Hinata (@hinatalette)

投稿一覧(最新100件)

RT @_pilate: 3年半にわたって公募を追跡調査、国公立・私大の外国語教員(英語以外も含む)の常勤ポストの現況をデータ化し、分析・検証する研究。 木村正則「常勤教員の公募状況からみた日本の大学の外国語教育の現状」https://t.co/7H3VSZtL9j https…
RT @tcy79: CiNii 論文 -  ‹体育会系› 就職の起源―企業が求めた有用な身体 : 『実業之日本』の記述を手掛かりとして― https://t.co/pp6kW9wBhW
CiNii 論文 -  肌色と似合うリップカラ-の色彩調和に関する研究 https://t.co/sz1SJnczTM #CiNii
おもしろそう。 CiNii 論文 -  塗装・化粧法のアナロジー : 塗装の歴史と現状 (<特集>塗装技術) https://t.co/RhPXmMr57d #CiNii
RT @f_nisihara: 利他行為とか相互協力とかは、社会心理学で良く扱われる話題なので、そこから派生して謝罪の研究に至るのは自然な気がします。 RT: @f_nisihara 「仲直りの進化社会心理学:価値ある関係仮説とコストのかかる謝罪」という研究が。 https:/…

257 0 0 0 OA 目次・表紙

RT @Cernobyl: 情報処理学会誌、かわいい特集だ https://t.co/Goh74MjdYj https://t.co/0wiE5tXTBP
RT @ablativehen: CiNii 論文 -  NHK全国方言資料(石川県石川郡白峰村白峰)改定と注釈(承前) http://t.co/PTUOgenH5p #CiNii
「ご注文」の研究、このあたり。 CiNii 論文 -  言語と情報への会話分析によるアプローチ : ハンバーガー店の調査から(<特集>情報経営への言語的アプローチ) http://t.co/53lS8bpqiO #CiNii
RT @kasuho: “CiNii 論文 -  乳幼児のキャラクター志向に関する研究 : 何故,子供は2歳のときにアンパンマンが大好きになり,5歳になると「ださい」というのか” http://t.co/bSRGcqvBDe
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? くし形フィルタを利用した採譜のための異楽器音中のピッチ推定(三輪 多恵子ほか),1998 http://t.co/ljzUG8gATh
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 孤立音[あ]を聞いて音韻/あ/と同定する能力は音声言語に必要か?(聴覚・音声/一般)(峯松 信明ほか),2007 http://t.co/StZKufZyE0
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 欠食による空腹が疲労の自覚症状に及ぼす影響("關戸 啓子ほか),2004 http://t.co/yaOthyhSlB
RT @ablativehen: CiNii 論文 -  日本語自発音声における複合境界音調と統語構造との関係(<特集>大規模コーパスを利用したデータ駆動型音声研究) http://t.co/7psPegyZpi #CiNii
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? P-41 通常学級に通うADHD児のための選択機会を伴う受容的環境の検討 : 逸脱行動に対する「行ってきますカード」手続きの効果(ポスター発表2,第23回年次大(金山 好美ほか),2005 … http://t.co/2p…
RT @yearman: 学史的には,日本語に超重音節が存在するかについては窪薗先生と立石先生の論争があって,それも参照した方がいいと思うのです。これです,たしか http://t.co/jCiHJvZfK0
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? やめたいけどやめられない : 喫煙欲求と自己制御の神経機構 (特集 日常生活の脳科学)(林 拓也),2014 http://t.co/g0NDrGtsab

お気に入り一覧(最新100件)

【言語研究・掲載論文】日本人英語学習者の曖昧文理解における動詞下位範疇化情報の使用―統語的プライミング効果に見られる母語話者との違い― (中村智栄,新井学,原田康也) 155号 https://t.co/LuVmnr874d
【言語研究・掲載論文】The Interaction of morpho syntactic and semantic processing in Japanese sentence comprehension: Evidence from Event-related brain potentials (Masataka Yano and Tsutomu Sakamoto) 149号 https://t.co/aVN5pG8Bv2

4 0 0 0 OA 話題化

【言語研究・掲載論文】”Topicalization”Shigeru Miyagawa(2017 年 152 号 p. 1-29) https://t.co/qEecCVKunQ
【新着論文】馮超禹,鶴見裕之,オンライン・カスタマーレビューにおける感情表現と商品の不確実性がレビューの有用性に与える影響,行動計量学,2022,49巻,1号,p.29-42 https://t.co/MvXAMUvuPj
こんな論文が。去年出たばかりのやつだ。/CiNii 論文 -  吉本新喜劇の創造性と事業システム : 組織における自由と規律の視点からの考察 https://t.co/3VZbZuxMEr #CiNii
@zoeai (その筋ではない)自分が知ってる範囲だと,萩原裕子先生がそのような仮定の元で失文法を分析した論文はあります https://t.co/QcEKsqWueE 当該リンクで引用されている文献からするに彼女が最初の提案者ではないでしょうか
現象自体は金田一1955や三上1955に指摘があるようです(奥津1978も前者に触れています)。 これらを含めた先行研究の流れは次の論文(と続編)に詳しくまとめられています。 高本條治(1995)「「ウナギ文」の語用論的分析(1)」『上越教育大学研究紀要』15(1) https://t.co/oHbKEIkeju https://t.co/F4M5dXvIw3
J-STAGE Articles - 音響と調音のインタフェース(<小特集>音声学・音韻論の過去・現在・未来) https://t.co/Ev4rC2mZNL
J-STAGE Articles - 安田尚道著『日本語数詞の歴史的研究』 https://t.co/5QpK00Znzk
言語学的に可算名詞と不可算名詞を考えると、実は不可算名詞の方が無標なのかもしれないなと思いながらググってみたら論文が見つかった。 https://t.co/Ik36GggPXr
京大の名物「タテカン」が明日、撤去されるとのこと…。景観の美しい/醜いについては、もう少し深い議論があって良いのでは。景観論としては、次のような論文を書きました。「コンテンツツーリズムの景観論 : アニメ聖地巡礼/拡張現実景観/オタクスケープ 」https://t.co/gbfD1KGzib
Googleで作った音源情報分析法(改)を用いて国立国語研のCSJコーパスを分析した論文が公開されました。open accessです。この時に用いた分析法にも、スペクトル包絡推定法にも次々と改良のネタが出てきて収拾がつかない。ネタの9割以上はゴミ箱行きになるのだけれど。。。 https://t.co/qqGhCRisip https://t.co/0DJo8yx1BY
機関リポジトリで公開されているので、誰でもお読みいただけますよ。学生さんによる産総研でのインターンの成果。教員による研究上の貢献はないので、教員は共著になってないです。 / N次創作動画におけるクリエータのコラボレーションに関する分析 https://t.co/Ey5KzL1Bja
CiNii 論文 -  音声教育や日本語教員養成における音声学について日本語教師が考えていること : 現状と課題を探るためのパイロット・スタディー https://t.co/xHWNMCM7lE #CiNii
大堀壽夫. 2005. 「文法化研究にあたって:概観と理論的課題」 『日本語の研究』 1(3): 1-17. https://t.co/mIItnLvrLi
大堀壽夫. 2005. 「文法化研究にあたって:概観と理論的課題」 『日本語の研究』 1(3): 1-17. https://t.co/mIItnLvrLi

フォロー(226ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(249ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)