著者
小澤 芳樹
出版者
日本結晶学会
雑誌
日本結晶学会誌 (ISSN:03694585)
巻号頁・発行日
vol.59, no.5, pp.201-202, 2017-10-31 (Released:2017-11-03)
参考文献数
12
著者
高橋 努 野木 靖之 浅井 朋彦 高橋 俊樹 松澤 芳樹
出版者
日本大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2007

磁場反転配位(FRC)プラズマを閉じ込め磁場に沿って移動する(移送)際,その経路内に存在する中性粒子や弱電離プラズマの効果を実験的に明らかにした.背景にある粒子は,移送速度に相当する速度で入射する一種のビーム入射の効果(FRCへの粒子やエネルギーの補給の効果)を持つと考えられる.背景粒子種や移送速度の制御により粒子閉じ込め時間,磁束減衰時間の伸長や回転不安定性の発生時間の遅延などFRCプラズマの閉じ込め特性の改善が可能になる.
著者
福嶌 五月 宮川 繁 澤 芳樹
出版者
一般社団法人 日本臓器保存生物医学会
雑誌
Organ Biology (ISSN:13405152)
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, pp.180-185, 2016 (Released:2016-08-31)
参考文献数
13

Regenerative therapy by cell transplantation is the promising treatment for advanced cardiac failure. Therapeutic mechanisms underlying this treatment has been shown to be the paracrine effects, in which the transplanted cells induced a sustained upregulation of a variety of cytokines, predominantly proangiogenic cytokines, in the damaged cardiac tissue to enhance the native regenerative capacity and thus to yield the therapeutic effects. Considering the limitation in cell transplantation therapy, a “shelf-stored” drug, in any, which induce up-regulation of proangiogenic cytokines in the cardiac tissue, would be an ideal solution for widespread application of cardiac regeneration therapy. ONO-1301, which is a synthetic prostacyclin agonist with thromboxane A2 synthase inhibitory activity, has been shown to act as a multiple-cytokine inducer by ligating IP receptor expressed in the endothelial cells, vascular smooth muscle cells or fibroblasts. In addition, ONO-1301 is chemically stable compared to commercialized prostagrandin agonists, such as illoprost or beraprost, and therefore be promised as the drug for chronic pathologies. We developed polymerized form of ONO-1301, YS-1402, as a slow-releasing drug for treating advanced cardiac failure, In this review, we document pharmacological activity of ONO-1301/YS-1402, results of preclinical studies and protocol of following first-in-human investigator initiated clinical study.
著者
松宮 護郎 松田 暉 澤 芳樹 福嶌 教偉 西村 元延 市川 肇 舩津 俊宏
出版者
大阪大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2005

重症心不全でLVAD装着術後に自己心機能が改善し左室補助循環装置(LVAS)離脱が可能となる症例、いわゆる"Bridge to Recovery"が報告されているが、その心機能を改善させるための手段として細胞移植が応用できないかを検討することを目的として本研究を開始した。1.拡張型心筋症ハムスターに対する筋芽細胞シート移植拡張型心筋症ハムスターの27週齢時に、筋芽細胞シートを2層化して移植し、経時的に心機能を測定し、心筋構造蛋白の免疫染色を行った。筋芽細胞シートを移植した群は、従来の針による細胞移植法と比較して、有意な心機能向上効果を認め、左室壁の肥厚化を認めた。また、dystrroglycan, a, d-sarcoglycanの濃染性を認めた。また、筋芽細胞シート移植群は他群と比較して、生命予後は延長した。2.拡張型心筋症モデル犬に対する筋芽細胞シート移植ビーグル成犬に心室ペーシングを続け、拡張型心筋症モデルを作成した。ペーシング開始後4週後に自己筋芽細胞シートを心表面に移植し心機能の経時的変化を測定し、非移植群と比較した。シート移植群は有意に駆出率の増加、および内腔の縮小、壁厚の増大を認めた。また、組織学的検討では移植群において有意な心筋線維化抑制、apoptosis抑制効果を認めた。3.虚血性心筋症モデルブタに対する筋芽細胞シート移植ミニブタの冠状動脈左前下行枝をアメロイドリングを用いて結紮し、虚血性心筋症モデルを作成した。骨格筋筋芽細胞シートを移植し、心機能を評価した。シート移植群において他群に比して有意に良好な左室収縮能、壁厚の増大、内腔の縮小を認めた。またFDG-PETにて心筋の糖代謝能改善が認められた。これらのメカニズムを検証するにあたり、電子顕微鏡、免疫染色、RT-PCR法、FDG-PET法、MEDシステム等を駆使し、構造、因子、遺伝子、代謝、電位活性等の多方面からの検討を行った。
著者
前田 孝一 康 雅博 川崎 富夫 松江 一 澤 芳樹
出版者
特定非営利活動法人 日本血管外科学会
雑誌
日本血管外科学会雑誌 (ISSN:09186778)
巻号頁・発行日
vol.16, no.3, pp.571-574, 2007-04-25 (Released:2007-05-18)
参考文献数
9
被引用文献数
1

比較的稀な限局的動脈狭窄性疾患のひとつである膝窩動脈外膜嚢腫の 1 例を経験した.症例は63歳女性で右下肢の間歇性跛行にて発症した.右側ABIは0.93と軽度低下を認めた.下肢造影CTにて右膝窩動脈に高度狭窄と血管内腔に突出する嚢胞状病変の所見を認めた.下肢MRI長軸像では右膝窩動脈周囲に縦長の嚢胞様腫瘤を認め,膝窩動脈を狭窄させていた.同腫瘤はT1強調像で低信号,T2強調像で高信号に描出されていた.短軸像では,花弁状に嚢胞状病変が膝窩動脈を取り囲んでいた.以上より外膜嚢腫と診断した.術前に血管エコーで嚢腫直上にマーキングを施した後,小切開にて外膜切開術を行った.膝窩部の可動域制限を心配することなく良好な経過を得た.本疾患の病態の理解が進み画像診断が向上したことにより,今後さらに低侵襲手術の対象となると考えられる.
著者
深澤 芳樹
出版者
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
1999

日本列島にタタキ技法が初めて現れるのは、弥生土器においてである。その技法は、すでに高い水準にあったことから、自生したとは考えられず、その由来を海外に求めざるをえない状況にあった。その候補にはこれまで、灰陶系統の瓦質・陶質土器があったが、これは本研究の3つの視点、つまり道具・製作工程・身体技法から、とても肯首できるものではないことが明らかである。最近、朝鮮半島の無文土器のうち、松菊里式土器にタタキメとおぼしき凹凸痕が、発見されることが増えてきた。本研究経費を用いて、大韓民国で忠清南道寛倉里遺跡や忠清南道古南里貝塚の資料を詳細に観察した。そしてこれらの凹凸痕に揺れや振れなどがなく、器具を圧着してできた痕跡であることを確認し、5〜6cmごとで不連続部分があり、その圧着は円弧状タタキメのパターンを描くことを確かめた。この結果、これら松菊里式土器の平行条線は、平行タタキメそのものであり、さきの3つの視点からみて、この松菊里式土器製作にかかわった技法こそが、日本列島の弥生土器が習得したそのものであるとの結論に達した。現在、このタタキメをもつ松菊里式土器は、朝鮮半島の南西部に偏在する。このタタキ技法は、楽浪土器のそれとは異系統であることから、その伝播経路は、海を越えて山東半島に求めることになる。中国大陸海洋沿岸部には、縄タタキによらない印紋硬陶文化があるので、その起源地にこれを据えることが最も蓋然性の高い理解であると考える。つまり弥生土器のタタキ技法は、大陸沿岸から朝鮮半島西南部に伝わり、これが日本列島に達したものである、との仮説を提起する。今後は、これらの技法と楽浪・三韓土器の技法を比較検討し、研究対象地域を広げたい。
著者
奥村 明之進 澤 芳樹
出版者
一般社団法人 日本移植学会
雑誌
移植 (ISSN:05787947)
巻号頁・発行日
vol.48, no.4-5, pp.192-200, 2013-09-10 (Released:2013-11-16)
参考文献数
9
著者
小澤 芳樹
出版者
日本結晶学会
雑誌
日本結晶学会誌 (ISSN:03694585)
巻号頁・発行日
vol.43, no.5, pp.347-352, 2001-10-31 (Released:2010-09-30)
参考文献数
6