櫻井重利 SAKURAI Shigetoshi (@sakura_is)

投稿一覧(最新100件)

RT @db36_db: ヨーロッパでのブナ人工造林での植栽密度が10000〜20万本/haと本で読んだので誤植だろと思って検索したらファッてなった。 広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察 https://t.co/wmMTSP4law
@yntwt @mskmatsui 「電気分解」と分かりやすく書こうとしてかえって複雑になっている感じですね。実際はアルミナからのホール・エルー法による電気製錬と分別結晶法による高純度精製とをわけて工程説明するほうがいいような気がします。 https://t.co/4WgbPIeEOn 高純度 アル ミニウムの製法 https://t.co/EnhTHikw14
@mokujiki2 おはようございます。添付資料14ページにはこういった記述もありますね。ご参考まで。 https://t.co/JMnDDDpuqn https://t.co/zXiRtdwN4Y
そして兵士が危険に遭遇せずに済み、かつ現在のドローンパイロットのように精神的に参ってしまうことを避けるために自律兵器の開発を進めるのも恐ろしいことに必然だ。 (表題で検索するとPDFも読めます) https://t.co/rfCFp8E7FS
血液クレンジングってまだやってるんだ。家族や友人ならいざ知らず赤の他人が好きでやるのを止めることはないけど、CMLの定期検査で採血は続くので静脈穿刺の医学的リスクはやはり気になって調べるよ。『効果』に見合うかな? 「静脈穿刺により末梢神経障害をきたした16症例」 https://t.co/VI4lJkPEi9
@dekinboy 一応この辺が前に聞いた話の発展形みたいです。もう一息かと。 https://t.co/XTLPGNy0Ex
「人生100年時代に備えよう!」はいいんだけど、なんですぐに来るような論調なんだろうか?この伸び率でいくとすれば男性は100年後くらいじゃない? そして健康寿命は平均寿命マイナス10才のままかどうかもなんだか怪しいような気もするんだがなあ https://t.co/V9GWWUDw4c https://t.co/9HKVVSy7Gy https://t.co/fRKg1n63Lb
へー、この色分けは東京五輪の時が発祥なのか@「チコちゃんに叱られる」/ NHK CiNii でも論文がヒットするね https://t.co/Pgob9b0ipS https://t.co/aOUS6JlNeM
RT @s_kajita: 梶田、森澤、中岡他 「DARPAロボティクスチャレンジ決勝戦でのロボットシステム開発と教訓」 日本ロボット学会誌、vol.34, no.6, pp.360-365, 2016. https://t.co/4a9AiXn1Za
「またXXなことを。しかし何で印刷物を踏むとだめなんだっけ?」 「そういえば福沢先生が福翁自伝にお札を踏んでみる話書いてたな」 「焚書坑儒ってな沢山事例があるねえ」 「へえ、徳川将軍文書はわざと燃やした事例があるのか」←今ココ https://t.co/vv1jpO8Mxc https://t.co/DBB48MWKaQ
AYA(adolescent and young adult)世代のがんの疫学と医療の現状, 問題点について https://t.co/jjimShAkVb 入試,就学,就職,結婚,出産など社会的変化の大きい年代でガンの早期発見・治療が遅れる現象は指摘されていますね。>RT https://t.co/fGu0IkSMri
近赤外光線免疫療法による新規がん治療(小林久隆/NIH) https://t.co/EmPaf49Vnc すでに米国ではフェーズ2臨床治験に進んだと聞きました。 まさに画期的な治療法だから楽しみですね。 https://t.co/4ZXx1wnwBP https://t.co/Dw9MSg8gWh
アナ「リトマス試験紙を使ったところ『謎の水』は強アルカリ性でした!これは何を意味するのでしょうか?」 まず君が落ち着け。 https://t.co/C7GRizLn8i https://t.co/IorNvx8o2N
@TOGO_Masanaga  こんにちは。稲取の地金目は食べている餌の違いもあって味が良いとも聞きました。ちなみに大漁場は伊豆諸島海域で最寄の本土港になる下田が水揚げ日本一です。ちょっと古いですが資料はこちらで。(PDF) https://t.co/LBor5DiVUL
https://t.co/rdlLlPE7qH お、凸五角形タイルはりで科研費もついてるのか。

お気に入り一覧(最新100件)

@sakura_is これこれ。 https://t.co/udXRHK9Djf https://t.co/vXRS3gXOyp
ヨーロッパでのブナ人工造林での植栽密度が10000〜20万本/haと本で読んだので誤植だろと思って検索したらファッてなった。 広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察 https://t.co/wmMTSP4law
このタイミングで、太陽光や風力が大量導入した時のコスト試算の論文が発表されるとは。。 詳細は省きますが、太陽光導入率0⇒100%で電源の供給コスト単価が2.7倍、太陽光の供給コスト単価が4.3倍という試算です J-STAGE Articles - 太陽光,風力発電の供給特性の基礎的検討 https://t.co/otZbPvki4h

20 0 0 0 OA 摩擦の物理

(緩募)「負の摩擦係数」を示すシステムってどこかにないものでしょうか? J-STAGE Articles - 摩擦の物理 https://t.co/kHlHxhOrFY
工業高校からNHK地方局に入り、NHK技研で超高感度HARP撮像管を開発。現在は米国で研究教授をされている、谷岡健吉先生の自伝が読み応えある。 95年のハイジャック事件での函館空港でのHARPカメラによる鮮明な映像はインパクトがあった。 https://t.co/bljFiDf0PF (PDF)
"The conversion of N2 to reactive nitrogens always occurs with lightning. Japanese farmers previously noted a relationship between the annual abundance of lightning and rice crop yields, and referred to this lightning as “Inazuma”." https://t.co/JA04TEkZXp
梶田、森澤、中岡他 「DARPAロボティクスチャレンジ決勝戦でのロボットシステム開発と教訓」 日本ロボット学会誌、vol.34, no.6, pp.360-365, 2016. https://t.co/4a9AiXn1Za
https://t.co/p6HkDS9mmO 出典を確認したところ、「海自部内だけでは発想しえない着眼点」というフレーズはなく、大蔵省担当官より「想定するイージス艦2隻と同一予算で購入可能なF-15 30機を、例えば小笠原列島周辺に配備する場合の洋上防空効果の優越性の証明に類する質問」を受けて、
“最大原理を日常の言葉で理解しながら、物理法則を制御の目で眺めなおしてみます”  河合敏夫「自然法則と最適制御」日本物理学会誌 vol.41,no.3, 1986 https://t.co/9HhAAz1LBF
“最大原理を日常の言葉で理解しながら、物理法則を制御の目で眺めなおしてみます”  河合敏夫「自然法則と最適制御」日本物理学会誌 vol.41,no.3, 1986 https://t.co/9HhAAz1LBF
2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会にて私が共著者の発表3件中2件目”助触媒担持による3C-SiC光電極の性能向上”前回の講演会で発表したSiC光電極の水素生成の性能向上についての話です。 https://t.co/TupqELDLjj
https://t.co/XO41RfjTtc と、そこから検索した論文等からは、触媒の温度が250℃を超え300℃程度以下ということのようですね。一般に知られたCO2還元プロセスでも温度としてはその程度かと。 https://t.co/zolaI1tc6y
医学部におけるAO入試は有能とのこと/AO方式による入学者のスコアが有意に高く,また,1〜3年次および5・6年次の全履修科目およびOSCE(4年次末)の成績は,AO方式による入学者群において有意に良好であった。 https://t.co/1nEkXLCEie
(富士フィルムは固体表面に固定化した抗体と空気中の抗原をそれぞれ蛍光色素で標識し、相互作用を検出する方法を論文http://t.co/T5V0jwPavg で報告。ただしこの論文で使用したのは抗原、抗体とも市販品で、ダチョウ抗体とインフルエンザウイルス抗原を使ったわけではない)
「スンナ派カリフ論の脱構築:地上における法の支配の実現」 http://t.co/r4CyG4Fmzu , http://t.co/UtrO7ppG8I 日本人は皆、こういう論文が日本語で読めることを(アッラーに)感謝するべきなんだけどねぇ...
一地域の白血病危険因子に関する患者対照研究(兵庫医科大)(1994) 「第1子,第4子」「骨折の経歴」「胃・十二指腸潰瘍の経歴」は慢性白血病の危険因子。 喫煙量と急性白血病の発症の間には有意な用量反応関係。 酒は関係なしの結果。 https://t.co/fZBdgS8PRJ
無料公開されていますので、広く読んでいただきたいです。化学物質に対する誤解がインチキ商法の温床になっています。時には医療ネグレクトにも繋がります。 / “CiNii 論文 -  「化学物質=人工的=有害」の思いこみはどのように形成…” http://t.co/OtpSlks5Vx
蓄電研究だってこれだけ頑張ってるソース。http://t.co/rYA0oVkY

フォロー(842ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(895ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)