Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Yuri Nakao 著書『AIと人間のジレンマ
Yuri Nakao 著書『AIと人間のジレンマ (
@nkwyri
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
人と共に変化するAI倫理のための共同デザインワークショップ
人工知能学会全国大会参加中です。本日6月9日の一般セッション「AIと社会」で「人と共に変化するAI倫理のための共同デザインワークショップ」というタイトルで発表します。ACT-Xの進捗を発表します。 https://t.co/EjLDe155Oj
54
0
0
0
OA
Development of a Motivation Scale in Rural Madagascar: The Challenges of Psychometrics in Impoverished Populations of Developing Countries
>RT この論文のようだ。https://t.co/MliMn3CvvL 一人称の質問文だとうまく意図したことを聞けないけど、二人称にして頻度を聞く質問にして初めて質問の意味が通じているような質問ができた、ということらしい。こんなこともあるんだな。
12
0
0
0
CHI勉強会2017:ネットワーク連携した勉強会とその支援システム
RT @matsumur: 去年のCHI勉強会の報告みたいな論文が以下にありますので興味のある方は御覧ください。https://t.co/x62a27hdp5 #chi2018j
お気に入り一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
学問分野別にみた研究資金と論文生産性の関係 ~旧七帝大を対象にした部局レベルの実証分析~
旧7帝大の部局レベル分析ではこれが知られていますね。論文生産の関数が適当すぎるように見えるので私には意味あるのかどうか判断できませんが。https://t.co/jPub8Crzty https://t.co/0IZsBW2Gyr
9
0
0
0
障害のある人の文化芸術活動における人工知能技術の活用から見えてきた可能性と課題に関する報告
人工知能学会全国大会最終日のセッション「AIと社会」にて、徳井さん @naotokui たんぼぼの家のみなさんと協働で進めてきたプロジェクトからの学びについて報告します。 ビジネスの効率化に偏重しがちなAIに関する議論の視野を拡張する機会になるかもしれません。 ぜひ!
3
0
0
0
アバターとコミュニケーションの未来
科学技術社会論学会@東工大大岡山、いろんな人に久しぶりに対面で会えた。初めて会った人が、人工知能学会誌に去年僕が書いた論文(https://t.co/uEvc0KPRdh)を読んでくれていたのが嬉しかった。
221
0
0
0
OA
YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究
この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」 https://t.co/ffXwpBlHvP
57
0
0
0
OA
単語分割の最適化に関する研究は雑談と偶然の出会いに育まれた
学会記事が公開されていました。 一言でいうと「色んな人と話すと良いことあるかもよ」という内容です。 研究概要以外の内容はほぼブログなので、休憩中にでも御覧ください。 https://t.co/1zIamtRRKv
22
0
0
0
集合知を生かすヒューマンコンピュテーション
人工知能学会誌3月号に「集合知を生かすヒューマンコンピュテーション」という解説記事を書きました。集団の判断をまとめる方法、問題を解ける人を見つける方法、集団で協調して問題を解く方法を紹介しています。 https://t.co/VzAUF8yL0N
43
0
0
0
OA
SEMは心理学に何をもたらしたか?
これも重回帰分析のやつと同じような議論してますね。正しい因果モデル(グラフ)ありきの方法なのに、因果の探索・同定に使われているということでしょうか J-STAGE Articles - SEMは心理学に何をもたらしたか? https://t.co/hzvVJAePbJ
272
0
0
0
OA
働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識――
お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識」 https://t.co/xhTsSa0sxV
502
0
0
0
OA
投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在
「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」https://t.co/R35N8rkmxM
2059
0
0
0
OA
映像コンテンツの高速提示による学習効果の分析
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
31
0
0
0
OA
日本におけるBig Fiveパーソナリティの地域差の検討 3つの大規模調査のデータセットを用いて
J-STAGE Articles - 日本におけるBig Fiveパーソナリティの地域差の検討 https://t.co/XQ8Shzps2q
こちらの「すべての機械学習は実はA/Bテストである」という特集記事を共著で書かせていただきました。会員の方はリンクから無料で読めるはずです。 https://t.co/QitXAekdif https://t.co/OAfQILSgoY
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
13
0
0
0
(OS招待講演)信用・信頼・信託
オーガナイザの一人を務めるセッションで、大屋雄裕先生(慶應義塾大学)の招待講演「信用・信頼・信託:責任と説明に関する概念整理」を企画しました。 2020年度人工知能学会全国大会は、オンラインにて開催予定です。 https://t.co/3WrVh5ajs8
人工知能学会の会誌に執筆した RecSys2019 の会議報告が掲載されました.会員以外でも無料で閲覧可能です. https://t.co/a8c7tUgXtG
24
0
0
0
OA
会議報告 The 24th ACM SIGKDD Conference on Knowledge Discovery and Data Mining(KDD 2018)
AI学会誌に執筆しましたKDD2018の会議報告が公開されました: https://t.co/q1Ic8ALtoP 会員以外でも無料でご覧いただけます.
34
0
0
0
OA
最近の主な日本国憲法改正提言 : 平成17年12月-平成24年12月
これはよくまとまっている。PDFだけど。/国立国会図書館「調査と情報」:最近の主な日本国憲法改正提言―平成17年12月~平成24年12月― http://t.co/OKNHHFdvj6
フォロー(1155ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(758ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)