袁徳礼 (@Yuan_TashiDelek)

投稿一覧(最新100件)

RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
RT @ryu_sogen: タイの仏教式葬儀 https://t.co/uCtrEEOGrX スリランカの仏教式葬儀 https://t.co/YpVL3LGG03 チベットにおける仏教式葬儀 https://t.co/qDSdM08Hz6 ミャンマーにおける仏教式葬儀 ht…
RT @knsk_suisan: 大阪湾でアカメがとれました! 全長70cm、体重5099gのオスでした。 絶滅危惧種ですが、大阪湾で2018年に25年ぶり2例目が確認されてから(https://t.co/cAdpi4XyKO…)、目撃情報が増えています。 https://t.…
RT @ryhrt: アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、…
RT @NDLJP: 民俗学者として著名な柳田国男が官僚時代に貴族院に勤務していたころの珍しい写真です。場所は帝国議会議事堂の貴族院書記官長室です。 「帝国議会の図書館はどこにあったのか?」 https://t.co/LBIatqPyso 『国立国会図書館月報』1月号 http…

610 0 0 0 OA 生物コーナー

RT @AnatomyGiraffe: 2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができ…
この「愛国活仏」ゲダ5世の実相については大阪工業大学の川田進先生がこちらにまとめておられる。 こういうのを見るたびに便利な世の中だなぁと老人の如き感想を持つ。 https://t.co/VOg0GlHdHh
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒澤田次郎 「チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ― 一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(一)」「同 (二)」 『拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究』40(2018)/41(2019) https://t.co/Y…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒澤田次郎 「チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ― 一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(一)」「同 (二)」 『拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究』40(2018)/41(2019) https://t.co/Y…
RT @TeradaRyohei: 元朝秘史に出てくる「森の民」についての考察。17集団の中にブリヤト、オイラト、トゥバス、キルギス、トゥカス、バジギト、等が出てくる。めっちゃ面白い 安木新一郎 (2019-10) 「「森の民」に関する覚書 ─モンゴル帝国支配下のシベリア─」…
RT @Masuika_Maruka: 【「医療資源不足」に備え新提言 治療中止 差し控えの注意点示す】 https://t.co/dwm8PHTKpf さらなるコロナ流行で、人工呼吸器などを提供する医療資源が不足してくるでしょう 回復が見込める患者の治療ができなくなる前に…
RT @Hirabayashi76: 西行が行った「反魂の術」について、史学や民族学の観点から考察した論考 《「反魂の秘術」から「生活続命の法」へ》中村一基著 かなり面白いですぞ! 西行が勧進聖であった事〜高野山奥の院の納骨/舎利信仰〜平安貴族の間でよく知られていた「反魂香」〜…

お気に入り一覧(最新100件)

それにしてもこのエチオピア南部デラシャの飲酒(食酒)文化、原著論文「エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ」 https://t.co/J6WXkpIxFI PDFを読めるけど面白い。カロリーはともかくタンパク質と脂質は…(ちゃんと分析してるし) https://t.co/ECNR9XTZFM
日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
タイの仏教式葬儀 https://t.co/uCtrEEOGrX スリランカの仏教式葬儀 https://t.co/YpVL3LGG03 チベットにおける仏教式葬儀 https://t.co/qDSdM08Hz6 ミャンマーにおける仏教式葬儀 https://t.co/ejzp5JfMdQ カンボジアにおける仏教式葬儀 https://t.co/4FeI6lUSiR https://t.co/5W41fFwot3
@Ebrand30179826 @satonobuaki その平均葬式費用は島田裕巳がデータ捏造をしたもの。学術論文で完全に論破されています。 https://t.co/JPfC83QIsw スッタニパータなどを読まれたのでしょうが、あれはバラモン教の儀礼に対するカウンターです。釈尊の時代から葬儀法事祈祷が行われています。
こちらも興味深く拝読なう 「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す (平安名萌恵) https://t.co/6Gf2SKCcLd 「沖縄における非婚シングルマザーは、男性優位の共同体のなかで「気にもかけられず期待もされてない」といった放任的な状況に置かれていることが明らかになった」
アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、妖怪・怪異研究などの参考になることがあるかも
皇室の服装令は昭和29年に廃止され、以後模索しつつ和装の機会を増やしました。和装は格下ではありません。 https://t.co/zEjNeeVbC5 洋装でないと見下された明治と違い、今は民族衣装は全てフォーマルとされる時代。誰よりも多様性を呼びかけて来られたチャールズ国王に敬意を表した装いでもあります https://t.co/8FwLjZo2Fq https://t.co/bahjeSFvdF
民俗学者として著名な柳田国男が官僚時代に貴族院に勤務していたころの珍しい写真です。場所は帝国議会議事堂の貴族院書記官長室です。 「帝国議会の図書館はどこにあったのか?」 https://t.co/LBIatqPyso 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/zT105xCIRn

19 0 0 0 OA 情報

こちらも→ https://t.co/BpSY0IIXGA

610 0 0 0 OA 生物コーナー

2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
この折り方は医療分野でも使われています。 2ページ目のステントクラフト。 https://t.co/CmfpPJLzBl
・ロシア政府、経済の問題点と焦り これは、ロシアについて詳しい考察をしていた論文を参照にしているのだ。 https://t.co/0FGWtdu9xm 特別な情報からではなく、一般的に公開されている情報からの考察であり、メモイさん的に信憑性は高いと判断したのだ。 続く
出典とされる論文を読んでみたけど、ダイエーで七五三用の着物が扱われるようになったのが1980年代前後(1980年ぞじゃなくて“代”前後?)であったという内容だけであった。それまでは普通に呉服屋さんで着物買ってたってことでしょ 七五三の全国的な広がりとスーパーの役割https://t.co/5ON3lRgEhF
泉州の街はずれの丘にはムスリムの墓地がある。唐の武徳年間にこの地を訪れたムハンマドの弟子たちが葬られて以来のものという。外国人居住区「蕃坊」にあったイスラム教コミュニティとその歴史については、先駆的研究、桑原隲蔵『蒲壽庚の事蹟』をウェブ上で読む事ができる。https://t.co/uOH4lukns2 https://t.co/UP5hwToZ2H
@tanenbo_00 昨晩の通りすがりの者です 二冊目の古典籍ですが、塚田為徳という人物が編輯した『万暦大雑書三世相大全』だと思います 明治時代に新刻されたものが国立国会図書館デジタルコレクションに掲載されているので、是非お手元のものと比較してみてください 画像は106コマ目です https://t.co/xRdkBTrGuR https://t.co/uHpSeWGxg8
この本の内容も参考に、日本に留学されたウイグル人の方が論文でまとめられています。 阿布都西庫尓 阿布都熱合曼. 中国新疆ウイグル自治区のウイグル族の民族誌的概況. 社会環境研究 = Socio-environmental studies, 2006, 巻 11, p.353-369 https://t.co/bWd5i3kTYw
こちらの研究も大変興味深かったのでメモ。↑の問題に関して当事者にアンケートした研究です。 差別的な用語とはなにか、って難しい。バカがダメならアホもダメだろうし、それならナマケ〜もハゲ〜もダメな気がする。オジサンやオトメ〜も今後厳しくなるかもなぁと思うなど。 https://t.co/35OWujKy6y
ちなみに宋教仁の日記は日本語訳あるから興味があったら探してみてね CiNii 図書 - 宋教仁の日記 https://t.co/Sq7KyvnaIT #CiNii
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
元朝秘史に出てくる「森の民」についての考察。17集団の中にブリヤト、オイラト、トゥバス、キルギス、トゥカス、バジギト、等が出てくる。めっちゃ面白い 安木新一郎 (2019-10) 「「森の民」に関する覚書 ─モンゴル帝国支配下のシベリア─」 https://t.co/po7DzvDNrO
【「医療資源不足」に備え新提言 治療中止 差し控えの注意点示す】 https://t.co/dwm8PHTKpf さらなるコロナ流行で、人工呼吸器などを提供する医療資源が不足してくるでしょう 回復が見込める患者の治療ができなくなる前に、この提言のことは考えておかなくてはなりません… https://t.co/hsGqF00fZd https://t.co/CTstW2hgHr
西行が行った「反魂の術」について、史学や民族学の観点から考察した論考 《「反魂の秘術」から「生活続命の法」へ》中村一基著 かなり面白いですぞ! 西行が勧進聖であった事〜高野山奥の院の納骨/舎利信仰〜平安貴族の間でよく知られていた「反魂香」〜いわゆる立川流等々 https://t.co/BBEL4pBdjr https://t.co/Xmho4t3VDC
明治2年10月6日(1869年11月9日)、土御門晴雄が死去。幕末の公家で、陰陽頭。杉岳志「幕末の陰陽頭・朝廷と彗星」(『島根県立大学松江キャンパス研究紀要』58、2019年)は、中世の頃から凶事の前兆とされた彗星が幕末に出現した際、土御門はどんな認識を示したか分析。 https://t.co/49fGKGTI3q
PDFあり。 ⇒澤田次郎 「チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ― 一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(一)」「同 (二)」 『拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究』40(2018)/41(2019) https://t.co/YhqyKrSz8P https://t.co/ifBZcIbXbN
PDFあり。 ⇒澤田次郎 「チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ― 一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(一)」「同 (二)」 『拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究』40(2018)/41(2019) https://t.co/YhqyKrSz8P https://t.co/ifBZcIbXbN
菅野淳志『台湾の「拼音論争」とアイデンティティ問題』 この論文は台湾のローマ字表記をめぐる、戦争と呼んでいいかもしれない青と緑の攻防を描いています。論文なので文章は超硬いですが内容は面白いです。#台湾 https://t.co/FlepRnEKxA

フォロー(1399ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(674ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)