ろくはちけい (@rokuhachikei)

投稿一覧(最新100件)

RT @dont_eats: @_596_ 古い研究ですが、毒が卵膜を自由に移動できるようなので、毒を分解するというより水分が抜ける時に毒も一緒に抜けている(条件によっては戻る)みたいなお話っぽいです
RT @Recon_surgeon: @k___metabo 実際どんくらい酷いか見たい人は、こちらopen accountの論文です。 これ見ても熊が可哀想とか文句の電話かけられますか。 形成外科が関わる顔面外傷でも最悪の類です。 https://t.co/3TF79k…
RT @SWAT1537: @matsuhis1 被害者・遺族・空港との賠償交渉は毎日新聞社が行っているようです。五味氏も墓参り・遺族への直接謝罪を希望されたようですが、部族感情もあって実現しなかった模様。興味のある方は現地で事態収拾に当たった伊藤芳明氏の総括をご一読あれ ア…
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…

696 0 0 0 OA 貝と接着

RT @dydt_Nao: トランスクリスタル様の接着か、なーほーね 深良い話やった (出典:松本et al.(1976), https://t.co/k3kdlNazvJ) https://t.co/yQoor7xBuW
RT @syanosyano6631: マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環…
RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
RT @terimakasih0001: リンク先(国立国会図書館)のコマ番号 68/109 でオリジナルを確認できます。 ( ˘•ω• )
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
RT @katsunomisanzai: この貼った文章のほうについて補足しますと、これは「高千穂と鯨が衝突した」という話を講談仕立てにしたもので、じっさいに艦上でこういうやりとりがあったということではないと思います。念のため。 https://t.co/C6KTFgdqKt
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @BESAN_T: @uranux_jp @May_Roma 本当に大正9年発行の本ですよ。ちゃんと国立国会図書館デジタルコレクションでも公開されています。 https://t.co/KIHR3nUMw7
RT @ryouka_ph: https://t.co/H1fvEsR9Va 速乾性手指消毒薬は一回に2ml程度必要なんじゃよ って言っても、 そんなに使うと手がびしょびしょになって乾かないやん と言われますが、それは今まで正しい量を使っていなかっただけ https:/…
RT @tsumura_isas6: この資料は、前回の「はやぶさ」初号機におけるサンプル回収後の検疫や輸出入等に関する諸手続に関する記事。なかなか面白い。今回も基本的にはこの流れに準じているのではなかろうか。 https://t.co/rB3NWHllOt

11 0 0 0 OA 解紛記 3巻

RT @JUMANJIKYO: 『解紛記』調べてみたら翻刻や現代語訳しが出ていないっぽい。謎の字も多いので読み解くのが難しそう。しかも読みも書いていないし。 https://t.co/ULrIsLCPzm https://t.co/N3JRSlqXQd
RT @hayato626: @ponpy14 @C4Dbeginner @yumidesu_4649 影響あるのは流入後数日で、そうでない日は東京湾の水は意外に綺麗です。だからこそ、あそこで競技するなら、必至に合流式下水道を無くすよう頑張らねばならなかったのに…。 http…

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…
RT @miosugita: ここに出ていることをありのまま書いているだけです。誰でも確認いただけます。 https://t.co/IUo235Kq8D 「琉球ヘイト」ではありません。 https://t.co/SEgE2GsEOy

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…

お気に入り一覧(最新100件)

@jp333666999 @noradjapan https://t.co/gmncPE9Ieu 瀬戸大橋の件とか見てるとストロー効果って懐疑的です。実際北陸新幹線や北海道新幹線なんて無駄と言われてましたが開通後明らかに効果出てますし。
@_596_ 古い研究ですが、毒が卵膜を自由に移動できるようなので、毒を分解するというより水分が抜ける時に毒も一緒に抜けている(条件によっては戻る)みたいなお話っぽいです
@eiyu_bot 子供達が疎開先でいじめられた、食べ物に苦労した、という話がたくさん残っています
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
@ShinyaMatsuura 1975年の論文(https://t.co/rhPzeI7IeS)だと500kgのトリチウムが成層圏に入ったとされる。4800MCiだから1.8×10^20Bq。今の資料で(1.8-2.4)×10^20Bqだからその下限値。 科学者は核実験には反対するけど、起きてしまったものは最大限に活用するからトレーサーとして使って、水循環等色々と解明された。
@Ton_beri 調べてみると思った以上にガッツリ日本海、、、 https://t.co/KRmSlTk9SS https://t.co/074FgbuAyN
@teakeshi 表面を微細に荒らしますが、不純物を焼き払う効果と親水化する効果があり、接着強度を大幅に高めます! https://t.co/qAeYlfTIyp
マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環境でやっと変動する。 https://t.co/EyMq0ADAp1 https://t.co/rEHx1Cler6 https://t.co/FiVqWtPqqG
@51_CVT https://t.co/VfvGDJHp1a ↑国交省の決まりでは置換方式、追加方式の併用が示されている。 >重複のある地名、補遺 https://t.co/lp76ApIEiZ
女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.co/X2bG1Cl2UV どうすんのこれ。 https://t.co/xNs4oWDkAL
飯田市上村と上郷に生息するニホンヤマネの目の縁取りの形態について(三石2012)https://t.co/CXzAmGekl4 ヤマネの体毛の色や目の縁取りの濃さは関東・関西で違い… ヤマネの目が大きく見えるのも◉⁠‿⁠◉目の周りの黒い縁取りも影響し、その縁取りは西日本のヤマネの方が濃いそうです… https://t.co/05SEKf3hiY https://t.co/W8Tw8PUcSq
気になったから主張の元になる記事に書いてあった安定同位体比分析を調べた 論文や科研費の報告書いくつか読んだ 結論、そもそもこの解析方法で国産と中国産のコメを判別するの厳しくない?と思った (参考文献1)https://t.co/AlvmyaJBbn (参考文献2) https://t.co/1QLJFNcgRs https://t.co/kY9ohE7Wcv
@tobasuyokafun 杉はな、水が結構必要やねん(強めの圧) https://t.co/wxl9DhxuTx
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
@gerogeroR ガスクロマトグラフなり、FT-IRなりが出来る分析業者や工業試験場に市販品をサンプルとして持ち込んで脂肪酸構成を分析すれば、根拠に出来るのに… 大学3年生の学生実験テーマに出来る程度の難易度… https://t.co/6PkNXKJcYp
『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた日本人だったのです。 ( ˘•ω• )https://t.co/98AmUvlzEt https://t.co/tAvCShP3dZ
@tn168560 @FIFI_Egypt 日本共産党が人殺ししてた時代にはTVが無かったので有利です。 https://t.co/DjDDOrWj6q  オウムはサリン事件が高画質カラーTVで映されたので。 #日本共産党 #共産主義者はカメレオン #共産主義者は都合次第で主義変えたように見せる #1度でも共産主義だった組織は最後まで共産主義
@uranux_jp @May_Roma 本当に大正9年発行の本ですよ。ちゃんと国立国会図書館デジタルコレクションでも公開されています。 https://t.co/KIHR3nUMw7
@ponpy14 @C4Dbeginner @yumidesu_4649 影響あるのは流入後数日で、そうでない日は東京湾の水は意外に綺麗です。だからこそ、あそこで競技するなら、必至に合流式下水道を無くすよう頑張らねばならなかったのに…。 https://t.co/afkNEOltnL
まぁ連休明けにいくつか問題が出るのだろうと思います。役所の帳票類あたり訂正漏れが見つかったり。あとWindows 10のパッチの影響もありそう。例えば.NET FrameworkのJapaneseCalendar.GetEra()の値が5になることを考えていないために落ちる例をここ↓で挙げておきましたが。 https://t.co/Z0usP4tSjq

フォロー(3884ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2369ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)