Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 南出 眞助 (著者)
3件
2
0
0
0
OA
GISを用いた近世城下絵図の解析と時空間データベースの構築
著者
平井 松午
鳴海 邦匡
藤田 裕嗣
礒永 和貴
渡邊 秀一
田中 耕市
出田 和久
山村 亜希
小田 匡保
土平 博
天野 太郎
上杉 和央
南出 眞助
川口 洋
堀 健彦
小野寺 淳
塚本 章宏
渡辺 理絵
阿部 俊夫
角屋 由美子
永井 博
渡部 浩二
野積 正吉
額田 雅裕
宮崎 良美
来見田 博基
大矢 幸雄
根津 寿夫
平井 義人
岡村 一幸
富田 紘次
安里 進
崎原 恭子
長谷川 奨悟
出版者
徳島大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2013-10-21
本研究では、城下町絵図や居住者である侍・町人の歴史資料をもとに、近世城下町のGIS図を作成し、城下町の土地利用や居住者の変化を分析した。研究対象としたのは米沢、水戸、新発田、徳島、松江、佐賀など日本の約10ヵ所の城下町である。その結果、侍屋敷や町屋地区の居住者を個別に確定し地図化することで、居住者の異動や土地利用の変化を把握することが可能となった。その点で、GISを用いた本研究は城下町研究に新たな研究手法を提示することができた。
1
0
0
0
IR
年代記と地理書からみたマラッカ王国
著者
南出 眞助
出版者
追手門学院大学
雑誌
追手門学院大学国際教養学部紀要
(
ISSN:1882630X
)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.69-86, 2007
1
0
0
0
OA
近世実測図を活用した古地図GIS解析法の構築
著者
平井 松午
溝口 常俊
出田 和久
南出 眞助
小野寺 淳
立岡 裕士
礒永 和貴
鳴海 邦匡
田中 耕市
渡辺 誠
水田 義一
野積 正吉
渡辺 理絵
塚本 章宏
安里 進
出版者
徳島大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2009
本研究は、各地に所蔵される近世後期に作成された実測図もしくは実測図系絵図の作成法とその記載内容・精度の比較検討を行い、その上で近世実測図を用いたGIS 解析法の確立を目指したものである。その結果、徳島藩・金沢藩・鳥取藩では藩領全域をカバーする測量図がそれぞれ独自の手法によって作成されていたこと,また近世後期の城下絵図についても測量精度が向上して,これらの測量絵図が GIS 分析に適した古地図であると判断した。