Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
武田俊輔 Shunsuke TAKEDA
武田俊輔 Shunsuke TAKEDA (
@ecriture1974
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
43
0
0
0
OA
「社会運動する若者」はどのように存在しうるのか? 消費社会に「対抗」し、「やり過ごし」、「利用する」主体の運動
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒富永 京子 「「社会運動する若者」はどのように存在しうるのか? 消費社会に「対抗」し、「やり過ごし」、「利用する」主体の運動」 『社会文化研究』22 (2020) https://t.co/jacf3Kjh29
2
0
0
0
OA
基本法下における農政の農村認識 白書記述の分析を通して
@ito_masato 遅いレスですが、例えばこの論文の2章は参考になるでしょうか? 秋津元輝,1996,「基本法下における農政の農村認識:白書記述の分析を通して」『村落社会研究ジャーナル』2 (2):19-30. https://t.co/WcU7TMa3dT
7
0
0
0
OA
戦後ラジオ・テレビ放送における「農村」表象の構築プロセス
武田俊輔・舩戸修一・加藤裕治・祐成保志,2014,「戦後ラジオ・テレビ放送における「農村」表象の構築プロセス 」『年報社会学論集』(27):97-108. https://t.co/gaR29zv3Py
7
0
0
0
OA
戦後ラジオ・テレビ放送における「農村」表象の構築プロセス
都市に限らず同感。NHKと農村地域社会について我々の研究グループで幾つか論文を出したけど、あまり研究蓄積がない。https://t.co/gaR29zv3Py https://t.co/IghEnkrs5J
17
0
0
0
OA
都市祭礼における対抗関係と見物人の作用 長浜曳山祭における「裸参り」行事を手がかりとして
RT @nekonoizumi: PDFあり。 武田俊輔「都市祭礼における対抗関係と見物人の作用 長浜曳山祭における「裸参り」行事を手がかりとして」 社会学評論 2017年68巻2号 https://t.co/XcLi5VWgOX
お気に入り一覧(最新100件)
43
0
0
0
OA
「社会運動する若者」はどのように存在しうるのか? 消費社会に「対抗」し、「やり過ごし」、「利用する」主体の運動
PDFあり。 ⇒富永 京子 「「社会運動する若者」はどのように存在しうるのか? 消費社会に「対抗」し、「やり過ごし」、「利用する」主体の運動」 『社会文化研究』22 (2020) https://t.co/jacf3Kjh29
24
0
0
0
OA
戦後日本の国土計画における地方への移住促進言説の変遷 ~全国総合開発計画-第二次国土形成計画の分析より~
第三次国土形成計画の策定前に書いた国土計画と移住促進に関する論文の中で、次期計画は1関係人口推進、2従来の延長線で移住推進、3両方のミックスという予測をしましたが、結果は1寄りの3、もしくは3でした。最後の部分でちらっと予測をした論文はこちらです。7/10 https://t.co/XAEVSbYTO0
90
0
0
0
OA
ウィキペディアにおける女性科学者記事
さっき私が書いた論考 https://t.co/3dFQ6bI6Wp も提供したし、他の方が『科学史から消された女性たち』 https://t.co/qDsepLJx7l も紹介してましたよね。「保守的に対応」じゃなくてあなたが調査不足なだけですよ。 https://t.co/4W8G2qxfQr
30
0
0
0
OA
「家族」とソーシャルメディア―生活記録を用いたインタビュー調査から―
出典は以下の通り。2015年とやや古い文章で、心にダメージを負いつつも、楽しくは読めた。 https://t.co/NTeSWmdQwy
1002
0
0
0
OA
(書評)山口広著『検証・統一教会=家庭連合―霊感商法・世界平和統一家庭連合の実態―』
こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載されたものである。 https://t.co/fNkmyaejE3
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
27
0
0
0
OA
村落社会の危機と儀礼的対応 反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究
PDFあり。とても興味深い研究。韓国のとある地方の山の風力発電建設現場が地元の聖山で、開発への抵抗のため2017年、祭祀儀礼が創出されたという話 ⇒李鎮教/金廣植訳 「村落社会の危機と儀礼的対応 反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究」 『日常と文化』10巻 (2022) https://t.co/GTonImsA7r
37
0
0
0
OA
「ノープロパガンダ」の実相 : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(下)
拙稿が大学のウェブサイトで公開になっておりました。どなたでも読めます。ついでに言うなら、(下)となっていますが、(上)や(中)を読んでなくても大丈夫だと思います。「『ノープロパガンダ』の実相 : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(下) 」 https://t.co/3xAf3vF92C
8
0
0
0
OA
2020年東京大会のエンブレム問題と社会学的記述――デザインの「作り方」と「使い方」に注目して――
『年報社会学論集』(第33号、関東社会学会)に掲載された拙稿「2020年東京大会のエンブレム問題と社会学的記述:デザインの「作り方」と「使い方」に注目して」のPDFが公開されました。『オリンピック・デザイン・マーケティング』のダイジェストにもなっております。https://t.co/CWURK5OglD
26
0
0
0
非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂
CiNii 論文 - 非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂 https://t.co/YwBTdbqJLx #CiNii これは、重要な論点が浅く広くほぼ言及され尽くされているレビュー論文だなあ。僕が書きたかった。アカデミックに非モテ論やりたい人は読むとよいと思う。
6
0
0
0
OA
なぜ居住地域の社会環境が重要か ―孤独の集積と住民のウェルビーイング―
『中京大学現代社会学部紀要』に「なぜ居住地域の社会環境が重要か:孤独の集積と住民のウェルビーイング」という論文が掲載されました。同学部の成先生との共著です。 https://t.co/hHU39zyy9f
2016
0
0
0
OA
日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
28
0
0
0
OA
公正と信頼のあいだ : アリス・ゴフマンのケース
アリス・ゴフマンの参与観察に基づく有名な研究を、質的データの公平性や研究不正の観点から論じた前川(2017)、めっちゃ面白かったなぁ。この情報化時代に、匿名性を守ることとデータのもつ固有性や典型性を活かすことは両立しにくいし、自分としても類似の悩みがあるなぁ。 https://t.co/BcjhqUv2ER
23
0
0
0
OA
先住民アイヌによる「記憶の場所」の構築―北海道・真歌山におけるシャクシャインの顕彰を事例に―
『人文地理』に論文を掲載していただきました。 J-STAGE Articles - 先住民アイヌによる「記憶の場所」の構築―北海道・真歌山におけるシャクシャインの顕彰を事例に― https://t.co/WW4llWcphx
62
0
0
0
IR
現代民俗の形成と批判 : 「成人式」問題をめぐる一考察 (宇都榮子教授 退職記念号)
成人式の日に読みたい論文。成人式っていつからあるの?という疑問が明らかに。 CiNii 論文 - 現代民俗の形成と批判 : 「成人式」問題をめぐる一考察 (宇都榮子教授 退職記念号) https://t.co/XOBXKabyu1 #CiNii
10
0
0
0
OA
中島那奈子・外山紀久子 編著『老いと踊り』
稲田奈緒美さんが中島那奈子・外山紀久子編著『老いと踊り』の書評の中で、 https://t.co/BQvTmUBNRO 私が書いた英語版『The Aging Body in Dance』の書評にふれてるのだけど、 https://t.co/LDcmWL9F6P 改めて嘆息。なぜ日本人は「欧米対日本という、私たちが見慣れた図式」が大好きなのか?
128
0
0
0
OA
国体の本義
「国体の本義」という官製トンデモ本についてはこのへんとか。 https://t.co/EWWk98RGwi 今どきはネットでも読める。 https://t.co/rtoaYfo4Bs 日本会議系の超論理的な主張の原点がここに凝縮されている、と考えることもできそう。
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
20
0
0
0
OA
ビデオにおける「教育の場」と「家庭普及」^[○!R] : 1960年代後半-70年代の業界紙『ビデオジャーナル』にみる普及戦略
CiNii 論文 - ビデオにおける「教育の場」と「家庭普及」 : 1960年代後半-70年代の業界紙『ビデオジャーナル』にみる普及戦略 https://t.co/CsvyHsIFpU #CiNii そういえば遠隔教育といえばこんな論文を書いたことがあるのでご興味があればこの機会にご笑覧ください。
9
0
0
0
OA
初期のラジオ放送にみるローカリティの多面性
これ、おもしろい。初期の地方局は出演者も現地調達するから民謡などが含まれるとか。放送でも「郷土」がキーワードとして出てくる。 J-STAGE Articles - 初期のラジオ放送にみるローカリティの多面性 https://t.co/cw4cRcUluY
17
0
0
0
OA
都市祭礼における対抗関係と見物人の作用 長浜曳山祭における「裸参り」行事を手がかりとして
PDFあり。 武田俊輔「都市祭礼における対抗関係と見物人の作用 長浜曳山祭における「裸参り」行事を手がかりとして」 社会学評論 2017年68巻2号 https://t.co/XcLi5VWgOX
1
0
0
0
都市空間における「共同性」とその変容:1910~1930年代の福岡市博多部
こんな論文どうですか? 都市空間における「共同性」とその変容--1910〜1930年代の福岡市博多部(遠城 明雄),1992 http://t.co/eledwwz5mw
フォロー(692ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(994ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)