Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
voupv
voupv (
@youpy
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
Trichocolea japonica(新称:イボイボムクムクゴケ)の新産地
イボイボムクムクゴケ https://t.co/4xzIWPifK6
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
菌学におけるアマチュアの役割 ―彼らがいなくて何ができるというのか
日本語版はこちら。 総説:菌学におけるアマチュアの役割 ― 彼らがいなくて何ができるというのか https://t.co/RIE5ntsdxf
80
0
0
0
OA
記載的な論文と査読のあり方について
仮説検証型の論文に比べて記載型の論文が査読において評価されにくいという問題提起.これは大型動物を扱う分野での話だが,一方,菌類では記載分類を主に扱う高IF(IF10以上)の雑誌が複数あり,むしろ記載型研究は花形として扱われているという印象がある. https://t.co/MKs0CucZk6
19
0
0
0
OA
Isolation and identification of an arbuscular mycorrhizal fungus specifically associated with mycoheterotrophic seedlings of Gentiana zollingeri (Gentianaceae)
フデリンドウ(Gentiana zollingeri)は独立栄養性から菌従属栄養性へ移行する段階にある植物らしい。特にDominikia aureaあたりのアーバスキュラー菌根菌をターゲットにしているとのこと。 https://t.co/n3P0TofMA2 https://t.co/4y0PHjDzLF https://t.co/h2YIfOuZPp
20
0
0
0
OA
サクラの分類と形態による同定
改訂新版日本の野生植物のサクラ属の花形態の記述を読んでいると、いわゆる萼筒と呼ばれていた部位が花床筒になっている。花床筒って英語でなんていうんだろ?と思ったら勝木さんの解説の中で花床筒(hypanthium)という記述を見つけた。 サクラの分類と形態による同定 https://t.co/6928N8EMWq
74
0
0
0
OA
ヒモムシ学入門
ヒモムシ分類学の入門的内容をまとめた和文総説論文を執筆しました。少しでも皆さんのお役に立てば幸いです!https://t.co/3Y2mKOgWN8
7
0
0
0
OA
Auricularia標本の更新された形態的基準に基づく分類学的再検討
科博に収蔵されているAuricularia spp.標本の分類学的再検討をした論文が三重大紀要にて公開されました.A. auricula-judae標本がA. americana,A. cornea,A. villosula,A. polytricha標本がA. corneaに再同定されました. 【論文】https://t.co/OYPFV8JuNn 【研究紹介】https://t.co/6X0VO55wj5 https://t.co/vVqvJsFaL2
9
0
0
0
OA
日本から新たに発見された3種のチャツムタケ属菌
初見&不明菌2021(32) Gymnopilus sp. 何かわからなかったが、恐らくこの論文の中にあるオオチャツムタケではないかと思っている。 https://t.co/Nkn8VTkmDR 2021.6.20 宮城 #初見不明菌2021 #きのこびと https://t.co/yBnYicWDbn
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
12
0
0
0
OA
Taxonomic revision of Termitomyces species found in Ryukyu Archipelago, Japan, based on phylogenetic analyses with three loci
Taxonomic revision of Termitomyces species found in Ryukyu Archipelago, Japan, based on phylogenetic analyses with three loci https://t.co/xFxUB4Du2M 日本産オオシロアリタケ属(Termitomyces)を調べた結果、偽根をもつT. intermediusと偽根をもたないT. fragilisの2種が認められた。
6
0
0
0
OA
レトリスム研究序説 -イジドール・イズーとモーリス・ルメートルの初期の著作を中心に-
今回のパンク展の資料集めで一番手こずったのが、塚原史さんの本くらいしか日本では言及がないレトリスムだったのですが、その塚原さんが今年の2月に論文出されてました。大変充実しています。https://t.co/bMKznX5ogl
54
0
0
0
OA
非公開URLと不正アクセス行為概念 : いわゆるZoom-bombing問題を契機として
「秘密のURL」によるアクセス制御が不正アクセス禁止法の識別符号その他に当たるか否か。該当するのであれば秘密のURLを第三者に伝えることも「不正アクセス行為を助長する行為」に該当 / 非公開URLと不正アクセス行為概念 : いわゆるZoom-bombing問題を契機として : HUSCAP https://t.co/S1d3Ec4haf
4
0
0
0
OA
日本産カキシメジ類の分類学的検討
今日、同好会の方とカキシメジを見に行くことになったので予習。 •カキシメジ≠Tricholoma ustale •日本にはT. ustaleはいない可能性が高い •カキシメジ類には4つの系統がある https://t.co/4MS11LyjNd
22
0
0
0
OA
Multiclavula vernalis (アンズタケ目)の日本新産報告
日本新産種 Multiclavula vernalis(ネコノコンボウ)を報告した論文がweb公開されました。印刷版では図版が白黒でしたがこちらではカラーでご覧いただけます。本種は梅雨時(ちょうど今頃)に亜高山帯の地上に生え,緑藻の仲間と地衣化しています。 https://t.co/jMZJ7RGIL0
7
0
0
0
OA
「天狗の麦飯」の多様性と消滅因子の解明
「天狗の麦飯」の多様性と消滅因子の解明 https://t.co/CQXE1HXH3t 弾力のある塊の正体は,菌類が主な構成要素ではなく,「Acidobacteriaおよびγ-proteobacteria」ということになっているのか。ただし,産地によって群集構造は違うのだそう。
61
0
0
0
OA
日本産 “Auricularia auricula-judae ” および“ A. polytricha ” の分子系統解析と形態比較に基づく分類学的検討
日本産キクラゲ類の分類に関する論文が公開されました.日本産“Auricularia auricula-judae”および“A. polytricha”の分子系統解析と形態比較に基づく分類学的検討 https://t.co/yJs3SJjVDE
4
0
0
0
OA
2種の日本新産ハラタケ目菌類について
Russula melliolens Quel.(ヨヘイジモドキ)。褐色っぽい暗赤色のかさには、しばしば黄褐色の斑点を生じる。胞子紋は淡い黄褐色、ひだも成熟時には淡い黄褐色。詳細はhttps://t.co/301j6YW9mNを参照されたし。 https://t.co/TPHNGnq1t7
9
0
0
0
OA
日本から新たに発見された3種のチャツムタケ属菌
https://t.co/XiJiV9czHh 「ウッドチップ上に生える、『ミドリスギタケに似て紫色っぽいきのこ』」を含め3種の日本新産きのこについて。日本語。
8
0
0
0
達人対談 キノコを求めてシベリアをゆく 菌類の達人 星野保 産業技術総合研究所 機能化学研究部門 バイオ変換グループ長vs.ビートたけし
【メモ】 達人対談 キノコを求めてシベリアをゆく 菌類の達人 星野保 産業技術総合研究所 機能化学研究部門 バイオ変換グループ長vs.ビートたけし https://t.co/uS0Gj9fAbf えっ,星野保 vs ビートたけし の対談??? 読んでみたひ。
6
0
0
0
モモグロオオイエバエ<i>Muscina angustifrons</i> (Loew)幼虫の雑食性と捕食性
大型イグチによく入っているハエは、経験上たぶんモモグロオオイエバエ。虫の人じゃないのでそれ以上追えないでいるうちに論文が出た。https://t.co/2BcU02mXLp ちょっと悔しいような。まあ出来ること出来ないことがある。
2
0
0
0
IR
久米島産菌根性担子菌の分離と同定
【メモ】 久米島産菌根性担子菌の分離と同定 http://t.co/pVPcTsImhR 沖縄の久米島に生えるキイロナーバことアンズタケ属のきのこについての報告。 Cantharellus cibarius(アンズタケ)とITS領域が99.3%一致しているそう。
2
0
0
0
IR
久米島産菌根性担子菌の分離と同定
【メモ】 久米島産菌根性担子菌の分離と同定 http://t.co/pVPcTsImhR 沖縄の久米島に生えるキイロナーバことアンズタケ属のきのこについての報告。 Cantharellus cibarius(アンズタケ)とITS領域が99.3%一致しているそう。
26
0
0
0
OA
近代日本における植物図鑑の発達とその背景
面白かった。明治末ー大正期の、自然史の盛り上がりが理解し易い→ 近代日本における植物図鑑の発達とその背景 https://t.co/6u9xBow5w9
231
0
0
0
OA
蛸の八ちゃん
近代デジタルライブラリー - 蛸の八ちゃん http://t.co/9Tcf1UYaCG
231
0
0
0
OA
蛸の八ちゃん
近代デジタルライブラリー - 蛸の八ちゃん http://t.co/9Tcf1UYaCG
38
0
0
0
OA
樹木・森林生態学「よく出る」誤用統計学の基本わざ
北大の文献アーカイブ HUSCAP 内 http://t.co/63jyGvXNA9 の “樹木・森林生態学「よく出る」誤用統計学の基本わざ” http://t.co/GJFlRmiWZG に割り算値な負の相関捏造のハナシを紹介しています。どなたでも自由にアクセスできます。
443
0
0
0
OA
キノコと放射性セシウム
【キノコと放射性セシウム(1989-1991年)】(村松康行,吉田聡 放射線医学総合研究所) http://t.co/Cw4iaLSJYG より 「濃度は、樹木などの根と共生する菌根菌(M)のほうが高かった(マツタケ、ハツタケなど)」 http://t.co/yCmuKDLEN1
フォロー(638ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1822ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)