宇樹義子(Soraki Yoshiko) (@decinormal1)

投稿一覧(最新100件)

RT @papio_pooh: J-STAGE Articles - 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https://t.co/zhGqx49nF9 ザっと流し読みしたが、書字と学力が相関しないの…
RT @afcp_01: ADHDの時間処理障害に関して、あまりよい説明の記事などを見かけないのだよな。このナゾロジーの記事ももうひとつ……か。 自分はこれを頼りにしているけど、論文だしなあ。 https://t.co/mf99HTNuf4 "どれくらい時間が過ぎたかわから…
RT @hiroyuki_83: https://t.co/9SnrzDNedv 杉山先生のタイムスリップ現象の話をみると… ・楽しい記憶についても起こる ・チックとの類縁性 についての指摘がある。
RT @snitori: 私の元ネタは杉山登志郎先生のTS処方です(下記論文では0.2mgだけど、飲みやすさを考慮して0.5-1とする事が多い) https://t.co/vU2sChGF9q
うつ病の回復期の運動療法について、イギリスのガイドラインがあると先生が前回言ってたが、今回、NICEというガイドラインだと聞けた。ぐぐったらこの論文出てきた。:抑うつ改善に及ぼす運動の効果 https://t.co/g4jAHrA2Q2
RT @hiroyuki_83: 発達性トラウマやACEsの人たちをみていると必ず出会う身体的不調って、中枢性感作(Central Sensitization:CS)っていう概念でまとめられるのね。知らなかった。 https://t.co/AWl53grUH0 のPart Aの…
RT @brighthelmer: ツイッターでたまたま流れてきたこの論文。読んでみたが、大変に面白い。研究者が差別という問題を扱うことの難しさ、著者がその問題についてどう悩んできたのかが極めて明快に論じられている。ほんとにすごい。https://t.co/DZHyKwdZbx
RT @fabulousbeat: ネット記事のこと論文って言う人初めて見た。論文探したけどおおむね合ってると思う https://t.co/DhIpSkyXGB
原田先生の論文はこれ。:不安・抑うつ発作と複雑性PTSDの関連についての私見―両者の本質的な共通点~重なりと双方の臨床研究が交流する必要性・有効性について― https://t.co/fHp4G6AHQd
RT @NahokoTokuyama: 絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
RT @hiroyuki_83: 追記:ASDと統合失調症についての鑑別についての論文も教えていただいたので追加しておきます。https://t.co/BQl7V7Vrms
パウロの贖罪論が刑罰代償説なのか自信が持てないのでこれ読んでる。「日本の神学」という学術雑誌の1995年版に載ってた論文らしい。:CiNii 論文 - パウロの贖罪論のもう一つの次元 https://t.co/NKcDpEIqoB
RT @ktowhata: シェアハウスについて調べていて、以下のシンポジウムの記録を見つけた。シェアをする関係性とは、実は各人にかなり高度な自立が求められるという話。あと、不動産経営の観点もリアルで面白い。 「都市住宅としてみたシェアハウス:社会学の視点から」 https:…
RT @VtMide: MRSは、MRI装置を用いた計測手法で、脳内の代謝物質の濃度を計測できます。参考までに↓ https://t.co/6zKgDMUNtp 神経活動の抑制にはたらくGABA濃度の計測に用いた論文が多く、ASDの方についての報告も多いです。
RT @masatokage02: 新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp

お気に入り一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https://t.co/zhGqx49nF9 ザっと流し読みしたが、書字と学力が相関しないのは使う能力が違うからそれはそう 以下、所感を書いていこうと思う
ADHDの時間処理障害に関して、あまりよい説明の記事などを見かけないのだよな。このナゾロジーの記事ももうひとつ……か。 自分はこれを頼りにしているけど、論文だしなあ。 https://t.co/mf99HTNuf4 "どれくらい時間が過ぎたかわからない…「ADHDの時間盲」とは?" https://t.co/Sj0YZMsV5g
https://t.co/9SnrzDNedv 杉山先生のタイムスリップ現象の話をみると… ・楽しい記憶についても起こる ・チックとの類縁性 についての指摘がある。
私の元ネタは杉山登志郎先生のTS処方です(下記論文では0.2mgだけど、飲みやすさを考慮して0.5-1とする事が多い) https://t.co/vU2sChGF9q
発達性トラウマやACEsの人たちをみていると必ず出会う身体的不調って、中枢性感作(Central Sensitization:CS)っていう概念でまとめられるのね。知らなかった。 https://t.co/AWl53grUH0 のPart Aの質問項目なんて、まんま発達性トラウマの身体症状網羅してる。Part Aは以下の項目
ネット記事のこと論文って言う人初めて見た。論文探したけどおおむね合ってると思う https://t.co/DhIpSkyXGB https://t.co/ksx40eLAma
この論文の分類に基づいて、教育課程をより柔軟に編成できる仕組みを作ることで、どの場にいても必要な学びにアクセスできるようにしたいのです。 https://t.co/MWrJVe3WSA
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
社交不安症と対人恐怖症は違う。少なくともDSM-5上では違う。https://t.co/dXm9uWTuo8 対人恐怖症は、強迫症的にいうと加害恐怖がある。「申し訳ない」「迷惑をかけてしまっている」「私の存在が危害を加えている」という所になる。
追記:ASDと統合失調症についての鑑別についての論文も教えていただいたので追加しておきます。https://t.co/BQl7V7Vrms
MRSは、MRI装置を用いた計測手法で、脳内の代謝物質の濃度を計測できます。参考までに↓ https://t.co/6zKgDMUNtp 神経活動の抑制にはたらくGABA濃度の計測に用いた論文が多く、ASDの方についての報告も多いです。
著書の著者プロフィールに「NPO法人親学会副会長」とある。 きな臭い匂いを感じてCiNiiで引いてみたら高橋史朗。 鼎談 国自ら国を滅ぼす 子育て支援策の大愚 (特集 家族が危ない!) 山谷 えり子 , 高橋 史朗 , 長田 安司 https://t.co/S6SUmzRg0I
CiNii 論文 -  精神疾患患者に対する理学療法の実施状況の調査と介入方法の検討について https://t.co/spNRaSZA3Y #CiNii
“CiNii 論文 -  乳幼児のキャラクター志向に関する研究 : 何故,子供は2歳のときにアンパンマンが大好きになり,5歳になると「ださい」というのか” http://t.co/bSRGcqvBDe

フォロー(2164ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10835ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)