Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
おやざめ改
おやざめ改 (
@oyazame36
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
41
0
0
0
OA
ドイツの歴史教育とホロコーストの記憶文化
https://t.co/AqEhWuQKpY ドイツは歴史教育が手厚い反面、範囲は自国・欧州・米国が中心 ホロコーストへの戒めが強い反面中東への関心は低めになるので、今回の件でもパレスチナ支持が公的に認められないのかも
5
0
0
0
OA
「連帯」の思想史のために 19世紀フランスにおける慈善・友愛・連帯、あるいは社会学の起源
https://t.co/6F118insPJ リンクの2ページ目にもありますが、思想を伴う文脈だと「連帯」の意味も変わってきます。 「座り込み(sit-in)」等もそうですが、「(既知の言葉だとしても)和訳される際に既存の言語に当てはめられた結果、ニュアンスが変化している可能性」を想像することは大切です。 https://t.co/roEUhQjmqY
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @foxmonkey0414: 2014年の人工知能学会誌の表紙の件、最初の表紙イラストに「意味」が付与されたのは炎上の後。 炎上後に表紙問題にどう対応するべきか、編集委員会で議論を重ねて、その後の表紙でストーリをつけたんですよ。 編集委員だった坊農氏が顛末を報告されてい…
65
0
0
0
OA
第8章 政党と利益団体・圧力団体
RT @Cristoforou: この人が圧力団体の意味を理解してないし、これウソじゃないかと思う。圧力団体ってネガティヴな意味で使う言葉じゃないし、政治活動をする大きい組合はふつう入る。正解で当たり前。 https://t.co/ec5Vj42mdg
65
0
0
0
IR
梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介
RT @moegi_hira: 遊郭の話が盛り上がってるので、平均的な没年齢が二十歳やそこらであったという遊女たちが、どんなひどい待遇で働かされているか記した『梅本記』という史料を紹介した論文を貼ります。腐った漬物しかオカズがないとかひどい話。 https://t.co/zvw…
46
0
0
0
OA
フェミニズムのオルタナティブ・メディアとしてのガール・ジン(girl zines): アメリカ合衆国における少女たちの文化創出活動の系譜
上谷氏の研究論文ですが12〜14が興味深く、ガールスカウトのフィールドワーク記録からの派生で「写真が主体になりやすかった」と考えてます。 https://t.co/CXBMv7MhI9 私見ですが、「この延長上に(連帯としての)インスタ文化がある」と考えると腑に落ちるところもあります。 https://t.co/9z0ReZ82a8
46
0
0
0
OA
フェミニズムのオルタナティブ・メディアとしてのガール・ジン(girl zines): アメリカ合衆国における少女たちの文化創出活動の系譜
https://t.co/CXBMv7MhI9 失礼。貼り忘れました。
9
0
0
0
OA
フランスにおける取締役会等へのクオータ制の導入 : ポジティブ・アクションによる職業上の男女平等
RT @KuramotoSakon: コペ=ジンメルマン法(Loi Copé-Zimmermann)の概要については、国立国会図書館の資料で、フランスの憲法改正を伴った制定の経緯/背景も含めて説明されています。https://t.co/fvBfaw6zBC
14
0
0
0
OA
女子補導団の研究
戦後ガールスカウトの発足と女子補導団 https://t.co/zZNCXP6yJA 日本側の原動力は「戦後の欧米文化への憧れ」だったように読めるけど、 現在は「他国のガールスカウトとの連動性が中央のみになっている」ように見受けられる。 個人的に「失われた30年」と無関係ではないように感じる。
46
0
0
0
OA
フェミニズムのオルタナティブ・メディアとしてのガール・ジン(girl zines): アメリカ合衆国における少女たちの文化創出活動の系譜
ガールスカウト フェミニズム で検索して出てきた論文。 https://t.co/CXBMv7MhI9 スカウト活動が野外での写真撮影を推進したことがカメラのカジュアル化を進め、 それが第三波フェミニズムカルチャーであるzineに繋がっていくことに頷くし、 インスタやTik Tokは第四波の流れでもあることに気づく。
43
0
0
0
OA
[研究ノート]公共空間における女性の彫像に関する一考察
RT @bot25026838: @ScreamoTAI この様な解釈もあるようで… 「戦前、少年たちが廣瀬武夫像を磨いたように女 性裸体像を磨くことになれば、それを命じることそのものが「セクハラ」に 当たってしまう。結局、設置後の女性裸体像は、どうすることもできない 「厄介…
334
0
0
0
OA
利根川河道沿い三調節池群の洪水調節量の算定
RT @urano_shinjcp: 「ダムすげー!八ツ場ダムのおかげ」と言う前に「調節池すげー!」と言うべきではないのか? 柏市と守谷市の3つの調節池で八ツ場ダムの総容量に匹敵する洪水調節力がある。同容量なら上流のダムより、下流の調節池の方が、下流域の水位への影響はずっと大き…
4
0
0
0
OA
表現規制とヴァーチャリティ : 「描かれた児童虐待」をめぐる法と倫理
@msk_tkr 昨夜見つけたのですが、自分の言いたいことにかなり近いです。 https://t.co/uAlZZESQs0 『フランケンシュタイン』がホラーなのは、人が神(上位存在)の真似事をしたことの禁忌で、ヴァーチャリティ(被造物・下位)の解釈にも影響してると考えてます。 https://t.co/EyipenXRVi
30
0
0
0
OA
なぜ犯罪は減少しているのか (課題研究 犯罪率の低下は,日本社会の何を物語るのか?)
@faketaoist https://t.co/xvGLJrF0IY 「少子化ならば犯罪件数は減少傾向になる」という社会法則に倣ってもいるので、 「数値を治安の向上の目安とすること自体を疑問視する…とい行為は病理的か?」 ということですね。 https://t.co/pGdOE0r6ll
47
0
0
0
IR
「アニメおたく/オタク」の形成におけるビデオとアニメ雑誌の「かかわり」--アニメ雑誌『アニメージュ』の分析から
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「アニメおたく/オタク」の形成におけるビデオとアニメ雑誌の「かかわり」--アニメ雑誌『アニメージュ』の分析から(永田 大輔),2011 https://t.co/YqV4ijJFUa
343
0
0
0
OA
『金剛般若経』に見られる「即非の論理」批判
RT @chikurin_8th: 日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそ…
6
0
0
0
視線力学の基礎--読者の〈目〉が漫画に与える力 (特集 マンガ批評の最前線) -- (新しいマンガの読み方・描き方・語り方)
RT @shinimai: @R_Nikaido ユリイカで泉野さんが過去に書いたものがあります。http://t.co/nxZfX7F4te
お気に入り一覧(最新100件)
11
0
0
0
OA
六波羅探題考
@m_sanetomo こんな論文見つけました。 ここに六波羅御所と言う名称があります。頼朝が上洛時2度滞在した邸宅で、実朝さんが元服年に焼失。承久の乱後、頼経が上洛時に再建された。と論文にはあります。 私見ですが、実朝さんは御所を再建したかったのではないでしょうか? https://t.co/BsP3aAX5gm
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
>これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD https://t.co/7GILPvS09Q
407
0
0
0
OA
1. 「スクールカースト」とは何か? : 首都圏の公立中学生を対象とした質問紙調査の分析から(III-1部会 教育病理,研究発表III,一般研究報告)
「社会学者の鈴木翔氏は「カースト上位者は共感力が低い」と論文に書いている」→誤り。スクールカーストと共感力は「関連がない」と書かれています。 https://t.co/p9BYanTrTL
33
0
0
0
OA
「クリミア後」の国際政治 : ウクライナ危機の影響をめぐって
クリミア危機の後に書かれた論文を読んで、最近の情勢とめちゃくちゃリンクするところがあって本当にこれ8年前に書かれたのか?!ってなってる https://t.co/FYzkT4rRdu
345
0
0
0
OA
ロシア ゲイ・プロパガンダ禁止法の成立
ロシアではLGBTの迫害が激しく、LGBTについてメディアや出版で扱うこと、当事者のカミングアウトが法的に規制されている。 https://t.co/IAhMLbJRhr
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
2014年の人工知能学会誌の表紙の件、最初の表紙イラストに「意味」が付与されたのは炎上の後。 炎上後に表紙問題にどう対応するべきか、編集委員会で議論を重ねて、その後の表紙でストーリをつけたんですよ。 編集委員だった坊農氏が顛末を報告されています。 https://t.co/7cdPlgap04 https://t.co/5xrHSXdQql
10
0
0
0
OA
分布定数回路理論
ソース KDDが敷設したケーブル(TPC-1)が銅を使った同軸であってミューメタルを使ってないのはこちらを。 https://t.co/biECTe8BAP 電信方程式やキャパシタンスとインダクタンス、減衰については…どこにでもあるが、ネットで見れる資料なら例えばこれ https://t.co/amgTz1BB81
282
0
0
0
OA
イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ
いままさに読みたいと思っていた「ジェンダー・オリエンタリズム」についての論文が全文無料で読める幸せをかみしめている。 嶺崎寛子「イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ」『宗教研究』93巻2号(通号:395)[特集:ジェンダーとセクシュアリティ] https://t.co/136NI6bary
20
0
0
0
OA
黒人自治体建設運動とタルサ人種暴動―オクラホマ黒人のアイデンティティを賭けた闘争―
去年もツイートしましたけど、タルサ人種虐殺についてはこの論文がとても詳しいです。 黒人自治体建設運動とタルサ人種暴動―オクラホマ黒人のアイデンティティを賭けた闘争― 金城 智子 https://t.co/qOJOtnr3AR
300
0
0
0
OA
ロマンティック・ラブ・イデオロギー再考 ―恋愛研究の視点から―
ロマンティックラブイデオロギー自体は衰退したのに、結婚に関しては未だにロマンティックマリッジイデオロギーが強い、みたいな2016年の論文も紹介しておきます https://t.co/aYGylvHrYE
110
0
0
0
OA
日本語における「近代的」セクシュアリティの形成
「なのよ・だわ」的言葉使い(所謂「てよだわ言葉」)元は「近代教育を受けた女性が使う言葉」っていうエンパワメント的側面もあったんだよな、ただ「下品だ」と叩かれたうえ女学校の弱体化もありあっという間に旧来の規範に回収されてしまったという。この論文が詳しいです。https://t.co/MQa223J4BW
9
0
0
0
OA
フランスにおける取締役会等へのクオータ制の導入 : ポジティブ・アクションによる職業上の男女平等
コペ=ジンメルマン法(Loi Copé-Zimmermann)の概要については、国立国会図書館の資料で、フランスの憲法改正を伴った制定の経緯/背景も含めて説明されています。https://t.co/fvBfaw6zBC https://t.co/YKykBMBAhr
1069
0
0
0
OA
性的有害情報に関する実証的研究の系譜 ~従来メディアからネットまで
@koikeyoshitaka @suto_emini @antoraion 研究結果ありますよ。 ポルノまでいかなくても全年齢対象作品が性暴力をライトなネタやギャグとして描いているので問題提起しているのです。 https://t.co/Zf6cdJd8An https://t.co/FaDEdqDIq5
86
0
0
0
OA
古田徹也(著)『不道徳的倫理学講義:人生にとって運とは何か』(2019年,筑摩書房)
運の問題はずっと気になっていて、古田徹也さんの「不道徳的倫理学講義」とかも読んだけど、ちっとも整理されていない。これは本が悪いわけじゃ無いです。むしろ本はすごく良いです。気になる人は @aloha_aya さんによる書評を読んでみて。https://t.co/UFVn2JNv1Z
43
0
0
0
OA
[研究ノート]公共空間における女性の彫像に関する一考察
@ScreamoTAI この様な解釈もあるようで… 「戦前、少年たちが廣瀬武夫像を磨いたように女 性裸体像を磨くことになれば、それを命じることそのものが「セクハラ」に 当たってしまう。結局、設置後の女性裸体像は、どうすることもできない 「厄介」な存在となってしまうのである」 引用元 https://t.co/ofBeIOlJEo
47
0
0
0
IR
「アニメおたく/オタク」の形成におけるビデオとアニメ雑誌の「かかわり」--アニメ雑誌『アニメージュ』の分析から
こんな論文どうですか? 「アニメおたく/オタク」の形成におけるビデオとアニメ雑誌の「かかわり」--アニメ雑誌『アニメージュ』の分析から(永田 大輔),2011 https://t.co/YqV4ijJFUa
356
0
0
0
IR
ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート
大ウソですね。ざっさくプラスによると1994年から日本の大学で研究されてます。/CiNii 論文 - ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート https://t.co/WAWFg8v6sk #CiNii https://t.co/AlOyGXSO4I
71
0
0
0
OA
分野別研究動向 (社会運動)
@whitehands_jp 確かに70年代は、暴力的でしたが「怒り、敵対」と暴力を混同していると思います。90年代に社会運動が住民運動化し行政と協働的になる中で、両者の同一視が起きたと思います。 その経緯は下記に詳しいです。 再度、敵対線を引かざるをえない歴史的転換点にあると思います。 https://t.co/JVV4Ws44G2
フォロー(1900ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1319ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)