうとしている. ここでは低温高レイノルズ数風洞の必要性, 原理, 特色などを, 国際的な動向も含めて, わかり易く説明した.
著者
高橋 秀行 佐伯 公康 渡辺 一俊
出版者
日本水産工学会
雑誌
水産工学 (ISSN:09167617)
巻号頁・発行日
vol.49, no.2, pp.133-140, 2012-11-15

我が国の漁業就業者数は長期的な減少傾向にあり,またその年齢構成の高齢化,後継者不足は深刻である。このまま漁業者が減少し続ければ,我が国の漁業は労働力不足に陥り,産業としての存立が危ぶまれる。漁業は従来から身体への負担が大きく危険がともなう職業と言われる上に,近年の漁獲量の減少や魚価安が重なり,職業としての魅力が失われつつある。これらのことが,漁業就業者数の減少の主要な原因として考えられる。したがって,高齢の漁業者でも無理なく働け,かつ新規就業者が参入しやすい,安全で快適な労働環境を確立することは,漁業就業者数の減少に歯止めをかける有効な方策のーつと考えられる。しかし,漁業の労働実態について明らかにした事例は少なく,小型機船底曳網漁業,船曳網漁業,ワカメ養殖業,刺網漁業についての知見があるにすぎない。漁業の労働実態の全国的な様相を把握するには,事例調査の蓄積が必要である。著者は,小型機船底曳網漁業を主な対象として,労働実態の調査を行っている。小型機船底曳網漁業は我が国を代表する沿岸漁業種の一つであり,同漁業を営む漁船は日本各地に1万隻あまり遍在している。多くは個人経営で,乗組員は1~数名程度であるため,労働環境は個々人の裁量によって構築され,系統的な改善を図りにくいことが予想される。したがって,小型機船底曳網漁業の労働実態を定量的に把握し,系統的な改善方策を検討する必要がある。本報では,愛知県南知多郡の小型機船底曳網漁業を対象として,生産管理工学や人間工学の手法を用いて船上作業の状況を調査した結果について報告する。
著者
Yata Kazuyoshi Aoshima Makoto
出版者
Elsevier
雑誌
Journal of multivariate analysis (ISSN:0047259X)
巻号頁・発行日
vol.122, pp.334-354, 2013-11
被引用文献数
20

In this paper, we propose a general spiked model called the power spiked model in high-dimensional settings. We derive relations among the data dimension, the sample size and the high-dimensional noise structure. We first consider asymptotic properties of the conventional estimator of eigenvalues. We show that the estimator is affected by the high-dimensional noise structure directly, so that it becomes inconsistent. In order to overcome such difficulties in a high-dimensional situation, we develop new principal component analysis (PCA) methods called the noise-reduction methodology and the cross-data-matrix methodology under the power spiked model. We show that the new PCA methods can enjoy consistency properties not only for eigenvalues but also for PC directions and PC scores in high-dimensional settings.