丸の内電気鼠 (@caesar_wanya)

投稿一覧(最新100件)

RT @mima_tea: 2020年から実施した「なりきりAI 京町セイカ」の実証実験の取り組みが人工知能学会の論文誌(実践AI論文)に採録されました ご当地広報キャラと実用対話システムの融合・実用化を目指し、実証実験で得られたノウハウも色々詰め込んだ論文になります http…
2, 30年前の論文ってこういうやつですか? https://t.co/Es7aicxG0h

お気に入り一覧(最新100件)

今年の人工知能学会の表紙は、「人工知能歴史絵巻」という連作で、 AIの歴史をイラスト化しています。 今号は、ついに現在に追いつきました!  個人的に京大の井上先生がつけたタイトルが刺さってます。 「 そして生成AI ブームへ All You Need Is [MASK] 」 https://t.co/0yBFhmg2VI https://t.co/pZkwenhAEf
私は2023年度 人工知能学会全国大会で、本日16:00からのセッションで「どうやったら、対話システムの個人性の評価(話者らしさ)を簡単に済ませられるか……」という点に取り組んだ研究を発表します! 対話比較による話者同一性判定タスクの提案とベースラインモデルの検討 https://t.co/mCQ10G3hAX
2020年から実施した「なりきりAI 京町セイカ」の実証実験の取り組みが人工知能学会の論文誌(実践AI論文)に採録されました ご当地広報キャラと実用対話システムの融合・実用化を目指し、実証実験で得られたノウハウも色々詰め込んだ論文になります https://t.co/ou4gS4y1QZ https://t.co/gjzgvpKYQv
学会記事が公開されていました。 一言でいうと「色んな人と話すと良いことあるかもよ」という内容です。 研究概要以外の内容はほぼブログなので、休憩中にでも御覧ください。 https://t.co/1zIamtRRKv
『自然言語処理』に採択された主著論文が29巻1号に掲載されました! 高山, 梶原, 荒瀬: 対話における間接的応答と直接的応答からなる言い換えコーパスの構築と分析 意図が明示的な応答とそうでない応答の言い換え対からなる対話コーパスを作って色々実験したというお話です https://t.co/RGafDu2R7g
『自然言語処理 Vol.29 No.1』にて自分のACL2020での研究「負例を厳選した対話応答選択による対話応答生成システムの評価」を掲載いただきました! 対話応答生成システムを選択問題で自動評価する話です。ACL2020からの追加実験もあるので、ご興味のある方はぜひ! @NlpTohoku https://t.co/ZhChImeVga
今月の人工知能学会誌の表紙を担当しました。 https://t.co/PVoHxHG2aN
ジャーナルが公開されました Length-constrained Neural Machine Translation using Length Prediction and Perturbation into Length-aware Positional Encoding https://t.co/c6j2motTxV
ERICAの傾聴対話システムに関する論文が人工知能学会論文誌に採録・公開されました。人間による傾聴との比較評価を実施し、人間と同等な点・及ばない点を詳しく調べました。https://t.co/0FV4tOb9cW
ニューヨーク市とビジネススクールの話を人工知能学会誌に寄稿しました(リンク先から読めます) https://t.co/NKUNZGDI6U
人工知能学会誌の会議参加報告書、 東工大の高瀬さん( @shot4410 )中心にNeurIPS 2020 https://t.co/nUWzHRmMF5 スタートアップクラウドの坂本さんにIJCAI-PRICAI 2020 https://t.co/1K6MsX4SPQ を執筆いただきましたので皆様是非。無料のアクセスフリーになっております。
人工知能学会誌の会議参加報告書、 東工大の高瀬さん( @shot4410 )中心にNeurIPS 2020 https://t.co/nUWzHRmMF5 スタートアップクラウドの坂本さんにIJCAI-PRICAI 2020 https://t.co/1K6MsX4SPQ を執筆いただきましたので皆様是非。無料のアクセスフリーになっております。
@eizaburodoi 学部卒でNHKに入られたそうです。坂井研で長尾先生の一つ上、堂下先生の同期(?)。なので京大大学院では研究してなくて論文博士だと思います。↓よると画像圧縮・符号化の研究で学位を取られてようです(量子化の粒度を変えて線形補間って脳でもやってそうで面白そう) https://t.co/ytpZnx3MEE
共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。  https://t.co/hpcenC5v7b
@caesar_wanya 表を見て置き換えるだけだとだと中国語の部屋になりますが,やはり無限の情報は有限には圧縮できないので,もしできてたら知能と言えるだろうというお話とか https://t.co/8ISK9eUuwG
情報の伝達経路(マスメディア→SNS, SNS→マスメディア とか)には結構興味があり、関係するプロジェクトに関わり始めたので、今年、ちゃんと考えてみる。5年前はウェブに閉じてたけど、今回はもっと広範囲に。 トレンドキーワードに関するウェブリソースの横断的分析 https://t.co/T8aXf85INh
信学会の情報・システムソサイエティ誌の喜連川先生の巻頭言オープンになってた.NLPやAIの人にも是非読んでほしい 巻頭言 学会の役割:難しい評価をすること 喜連川 優 https://t.co/Mu8q4FbrDb
フェローからのメッセージ 国際会議,やってみませんか? 杉山 将 https://t.co/jrXAYpwyES
下記論文が電気学会産業応用部門論文賞を受賞しました。 A Control Strategy for Electro-hydrostatic Actuator Considering Static Friction, Resonance, and Oil Leakage IEEJ Journal of Industry Applications, Vol.8, No.2, pp.279-286 https://t.co/hpLnuNzd59
前に朝日新聞で取り上げられていた研究に関する論文が公開されました。僕もなにかに選出されたい!! https://t.co/bXuI5vqCkU / ソーシャルメディアを用いた新型コロナ禍における感情変化の分析 https://t.co/6NN7n6P0PC
これ関連で、「傘を盗まれないようにするには?」を真面目に分析した研究があったりする。 https://t.co/7eSmqkuM1C https://t.co/jkWkOWgJHF
@insou @hiroara @caesar_wanya @shosakaino 合意形成とゲーム理論なら 伊藤 孝行 さんのところとか https://t.co/NFkqWa7O5e
関連する内容を #jsai2020 で発表します: [4Q2-GS-9-02] ニューラル対話応答生成のための言語非依存な低品質対話データフィルタリング法の提案と分析 https://t.co/5BSrbADrT1 明日6/12の自然言語処理・情報検索セッションです。よろしくお願いします!
学生同士の恋愛関係については極力立ち入らない方針をとっている。理由は様々あるし人それぞれの倫理観があろうが、例えばこの論文の基礎データでは調査対象大学生の平均交際期間は15ヶ月。在学中に分かれるカップルが大半なのだ先生は何も知らん顔してないと気まずいじゃん。 https://t.co/6tA1imdBJq
1993年に、長尾真・森信介連名で出された論文で、日本ではじめて、実用的な速度でテキストから文字Nグラムを収集することが可能であるということが発表された、まだそんな頃なのです。https://t.co/TtlDd5WLfM
佐藤さん @min2fly との共著論文が、情報知識学会第15回論文賞(2018)を受賞しました。主に日本語の学術論文が、どの程度、ソーシャルメディアで言及されているのかを調査したものです。 / 日本の学協会誌掲載論文のオルトメトリクス付与状況 https://t.co/1MbPyfP05x https://t.co/SSkQwcapki

16 0 0 0 OA 目次・表紙

情報処理学会誌が自然言語処理特集ですね https://t.co/AT8WYahPqV https://t.co/3id7DiBUj8
@caesar_wanya @cocomoff ドイツはそうらしいです「修士論文は,学生自身が「半年後には仕上がる」と判断したとき,自ら提出期限を決めて宣言し,自ら決めた期限に修士論文を提出する(博士課程も同様と後述)」 http://t.co/DD7qyRPs5g
@caesar_wanya @cocomoff ドイツはそうらしいです「修士論文は,学生自身が「半年後には仕上がる」と判断したとき,自ら提出期限を決めて宣言し,自ら決めた期限に修士論文を提出する(博士課程も同様と後述)」 http://t.co/DD7qyRPs5g
情報処理学会のNL研究会も80年代前半頃までは手書き原稿だったようだ https://t.co/Qp8coqQDTw http://t.co/wEJT6gY3Hz
TF-IDF に代表されるような単語の重み付けに関する代表的手法がまとめられてる。 / 半教師有りクラスタリングを用いた Web 検索結果における人名の曖昧性解消 http://t.co/Ck47C0XEZb
publishされました。和文ですが中々面白い内容のハズなので御一読たまわれれば、幸いです!>>マルチモーダルLDAとNPYLMを用いたロボットによる物体概念と言語モデルの相互学習 https://t.co/4B9mdQDGGz
女子大学に勤務する男性教員の政治的位置性 http://t.co/bquCznOIad
そう言えば、言語処理学会の論文誌の巻頭言を書きました: https://t.co/XTLZDBxBMf 。「第一人者と第二人者」というタイトルで、インパクトのある研究の進め方について自分なりにまとめてみた内容です。
夏休みには色々あるわけですけども、「俺は最悪の可能性から考えるんだ」という人には、こちらの論文を参照するとよいかと思います。 / 失恋時の状況と感情・行動に及ぼす関係の親密さの影響 http://t.co/Z5IaWJ7VHe
大学生の夏休み、いろいろあると思うんですが、研究によれば、出会ってから3ヶ月がポイントのようですよ。 / 恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/xwFMMzlYTH
禁煙にしたら有意に売り上げ増えるよ論文。分煙だと有意差確認できず。 / 某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店,分煙店の相対変化との比較 http://t.co/faTrpn64Oo

フォロー(1348ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)