「貧すりゃ鈍する」 (@mgsay)

投稿一覧(最新100件)

RT @Yurufuwa_Law: 樋口陽一「「立憲主義」と「憲法制定権力」:対抗と補完-最近の内外憲法論議の中から-」日本學士院紀要第69巻3号(2015年)pp.105-128 https://t.co/3bTUEbtaaP 立憲・非立憲、ワイマール・ドイツ、比較憲法学的視…
RT @katsu909: 尾高朝雄はフッサールに師事したことが一部で知られるが、以下はフッサリアンとしての特色が遺憾なく発揮された論文。 尾高朝雄「法哲学における形而上学と経験主義」 https://t.co/tQkETZ3uSG
≪ 受動的綜合の分析 エドムント・フッサール著 ; 山口一郎, 田村京子訳 (アウロラ叢書) 国文社, 1997.11 タイトル別名 Analysen zur passiven Synthesis https://t.co/3I4cb1UXOG
RT @KujiraokaH: 熊本では1889年にも直下型地震が起きていたようです。阪神大震災との類似性を含め分析しています。下記リンクが、それを分析した全8ページの論文です。 https://t.co/OR3DSXOgVF
RT @equilibrista: 貨幣数量説の「証明の特徴は、貨幣が流通手段としてのその形態以外にもつ他のすべての形態規定性を捨象することにある。」(MEGA, II/2, S.233.) / “CiNii 論文 -  マルクスの貨幣数量説批判” https://t.co/w…
累積過程と経済変動 -- ヴィクセル貨幣経済論と期待の問題 田中 秀臣 著 PDF https://t.co/qC6QJz7ZM6 https://t.co/ziiHkr8kAJ
田中 秀臣 = 価格期待と累積過程 : ヴィクセル的貨幣モデルの展開 PDF https://t.co/hyI8QEvVuS https://t.co/xfwfdGGIM6
・田中 秀臣 = 価格期待と累積過程 : ヴィクセル的貨幣モデルの展開https://t.co/vKbhA3zZee
-:: 小島專孝 著 - 2009 スラッファの商品利子率とケインズの自己利子率 - 京都大学学術情報リポジトリ [PDF] https://t.co/9kNseWrXKQ https://t.co/hedekqFdrv
):- 柴田敬氏の「ヒックス循環論批判」 : 安井 琢磨 https://t.co/VzPhQlw9TI https://t.co/pkw9QZvM93
≪ ジョン・ロックと近代政治原理 丸山 眞男 https://t.co/DCqtNuZo6D https://t.co/6T2JnCc46j
RT @Yuri_K_no: 今夜はこれでも読みましょうかねw ジョン・ロックと近代政治原理 https://t.co/haLoOns7mF
RT @AyumiBooks_Koi: (こちらも読みたい。増山浩人「カント批判哲学の前史 : 18世紀ドイツにおけるライプニッツ受容とヒューム受容」ヴォルフ学派のライプニッツ・ヴォルフ・バウムガルテンの三者の哲学の相違点を明らかにした論文の概説が後半にあります。) https…
:橋本由美子 :ライプニッツの表現と所有 -ドゥルーズ『襞』に定位して L'expression et la possession chez Leibniz -selon l'interprétation deleuzienne https://t.co/EIwtIAyNqR
CiNii 論文 -  前衛への衝迫と正統からの離脱 (【特集】日本国憲法50年の歴史と課題) -- (戦後憲法学の理論・方法論の検討を通して) http://t.co/DH1WLXzZHR 著者:石川 健治 1997-05
[PDF]日米関係から見た集団的自衛権論議 - 国立国会図書館デジタル http://t.co/5iy3zxkHo6
CiNii 論文 -  集団的自衛権に関する政府解釈の形成と展開(下)サンフランシスコ講和から湾岸戦争まで http://t.co/iPntuW3auC #CiNii 阪口 規純
RT @type303: 勝手に追加②、酒井哲哉「『9条=安保体制』の終焉:戦後日本外交と政党政治」http://t.co/2zCt8EH9sm 言わずと知れた、読んでて当然という。ただ前にも書いたけど、いまだ全然「終焉」してないと思う。少しづつ変容し続けている。
RT @type303: 固くて重い井上達夫イメージとして同じく『UP』の「法概念の『脱構築」の後に:法の公共的正統性の解明へ」http://t.co/sd8Z96kHN8 狭い紙幅にどれだけ詰め込めるか実験してるみたいな文章で、師匠の碧海純一が批判されていたりする
RT @kenkenir: 宮本議員と岸田外相の国会での議論読んでて、ふと思いついてググったら面白い資料見つけた。集団的自衛権の行使が国連安保理に報告された14事例について。こりゃぁいい。 http://t.co/A6BmZYbw1q
CiNii 論文 -  国際法における集団的自衛権の位置 (特集 日本と国際公秩序--集団的自衛権・国際刑事裁判所の原理的検討) -- (集団的自衛権) http://t.co/wAmZ0QMdQy #CiNii ジュリスト, 2007-10-15 有斐閣
CiNii 論文 -  集団的自衛権行使容認のこれから : 閣議決定から法制整備へ(下) http://t.co/bWQ7ZPUkVw #CiNii
CiNii 論文 -  集団的自衛権行使容認のこれから : 閣議決定から法制整備へ(上) http://t.co/8olMCjYiOP #CiNii
cf*「ワンポイント紙面講座 体験するプログラミング その1:飽和定常流れは何次元でも簡単に解ける! 」PDF https://t.co/RqLZiaTZSl http://t.co/guks6LwKEN
RT @Jutaro_Fudzie: 今読んでいるけど、欧米がコソヴォの独立を承認したことが、どんなふうにロシアのクリミア編入につながっているのかとてもわかりやすく書かれている。 CiNii 図書 - 未承認国家と覇権なき世界 http://t.co/bRSjIQwUgw #…
RT @tsudakazutoshi: 「「都市改造の根本義」と題する論文が、日本建築学会の機関誌『建築雑誌』の大正六年七月号と十月号の二回にわたって掲載されている。」 川添登『今和次郎』より http://t.co/klQoP3YQWB http://t.co/ScyGgkC…
RT @tsudakazutoshi: 「「都市改造の根本義」と題する論文が、日本建築学会の機関誌『建築雑誌』の大正六年七月号と十月号の二回にわたって掲載されている。」 川添登『今和次郎』より http://t.co/klQoP3YQWB http://t.co/ScyGgkC…
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
RT @miumisuzu: 2004年に閉鎖された法政大学の学生会館について、付属校の教員が紀要に寄稿。80年代サブカルの思い出話と、大学という空間についてのエッセイ。えもいわれぬ何かに出会う場所、という定義は共感する。寄稿は05年。この10年でさらに変質してる http:/…
RT @miumisuzu: 2004年に閉鎖された法政大学の学生会館について、付属校の教員が紀要に寄稿。80年代サブカルの思い出話と、大学という空間についてのエッセイ。えもいわれぬ何かに出会う場所、という定義は共感する。寄稿は05年。この10年でさらに変質してる http:/…
[PDF] http://t.co/cNDhRde8Eh 関西学院大学図書館所蔵資料の特徴: その発展に向けて ... > ⑤ジョン・ロック著作文庫 ... ことに、『人間知性論』(1690年)や『統治ニ論』(1690年)… http://t.co/ZiGHU06CZv
RT @jshiratori: CiNiiから機関リポジトリに飛べる紀要論文→吉田真吾「安保改定の起源―一九五五-一九五八年」『東洋文化研究所紀要』第160冊(2011年12月) http://t.co/OvoC0CJ6 最新の史料に基いて安保改定交渉に至る経緯を詳述し、その要…
RT @jshiratori: …実証研究にとってオーラルは極めて有効な手法というか、方法ではないかと思っております」~原彬久、安保改定研究に関する聴き取りを回顧して(原彬久・大嶽秀夫・御厨貴「オーラルヒストリー鼎談」『年報政治学2004』[PDF] http://t.co/s…
"ワンポイント紙面講座 体験するプログラミング その1:飽和定常流れは何次元でも簡単に解ける!" https://t.co/2EaSOvHWk6 …フォートランのdoブロックのほうが…。 http://t.co/57YtKyDUe5
地下水流動場の連続的な流向流速測定技術の確立に向けた流体シミュレーション>”地下水流動は、降水、気圧や周辺の井戸利用状況による時間変動、沿岸域の潮汐による日変動…”PDF https://t.co/neuWtvRPsD http://t.co/b96RyeCsO5
”堆積岩地域における広域地下水流動特性の評価方法に関する検討:房総半島の一事例 ” PDF https://t.co/J8lyTkWRC3 http://t.co/9Nk3WzBVRp
"北海道幌延地域における深部地下水調査-地上からの地球化学調査の妥当性評価と地下施設建設に伴う地球化学特性変化" https://t.co/9XvEdCJYAS http://t.co/vsbpuw9pfl
RT @MValdegamas: という意味で池内恵「『アラブの春』がもたらしたもの」(http://t.co/E1ED0Haf87)と「エジプト民主化移行期の政軍関係」(http://t.co/4oX6LAYNSa)でも読むます。
RT @megumes: @ueyamadayan http://t.co/YVTYnuckeE 『ヴェームパヴェルクはマルクスをどう批判したのか』大石 上山様 駒沢大学の大石先生が以上の論文を出していましたよ。紹介します。
RT @megumes: @ueyamadayan http://t.co/YVTYnuckeE 『ヴェームパヴェルクはマルクスをどう批判したのか』大石 上山様 駒沢大学の大石先生が以上の論文を出していましたよ。紹介します。
RT @megumes: @aruteri この論文注目 http://t.co/NzGc5Vlz6H 価値の実体としての抽象的人間労働に関する一考察 伯井泰彦  価値が価値形態をとらねばならぬ必然性は・・・解明は商品生産社会の社会関係の内部すなわち価値形態という物象相互 ...
RT @Braunite: @BB45_Colorado @motoken_tw 別の資料を見つけたのですが、砂川3号機(廃止した1,2号機があるうちに建設したので)は電気集塵機がもともと設置されていて、後にバクフィルタを追加した?https://t.co/tCXYFbC2UT
う〜ん。> 沖自連パンフ http://t.co/mUz8mWIi < 六中翠嵐Φ君に頼まれて狸穴公園にゆく。緑にしますか、赤と黒色もありますと謂われる。社革共青は白門全Cでは赤色だったのか?とふと思ったが、黒ではなく赤帽を借りたような記憶。
RT @mw_mw_mw: 失礼しました。http://t.co/LnDKahVu でした。カリウム総量の個人差も大きくあることも解ります。@fukuwhitecat http://t.co/iYG5dvtR
非組織人なので読めず < http://t.co/QFRZxpDG "シンポジウム-1 JCO臨海事故での線質と被曝線量の推定 Radiations and dose assessment in the JCO criticality accident 田中 俊一"
"放射性物質の除染と汚染廃棄物処理の課題 -福島第一原発事故とその影響・対策- 国立国会図書館 ISSUE BRIEF NUMBER 743(2012. 3.29.)" [PDF] http://t.co/VyMgquxh
「抜き刷りをお送りしてもよいのですが、もしWEBページを見られているのでしたら、 http://t.co/Rzmu9K3M を見ていただければ幸いです。無料で閲覧、複写することができます。」([塩沢教授から(1)]片桐幸雄さま)
>オーシャン・ヒル管理委員会が13名の教師と6名の管理職の配置転換を決定したことは... 「公教育の管理と住民参加一ニューヨーク市 の事例を中心に」金子照基 [PDF] http://t.co/XTt8afz7
『清末中琉日関係史の研究 --琉球所属問題始末--( Abstract ) 』 http://t.co/ltCK6SOC
> (1)15eV電子線によって1本鎖および2本鎖切断が、総量に対してほぼ直線的に誘発された。 http://t.co/FH7QF6ZA 『KAKEN - 低エネルギー放射線を用いたDNA主鎖切断誘発機構の研究』
@bilderberg54 これなのでしょうか? http://t.co/cw27qEet  << - IEAのメッセンジャー・ボーイ? http://t.co/7xcTjnum
"(...)^<42>Ar-^<42>Kジェネレータから抽出した半減期12.5時間の^<42>Kを用いていくつかの実験を試みた.その結果,教育現場で充分利用出来ることがわかったので(..)" http://t.co/HUheCP4K 東海大学理学部物理学教室 東京都立町田高等学校
[jstage]..131I and 137Cs Accidentally Discharged from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant into the Atmosphere http://t.co/a1m5Ewv PDF

お気に入り一覧(最新100件)

貨幣数量説の「証明の特徴は、貨幣が流通手段としてのその形態以外にもつ他のすべての形態規定性を捨象することにある。」(MEGA, II/2, S.233.) / “CiNii 論文 -  マルクスの貨幣数量説批判” https://t.co/wRCficE1q2
↓をはじめ、レファレンス770号の集団的自衛権特集は読んでおきたい。前提知識を問わないよう丁寧に書かれている。 栗田真広「同盟と抑止―集団的自衛権議論の前提として―」、『レファレンス』No.770、国立国会図書館、2015年3月。 http://t.co/XiYB4lhQ5i
間淵領吾 2002 「二次分析による日本人同質論の検証」『理論と方法』17(1) http://t.co/9S0SKvLv3B ランダムサンプリング調査による国際比較データを分析し、日本人の同質性は他国民より高くないことを実証した研究。
酒井哲哉「「9条=安保体制」の終焉」http://t.co/jDrSiLsJ8i は自分の戦後日本外交観を形作る意味で決定的な論文の一つだが初めて読んだ時から数年前までは、ここで触れられていることではたして「終焉」なのか引っかかっていたのだが、今は「終焉の始まり」だと思っている。
…実証研究にとってオーラルは極めて有効な手法というか、方法ではないかと思っております」~原彬久、安保改定研究に関する聴き取りを回顧して(原彬久・大嶽秀夫・御厨貴「オーラルヒストリー鼎談」『年報政治学2004』[PDF] http://t.co/sOT8EP2z4L 8頁)
守博紀「倫理学における「私たち」の身分についての考察 : バトラーの「責任」概念を手掛かりに」 http://t.co/ZOaaikIbtI
結節は比較できますよね。こちら⇒ https://t.co/7XPbw46W @parasite2006 2001年の論文http://t.co/FzcxPUEF の検出判定基準は「5 mm以上」。今回の結果をこの論文と比較するなら、嚢胞も結節も5.1 mm以上に限定して
典拠はこれ → CiNii 論文 -  馬場 宏二「"経済成長" の初出」 http://t.co/5c3CjJIr #CiNii
講義ノート「高密度物質と中性子星」Gordon Baym, 1979.9.20. 日本語訳で読み易い.http://t.co/pApHtK27
失礼しました。http://t.co/LnDKahVu でした。カリウム総量の個人差も大きくあることも解ります。@fukuwhitecat http://t.co/iYG5dvtR
答弁で懸念を示し、社会党に花を持たせ、政教分離に関わる証人喚問見送りで公明に睨み。結構えげつないことしてた。 RT “首相の発言は、野党を税制改革の論議に引き込み、国民に「 6 つの懸念 」を示したうえで、大型間接税導入への道が開ける” http://t.co/kXeRgRUi
CiNiiから機関リポジトリに飛べる紀要論文→吉田真吾「安保改定の起源―一九五五-一九五八年」『東洋文化研究所紀要』第160冊(2011年12月) http://t.co/OvoC0CJ6 最新の史料に基いて安保改定交渉に至る経緯を詳述し、その要因を検討した論文。
元物理学の研究者だった円城塔さんが芥川賞を受賞された。物理学会誌に掲載された円城氏の「ポスドクからポストポスドクへ」 http://t.co/oozeOJdp (PDFファイル一般無料公開)は高等教育や研究に関与する人にとって必読文書である。
IRSN RT r_isotope: 「海洋流出、東電推計の20倍か=福島原発のセシウム−仏研究所」(時事) http://t.co/jL0M4RsE 元論文 http://t.co/MnHlF3IW ついでにJAEAの流出量見積り論文 http://t.co/LBGFOeU7
こんな研究ありました:地震学のアウトリーチにおける社会のニーズとノイズの研究(辻 宏道) http://t.co/0hPU39XT
冒頭の東電と旧通産省の官僚の発言を聞いていると、日本銀行と日銀派の御用学者の発言とが完全にだぶる。「自分たちがやるので大丈夫」orzRT @ishikawakz “核施設と非常事態−地震対策の検証を中心に−故高木仁三郎氏の論文(1995年)http://t.co/NjMYknHy
メモ:Removal of Cesium Using Cobalt-Ferrocyanide-Impregnated Polymer-Chain-Grafted Fibers → http://t.co/D5nNLdW セシウムイオン除去法に関する論文
メモ:Removal of Cesium Using Cobalt-Ferrocyanide-Impregnated Polymer-Chain-Grafted Fibers → http://t.co/D5nNLdW セシウムイオン除去法に関する論文

フォロー(754ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(350ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)