Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Siberia⊿
Siberia⊿ (
@korewotabenasai
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
21
0
0
0
OA
人的資本理論と企業の生産性決定メカニズム ―経済学研究から分かったこと
RT @nakazonolab: >近年,経済学における人的資本理論の実証研究には大きな進展があったが,労働経済学者以外の研究者や政策担当者の人的資本理論に対する理解は十分ではない. J-STAGE Articles - 人的資本理論と企業の生産性決定メカニズム https:…
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
RT @tjmlab: 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
83
0
0
0
OA
適応的なヒューリスティックとしての宗教の合理性
RT @ynk_socpsy: twitterで占いや迷信の文化進化的なアプローチの話題がバズっているようなので、この論文も読んでいただきたいです。https://t.co/N37mDkSFT0
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
RT @Perfect_Insider: 話題のヨビノリの話(https://t.co/eSqkHr6Urw)については、ヨビノリ当人はわりと抑制的に話しているのに、外野が騒いでいる感は感じる。あと、ヨビノリは教育系YouTuberの中でもトップに近い質であり、それと(自分が受…
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
5
0
0
0
OA
経済学では組織をどのようにみてきたか
RT @kaneko_sh: 経営学と経済学の「組織」に対するアプローチの違いをざっくり理解できた(気がする)。組織内取引と市場取引という区分は面白い。組織の内と外の境界線は経済合理性のみで引かれてはいないし、それぞれソフトローもある。 「経済学では組織をどのようにみてきたか…
62
0
0
0
OA
ナッジ研究における諸課題—倫理的観点から—
RT @nii_tsuku: 山根承子「ナッジ研究における諸課題—倫理的観点から—」 https://t.co/8JRKncuvse 日本でよく見られるナッジの誤解・課題が分かりやすくまとまっています。とくに「ナッジは消費者に気付かれずにやるもの」と誤認しているような事業者・政…
272
0
0
0
OA
働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識――
RT @yuiko_fujita: お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業…
21
0
0
0
OA
社会保険は限界なのか? ―税・社会保険料負担と国民年金未納問題―
RT @dojin_tw: 議論に乗じて、 ●四方理人(2017)「社会保険は限界なのか?―税・社会保険料負担と国民年金未納問題―」https://t.co/F98xgjsu0A と ●安藤道人・古市将人(2019)「中間層と福祉国家:税・社会保険料・社会保障の再分配効果…
2
0
0
0
OA
日本国憲法における「勤労の義務」の法的意義
山下慎一「日本国憲法における「勤労の義務」の法的意義」,『福岡大学法学論叢』,65(3),559-602. #経済論文 https://t.co/25o1eApfHb
35
0
0
0
OA
国文学者が英語で論文を書く日 ──文学研究の国際化はなぜ必要なのか, どのように可能になるのか?
RT @BungakuReportEN: When Japanese Japanologists begin to write their articles in English: Why is “internationalization” of literary studie…
195
0
0
0
OA
統計的因果推論の視点による重回帰分析
RT @M123Takahashi: Y,X1,X2が,添付の図の関係にあるとします.X1からYへの効果を知りたいとき,X2は中間変数なので,モデルに入れてはいけません.一方,X2からYへの効果を知りたいとき,X1は交絡因子なので,モデルに入れなければいけません.詳しくは,岩崎…
154
0
0
0
多くの母数を同時に扱う犬度法の規準と性能
RT @kagayam: @marxindo 統計の文献で、「尤」が「犬」になっているのを見つけると、よろこんでしまいます。これ↓は、題名で堂々と。犬度! https://t.co/wKKvANMCGa
22
0
0
0
OA
中央銀行デジタル通貨をめぐる議論
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1122「中央銀行デジタル通貨をめぐる議論」(PDF:534KB)を掲載しました https://t.co/Fp1UQqRIur
1
0
0
0
OA
ドイツの賠償支払い・トランスファー問題とケインズ
松川(2011) 「ドイツの賠償支払い・トランスファー問題とケインズ」,立命館経済学,59(5),666-694. #経済論文 https://t.co/qt2FyV46An
22
0
0
0
OA
主要国における中小企業向け給付金 : コロナショックへの対応
RT @NDLJP: 立法調査資料『 #調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1117「主要国における中小企業向け給付金―コロナショックへの対応―」(PDF:529KB)を掲載しました https://t.co/h1222GpBEt
156
0
0
0
日本のホームレス研究は何を明らかにしてきたのか : その動向と論点 (特集 ホームレスにとっての〈拠点〉)
RT @tawaki79: 約30年に渡る日本のホームレス研究を多角的に論じたレビュー論文。参考文献は100超え。今後このテーマで博論を書く人は楽だろうと思います。 CiNii 論文 - 日本のホームレス研究は何を明らかにしてきたのか : その動向と論点 (特集 ホームレス…
2
0
0
0
OA
ノートテイキング研究に対するエスノグラフィックな検討(2) : ノートテイキング研究の「文化]
小林 (1997) 「ノートテイキング研究に対するエスノグラフィックな検討(2) : ノートテイキング研究の「文化」」,『第39回総会発表論文集』,日本教育心理学会. https://t.co/GF73omFCNL
2
0
0
0
ノートテイキング研究に対するエスノグラフィックな検討
小林 (1997)「ノートテイキング研究に対するエスノグラフィックな検討」,『九州大学教育学部紀要 教育心理学部門』 42 (1・2),p.21~34 https://t.co/VQk5HdtdEI
4
0
0
0
OA
ノートテイキングの有無と事後テストの得点との関連分析
岸ほか (2005) 「ノートテイキングの有無と事後テストの得点との関連分析」,『日本教育工学会論文誌』,28(suppl),265--268. https://t.co/my71EAeITX
16
0
0
0
非常勤講師と研究 (特集 非正規・不安定雇用と学問継承の危機)
RT @tagamimp: そんなに業績があるのに「在野」なのはマルクスを専攻しているからだと言われたが、本当に「余計なお世話」という他ない。ちなみにこの問題については既に活字化してあるhttps://t.co/Cs58Wji5Ez
93
0
0
0
OA
社会科学における因果推論の可能性
石田(2012) 「社会科学における因果推論の可能性」 https://t.co/lNtnbR2X24
28
0
0
0
軍事研究の中の科学者:─731部隊の科学者とその現代的意味
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 - 軍事研究の中の科学者:─731部隊の科学者とその現代的意味 https://t.co/WIMGT4qrYF #CiNii
5
0
0
0
OA
医療・介護分野の給付と負担 : 改革工程表における検討事項
RT @NDLJP: 医療・介護分野の給付と負担―改革工程表における検討事項―『ISSUE BRIEF』1068号, 2019.10.29. https://t.co/uQvWc4EBEc #NDL調査局今月のトピック #予算 #税制
5
0
0
0
OA
ジョブ・クラフティング研究の展開に向けて:概念の独自性の明確化と先行研究レビュー
RT @takaoyoshiaki: 紀要に書いたジョブ・クラフティングのレビュー論文がレポジトリに登録されました。 https://t.co/b2aKl68mmt 関連する内容を今週末の組織学会で発表します。
5
0
0
0
OA
運動の相対性の教材としての天動説と地動説からガリレイの相対性原理へ-基礎物理学用Web-Based Learning Systemの教材部品の開発-
池村(2006) 「運動の相対性の教材としての天動説と地動説からガリレイの相対性原理へ-基礎物理学用Web-Based Learning Systemの教材部品の開発-」 https://t.co/CGt4yK0IVh
17
0
0
0
OA
超高齢社会と金融の役割
RT @NDLJP: 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1032「超高齢社会と金融の役割」(PDF:469KB)を掲載しました。 https://t.co/HOk7UKxwEo
6
0
0
0
OA
日露間の平和条約締結交渉 : 第二次安倍政権下の動向
RT @NDLJP: 日露間の平和条約締結交渉―第二次安倍政権下の動向―『ISSUE BRIEF』972号, 2017.08.08. https://t.co/Oc7odhwKaw #NDL調査局今月のトピック #日露関係 #北方領土
4
0
0
0
OA
北方領土における経済及び社会の現状と課題 : 2015年の年次報告から
RT @NDLJP: 北方領土における経済及び社会の現状と課題―2015 年の年次報告から―『レファレンス』795号, 2017.04. https://t.co/xACfHOVLf3 #NDL調査局今月のトピック #日露関係 #北方領土
30
0
0
0
OA
内生的経済成長理論
RT @tetteresearch: 柴田章久「内生的経済成長理論」The Economic Studies Quarterly 1993 https://t.co/xGDTcbeMyQ あるいは岩本大竹齊藤二神『経済政策とマクロ経済学―改革への新しい提言』1999の二神先生…
38
0
0
0
OA
再現可能性ははたして必要なのか:p値問題から垣間見る科学研究の多様性
RT @uranus_2: 再現可能性ははたして必要なのか:p値問題から垣間見る科学研究の多様性 https://t.co/soYvPON24F
111
0
0
0
OA
長時間労働者の特性と働き方改革の効果
RT @kurodotty: 黒川・佐々木・大竹(2017)をもとに、佐々木さんがインタビューを受けてくださった記事が、無料公開となりました。論文はこちら https://t.co/Cu5HtmQqjU https://t.co/GFt6KHlP2m
24
0
0
0
OA
格差と経済成長の関係についてどのように考えるか
深澤英司 (2015) 「格差と経済成長の関係についてどのように考えるか」,『レファレンス』,No.769,pp.55-73,国立国会図書館. https://t.co/FpSvxh9Sqt #経済論文
2
0
0
0
OA
新古典派成長の病理
二階堂副包 (1979)「新古典派成長の病理」,『季刊理論経済学』,30(1) https://t.co/gbHPoAeta8 #経済論文
84
0
0
0
IR
ハカーマニシュ朝初期の女性労働者
RT @HarutaSeiro: 自分の中では既に当然のことなので呟いたこともなかったのですが、アカイメネス朝ペルシアのペルセポリスの女性労働者には出産時ひと月分の支給がありました。とりあえず川瀬豊子先生のCiNii 論文 - ハカーマニシュ朝初期の女性労働者 https:/…
54
0
0
0
OA
相関係数の起源と多様な解釈
RT @leeswijzer: [欹耳袋]椎名乾平 2016. 相関係数の起源と多様な解釈.心理学評論 59(4): 415-444 https://t.co/nku5J1ZWLM [open access] ※「はじめに」(p. 415)では,統計学史のもつ意義に関するとても…
10
0
0
0
OA
米欧英の非伝統的金融政策と出口の動向
RT @sura_taro: 最新号はこちら 米欧英の非伝統的金融政策と出口の動向 PDF https://t.co/LjWiLk1aS8
15
0
0
0
OA
「朝鮮神宮御祭神論争」再解釈の試み : 神社の<土着性>とモダニズムの視点から
菅(1999)「「朝鮮神宮御祭神論争」再解釈の試み : 神社の<土着性>とモダニズムの視点から」 https://t.co/SwXRXVsNcm
34
0
0
0
IR
法人留保金課税制度の日米比較 : アメリカの留保金課税制度からわが制度のあり方を探る (池田節雄教授退職記念号)
石村(2013) 「法人留保金課税制度の日米比較~アメリカの留保金課税制度からわが制度のあり方を探る」 https://t.co/OyTrtf2rPM #経済論文
41
0
0
0
OA
知の格差
RT @amch6031: 図書費から見る大学間格差の研究です。https://t.co/yuxCHTljv0
17
0
0
0
OA
所得格差,汚職,経済成長
水野伸宏「所得格差,汚職,経済成長」 https://t.co/XhC7t5ocJf
5
0
0
0
センセーショナリズムを考える : アメリカ・ジャーナリズム史の文脈から(<特集>報道と倫理 : その今日的な意味合い)
大井(1993)「センセーショナリズムを考える」 https://t.co/r7021hGcFv
5
0
0
0
センセーショナリズムを考える : アメリカ・ジャーナリズム史の文脈から(<特集>報道と倫理 : その今日的な意味合い)
大井(1993)「センセーショナリズムを考える」 https://t.co/r7021hGcFv
28
0
0
0
OA
大学教育の境界 : 新しい高等職業教育機関をめぐって
RT @r_shineha: 実務家教員、地方大、G型・L型論などの話、基本的には通底する論点と奇妙な経緯があると思うが、例えばこの論考の情報と議論は押さえてから見るのが必要かなあとは思う。小林信一『大学教育の境界―新しい高等職業教育機関をめぐって―』 https://t.co…
202
0
0
0
契約理論--ミクロ経済学第3の理論への道程
RT @go2hitoh: 電話に出られません.日本語ではとりあえずこれを読んでね. https://t.co/WdKh987EbA
147
0
0
0
OA
同盟と抑止 : 集団的自衛権議論の前提として
RT @MValdegamas: 栗田真広「同盟と抑止―集団的自衛権議論の前提として」『レファレンス』770号(2015年3月)https://t.co/mfv6wZSjBsを読みました。一年前わかりやすさで評判を呼んだ論文ですが、国際政治理論の知見を活かした同盟の効用と逆機能…
280
0
0
0
OA
熊本地震 (1889年) について
RT @yagena: 1889年の熊本地震を分析した全8ページの論文(日本語)です。 “直下型地震は、阪神・淡路大震災(1995年)でその威力は十分に証明されたが、一... https://t.co/2ZNw96SDPn
225
0
0
0
OA
研究と研究室の運営を振り返って(私はあの時、こう閃いた!-研究の壁を突破し、大きく飛躍するため-)
RT @cinii_jp: 大村先生の論文をCiNiiで眺めていたらこんなのを発見しました。35歳当時の論文とは違う,研究への思いが書かれています。 研究と研究室の運営を振り返って(私はあの時、こう閃いた!-研究の壁を突破し、大きく飛躍するため-) http://t.co/qx…
147
0
0
0
OA
同盟と抑止 : 集団的自衛権議論の前提として
↓をはじめ、レファレンス770号の集団的自衛権特集は読んでおきたい。前提知識を問わないよう丁寧に書かれている。 栗田真広「同盟と抑止―集団的自衛権議論の前提として―」、『レファレンス』No.770、国立国会図書館、2015年3月。 http://t.co/XiYB4lhQ5i
65
0
0
0
ト部兼好伝批判 : 「兼好法師」から「吉田兼好」へ
RT @hatano1113: 新任の国文学の先生が「兼好法師=吉田兼好」は誤りであるという論文に言及していて,気になったので調べてみた。小川 剛生「ト部兼好伝批判」http://t.co/g1EA5uNoo3 こちらのブログに解説有。「六十年に一度の論考」閑山子余録http:…
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
沓沢博行(2009)「現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として」、『比較民俗研究』第23号、131-151頁。 https://t.co/AXR8uyIbbj
7
0
0
0
OA
阪大が世界10指に入るには : なぜ香港の大学は強いのか
今更ながら阪大2回生さんの報告書を読んだ。クオリティ高くて笑った。 http://t.co/s6kJhixnj8
3
0
0
0
OA
平成26年度税制改正案の概要
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「平成 26年度税制改正案の概要」、『調査と情報』第814号、国立国会図書館、2014年。 http://t.co/57kbGTXDsL
36
0
0
0
OA
消費税の複数税率をめぐる論点 : 適用対象の画定と減収規模を中心に
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「消費税の複数税率をめぐる論点 ―適用対象の画定と減収規模を中心に―」、『調査と情報』第790号、国立国会図書館、2013年。 http://t.co/V0Hqwz6iVy
100
0
0
0
OA
消費税の転嫁に関する議論 : 消費税をめぐる論点(4)
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「消費税の転嫁に関する議論」、『調査と情報』第759号、国立国会図書館、2012年。 http://t.co/AzCLNY1lqR
13
0
0
0
OA
消費税収の使途に関する議論 : 消費税をめぐる論点(3)
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「消費税収の使途に関する議論」、『調査と情報』第753号、国立国会図書館、2012年。 http://t.co/bgnYbbjDul
10
0
0
0
OA
消費税の経済への影響 : 消費税をめぐる論点(2)
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「消費税の経済への影響」、『調査と情報』第752号、国立国会図書館、2012年。 http://t.co/8ldnHWgqud
22
0
0
0
OA
消費税の逆進性とその緩和策 : 消費税をめぐる論点1
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「消費税の逆進性とその緩和策」、『調査と情報』第749号、国立国会図書館、2012年。 http://t.co/hbefrRObxX
1
0
0
0
OA
<論文>デイヴィッド・ヒュームの公債論
田中敏弘「デイヴィッド・ヒュームの公債論」 http://t.co/bAYrRfodcY
3
0
0
0
OA
日本の当面する外交防衛分野の諸課題 : 第183回国会(常会)以降の主要な論点
「日本の当面する外交防衛分野の諸課題」 http://t.co/VTfXlPTnjO
36
0
0
0
OA
消費税の複数税率をめぐる論点 : 適用対象の画定と減収規模を中心に
消費税の複数税率をめぐる論点 ―適用対象の画定と減収規模を中心に― http://t.co/V0HqwyO9Hq 消費税についてはこの論文だけでなくシリーズとしてとても勉強になる。金融政策の号にに不満が残るのは僕の専門の問題にすぎないのだろうか。
18
0
0
0
OA
量的・質的金融緩和の効果とその評価
「量的・質的金融緩和の効果とその評価 」 http://t.co/RdLIIDy50x 『調査と情報』にしては若干踏み込みが浅いような。ファンなだけにコメントも厳しくなってしまうのですが。
26
0
0
0
OA
幸福度・満足度・ストレス度の年齢効果と世代効果
RT @kurodotty: 黒川・大竹(2013)「幸福度・満足度・ストレス度の年齢効果と世代効果」がJ-Stageに公開されました。ぜひ、ご一読ください。 https://t.co/jNMueEvTHK
5
0
0
0
予測市場システムに基づく衆知集約型需要予測法の研究
予測市場研究紹介の文献: http://t.co/pnKHZESe http://t.co/LYHZTocm http://t.co/DLlS8aQq http://t.co/v4ts0eXO などなど。
4
0
0
0
IR
集合知に基づく予測ツールとしての予測市場技術とその需要予測への応用(<特集>需要予測)
予測市場研究紹介の文献: http://t.co/pnKHZESe http://t.co/LYHZTocm http://t.co/DLlS8aQq http://t.co/v4ts0eXO などなど。
お気に入り一覧(最新100件)
77
0
0
0
OA
確率の流れをあやつるモンテカルロ法――詳細つりあいの破れとリフティング
日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな都合のいいやり方がどうやら本当にあるらしい。年末年始の勉強また一つ。
21
0
0
0
OA
人的資本理論と企業の生産性決定メカニズム ―経済学研究から分かったこと
>近年,経済学における人的資本理論の実証研究には大きな進展があったが,労働経済学者以外の研究者や政策担当者の人的資本理論に対する理解は十分ではない. J-STAGE Articles - 人的資本理論と企業の生産性決定メカニズム https://t.co/S4Ik0zbAMo
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
13
0
0
0
OA
質的選択分析―理論と応用
三菱経済研究所経済研究書の中で,世話になる機会が割と多いのはコレですかね. 離散選択モデルの解説で,無料で読めます. J-STAGE Articles - 質的選択分析―理論と応用 https://t.co/XQ6KGNKqlh
83
0
0
0
OA
適応的なヒューリスティックとしての宗教の合理性
twitterで占いや迷信の文化進化的なアプローチの話題がバズっているようなので、この論文も読んでいただきたいです。https://t.co/N37mDkSFT0
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
5
0
0
0
OA
経済学では組織をどのようにみてきたか
経営学と経済学の「組織」に対するアプローチの違いをざっくり理解できた(気がする)。組織内取引と市場取引という区分は面白い。組織の内と外の境界線は経済合理性のみで引かれてはいないし、それぞれソフトローもある。 「経済学では組織をどのようにみてきたか」https://t.co/z9Xwx3weNV
4
0
0
0
OA
公共政策に関する大手新聞社説の論調についての定量的物語分析
めっちゃ豪華なメンバーの面白そうな論文を見つけましたw 公共政策に関する大手新聞社説の論調についての定量的物語分析 田中皓介・中野剛志・藤井聡 https://t.co/JJgj0076RN https://t.co/6CF56tGXpE
62
0
0
0
OA
ナッジ研究における諸課題—倫理的観点から—
山根承子「ナッジ研究における諸課題—倫理的観点から—」 https://t.co/8JRKncuvse 日本でよく見られるナッジの誤解・課題が分かりやすくまとまっています。とくに「ナッジは消費者に気付かれずにやるもの」と誤認しているような事業者・政策担当者におすすめです。
21
0
0
0
OA
社会保険は限界なのか? ―税・社会保険料負担と国民年金未納問題―
議論に乗じて、 ●四方理人(2017)「社会保険は限界なのか?―税・社会保険料負担と国民年金未納問題―」https://t.co/F98xgjsu0A と ●安藤道人・古市将人(2019)「中間層と福祉国家:税・社会保険料・社会保障の再分配効果の諸研究の検討」 https://t.co/HcIzrAUG2A を紹介・宣伝しておく。 https://t.co/YBumtDysgc
35
0
0
0
OA
国文学者が英語で論文を書く日 ──文学研究の国際化はなぜ必要なのか, どのように可能になるのか?
When Japanese Japanologists begin to write their articles in English: Why is “internationalization” of literary studies necessary and how will it be made possible? Mitsuyoshi Numano https://t.co/7FlsW6XpgY https://t.co/1adFEtNsQ7
272
0
0
0
OA
働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識――
お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識」 https://t.co/xhTsSa0sxV
2059
0
0
0
OA
映像コンテンツの高速提示による学習効果の分析
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
195
0
0
0
OA
統計的因果推論の視点による重回帰分析
Y,X1,X2が,添付の図の関係にあるとします.X1からYへの効果を知りたいとき,X2は中間変数なので,モデルに入れてはいけません.一方,X2からYへの効果を知りたいとき,X1は交絡因子なので,モデルに入れなければいけません.詳しくは,岩崎(2021, p.376)もご覧ください. https://t.co/KK4mgxj7KO https://t.co/Cijp5XB3LF
2
0
0
0
OA
産関数と技術進歩 展望
すいません、この論文のpdf読んでたらp.4に謎のコメントがあるんですが。本文が隠れて見えない
154
0
0
0
多くの母数を同時に扱う犬度法の規準と性能
@marxindo 統計の文献で、「尤」が「犬」になっているのを見つけると、よろこんでしまいます。これ↓は、題名で堂々と。犬度! https://t.co/wKKvANMCGa
10
0
0
0
OA
物価指数論
日本における物価研究の歴史を調べていて、福田徳三と汐見三郎の間で、物価上昇と貨幣膨張のどちらが原因なのか、という論争を1928年出版の郡先生の本の中で発見。RBCとマネタリストの論争を50年以上も先取り。観察されたのは因果か相関か、という点も。https://t.co/oYvJI4wJoa のp.618
22
0
0
0
OA
主要国における中小企業向け給付金 : コロナショックへの対応
立法調査資料『 #調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1117「主要国における中小企業向け給付金―コロナショックへの対応―」(PDF:529KB)を掲載しました https://t.co/h1222GpBEt
60
0
0
0
OA
新型コロナウイルス感染症と学生支援 : 主要国の状況と取組
立法調査資料『 #調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1116「新型コロナウイルス感染症と学生支援―主要国の状況と取組―」(PDF:500KB)を掲載しました https://t.co/6336j6UHiI
16
0
0
0
非常勤講師と研究 (特集 非正規・不安定雇用と学問継承の危機)
そんなに業績があるのに「在野」なのはマルクスを専攻しているからだと言われたが、本当に「余計なお世話」という他ない。ちなみにこの問題については既に活字化してあるhttps://t.co/Cs58Wji5Ez
28
0
0
0
軍事研究の中の科学者:─731部隊の科学者とその現代的意味
CiNii 論文 - 軍事研究の中の科学者:─731部隊の科学者とその現代的意味 https://t.co/WIMGT4qrYF #CiNii
5
0
0
0
OA
医療・介護分野の給付と負担 : 改革工程表における検討事項
医療・介護分野の給付と負担―改革工程表における検討事項―『ISSUE BRIEF』1068号, 2019.10.29. https://t.co/uQvWc4EBEc #NDL調査局今月のトピック #予算 #税制
29
0
0
0
OA
サテライト・ワークショップ『“行動経済学は実務に活用できる”とはどういうことか?』
昨年12月に企画した行動経済学会のワークショップ、 『“行動経済学は実務に活用できる” とはどういうことか?』 の模様を、一言一句漏らさず掲載したレポートが公開されました!面白いですよ〜(長いけど
5
0
0
0
OA
ジョブ・クラフティング研究の展開に向けて:概念の独自性の明確化と先行研究レビュー
紀要に書いたジョブ・クラフティングのレビュー論文がレポジトリに登録されました。 https://t.co/b2aKl68mmt 関連する内容を今週末の組織学会で発表します。
17
0
0
0
OA
超高齢社会と金融の役割
立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1032「超高齢社会と金融の役割」(PDF:469KB)を掲載しました。 https://t.co/HOk7UKxwEo
4
0
0
0
OA
北方領土における経済及び社会の現状と課題 : 2015年の年次報告から
北方領土における経済及び社会の現状と課題―2015 年の年次報告から―『レファレンス』795号, 2017.04. https://t.co/xACfHOVLf3 #NDL調査局今月のトピック #日露関係 #北方領土
6
0
0
0
OA
日露間の平和条約締結交渉 : 第二次安倍政権下の動向
日露間の平和条約締結交渉―第二次安倍政権下の動向―『ISSUE BRIEF』972号, 2017.08.08. https://t.co/Oc7odhwKaw #NDL調査局今月のトピック #日露関係 #北方領土
5
0
0
0
OA
日本における分子ロボティクスの責任あるイノベーション
論文が公開されました。JST-RISTEXのプロジェクト間共同の論文で東工大の小長谷先生のグループとご一緒させていただいたものになります。”Responsible innovation in molecular robotics in Japan” https://t.co/q1tZyPanjd
30
0
0
0
OA
内生的経済成長理論
柴田章久「内生的経済成長理論」The Economic Studies Quarterly 1993 https://t.co/xGDTcbeMyQ あるいは岩本大竹齊藤二神『経済政策とマクロ経済学―改革への新しい提言』1999の二神先生の章が80年代後半90年代のローマーの仕事と内生的成長理論を知るのにいいと思います。 https://t.co/ioQI8Bsff4
38
0
0
0
OA
再現可能性ははたして必要なのか:p値問題から垣間見る科学研究の多様性
再現可能性ははたして必要なのか:p値問題から垣間見る科学研究の多様性 https://t.co/soYvPON24F
202
0
0
0
契約理論--ミクロ経済学第3の理論への道程
ミクロは重要,だけどゲーム&契約はさらに重要…というのが今のところの自分の考えです。早稲田大学の伊藤秀史先生のこちらも参考に。 https://t.co/rabfGClU9i
24
0
0
0
OA
非常日本への直言
ちょっと調べたところ、国会図書館のデジタルコレクションに『非常日本への直言』があり、こちら( https://t.co/uZUL9dwAR2 )から全文が読めました。また、岩波文庫の『清沢洌評論集』にも同書が抄録されており、そこでもこの序言が読めます。
111
0
0
0
OA
長時間労働者の特性と働き方改革の効果
黒川・佐々木・大竹(2017)をもとに、佐々木さんがインタビューを受けてくださった記事が、無料公開となりました。論文はこちら https://t.co/Cu5HtmQqjU https://t.co/GFt6KHlP2m
10
0
0
0
OA
米欧英の非伝統的金融政策と出口の動向
最新号はこちら 米欧英の非伝統的金融政策と出口の動向 PDF https://t.co/LjWiLk1aS8
119
0
0
0
OA
ハゲタカオープンアクセス出版社への警戒
きのう,とある会議で話題になったので。「ハゲタカオープンアクセス出版社への警戒」 https://t.co/LPUNm5DL6M
28
0
0
0
OA
大学教育の境界 : 新しい高等職業教育機関をめぐって
実務家教員、地方大、G型・L型論などの話、基本的には通底する論点と奇妙な経緯があると思うが、例えばこの論考の情報と議論は押さえてから見るのが必要かなあとは思う。小林信一『大学教育の境界―新しい高等職業教育機関をめぐって―』 https://t.co/eVmNZya7RR
65
0
0
0
ト部兼好伝批判 : 「兼好法師」から「吉田兼好」へ
新任の国文学の先生が「兼好法師=吉田兼好」は誤りであるという論文に言及していて,気になったので調べてみた。小川 剛生「ト部兼好伝批判」http://t.co/g1EA5uNoo3 こちらのブログに解説有。「六十年に一度の論考」閑山子余録http://t.co/ASSNKQpV4Q
4
0
0
0
OA
ガボン南部バボンゴ・ピグミーの伝統儀礼を通じた外部世界との関係
ちなみにガボンの儀礼犯罪については、以下の論考で一部あつかっています。「ガボン南部バボンゴ・ピグミーの伝統儀礼を通じた外部世界との関係」『アフリカ研究』77:19-30.2010年. (http://t.co/78CsnvcY3b)
72
0
0
0
OA
生活保護制度をめぐる最近の動向
日本の生活保護の最新の状況や論点をまとめたもの。国立国会図書館作成。http://t.co/wLcADJ1mBo ネット民が大好きな(皮肉で書いてる)不正受給の状況については最新の動向はこの資料http://t.co/PJgbyGMvc1
41
0
0
0
OA
大学のガバナンス改革 : 知の拠点にふさわしい体制構築を目指して
国立国会図書館 調査と情報「大学のガバナンス改革―知の拠点にふさわしい体制構築を目指して―」 pdfリンク http://t.co/Dpy9WDLq54
34
0
0
0
IR
女子短大生の餅の喫食状況
“CiNii 論文 - 女子短大生の餅の喫食状況” http://t.co/6nof2xDR
フォロー(1871ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3514ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)