うらち / I.Yoshida (@urati)

投稿一覧(最新100件)

RT @asarin: ネット調査、「手抜き」回答横行か 大学教授ら研究:朝日新聞デジタル http://t.co/qtpEXKeyW4 ★内容へのご質問や問い合わせは論文(https://t.co/hB83TXLaRS)をご参照の上,直接著者まで.継続研究もしています.
あ、後で読む。後で読む。読むんや…(gkbr:RT @asarin: CiNii 論文 -  大学紀要というメディア : 限りなく透明に近いグレイ?(<特集>灰色文献) http://t.co/llmsmxnshe
さきほど@kinneko 氏のはてダ経由で知った、村田真「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版(副題略)」(『情報管理』Vol. 55 No. 1)https://t.co/pRJaNMso が面白かった。l10n→i18nの頃にさんざ言われた構図は未だ衰えずなのですね…
@acncagua つ kinneko氏のはてダ経由で捕捉した情報ですが:『情報管理』Vol. 55 No. 1「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない(村田 真)」 https://t.co/pRJaNMso
少し毛色が違うかもですが、こういう研究がありますよ > 中村隆志「恋愛ドラマとケータイのコミュニケーション論」(副題略)http://t.co/HYadsu56 :RT @jamassa: 誰か暇な人がいたら、「ラブコメと電話の歴史」みたいなものを纏めてくれる人がいないだろうか。
@noritakahiro このワークショップです:「インターネットにおけるメディア・マトリックス」 (二〇〇四年度マスコミ学会秋季大会ワークショップ5) :http://ci.nii.ac.jp/naid/110002954307

お気に入り一覧(最新100件)

さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
日本のワーケーション状況の整理。 「日本的」展開としてワーケーションは面白いテーマだと思います。こうして英語での発信も増えていくといいですね。→ How has workcation evolved in Japan? https://t.co/HzNvYPYBcS
【社会心理学研究・掲載論文】八ッ塚(2013) 新聞記事言説による「いじめ」の社会的な構成と解離: 助詞分析による検討 https://t.co/9OERL5V1V8
ネット調査、「手抜き」回答横行か 大学教授ら研究:朝日新聞デジタル http://t.co/qtpEXKeyW4 ★内容へのご質問や問い合わせは論文(https://t.co/hB83TXLaRS)をご参照の上,直接著者まで.継続研究もしています.
CiNii 論文 -  大学紀要というメディア : 限りなく透明に近いグレイ?(<特集>灰色文献) http://t.co/itUl9pdufH
同じく清水一彦さん。 http://t.co/L1sxoG1pq7 こちらはみゆき族の社会的記憶の形成を分析する論文。平凡パンチ・みゆき族・VANという三者の連接が1970年代以降に(半ば戦略的に)形成された社会的記憶であることを資料によって示す。若者文化論の文脈でも興味深い。
清水一彦さん http://t.co/Pe1ZHputG7 。「もはや戦後ではない」という惹句が元々の否定的な意味合いを失っていく過程をメディアと受け手の相互作用として分析するもの。「戦後」を社会的記憶として考える際の手がかりとして興味深い。意外な発見もありとても勉強になった。
昨日のゼミで言及した論文。まず同類結合についての赤枝尚樹さんの論文、「同類結合に対する都市効果の検討」。これはpdfで読めるようです。 http://t.co/HcOYtFFNRB
これプリクラの量的調査研究としては空前絶後かと。貴重な研究。RT @oxyfunk: 栗田宣義「プリクラ・コミュニケーション」『マス・コミュニケーション研究 』第55号、1999年。http://t.co/kyuF9kB5
RT @itimasan: RT wort: CiNii 論文- 事業創造と意味ネットワークの構造変化 : 「初音ミク」と米黒酢の事例をめぐる一考察(<特集>ネット時代の流行・普及) http://ci.nii.ac.jp/naid/110007340971
RT @catadatowl: 「大学生カップル間におけるデートDV と共依存に関する一検討」(野口康彦)http://ci.nii.ac.jp/naid/110007617063/ [PDF]
RT @kakentter: こんな研究ありました:ジェンダーを巡る<暴力>の諸相-交差・複合差別における「家族親密圏」の学際的研究(粟屋 利江) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20241059
RT @kakentter: こんな研究ありました:消費者文化と広告史におけるジェンダー、人種、階級の意義などについて(シヴィルカ ジュリアン) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/06F06306
RT @kakentter: こんな研究ありました:消費者文化と広告史におけるジェンダー、人種、階級の意義などについて(シヴィルカ ジュリアン) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/06F06306
あら。 RT @HYamaguchi: お。T @ronbuntter: こんな論文どうですか? 人間関係ダイアグラム評価を導入した地域SNSでの地域通貨の使用(ソーシャル・ネットワーク)(清水 孝治ほか),2008 http://id.CiNii.jp/dzvQL
季節柄RT @kakentter: こんな研究ありました:コミュニケーションの地域性と関西方言の影響力についての広域的研究(陣内 正敬) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/12410111
元日の喫食料理に関する地域特性の分析 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006533696
職場の定額契約で読めたのでみてる。初詣の参拝客数をどのように数えるかの手法についての試行実験か。コミケの来場者計測とかにも使えそう http://ci.nii.ac.jp/naid/110001291950
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 初詣の参拝客数推定とメカトロニクス(塩田 泰仁),1985 http://id.CiNii.jp/FaF4L
こんな研究ありました:高度情報化社会と宗教に関する基礎的研究(石井 研士) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/11410009
RT @kakentter: こんな研究ありました:地方小都市・農漁村の震災時における生徒・学生たちの救援奉仕活動の実証的研究(深井 純一) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/17530399
この論文,コミケの今後の参加者数の推計とかしてる。面白い。 CiNii 論文 -  おたくの消費行動の先進性について http://ci.nii.ac.jp/naid/110007342455
買おうかと一瞬迷ったが条件を確認したら来月になれば大学の定額契約の範囲で見られるみたいなので保留。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007496515
「トップバストとアンダーバストの差が大きい被験者ほど, 胸元の着崩れ量が多かった」官能評価… RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して(三野たまきほか),1998 http://id.CiNii.jp/NShNL
RT @helpline //さすが円城塔というパロディーですが、単純に切なくなってきます。 RT @kasairyo: とびきりでなけなしの「嘘」に感動した。「ポスドクからポストポスドクへ」(円城塔)(http://ci.nii.ac.jp/naid/110006825822)
こんな論文どうですか? 226 ガンダムごっこに関する研究(その2) : ガンダムごっこについての闘いの構造,1983 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002914683
あらタイムリー RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 田中康夫知事の「脱・記者クラブ」宣言と「表現センター」の意義,2003 http://ci.nii.ac.jp/naid/120000829065
井上雄彦TLでちゃんと関連論文引っ張ってたとは……(謎 RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 子どもの自立を問う : 通過儀礼とバガボンド,2002 http://ci.nii.ac.jp/naid/110001888409
@asarin 僕も読みました。強烈にプッシュしておきます。 http://ci.nii.ac.jp/naid/40016400299

フォロー(372ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(541ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)