(@_s4nt4)

投稿一覧(最新100件)

RT @shn_kasa: 日本バーチャルリアリティ学会誌で、Cybernetic Humanityプロジェクトを紹介させて頂きました!みんな見て! VR学会誌、予算獲得物語とかの特集もあって、とても参考になる。。 https://t.co/XdfCRrSdpA
RT @kotobuki: 人工知能学会全国大会最終日のセッション「AIと社会」にて、徳井さん @naotokui たんぼぼの家のみなさんと協働で進めてきたプロジェクトからの学びについて報告します。 ビジネスの効率化に偏重しがちなAIに関する議論の視野を拡張する機会になるかも…
RT @rmaruy: 池上高志(2021)「GAN を使った認知地図の構成にしろ,GPT-3 にしろ,それらは環境や言語の単なる縮約された表象ではなく,生成的な表象となっていると期待される.つまり学習した対象や環境にほぼ無矛盾につながる新規性が出現し始めている.」https:…
CiNii 雑誌 - サウンド&レコーディングマガジン https://t.co/GF1jTeADpz #CiNii
僕は油滴の動きが好きです. https://t.co/d7YQzM8I1H

お気に入り一覧(最新100件)

科研「生命と物質に関わる理論的調査と制作実践」で「物質としてのインターフェイスの生命化」ということを考えて来たら,物質と生命を統合する情報に帰属するヒトという考えができ来た感じです. https://t.co/4WzEEysMxm
こういう形式でプロジェクト紹介記事が残っているのは大変ありがたい!誰かに紹介する時にも活用できます。 https://t.co/XdfCRrSdpA
自発的耳音響放射と誘発耳響放射による音のホログラム的収録、ホロフォニクスやotophonics周辺の知識 耳音響放射のFFT解析 https://t.co/tW1gM10D9L
(僕には手に負えないので、、と)NHKの担当者の方に、関連分野で知っていた阿部先生の名前を挙げていたところ、阿部先生を通じて、めちゃくちゃ面白い先生が集まってきてくれました。この歳になって、全く新しい研究領域に参加させてもらってるというのはまじでありがたし。 https://t.co/kYTVXbWzTg
日本バーチャルリアリティ学会誌で、Cybernetic Humanityプロジェクトを紹介させて頂きました!みんな見て! VR学会誌、予算獲得物語とかの特集もあって、とても参考になる。。 https://t.co/XdfCRrSdpA
人工知能学会全国大会最終日のセッション「AIと社会」にて、徳井さん @naotokui たんぼぼの家のみなさんと協働で進めてきたプロジェクトからの学びについて報告します。 ビジネスの効率化に偏重しがちなAIに関する議論の視野を拡張する機会になるかもしれません。 ぜひ!
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
稀に依頼のある私小説あるいは先達との思い出シリーズの新作です.今回は堀先生との思い出と,研究や学会のエコシステムについて書いていたはずが,なんだかラブレターみたいなものに... https://t.co/8C8ay15D6E
@kanair_jp 栗原先生がこんな研究されていますね https://t.co/UPnI6UvfwV
☑初の総説論文がpublishされました!!! https://t.co/jjGCnK5Lko メタバースやVRを語る上で欠かせないクロスモーダル知覚などの統合的認知について、共感覚・感覚間協応・多感覚統合に分類して定義やメカニズムを整理しました。研究者だけでなくVRに関わる多くの人向けに書いたので是非読んで下さい https://t.co/4bAjbtckyT
クロスモーダル知覚が生じる複数のメカニズムを考慮してちゃんと設計したり使ったりしないと,VRやメタバースで応用する上で議論が混乱しちゃうよという問題意識で,@Masaki_ponpoko と横澤先生と解説論文を書きました.VR感覚の議論にも有用な土台だと思うので是非読んでね. https://t.co/LukanhfBAB
J-STAGE Articles - 周期関数による幾何学模様の生成とその変換 https://t.co/MkN4BdfaCQ
池上高志(2021)「GAN を使った認知地図の構成にしろ,GPT-3 にしろ,それらは環境や言語の単なる縮約された表象ではなく,生成的な表象となっていると期待される.つまり学習した対象や環境にほぼ無矛盾につながる新規性が出現し始めている.」https://t.co/10cFu01muW
Max for Liveで何作るかアイデアない人へ。 図書館でサンレコをあるだけ読めば良いと思う… https://t.co/JwMwKk5SUs 音大、芸大、メディア学科がある大学図書館だと、音響系に限らず、他の本棚も最高なので、行くとよろし。
FA財団論文賞を受賞しました(所属は論文採録時のもの) 画像計測高精度化のための超音波定在波による空気揺らぎの抑制 https://t.co/4PnCidlhiL こちらの記事で内容を紹介しています。 https://t.co/tsmABvWyOz https://t.co/PHfnYFyOy2
わしが大昔に書いた予稿、ネットで普通に落とせるやん。もう五年前か。 ジェネレティブVJのデザインパタンの提案 https://t.co/bPUuzyVdPd
「ロボットは東大に入れるか」の発表もあるみたいですね https://t.co/aBkyva8Tsp

フォロー(1783ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3693ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)