著者
松本 憲治 太田 光浩 岩田 修一
出版者
一般社団法人 日本レオロジー学会
雑誌
日本レオロジー学会誌 (ISSN:03871533)
巻号頁・発行日
vol.44, no.3, pp.159-166, 2016-07-15 (Released:2016-07-15)
参考文献数
4
被引用文献数
1

Three-dimensional numerical simulations of the flow dynamics of milk using a volume-of-fluid (VOF) method were carried out in order to optimize the process in which milk is filled into a gable top carton with a volume of 1,000 mL. In the numerical simulations, the shear-thinning property of milk was modeled with the Carreau-Yasuda model. The sensitivity of the milk flow dynamics due to the prescribed lifting motion of the gable top carton and due to the filling speed (the number of milk cartons filled per hour) was investigated. When there was no prescribed lifting motion, it was computationally shown that milk which impinged on the bottom of the carton largely jumped and flowed outside the carton. In other words, it was found that a prescribed lifting motion can significantly reduce the amount of milk that escapes the carton. Also, it was found that the efficiency for filling a milk carton was sensitive to the filling speed. The optimum filling speed determined from fully three-dimensional numerical simulations was found to be consistent with previous investigations that used two-dimensional numerical simulations.
著者
川上 晋一郎 赤木 成子 松本 憲明 木村 守 水河 幸夫 東川 俊彦 増田 游 小倉 義郎
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.169-175, 1987-03-20

はじめに 昭和34年岡山市で難聴児調査が行われ中等度難聴児が全児童の約0.1%に認められた1)。彼らは普通児とろう児の中間的存在であったため教育的配慮がなされず放置されていた。昭和35年4月高原ら2)により中等度難聴児に聴能訓練,言語指導と学習指導を目的として岡山市内山下小学校にわが国で最初の難聴学級が開設された(図1)。その成果が発表されると難聴学級の必要性が痛感され日本全国でつぎつぎと開設された。そして現在小学校311校,中学校92校の難聴学級が開設されている。内山下小学校難聴学級開設以来25年が経過し,いろいろな点で変化が起きてきた。その歴史を振り返り今までの成果と難聴学級が現在抱えている問題点について検討した。
著者
松本 憲次
出版者
公益財団法人 日本醸造協会
雑誌
日本釀造協會雜誌 (ISSN:0369416X)
巻号頁・発行日
vol.40, no.11-12, pp.145-148, 1945-12-15 (Released:2011-12-12)

一、甘藷は味噌に使用するには蒸して食鹽を一五%以上混合混捏して貯藏して置き必要に應じ使用する。一、蒸甘藷は既製味噌に混控して漉込み數日にして使用して差支ない、其際に食鹽は甘藷に甥し一零- 八%内外に添加する。一、干甘藷は製麹して米麥麹代替網とすることが出來るが、干甘護に適度に吸水し蒸し時には火蓋と交互に重ねて蒸し混控して生甘藷と同様に味噌に漉込んでも收得量には餘り生甘藷と相違を認めない、多少色澤を損じてをる位でもる。一、甘味多い甘藷は多少温暖なれば酸昧を早く増すことがあるから甘味の少ない藷を使用する方がよい。一、冠水甘藷は混捏が充分に行かぬから可成避けた方がよい。一、甘藷加用の味噌は所謂甘味が割合に少ない藷でよい、種類によつては味噌汁に粘味を與へ風味を軟げると同時に味噌汁の沈降速度を遲くする様になる。
著者
山田 朋弘 森 悦秀 南 克浩 三島 克章 内田 浩 塚本 雄一 宮島 貴博 松本 憲
出版者
社団法人 日本口腔外科学会
雑誌
日本口腔外科学会雑誌 (ISSN:00215163)
巻号頁・発行日
vol.45, no.7, pp.427-434, 1999-07-20
参考文献数
12
被引用文献数
3 1

Nineteen cases of unilateral cleft lip and nose were measured and evaluated before and after open rhinoplasty with the use of facial plaster models and a high-accuracy threedimensional digitizer (TRISTATION400CNC, Nikon, Tokyo). Surgery was performed from 1990 through 1994. The mean age of the subjects was 18.6 years.<BR>Three-dimensional wire-frame models were obtained from facial plaster models, and nasal landmarks were extracted automatically by an original program. The landmarks were evaluated and compared according to three operation techniques:(1) Flying bird group: A flying bird incision was made across the columella, and a tornado incision was made in the nostril. After cartilage reconstruction, complex tissue was transplanted into the nostril. Furthermore, Z-plasty was done across the white lip and the alar base of the affected side.(2) Col. base-graft group: An incision was made in the columella base and nostril rim. After cartilage reconstruction, ear cartilage was transplanted onto the nasal tip, alar, or both (3) Col. base-non-graft group: An incision was made in the columella base and nostril rim. The nasal cartilage was reconstructed without a graft.<BR>The nasal tips deviated about 5 mm to the normal side before operation and were corrected after operation in all groups. In the flying bird and col. base-graft groups, the nasal tips moved about 3 mm anteriorly. The difference in the distance between the columelia base and the alar base decreased markedly in the flying bird group. The columella base deviated about 3mm to the normal side before surgery and was corrected after surgery in all groups. In the Col. base-graft group, the columella base protruded inferiorly after operation. No remarkable change was observed in the alar dip in any group.<BR>The procedure used in the flying bird group was suggested to result in a better morphological outcome than the procedures used in the col. base with/without graft groups.
著者
松本 憲一 柳澤 宙 田中 九平
出版者
日本調理科学会
雑誌
日本調理科学会大会研究発表要旨集 平成15年度日本調理科学会大会
巻号頁・発行日
pp.91, 2003 (Released:2003-09-04)

【目的】そばのスプラウトは「そばもやし」「そば苗」などと呼ばれ、江戸時代の料理書「料理早指南」(1804)にその栽培法が記されているように、以前から利用されていたが、近年健康志向によりそばに含まれるルチンが注目され、そのスプラウトは新野菜として脚光を浴びている。かいわれだいこんと同様にいろいろな料理に幅広く使えることもあって、現在ではさまざまな商品が市販されるようになった。そこで、我々はそのルチン、ケルセチン含量を調べた。また、ダッタンそばのスプラウトとその若葉、宿根ソバの若葉、及びそれらを用いた試作品についても検討した。【方法】試料には、市販品及び試作栽培した普通そばとダッタンそばのスプラウト、ダッタンそばと宿根ソバの若葉、普通そば粉にそれら若葉の乾燥粉末を添加した生麺、乾麺、その他加工品を用いた。ルチン、ケルセチンはメタノール抽出後、HPLCにより測定した。水分は赤外線水分計を用いて測定した。【結果】ルチンは、普通そばスプラウトで約40_から_80mg/100g、ダッタンそばスプラウトで約50_から_280mg/100g 含まれていた。ケルセチンは、普通そばスプラウトにはほとんど含まれておらず、ダッタンそばスプラウトには約20_から_45mg/100g 含まれていた。水分量は、94_から_96%であり、ほとんど差がなかった。宿根ソバ若葉とダッタンそば若葉には同じくらいのルチンが含まれており、茎よりも葉のほうがより多く含有していた。また、それらの乾燥粉末を2%ほど添加すれば、1人前(150g)で1日のルチン所要量を摂取できるそば切りを作製することができた。
著者
松本 憲吾 横山 俊雄
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電氣學會雜誌 (ISSN:00202878)
巻号頁・発行日
vol.81, no.872, pp.775-782, 1961-05-01 (Released:2008-11-20)
参考文献数
6
被引用文献数
1
著者
末光 哲二 松本 憲洋
出版者
公益社団法人日本船舶海洋工学会
雑誌
関西造船協会誌 (ISSN:03899101)
巻号頁・発行日
no.196, pp.137-146, 1985-03-30
被引用文献数
3

A prediction method of motion basd on a simulated calculation in the time domain is usually adopted to design and evaluate dynamic positioning capabilities of offshore structures under varying environmental conditions. In this paper, the prediction method of dynamic positioning motion using hydrodynamic forces and moments obtained from captive model tests was proposed. In addition to this, the sea tria1 of the semi-submersible drilling platform was carried out, and from the acquired data, the dynamic response characterstics of motion to the thruster output were calculated. Comparing the results of the sea trial with the predicted results by the present method, the validity of this prediction method was verified. Then, some simulated calculations concerning the dynamic positioning characteristics under combined environmental conditions of current, wind and waves were carried out. It was shown from the power spectra of motion and thruster output that the wave filtering technique was important for reducing the useless operation of thrusters.