デコ広重 (@jiiiiiiin)

投稿一覧(最新100件)

「宅地化された古墳」という論考があった。面白い。 https://t.co/Fv4L8luHdu https://t.co/mHRfkaIcd8
RT @FanTaiyo: 浦和市営モノレールだけじゃなくて大宮駅西口にもモノレール作る計画があったんやで https://t.co/uZm8OiF3wY (PDF) 「さいたまYOU And Iプランの実現に向けて」 https://t.co/AcO4FcsmCx
RT @ktgis: 1946-47年撮影の「モージャー氏撮影写真資料」は名古屋の写真が多い。この写真は広小路通側から堀川越しに北西の非戦災地区を撮ったもの。https://t.co/KDDTDc6XpQ https://t.co/xAFwLz7Umb
RT @uranichi: ああ、これは分かる。『此の世界の片隅に』で周作とすずさんが手を振るワニのお嫁さんを見送る橋だ。欄干が傾いている。国立国会図書館デジタルコレクション、モージャー氏撮影写真資料。https://t.co/Un1m0cuKAe
RT @ume_retire: ありゃあ、こりゃ戦後日本マニア(?)にとって垂涎の写真の数々!英連邦のインド兵とオーストラリア兵、病院船時代の氷川丸、悪名高きRTO支配下当時の横浜駅に軍用トラックに応急客室を載せたバスなどなど。 https://t.co/g2YojSnZGr…
国立国会図書館のこの資料。戦後間もなく占領期の日本各地の鮮明なカラー写真が大量にあって凄い。パソコンでじっくり見たい。 https://t.co/v9nO0YOsxF
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
江戸時代、飛騨国の番所の寿命は平均54年だったそうなので、現代の建築ならもっと長寿命でもよさそうなものだけどな… http://t.co/bAfblxiO
江戸時代、飛騨国の番所の寿命は平均54年だったそうなので、現代の建築ならもっと長寿命でもよさそうなものだけどな… http://t.co/bAfblxiO

お気に入り一覧(最新100件)

@kyodonohate ▼【補足情報】八千代市高津区での朝鮮人虐殺については日本人の目撃者がいて、その記憶に基づき遺骨が発掘された。 (@∀@)つ【参考】『オーラル・ヒストリーによる「生きた」歴史の再構築』 https://t.co/DdF7B2PGvC #オタクだからこそ差別を許さない https://t.co/fffre029ly
「地理学評論 Series A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 1950年代後半の東京における「不法占拠」地区の社会・空間的特性とその後の変容 本岡 拓哉 https://t.co/C7227ayol4
エアコン未使用で熱中症を発症し救急搬送され2日間入院した場合の費用と、暑さ指数25°C以上の時間にエアコンを使用した場合の電気料金の推計値との差が、論文になってます。2000円ぽっちのポイントではわりに合わないのです。 https://t.co/lY3V4PUd0u https://t.co/lrilmXsXfe
@tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作による低減 - J-STAG https://t.co/RX7mRqw4Nk
デフリンピックの話をすると、毎回必ず「なぜパラリンピックに参加しないのか、自分達だけで孤立しようとするのは良くない」云々おっしゃる方がいるので貼っておきます。 「国際ろう者スポーツ委員会がパラリンピックを脱退した要因について」 https://t.co/QnXgXuEMVH
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx

382 0 0 0 OA 麻疹ワクチン

Q. 麻疹(はしか)はワクチンで終生免疫が得られるのに、新型コロナは免疫が終わっちゃうのなんで? A. 実は麻疹の終生免疫が嘘で、不顕性感染をして気が付かないうちにブースター効果を得ていただけ。だから麻疹非流行地域では接種後6-7年で抗体陰転化する人もいるとのこと。 https://t.co/ybbBkbOk5p
https://t.co/06K1LVixba 「交通権憲章」をめざして 原田 勝正 https://t.co/lM1fdNXAsg
1946-47年撮影の「モージャー氏撮影写真資料」は名古屋の写真が多い。この写真は広小路通側から堀川越しに北西の非戦災地区を撮ったもの。https://t.co/KDDTDc6XpQ https://t.co/xAFwLz7Umb

78 0 0 0 OA 法令全書

@sasamotoU1 明治の初期は文芸書に限らずこういう二重ルビが普通に使われてたそうです。 これは明治七年の海上衝突予防規則(かいじやうしやうとつよばうきそく/うみのうへつきあたりようじんのきまり)です。 https://t.co/z9cGdLxD5k
メモ:明治末から大正初めの春日部~越谷にかけての耕地整理事業。国立国会図書館デジタルコレクション 埼玉県新方領耕地整理組合竣功記念 https://t.co/VaZeEubZ89
参考:大地震と火山噴火が連動するメカニズム https://t.co/jZ4WmvLpLO より詳しくは→https://t.co/Pbzfa1KCF3
(毎日新聞:再掲)「0〜11歳の子ども2707人から放射性セシウム検出されず 」「福島産の食材を口にしている子どもも、内部被ばくのリスクは低い」http://t.co/8Vuxn6fToh (僕らの英文査読付論文→ https://t.co/56COSg5DAo )
地すべりによる隆起の例(地震に伴う地すべり、末端部の隆起量は5mくらい) : CiNii 論文 - 1930年北伊豆地震で発生した伊豆市城地区の川越え地すべり http://t.co/6Kg8LhMLpU #CiNii
今日3月10日は、東京大空襲のあった日。 70年前の今日、約10万人の方々が亡くなったと言われています。 地理学者の山下脩二氏は、2008年に東京大空襲の被災樹についてまとめています。 https://t.co/156tztACho
@gjmorley 福島県三春町の小中学生全員を3年にわたって内部被曝検査した僕らの論文 http://t.co/sO7ADb96Bq 60%の子供が地元(自宅産)の米,20%が地元(自宅産)の野菜を食べているが,体内放射性セシウムは検出されず.
一方、多摩ニュータウンでは、実現しなかった「自然地形案」という有名な計画案がありました。その分析を行った論文: 『多摩ニュータウン開発計画・自然地形案』にみる地形と空間構造の関係 http://t.co/TACwE1OP
大河ドラマとの関係で,1888年の噴火以前の磐梯山の形に関心が集まっているようだ。この問題を研究していた米地文夫氏の1988年の論文。http://t.co/YBslJXK6 東西南北から見た噴火前後の地形の鳥瞰図を掲載。網目を使う今となっては古い表現法だが,当時は先端的だった。
【学者向けツイート】1996年の山梨県野生キノコのセシウム量 http://t.co/frf5Wwb1  1997年キノコと放射性セシウム 放医研 https://t.co/tRoAXlPt

フォロー(641ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(306ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)