著者
新里 玄徳 矢崎 明美 濃野 正博 吉川 昭仁 日越 博信 新城 明久 古田 賢治
出版者
Japan Poultry Science Association
雑誌
日本家禽学会誌 (ISSN:00290254)
巻号頁・発行日
vol.31, no.6, pp.407-411, 1994-11-25 (Released:2008-11-12)
参考文献数
7
被引用文献数
1 1

食鳥処理場でブロイラーの解体作業に使用した爼板,包丁及び作業時に履いた作業靴を60, 80及び100°Cに保った湯にそれぞれ30及び60秒間浸漬し,汚染した細菌の除去について検討した。1. 使用後の爼板から1cm2当り104.7,包丁の柄と刃(金属部分)から104.9及び103.8の菌が検出された。洗剤で洗った後で80又は100°Cの湯に浸漬すると検出された菌数は60°C浸漬の場合に比べ有意に少なく101.0/cm2以下となった。2. 使用後の作業靴の底から1cm2当り104.6,踵から104.5,爪先から104.0,脛から103.6の菌が検出された。洗浄することなく浸漬を行ったが,浸漬温度が高くなるに従い検出された菌数は減少し,浸漬温度が80°Cの場合検出された菌数は1cm2当り100.3-101.2の範囲にあり,60°Cの場合の菌数101.2-102.5より有意に少なかった。100°C浸漬後には底と踵の菌数は80°C浸漬に比べ有意に少く100.5/cm2以下となった。3. 爼板,包丁及び作業靴のいずれにおいても60秒浸漬としても30秒浸漬と比べて検出された菌数に差が認められなかった。以上の結果から,食鳥処理場における爼板,包丁及び作業靴に付着した細菌を除去するには,洗浄した後に温度80°C以上の湯に,30秒以上浸漬するのが実用的と考えられた。
著者
吉川 昭雄
出版者
日本家畜管理研究会(現 日本家畜管理学会)
雑誌
家畜の管理 (ISSN:03888207)
巻号頁・発行日
vol.16, no.3, pp.106-113, 1981

頭絡は, 従来, 牛・馬の頭部保定具として, 誘導・調教・保定などの諸作業に広くもちいられてきたが, 今日ではその利用が衰退しつつある。本報告は, 各種牛頭絡について, 構成・作製技法などを示したうえで, 作製上の難易性や様式の特徴, あるいは結びの技法, 用途などについて検討し, 類型化を試みたものである。これらのことから, 各種牛頭絡それぞれの特徴と位置づけなどをあきらかにし, 今後の研究・改良に供するものである。
著者
遠山 泰明 酒谷 智彦 江草 洋 吉川 昭 三谷 浩 太田 豊
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
テレビジョン学会技術報告 (ISSN:03864227)
巻号頁・発行日
vol.19, no.60, pp.43-48, 1995
参考文献数
1
被引用文献数
1

We developed a new system, non-integral speed playback VCR. By this system, variable speeds with synchronizing scene and sounds can be realized. The system is realized by three technologies, that is : (1) capstan phase control in non-integral speed playback (2) vertical dancing compensation on TV (3) key control technique
著者
村上 啓二 田中 弘富 増山 善明 吉川 昭
出版者
Japanese Society for Medical and Biological Engineering
雑誌
医用電子と生体工学 (ISSN:00213292)
巻号頁・発行日
vol.20, no.2, pp.113-116, 1982

Effects of data compression, to save the processing time in the P-wave recognition program with the adaptive correlating filter (ACF), on the performance of the ACF has been studied.All QRS or QRST regions were eliminated from the record to compress ECG data.<BR>Two indices were adopted as criteria for evaluating the effects. One was derived on the basis of the performance characteristics of the ACF, while the other was the mean error probability in detecting P-waves by using the ACF.<BR>In result, it was shown that the method for data compression could make up for the loss of the P-wave information caused by the data reduction. So the data reduction proposed here makes data compression feasible with little deterioration of the ACF performance.
著者
吉川 昭吉郎
出版者
一般社団法人日本音響学会
雑誌
日本音響学会誌 (ISSN:03694232)
巻号頁・発行日
vol.57, no.4, pp.263-264, 2001-04-01
被引用文献数
2