著者
萩野 哉
出版者
東京大学比較文学・文化研究会
雑誌
比較文学・文化論集 (ISSN:0911341X)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.41-52, 2003-03-30
著者
小川 健
巻号頁・発行日
2009

筑波大学博士 (医学) 学位論文・平成21年3月25日授与 (甲第5090号)
著者
上山 浩次郎
出版者
北海道大学アイヌ・先住民研究センター
雑誌
北海道アイヌ民族生活実態調査報告 : Ainu Report
巻号頁・発行日
vol.2, pp.183-193, 2012-03-31

現代アイヌの生活の歩みと意識の変容 : 2009年北海道アイヌ民族生活実態調査報告書. 小山透編著
著者
古屋 貴子
出版者
東京大学大学院教育学研究科生涯教育計画講座社会教育学研究室紀要編集委員会
雑誌
生涯学習・社会教育学研究 (ISSN:1342193X)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.73-82, 2006-12-26

The earlier studies about educational materials have mainly focused on textbooks used in schools. But, historically, not only books but various kinds of materials have been used as educational media in Japan. In this paper, I focus on "Kyoiku Nishiki-e" (educational wood block prints) used in early Meiji era as a visual-educational media. The series of "Kyoiku Nishiki-e" were published by the Ministry of Education for children before school age and their parents. Those pictures show us the educational dimensions at the time. I examine the contents and political background of the pictures, then, clarify the significance of "Kyoiku Nishiki-e" as a educational media.
著者
BYAMBAJAV Dalaibuyan
出版者
北海道大学大学院文学研究科北方研究教育センター = Center for Northern Humanities, Graduate School of Letters, Hokkaido University
雑誌
北方人文研究 (ISSN:1882773X)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.13-32, 2012-03-31

2005 年,モンゴルのアルハンガイ県ツェンヘル郡において,牧畜民による金鉱山開発計 画反対運動が発生した。そこでは,採掘予定地域の牧畜民が3 カ月にわたり道路封鎖などの 抗議を行った。この抗議行動は,モンゴルで1990 年代に始まった急速な金鉱山開発によっ て引き起こされた環境問題や土地などの生活資源の収奪をめぐる反対運動の事例である。本 稿は社会運動論を用いてこの反対運動の動員力の展開要因を考察した。主な知見は次のとお りである。①地域牧畜民と都市部の市民組織が連携して行ったその反対運動の発生と動員に は,都市部を拠点とする「同郷会」という組織が大きな役割を果たした。同会は,同郡内で の反対運動に対する行政や鉱山開発会社による阻止・妨害行為を乗り越える重要な基盤とな った。②牧畜民動員のため,インフォーマルな「牧畜民協力グループ」や,社会主義時代に 用いられた「行動記録簿」などの社会・文化資源の利用が有効であった。
著者
姜 永起
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2011

制度:新 ; 報告番号:甲3343号 ; 学位の種類:博士(法学) ; 授与年月日:2011/3/1 ; 早大学位記番号:新5659
出版者
京都大学大学院人間・環境学研究科
雑誌
人環フォーラム (ISSN:13423622)
巻号頁・発行日
vol.26, 2010-03-03

<巻頭言>天皇と国師の問答 / 竹市明弘
著者
高木 正一
出版者
東洋史研究会
雑誌
東洋史研究 (ISSN:03869059)
巻号頁・発行日
vol.12, no.6, pp.555-557, 1954-01-30