著者
佐和橋 衛 安藤 英浩 樋口 健一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム
巻号頁・発行日
vol.96, no.354, pp.9-16, 1996-11-14

DS-CDMA方式において干渉信号を低減するため, パイロットシンボルを用いて各ステージ毎にチャネル推定値を逐次的に更新するコヒーレントマルチステージ干渉キャンセラ(PSA-COMSIC)を先に提案した. 本報告では, 容量をさらに増大するためにパイロット及びデータシンボルを用いる高精度チャネル推定法を提案し, このチャネル推定法を適用したPSA-COMSICの特性について評価する. 誤り訂正符号化を用いた場合には, 干渉が支配的な領域における本提案の高精度チャネル推定を用いるPSA-COMSICの容量はマッチトフィルタ受信に比較して約1.6倍に増大することができ, 拡散率の約80%の容量を実現することができることを明らかにする. また, 干渉除去重み制御を用いたシリアル/パラレルハイブリッド構成及び非線形/線形ハイブリッド構成を提案し, 基本型のシリアル構成とほぼ同等の容量を実現することができ, これらの構成により復調処理遅延を大幅に低減することができることを示す.
著者
長谷川 拓 成田 譲二 上原 秀幸 大平 孝
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.108, no.391, pp.161-166, 2009-01-15

無線通信における情報量的安全性に基づく鍵共有方法として,エスパアンテナを用いた秘密鍵共有方式が提案されている.本稿では,秘匿条件付相互情報量Imacを高めるための方法として,指向性セット候補用意法及び雑音環境により使用する指向性セットを切り替える適応選択法を提案する.鍵長を16bitとする計算機シミュレーションの結果,無作為に指向性セットを選んだ場合の平均と比較して以下を確認した.(1)指向性セット候補用意法によりImac=0.5となる送信電力を5.7dB低く抑えられる.(2)指向性セット適応選択法により同じく7.1dB低く抑えられる.
著者
小畠 直人 高岸 智 山尾 泰
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.108, no.445, pp.319-324, 2009-02-25

大規模なワイヤレスアドホックネットワークの実現には,ネットワークを階層的に構築,管理するクラスタツリーネットワークが適している.しかし,クラスタツリーネットワークではネットワークコーディネータにトラヒックが集中し,ボトルネックが発生してスループットが低下する.また,隠れ端末による干渉が大きな問題となる。本稿では,CSMA/CA方式とマルチコード受信によるSS多重アクセスを組み合わせたアドホックネットワーク用MACプロトコルとして,マルチコード受信SS-CSMA/CAを提案する.また、有効にSS効果を得るため,提案法に対して階層化ネットワークでの二重拡散符号の割当法と,逆拡散後キャリアセンス法を提案する。この提案方式をスループット,パケット伝送成功率をIEEE802.15.4/ZigBeeを想定した環境で計算機シミュレーションにより評価した.この結果,提案法によって,総合スループットが大きく改善され,ネットワークコーディネータでのボトルネックを解消できることを明らかにした.
著者
撰 広嗣 丹所 啓太 石井 光治 石橋 功至 落合 秀樹 和田 忠浩 生越 重章
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.108, no.445, pp.289-294, 2009-02-25
被引用文献数
1

近年,無線センサネットワークに関する研究が活発に行われ,様々なアプリケーションへの応用が検討されている.一方で,実装上における問題は多く残されており,特に電池の寿命に対する要求は十分満たされているとはいえない.本稿では,ZigBee開発キットによる野外・温室における通信実験を行い,現状の無線センサネットワークの問題点について議論するとともに,協力無線センサネットワークの必要性について議論する.
著者
吉滝 幸世 太田 雅敏 川口 明彦 石原 進 水野 忠則
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.101, no.684, pp.211-218, 2002-03-01

近年,携帯電話上で絵文字を利用したメールや,モバイルカメラで撮影した写真に簡単な加工を施して他人に送信するなどの,画像を利用したコミュニケーションが盛んに行われている.しかし,現在は携帯電話上でユーザが自由に画像を作成することはできず,利用できる画像は,端末内にあらかじめ用意されたものや,Web上からダウンロードしたものに限定される.そこで,筆者らは自作の画像による携帯電話でのコミュニケーションを可能にするツールとしてCONTE(Canvas ON mobile TElephone)を提案する.本稿では,CONTEシステムを設計,実装し,比較実験とアンケート調査による評価を行った.評価結果より携帯電話を用いたお絵描きツールの有効性が示された.
著者
高橋 幸太郎 西谷 隆夫 小松 広昭 加藤 博憲 小元 規重
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.106, no.479, pp.25-30, 2007-01-18

20011年アナログ停波に向け、難視聴地区解消のために地上デジタル放送のマルチビーム衛星による再放送を検討した。このためには地上デジタル1チャンネル当たり23Mbpsの情報を10Mbpsにまで圧縮する方式が必要になり、H.264方式の採用と番組共用方式で対応する.但し、番組共用方式だけでは10Mbpsに対応できず、符号器側の量子化パラメータの簡単な制御が必要になることが明確になった。
著者
田辺 茂輝 杉浦 彰彦 池辺 将之
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム
巻号頁・発行日
vol.104, no.678, pp.219-224, 2005-02-23

近年, ブロードバンドの普及や家電機器のワイヤレス化にともない, 無線通信の高速化が要求されている.そこで, 高速無線データ通信を可能にする技術として期待されているのがUltra Wideband(UWB)である.UWBは, 標準化の際に複数の変調方式が提案され, 現時点でも検討が行われている.また, UWBの応用例として人工視覚が挙げられる.現在, 開発されている人工視覚は有線型のものであるが, 最近では高性能化と利便性から無線型についても検討され始めている.そこで, 本研究ではMATLAB/Simulinkを用いて, UWBによる高速画像伝送の変調方式として, どの方式が適しているかを明らかにする.また, UWBによる無線伝送型人工視覚の適用性を示すことを目的とする.
著者
清水 佑輔 長谷川 貴正 周 瑞 笹瀬 巌
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.107, no.113, pp.79-84, 2007-06-21
被引用文献数
1

本論文では,直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)において,従来のスケジューリングアルゴリズムと比較し,RT(Real-Time)型トラヒックのQoS(Quality of Service)要求を満たしつつ,NRT(Non Real-Time)型トラヒックのスループット特性を改善するパケットスケジューリングアルゴリズムを提案する.提案アルゴリズムでは,トラヒック状況の変化に応じて適応的にRT型及びNRT型トラヒックのスケジューリングを行うために,基地局でのパケットの時系列処理を表す,時間効用関数(TUF:Time-Utility Function)の限界スケジューリング時間間隔(MSTI:Marginal Scheduling Time Interval)を調整する.提案方式では,各ユーザのバッファにおいてNRT型トラヒックのパケット数が0になる場合,voiceトラヒック及びvideoトラヒックにおけるMSTIの長さを各々の最大許容遅延の値に変更することにより,RT型トラヒックのバケット遅延を低減し,NRT型トラヒックのスループット特性を改善することができる.計算機シミュレーションによる特性評価を行い,提案方式がRT型トラヒックのパケットロス率を低減し,NRT型トラヒックのwwwトラヒックのスループット特性において良好な特性が得られることを示す.
著者
石山 芳幸 大槻 知明
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.127, pp.23-28, 2003-06-19

近年,Ultra Wideband-Impulse Radio(UWB-IR)が,高速室内多元接続無線通信方式として注目されている.UWB-IRは,各ビットに対して,パルスを複数回繰り返し送信する方式である.UWB-IRで高速伝送を実現する方法として,多値変調の使用があげられる.本稿では,入力1og_2Mビットに対して,長さMのWalsh Hadamard(WH)符号から1つを選択し,その各要素を各送信パルスに割り当てBinary Phase Shift Keying(BPSK)で送信する方式(WH-BPSK)と,入力1og_2Mビットに対して,log_2M-1ビットをM/2-ary Pulse Position Modulation (PPM)に割り当て,残りの1ビットをパルスの極性に割り当てる,つまり,陪直交信号を用いた方式(BM)について考察する.これらの方式について,理論解析により,白色ガウス雑音(AWGN)通信路および実ガウスフェージング通信路におけるビット誤り率(BER)特性を評価し,従来報告されているM元PPM,WH-BPPMを用いたUWB-IR方式と比較検討した.
著者
荘司 洋三 小原 慶 小川 博世
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.460, pp.65-70, 2003-11-21
参考文献数
5

60GHz帯などのミリ波帯は、マイクロ波帯と比較して遠方まで到達しない反面極めて広帯域な周波数幅を利用できるため、比較的近距離での高速データを実現する周波数帯として有望である。しかしながら、ミリ波帯では高安定な発振器の実現が技術的に困難なことから、高安定な信号伝送やシステムの低コスト化を実現することが難しかった。これらの問題を解決するため筆者らはミリ波自己ヘテロダイン伝送方式を提案してその有効性を実証してきたが、従来の伝送方式と比較すると受信感度が劣化するという問題があった。本報告では、受信回路をアレー化することで、ミリ波自己ヘテロダイン伝送方式の利点を損なうことなく、また受信可能な信号到来方向の指向性についても殆ど影響を与えることなく受信感度のみを改善可能であることを示す。またミリ波帯通信特有の伝搬特性に起因したフェージング対策としても有効であることを示す。