Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ityou
ityou (
@ityou
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2036
0
0
0
OA
スピーカーを用いた音声案内による速度回復情報提供の効果分析
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
701
0
0
0
OA
高地・低酸素環境曝露による総ヘモグロビン量とパフォーマンスの変化 −競技パフォーマンスを向上させる処方の検討−
RT @syanosyano6631: マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環…
721
0
0
0
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
RT @flurry: 日本生態学会「フィールド調査における安全管理マニュアル」は、こういう文章から始まるんですよ。> 『近年、国内外におけるフィールド調査中の死亡事故が多発している。1997 年からの10年余で少なくとも5名の教員と3名の学生が亡くなり、さらに教員1名が行方…
511
0
0
0
OA
水出しで作る冷茶の保存性
RT @sukehinobu: @B45YMqErfFyyAK3 「紅茶」や「輸入」であるかどうかに限らず、水出しの管理は慎重にするべきのようですね。 ↓こちらでは緑茶(おそらく国産)を含むほとんどの対象で細菌と真菌が認められており、水出しのリスクについて考察されています。ht…
212
0
0
0
OA
マズローの基本的欲求の階層図への原典からの新解釈
RT @gakeau: そもそもマズローは図を描いていないということはもっと知られていいと思います。あの図は複雑なマズローの説を(誤解含みに)単純化して「わかりやすく」するために別の人が描いたものです。こちらの論文に多様な「マズローの階層図」が載ってて面白いです。 https:…
99
0
0
0
OA
ムスリムの土葬墓地受け入れ問題について
RT @amowaba: そしてムスリムの土葬の件に関しては、たとえば日出町の側が当初「墓地が水を汚染するとまでは言えない」という見解を示しても反対運動は収まらず、さらにネット上でのこの件に関する反応を見ても背景に移民や他宗教に対する嫌悪があることは明確だと思うのですが。 ht…
75
0
0
0
OA
COVID-19重症呼吸不全患者における膵障害の発生頻度に関する検討:後方視研究
RT @shuichiotsu: @KDMCYcpefGyBUq7 予想より国内でも様々な報告が上げられていて改めて驚きました 「頻度は少ないがCOVID-19の治療中に発症した腹痛には急性膵炎を念頭に精査すべき」 https://t.co/5a8rNTvvDg 「集中治療…
238
0
0
0
OA
教育費の節減合理化と受益者負担論
RT @Iida_zeirishi: 「受益者負担」で検索したらすごい論文が出てきた。 1995年の論文ですが、現在の日本の惨状を予見しているようです。 井深雄二「教育費の節減合理化と受益者負担論」 (名古屋工業大学紀要) https://t.co/XNdd28OHxH…
61
0
0
0
OA
ミンスクの藪の中 ―ホロコースト加害者の語りが照らし出すこと―
RT @tanosensei: ヒムラーのミンスク視察の意義を考察した拙稿「ミンスクの藪の中:ホロコースト加害者の語りが照らし出すこと」が公開されました。DLはこちらから。 https://t.co/MDzxy3Jd47
508
0
0
0
OA
左翼の病理について
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
4
0
0
0
OA
通勤・通学の歴史的文化的考察
RT @SeasideExp: >戦争遂行のための税金の負担は通勤にも重く(中略)各社は午前7時までは通行税を含めて片道3銭、往復2銭5厘の割引運賃を適用した(通勤・通学の歴史的文化的考察/原田勝正) https://t.co/EdJAuv0WPQ https://t.co/4…
76
0
0
0
OA
常設展示
RT @ekesete1: 「日本が奴隷契約は無効であるというなら、娼妓の契約が認められているのはおかしい」と主張、日本側は「日本政府は娼妓の解放を準備中」と答えざるをえなくなる。これを機に「娼妓解放令」が発せられ、人身売買は禁止、娼妓は前借金を棒引きで解放された。https:…
573
0
0
0
公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害――
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 - 公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害―― https://t.co/GuXiC6cbkT #CiNii 藤川の論文20回くらいツイートしてるな。これ厚労省が何をしたか。医療系技官(技監・医務官…
99
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @librarian03: ウォーゲームが少し話題になっていたので、情報投下。 国会図書館月報に載っていた『近代日本のウォーゲーム』は面白いですよー。 https://t.co/XYRLxUbMOF ↑こちらで読めます。 https://t.co/43lu9wXvVC
105
0
0
0
OA
国民精神総動員
RT @hayakawa2600: 産経新聞の「日の丸」商売、既視感あるなと思ったらコレだった。国民精神総動員運動に便乗したあやしい商売のカタログが、国立国会図書館に収められている。「日本精神昂揚聯盟」なる団体が売りだした「天照大御神」の掛け軸や、「大楠公」の像、さらに「御真影…
15
0
0
0
OA
日本主義経済学 : ユダヤ主義経済の排撃
RT @bokukoui: 1940年、電力国家管理当時の監督官庁・電気庁の長官に就任した田村謙治郎が、その年に書いた本。既存の経済学をユダヤ的と切り捨て、神話をもとに日本の偉大さを称揚する人物が、日本の電力行政のトップだったという、笑うに笑えない話である。 https://t…
1787
0
0
0
OA
殖民地要覧
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 h…
163
0
0
0
OA
ナチス・ドイツの麻薬政策と日「満」
RT @StarsofCCTV: 満洲国とナチスの関係は、思っていたよりも深い。 「特にモルヒネは、ホロコーストや障害児童を含む障害者の「安楽死」にも利用されており、これらのモルヒネと『満洲国』からドイツが輸入した阿片との関係を史料によって検証することが今後の課題である」。 h…
1861
0
0
0
日本軍「従軍慰安婦」被害者の拉致事件を処罰した戦前の下級審刑事判決を発掘--資料 國外移送誘拐被告事件に関する長崎地方裁判所刑事部昭和11年二月一四日判決
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/TWg3bS51dQ h…
72
0
0
0
OA
わが国における自傷行為の実態 2010年度全国調査データの解析
RT @tsuda: @kaichoo @yukonakamura108 統計あったよ。経験者だけでも男性の2倍以上だね。 https://t.co/FHl2LeYXTW
227
0
0
0
OA
生物コーナー
RT @y_tambe: これは先生がおかしい。 植物には低温ストレスや高温ストレスを感知するメカニズムが備わってて、球根の休眠打破には温度が関係するので、植物学的にも「球根は寒さを感じる」 https://t.co/5Rv5v4M7Yt https://t.co/ApcQ9u…
552
0
0
0
OA
掲載地図の誤りにみる『防衛白書』の資料的価値と防衛省の地理的知識―『平成29 年版 日本の防衛―防衛白書―』を中心に―
RT @N3502E13544: 拙稿の論点は地図リテラシーとか地理的知識の面に集中していたけど、正直甘かったかと思っている。イージスアショアのあれは、地理とか以前に基礎的な科学リテラシーとか倫理の問題で、そこまで十分に論究することができなかった。 ちなみに拙稿はこちらで見られ…
361
0
0
0
OA
高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況
RT @yamashitayu: 覚せい剤で逮捕された文部科学省の人が書いているペーパー「高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況」 https://t.co/vP73fDk7Se はここから読める。どうしても共通テスト導入の拙速さと結びつけたくなってしまう…
96
0
0
0
竹粉を利用した発電用バイオ・ディーゼル・エンジンの研究
RT @anhebonia: 竹粉を利用した発電用バイオ・ディーゼル・エンジンの研究https://t.co/1ctJoQUWm6 「本研究ではバイオ燃料として竹を砕いて粉末状にした竹粉をレシプロエンジンに投入する実験を行った」 直接、エンジンにぶち込むのか。すげーな
218
0
0
0
OA
諸外国の大学授業料と奨学金【第2版】
RT @kaz_fukuyama: OECD加盟36か国では、大学授業料が低額か給付型奨学金等の補助が充実しているのがスタンダード。ノルウェー、フィンランド、トルコ等は授業料が無償又は安い上に補助も充実。授業料が高いのに公的補助が貧弱というのは日本・韓国・チリの僅か3か国という…
44
0
0
0
OA
海軍制度沿革
RT @tamaya8901: @momi_man2 @sudo_simoigusa そうです。たとえばこれ、私の持っている日本海軍の47mm薬莢なんですが、底面を見ると➕印があります。海軍の砲用薬莢の取り扱い規定を見ると常装薬包で1回使用した印です。再使用ごとにこの刻印が増え…
112
0
0
0
OA
外国人による婦女暴行デマとその背景
RT @dragoner_JP: で、1990年に発生した外国人による婦女暴行デマについての論文読んでたら、著者がコミケ準備会共同代表と同姓同名で一瞬ビビったw → 市川孝一「外国人による婦女暴行デマとその背景」 https://t.co/VLTXuMDJh7
170
0
0
0
OA
東アフリカ・ケニアにおける鉄沈着症
RT @aruma_zirou: 鉄分過剰摂取で死人が出ていたことは戦前から認識されていたんだが、 その原因が植民地支配した欧州人が持ち込んだドラム缶であることが判明したのはかなり最近 https://t.co/3myI2jGJWu
105
0
0
0
OA
日本歴史文庫
RT @1059kanri: 「日本歴史文庫」の道家祖看記が読みやすいと思います https://t.co/1j8BLfY5xR
14
0
0
0
OA
スポーツとジェンダー ―柔道を事例に―
RT @BitingAngle: IMAXで『2001年宇宙の旅』を観ると機内モニターで女子柔道を放送してるのがよくわかるが、気になって調べたら女子柔道の浸透は欧米のほうが進んでいて1960年代には各国で大会も開かれていたという。全日本女子柔道選手権が開かれたのは2001年の公…
86
0
0
0
OA
キリアツメゴミムシダマシから着想を得た大気からの水回収技術
RT @fluor_doublet: キリアツメゴミムシダマシから着想を得た大気からの水回収技術(表明技術) https://t.co/qROrojvMvd https://t.co/NF3TBM7ZEo
701
0
0
0
OA
子供たちの引き起こす「ロボットいじめ行動」の回避
RT @ykamit: 子供による「ロボットいじめ行動」 https://t.co/MVWyoQxy67 https://t.co/b1BDx9E9Ze
1338
0
0
0
高齢者とペットの関係を考える(座談会) (特集:よりよき人と動物の関係を目指して)
RT @shiinama: 参照文献 https://t.co/PR9fOtX1zr
18
0
0
0
OA
人口政策確立要綱の決定
RT @rhb4: 人口政策確立要綱(1941年)※PDF https://t.co/0BxQg2umyG https://t.co/cz8CYCSrCj
12
0
0
0
OA
熱中症の疫学
RT @hms_ulysses: 「熱中症死亡数(T67)は1968~2013年までの45年間で12,182件であり,年平均では264件である.1968~1993年までの年平均は67件であるが1994~2013年は492件と増加している」 https://t.co/oxKAm9…
63
0
0
0
IR
空飛ぶヒロインの現実と虚構 : 『ガールズ・オウン・ペーパー』連載小説「女性空軍補助隊のウォーラルズ」(Worrals of the W. A. A. F.'s)シリーズ
RT @nekonoizumi: 第二次大戦期のイギリスの主に「中産階級のスクールガール」向けの雑誌『ガールズ・オウン・ペーパー』で1940年10月に連載が始まった、空軍の後方支援の女性部隊の隊員が主人公の冒険小説『女性空軍補助隊のウォーラルズ』についての分析・考察論文のようだ…
84
0
0
0
OA
決戦輸送図絵
RT @NAVY_ICHIHO: 東京オリンピック期間中の「ネット通販の自粛呼びかけ」「交通統制」について何か感じるものがあった皆さんへ みんなで「決戦輸送図絵」を読もうね https://t.co/pIvqTAoDAG https://t.co/BDDnDrlew6
20
0
0
0
ゲーム2.0:インタラクションデザインから見たゲームの進化
RT @kentarofukuchi: 「○○2.0」系の造語を活かすには、「1.0」の分析と総括がキモだと思っている。何十年・何百年の歴史を経たものを「1.0」として総括していいのかどうか。悪い例に、安村らの「ゲーム2.0」(2008)。全力でつっこまざるをえないよね。 ht…
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
56
0
0
0
OA
[南満洲鉄道株式会社]パンフレツト
RT @hayakawa2600: 本日到着した古書店の目録で知ったが、昭和3年に満鉄調査課が『支那に於ける無尽の慣習』https://t.co/zmHdbjZQVZ を出していた。中国各地の庶民金融の諸形態を調べ上げていて、帝国主義とは本当に大変だな感があらためて。国会デジタ…
43
0
0
0
OA
淪落の女
RT @FanTaiyo: 「淪落の女」 https://t.co/eRnWmOOXP7 「十二階下は最も凄惨な私娼窟」 同じ浅草の私娼街でも「五区の陰気」「六区の騒擾」「十二階下の凄惨」 「十二階下の銘酒屋と新聞閲覧所には1200人の女がいる」 https://t.co/b7…
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
RT @JunyaTheSphere: ホントすんごいなこの写真資料……【永続的識別子 info:ndljp/pid/10756455; タイトル モージャー氏撮影写真資料; 資料作成年月 1946-00/1947-99/1946/1947; 書誌ID(NDL-OPACへのリン…
2286
0
0
0
OA
隠岐国産物絵図注書
RT @oikawamaru: hamusiさんのブログhttps://t.co/12lsPPTNxGで紹介されていた「隠岐国産物絵図注書https://t.co/R0eNyBQzDD」面白い。確かに30コマのシュモクザメのゆるキャラ度が高い。個人的にコウモリのポージングも気に…
14
0
0
0
IR
植民地官僚のアイルランド問題認識 : 吉村源太郎を手掛かりとして
RT @hosikita: まあ、俺程度の人間でも思いつけるような問題意識なわけだから、既に取り組んでいる人がいるんだな。 「朝鮮総督府官僚のアイルランド認識」https://t.co/OI7YmZpBqP 「植民地官僚のアイルランド問題認識」https://t.co/M9Z…
14
0
0
0
IR
朝鮮総督府官僚のアイルランド認識 : 時永浦三を手掛かりとして
RT @hosikita: まあ、俺程度の人間でも思いつけるような問題意識なわけだから、既に取り組んでいる人がいるんだな。 「朝鮮総督府官僚のアイルランド認識」https://t.co/OI7YmZpBqP 「植民地官僚のアイルランド問題認識」https://t.co/M9Z…
48
0
0
0
OA
Action Report, Commander Task Group 38.4, 2 July to 15 August 1945, Strikes against Japanese Home Islands Report No. 2-d(3): Task Group 38.4, USSBS Index Section 7
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルライブラリより、カモフラージュ状態の鳳翔。複写なので画質は悪いのだけれども、この状態の写真はあまり見ない気がする。 https://t.co/QJ7LMwhSbL(コマ番号:20/83) https://t.co/EZB1…
37
0
0
0
歌謡曲:ワカラン・ソング
RT @t_wak: 「ワカラン・ソング」は図書館で是非とも聴いてもらいたい。お前ら一年前まで何を作って歌っていた? な連中が「勝った気でいて背負い投げくって/アレと気が付きゃ アレと気が付きゃ 家もない/馬鹿な戦争でワカランワカラン」と歌ったのである。 https://t.c…
133
0
0
0
OA
準天頂衛星ネットワークシステムの軌道に関する研究
RT @lizard_isana: 木村 和宏, "準天頂衛星ネットワークシステムの軌道に関する研究" https://t.co/b0oetNJetH 準天頂衛星の軌道を保持するための制御量を静止衛星並みに抑えられることを示した論文。ここに書いてある理屈が準天頂衛星プロジェクト…
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
25
0
0
0
ゲーム要素を取り入れた授業デザイン枠組の開発と実践(教育実践研究論文)
RT @shinjiyamane: 教育内容を全部ゲームで教えるのではなく,授業をクエスト化する手法ならばわりと洗練されてます https://t.co/5TRY3EnP7f 学習目標を収集・共有・征服・弟子見習い・弟子をとる・ストーリーテリングなどの複数のクエストに分けてレベ…
50
0
0
0
OA
漢英仏独教育勅語訳纂
RT @kawaviva: 文部省が制作した4ヶ国語訳教育勅語の英題は "the Imperial Rescript on Education" なのである。 https://t.co/qWBbRcO6m6 https://t.co/LKhaABUFIV
67
0
0
0
OA
呉市主催国防と産業大博覧会誌
RT @abee2: 結婚前の黒村さんと径子さんが見に行った国防と産業大博覧会の会誌。ポスターがロシア・アヴァンギャルド。 国立国会図書館デジタルコレクション - 呉市主催国防と産業大博覧会誌 https://t.co/wvlgStavwZ #この世界の片隅に
78
0
0
0
OA
法令全書
RT @kasuga391: @sasamotoU1 明治の初期は文芸書に限らずこういう二重ルビが普通に使われてたそうです。 これは明治七年の海上衝突予防規則(かいじやうしやうとつよばうきそく/うみのうへつきあたりようじんのきまり)です。 https://t.co/z9cGd…
8
0
0
0
OA
戦技スキー読本
RT @hms_ulysses: @「ミリオタおじさんスキー合宿、粗相多そう」とか言っているミリオタおじさん各位 『戦技スキー読本』とか FM 31-70内のスキーの項読んで予習しろ https://t.co/k1CYJW8B4x
886
0
0
0
OA
インテリジェントビジョンシステム(IVS)を用いた高速•高精度眼球運動計測装置の開発と評価
RT @AmadeusSVX: 固視微動と呼ばれる眼球運動ですね。 こちらにその種類と周波数が載っているので、参考になるかもしれません https://t.co/BirzT076EQ https://t.co/i4PIsH9x2k
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
11
0
0
0
裏世界ピクニック くねくねハンティング
RT @walkeri: CiNii 論文 - 裏世界ピクニック くねくねハンティング https://t.co/9grJYtDSoe #CiNii 論文だったのか(困惑)
18
0
0
0
世界最長の共有結合への挑戦:究極的結合の伸長性と炭素-ヘテロ結合への展開
RT @Be_gentlemaaya: 僕が最高に好き(楽しい)と思う研究:共有結合【炭素―炭素】間の距離を引き延ばし、世界記録に挑む研究。 https://t.co/H69XqZXzgy https://t.co/r8y35ayWrE ご本人が「オリンピックみたいな」と…
613
0
0
0
OA
諸外国における国家秘密の指定と解除 : 特定秘密保護法案をめぐって
RT @kaz1379: 【参考資料】「諸外国における国家秘密の指定と解除」という国立国会図書館発行の文書。https://t.co/05n6qpjChM
14
0
0
0
声の演技について--声優と舞台俳優
RT @heero108: ちなみにCiNiiの論文検索で「声優」と打ち込むと、現時点での最古のエッセイとして、進歩的文化人・山本安英による「声の演技について:声優と舞台俳優」『放送文化』7巻3号(1952年)30-31頁(https://t.co/G3UfoGbLGW)が出て…
3
0
0
0
米潜水艦の狼群戦法
RT @nojiri_h: 泣かされた側の記事はこっち。有料だけど>https://t.co/3iQBFDyBoR 米潜水艦の狼群戦法
948
0
0
0
OA
アタック 25 の最適戦略
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
4542
0
0
0
OA
標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(1986ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1063ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)