Takeo NAKANO (@nakanot)

投稿一覧(最新100件)

CiNii だと記事に到達するのがちょっと大変だったのでこちらで。CiNii が DOI 置いてくれればいいのに。 https://t.co/ITcRgbshPQ https://t.co/y6P8H6KmR7
理由については、高校化学の範囲は越えていると思うけど… https://t.co/pHTGRRZ3SL https://t.co/YiK26R1wvV
紀行文が今日到着した学会誌にのってた https://t.co/z8fkVv4ANt オーストラリア楽しかったな…

1 0 0 0 OA X線を使おう

実験レポートに引いてた学生さんがいた(えらい)のでメモ。あとで DB に登録する。 J-STAGE Articles - X線を使おう https://t.co/uTRIRJj8Xx
(査読してた論文の手法に関するズバっと素晴らしい解説がここに。ああ日本語で読めるのって素晴らしい http://t.co/lGhOt17H )
G+ 経由で知った。オープンアクセスなのは素晴らしい 不確定性原理・保存法則・量子計算 http://t.co/dR7wDMFr

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(194ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。知りたかったことがぼんやりとでもわかるとうれしい。https://t.co/pL86Hc560m 宇宙の密度揺らぎを測るのは、背景放射だけではない。重力レンズを駆使していろんな距離の揺らぎがわかる。標準宇宙論に問…
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。ダークマターについて学びたいならまずはここから。https://t.co/hjxpCm9NHp 熱平衡、そこからの離脱、引き伸ばされて残存。この3拍子が弱い相互作用のスケールでぴったりそろう「WIMPミラクル」。…

フォロワー(197ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)