はくら(鶴さんしゅき) (@Type99Aris)

投稿一覧(最新100件)

RT @MValdegamas: 太田慧「冷戦初期のイギリスにおける艦対空ミサイル開発と電子産業の参画 -シースラグミサイルを中心に-」『商学研究論集』58(2023)https://t.co/Ld6kwkwaEy
RT @rocket_EE_okada: さすが!宇推くりあさん! さすがだぞ!ニューマチックシステムの作りについて、ばっちり理解しているんだな! H-Ⅰロケット以前からのロケットエンジン技術にも精通しているんだな! 参考文献「液水/液酸エンジンの開発」(1983年/IS…
RT @Jagdchiha: これは80年代に三菱が原子力発電所の蒸気発生器の水室鏡板を一体成型したもので、部材温度1203K(929℃)で最大88.2MN(8820トン)で加工したと しかもこのサイズですら半球成形を2度、ノズル部成形を1度のプレスで終えている https:/…
RT @Panda_51: https://t.co/p6HkDS9mmO 出典を確認したところ、「海自部内だけでは発想しえない着眼点」というフレーズはなく、大蔵省担当官より「想定するイージス艦2隻と同一予算で購入可能なF-15 30機を、例えば小笠原列島周辺に配備する場合の洋…
RT @Panda_51: 「警備隊群」の話はなんと元海幕長の長田博氏の寄稿で、「将来は教育専任部隊としての警備教育隊、機動基地防空隊および特別警備隊から成る警備隊群の自衛艦隊隷下への新編が構想されているとのことであるが、その実現が1日も早いことが望まれる」と書いておられました…
RT @Panda_51: これを受けてボルトの材質をより強いものに変更し、ボルト径も増したそうですが、やっぱり海保巡視船って過酷な運用環境なんだなあと(pp.665-666) https://t.co/5ejepaWPFk
「現代中国と世界」プロジェクト 八角三郎と中国海軍再建論(馮 青),2016 https://t.co/ZyHDILGyOV
RT @ryujiro0612: 1944年9月8日発行の米軍の”Weekly Intelligence”1号9巻(国会図書館所蔵) 7月のサイパン攻略時に鹵獲された特二式カミ車の書類に関する記載と米軍が試験運用するカミ車の写真 浮舟を外しても車体は浮くってのがミソ https…
RT @Tensyofleet: @RX2662 本船は冷凍工船第二天洋丸(ex大橘丸(未成,戦標1TL),川崎神戸)で、鳳翔のものとされる150馬力直流電動機は、冷凍機の冷媒圧縮機の原動機3台に使われたようです。 https://t.co/Ub94iEB5HO https:…
RT @Nowel_D: ライフル射撃音による急性音響性難聴の臨床的検討 https://t.co/bGeX84ZdT2 こんな論文があった。 治療成績の比較だからどういう状況の受傷なのかわからないけどイヤマフつけ忘れとか? >受傷から7日以内に治療を開始した群の方が有意に治…
RT @Panda_51: この話、単に米原潜の性能の高さを意味するだけでなく、どうも「SSNを長駆侵入させてソ連SSBNの聖域を脅かし、ソ連SSNの誘引・拘置を図ることで、米海軍水上部隊やSLOCsへの攻撃に振り向けられるソ連原潜戦力を減殺する」という目的があったようで ht…
RT @LorraineNWE11: 『今後の航空燃料対策について』という戦前・戦時中の航空燃料に関する資料を見つけた その資料で「オクタンの高低のみが性能を決定するものではなく、各気筒への燃料分布の均一性が重要」と記述してあって、マジ驚いた https://t.co/P6…
RT @Panda_51: 該当部分の抜粋がこちらです、仁川級と世宗大王級について論じてる部分の一部ですね https://t.co/OeplhGv13x https://t.co/OPQDUCdVB0
RT @Panda_51: @SleepyEnsign 香田提督によると、韓国海軍はFRAM改修艦でアスロックを運用しなかった(なのでKD-2がSUM初装備)とかいう話があるそうですので、ランチャーだけ積んでるのかもしれません https://t.co/pWO9JVj4ca
RT @shell_fing: 1944年半頃から終戦までの米軍による旧陸海軍の陸戦兵器、航空機、艦船、戦術、陣地や基地などの分析した情報資料のリンク。 ①https://t.co/nVrOW3VmjG ②https://t.co/Ho4QDpSNHH ③https://t.c…
RT @shell_fing: 1944年半頃から終戦までの米軍による旧陸海軍の陸戦兵器、航空機、艦船、戦術、陣地や基地などの分析した情報資料のリンク。 ①https://t.co/nVrOW3VmjG ②https://t.co/Ho4QDpSNHH ③https://t.c…
RT @shell_fing: 1944年半頃から終戦までの米軍による旧陸海軍の陸戦兵器、航空機、艦船、戦術、陣地や基地などの分析した情報資料のリンク。 ①https://t.co/nVrOW3VmjG ②https://t.co/Ho4QDpSNHH ③https://t.c…
RT @shell_fing: 1944年半頃から終戦までの米軍による旧陸海軍の陸戦兵器、航空機、艦船、戦術、陣地や基地などの分析した情報資料のリンク。 ①https://t.co/nVrOW3VmjG ②https://t.co/Ho4QDpSNHH ③https://t.c…
RT @WTWatchingTower: 57mm戦車砲タ弾 三式穿甲榴弾の米軍情報部調査資料を入手したので公式フォーラムで報告した 将来実装の見込みか 国立国会図書館デジタルコレクション Weekly Intelligence bulletins, Vol. I. Fra…
RT @WTWatchingTower: 川崎 キ102 戦闘・襲撃機の説明書を米軍情報部が翻訳した資料を入手したのでGaijinに報告した キ102乙に爆装が追加される見込みか 国立国会図書館デジタルコレクション Translation No. 80, 18 July 1…
RT @WTWatchingTower: 三菱 キ67 四式重爆撃機「飛龍」の米軍航空情報部調査資料を入手したのでGaijinに報告した 防弾装甲が修正される見込みか 国立国会図書館デジタルコレクション Supplements Nos. 1, 2, 3, 4, and 5…
RT @neue_ritter: 【続報】C92では上陸戦、特に日本軍の行った上陸戦について主体にしていこうと思います。 その中でもコアとなる資料を大公開! →日本軍の上陸戦に関する史的総合観察 https://t.co/wa6hlzfA14 今回の本はこの素晴らしき考察に注…
RT @toroia: 発表タイトルの中二病度が半端ない……神話と軍事とSFが一堂に会してる。 「冥王代における後期重爆撃による大陸の破壊と溶融」 https://t.co/MvpERidrgg

お気に入り一覧(最新100件)

昼間っから激重論文を見てしまい、どんより目になっている。また今度読む。 https://t.co/uigNT6xFFJ https://t.co/RMe5Fa4Xvj
太田慧「冷戦初期のイギリスにおける艦対空ミサイル開発と電子産業の参画 -シースラグミサイルを中心に-」『商学研究論集』58(2023)https://t.co/Ld6kwkwaEy
さすが!宇推くりあさん! さすがだぞ!ニューマチックシステムの作りについて、ばっちり理解しているんだな! H-Ⅰロケット以前からのロケットエンジン技術にも精通しているんだな! 参考文献「液水/液酸エンジンの開発」(1983年/ISAS) https://t.co/zhgmIlmAZT https://t.co/NzPz712Jpr https://t.co/hOqhpUAkXK
これは80年代に三菱が原子力発電所の蒸気発生器の水室鏡板を一体成型したもので、部材温度1203K(929℃)で最大88.2MN(8820トン)で加工したと しかもこのサイズですら半球成形を2度、ノズル部成形を1度のプレスで終えている https://t.co/Z7fnqKogXT
J-STAGE Articles - 「集団的自衛権」と六八年米諜報艦プエブロ拿捕事件 https://t.co/eYQJUzFQlQ

22 0 0 0 OA 歩兵教練ノ参考

『300m先の伏姿目標を狙った時の見た目』 『歩兵教練の参考』https://t.co/IpQeNcPahd いわく、三八式系の孔照門の半径は3.75密位 伏姿の全幅は0.5mなので、300mだと概ね1.67密位 直径が38ピクセルだったので、8.何たらとかになるのでめんどくささから9ピクセル幅の伏姿的を作り照星に乗せました https://t.co/fVgVpRwJ3E
これを受けてボルトの材質をより強いものに変更し、ボルト径も増したそうですが、やっぱり海保巡視船って過酷な運用環境なんだなあと(pp.665-666) https://t.co/5ejepaWPFk
「警備隊群」の話はなんと元海幕長の長田博氏の寄稿で、「将来は教育専任部隊としての警備教育隊、機動基地防空隊および特別警備隊から成る警備隊群の自衛艦隊隷下への新編が構想されているとのことであるが、その実現が1日も早いことが望まれる」と書いておられました https://t.co/XgfDQQi7ew
德丸氏も、「多くの人は中国のASW能力については遅れており、我国の安全保障に対して問題にならないと考えられているのではないだろうか」「しかしながら中国海軍はその分野において急速に投資を拡大している」と警鐘を鳴らしておられましたっけ https://t.co/v8BMIlCuq4 https://t.co/A1NxD14cGB
@chageimgur 世艦では「アンテナの配置の必要上、正横方向と後方に向けた窓がなく、これを補うため艦橋上に潜望鏡が設けられている」とされておりましたね https://t.co/GFGXiX1ixM
https://t.co/BaOcDqpNkg https://t.co/ypdLw0iuhx 現実の宇宙機だと一番の熱源が太陽なので、断熱材(MLI)で機体全体を覆いつつも、放熱板(ソーラーパネルとは逆の太陽光線をなるべく受けないように稼働する、或いは衛星の太陽に向けない面で放熱する)で冷却している印象がある https://t.co/kQDoJquVcM
特に歩兵砲、そんなにばらせないので… 【資料】 九二式歩兵砲取扱上の参考 https://t.co/aEefLVVpty
1944年9月8日発行の米軍の”Weekly Intelligence”1号9巻(国会図書館所蔵) 7月のサイパン攻略時に鹵獲された特二式カミ車の書類に関する記載と米軍が試験運用するカミ車の写真 浮舟を外しても車体は浮くってのがミソ https://t.co/9IlH9yigO2 https://t.co/C3DX0NabK7
@RX2662 本船は冷凍工船第二天洋丸(ex大橘丸(未成,戦標1TL),川崎神戸)で、鳳翔のものとされる150馬力直流電動機は、冷凍機の冷媒圧縮機の原動機3台に使われたようです。 https://t.co/Ub94iEB5HO https://t.co/vldITndHNx
ライフル射撃音による急性音響性難聴の臨床的検討 https://t.co/bGeX84ZdT2 こんな論文があった。 治療成績の比較だからどういう状況の受傷なのかわからないけどイヤマフつけ忘れとか? >受傷から7日以内に治療を開始した群の方が有意に治療効果は高かった 違和感あれば直ぐに病院行きましょうw
船津 靖『イスラエルの核不透明政策と ケネディ~ニクソン政権』 https://t.co/EtzOg4Y5Rh イスラエルの核武装史。 建国の英雄ベン・グリオンの個人的信念により推し進められた核武装と、障害となった米政府の核不拡散姿勢との駆け引き。その過程で産まれた不透明で奇妙な文脈「曖昧政策」について。 https://t.co/wWJtgynfEf
該当部分の抜粋がこちらです、仁川級と世宗大王級について論じてる部分の一部ですね https://t.co/OeplhGv13x https://t.co/OPQDUCdVB0
久古聡美 内海和美『北朝鮮の核問題をめぐる経緯―第1次核危機から米朝首脳会談まで―』調査と情報. (1009) https://t.co/Zmc2UCq5sE 原子力開発黎明期から現在の核武装に至るまでの、北朝鮮核問題を巡る軍事的、外交的経緯。 (シーソーゲームじみた同問題を把握する上で助けになる、平易なレポートです) https://t.co/l4cthWorK3
で、1990年に発生した外国人による婦女暴行デマについての論文読んでたら、著者がコミケ準備会共同代表と同姓同名で一瞬ビビったw → 市川孝一「外国人による婦女暴行デマとその背景」 https://t.co/VLTXuMDJh7
子宮破裂が話題になってるそうですが、以前、仙台厚生病院の消化器外科の先生がNGOに参加されて中東で活動中、銃撃を受けて子宮破裂に至った妊婦さんを治療した経験を報告されてました…母体の救命には成功したものの、到着時に既に胎児心拍は停止しており、死産になったと https://t.co/AqR90kwoBa
日本人の大腸は長いのかどうか、研究があるけれども、これで決着、という訳でもない。 何にせよあれこれ振り回されるのは愚かなことだ。 https://t.co/sPbxCme8j4
マリアナ沖での空母大鳳の爆発・沈没については造船の専門家の方による検証論文が出ています。魚雷命中で航空燃料タンクが破損し前部エレベーターの機械室にガソリンが充満、ここで爆発が発生し格納庫内に燃焼波が伝播、という流れのようです。 https://t.co/PahvdxRFo6 https://t.co/QonmAYjE4O
マリアナ沖での空母大鳳の爆発・沈没については造船の専門家の方による検証論文が出ています。魚雷命中で航空燃料タンクが破損し前部エレベーターの機械室にガソリンが充満、ここで爆発が発生し格納庫内に燃焼波が伝播、という流れのようです。 https://t.co/PahvdxRFo6 https://t.co/QonmAYjE4O

15 0 0 0 研修資料

複写ネタその2:1955年に防衛研修所(防研の前身)が出した「研修資料」に原乙未生氏の書いた記事が2本載ってるんだが、その内の「軍の裝甲化」の内容が少々興味深い https://t.co/XNa1wqniMe
川崎 キ102 戦闘・襲撃機の説明書を米軍情報部が翻訳した資料を入手したのでGaijinに報告した キ102乙に爆装が追加される見込みか 国立国会図書館デジタルコレクション Translation No. 80, 18 July 1945, KI-102 handling instructions https://t.co/ssWo600G0H #WarThunder #WarThunder_JP https://t.co/oWpt6BUlIX
57mm戦車砲タ弾 三式穿甲榴弾の米軍情報部調査資料を入手したので公式フォーラムで報告した 将来実装の見込みか 国立国会図書館デジタルコレクション Weekly Intelligence bulletins, Vol. I. Frame Number 165, 431 https://t.co/v5zpf12nM3 #WarThunder #WarThunder_JP https://t.co/15ElsuOJV6
九五式千瓩爆弾の技術文書を入手したのでGaijinに報告した 将来実装の見込みか アジア歴史資料センター https://t.co/LSxlDQXJpz 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/hx6ab4S02f #WarThunder #WarThunder_JP https://t.co/uNlLUDOWOd
三菱 キ67 四式重爆撃機「飛龍」の米軍航空情報部調査資料を入手したのでGaijinに報告した 防弾装甲が修正される見込みか 国立国会図書館デジタルコレクション Supplements Nos. 1, 2, 3, 4, and 5 to manual on Japanese aircraft, TAIC No. 1 https://t.co/bRHxty8S90 #WarThunder #WarThunder_JP https://t.co/khp3ZNHMKL
中島 キ49 一〇〇式重爆撃機「呑龍」の説明書を入手したのでGaijinに報告した 爆装が変更される見込みか 国立国会図書館デジタルコレクション Manual for operating Type 100, heavy bomber https://t.co/owWhr80ODJ #WarThunder #WarThunder_JP https://t.co/MzWO8GSK45
https://t.co/p6HkDS9mmO 出典を確認したところ、「海自部内だけでは発想しえない着眼点」というフレーズはなく、大蔵省担当官より「想定するイージス艦2隻と同一予算で購入可能なF-15 30機を、例えば小笠原列島周辺に配備する場合の洋上防空効果の優越性の証明に類する質問」を受けて、
【続報】C92では上陸戦、特に日本軍の行った上陸戦について主体にしていこうと思います。 その中でもコアとなる資料を大公開! →日本軍の上陸戦に関する史的総合観察 https://t.co/wa6hlzfA14 今回の本はこの素晴らしき考察に注釈を加え、後半に解説を載せる予定です
メモ 日米の情報戦に関するひとつの事例研究 https://t.co/Zw07o3wsCG 陸戦隊のハ号 https://t.co/oA4aV2nRvy
メモ 日米の情報戦に関するひとつの事例研究 https://t.co/Zw07o3wsCG 陸戦隊のハ号 https://t.co/oA4aV2nRvy
発表タイトルの中二病度が半端ない……神話と軍事とSFが一堂に会してる。 「冥王代における後期重爆撃による大陸の破壊と溶融」 https://t.co/MvpERidrgg

フォロー(587ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(758ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)