著者
杉山 将
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
日本応用数理学会論文誌 (ISSN:09172246)
巻号頁・発行日
vol.23, no.3, pp.439-452, 2013-09-25

確率分布間の距離の推定は機械学習における基礎的な研究課題の一つであり,二標本検定,変化点検知,クラスバランス推定など様々な目的に応用することができる.本稿では,確率分布の推定を介さない直接距離近似法,特に,カルバック・ライブラー距離,ピアソン距離,相対ピアソン距離,L^2距離の直接近似法を概観する.
著者
加藤 恭
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
日本応用数理学会論文誌 (ISSN:09172246)
巻号頁・発行日
vol.24, no.3, pp.203-237, 2014-09-25

金融市場における流動性の問題としてマーケットインパクトは代表的なテーマの一つである.本稿はマーケットインパクト関数の形状,特に凸性・凹性に焦点を当て,簡易的な実証分析やシミュレーション分析によって,実際の市場において観測される現象と整合的な形状を探る.更に,一般的なマーケットインパクト関数の下での最適執行問題の理論モデルを導出し,対応する値関数の数学的性質を調べる.
著者
菊池 誠
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:09172270)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.104-108, 2002-06-15
被引用文献数
6

As an introduction to the special topics section of traffic flow problem, a brief history of mathematical researches in this area is described. Some basic concepts, such as a q-k diagram, are introduced at the same time.
著者
伊理 正夫
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:09172270)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.58-66, 1993-03-15
著者
岡山 友昭 村重 淳
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
日本応用数理学会論文誌 (ISSN:09172246)
巻号頁・発行日
vol.16, no.1, pp.51-65, 2006-03-25

This paper proposes a new method of numerical calculation for fractional derivatives. Conventional methods using difference approximation have some defects such as rounding errors and computation time. In this paper, fractional derivatives are expressed as the combination of ordinary derivatives and integrals which are calculated using automatic differentiation and double exponential formula, respectively. Numerical examples show that the proposed method gives high-precision results with practical computational cost.
著者
蔵本 由紀
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:09172270)
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.175-177, 2007-06-26
著者
広田 良吾
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:09172270)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.62-66, 2004-03-25
被引用文献数
1
著者
木村 欣司 野呂 正行 辻本 諭 中村 佳正
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
日本応用数理学会論文誌 (ISSN:09172246)
巻号頁・発行日
vol.15, no.3, pp.307-322, 2005-09-25

A new method for constructing the minimum polynomial for the symbolic computation in terms of the discrete Toda equation is proposed. For the sparse matrices, the proposed method is efficiently carried out on a finite field arithmetic avoiding the division by zero. As a consequence, this paper presents new methods for the symbolic computation of the solution of simultaneous equation, the determinant and the eigen polynomial of a large scaled sparse matrix.
著者
神保 秀一
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:09172270)
巻号頁・発行日
vol.11, no.2, pp.152-162, 2001-06-15

本稿ではギンツブルグ・ランダウ方程式(以下GL方程式と呼ぶ)およびボルテクス(vortex)についての偏微分方程式の立場からの近年の研究について述べる.GL方程式は物理において超伝導や超流動の現象で電流や流体の状態を記述する方程式として現れる.ボルテクスはこれらの流れの停留する点であり,また,その近傍にエネルギーが偏在する点でもあり,状態を特徴付ける重要な性質である.一方,ボルテクスは数学的には解の関数(Φ=Φ(x))のゼロ点に対応するが,解としての幾何的な性質を特徴付ける興味ある対象である.また,解の安定性や大域的な性質を調べるうえでも手がかりとなるので重要である.その解析のために非線型解析の方法が華々しく応用される.特にGL方程式のなかの小さいパラメータの極限(特異摂動)において,ボルテクスの挙動を求める研究が注目を集めている.このような事情でGL方程式は近年(90年以降)ホットな研究テーマであり続けている.
著者
佐々木 宣介 梶原 羊一郎 飯田 弘之
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
日本応用数理学会論文誌 (ISSN:09172246)
巻号頁・発行日
vol.10, no.4, pp.327-334, 2000-12-15

It is supposed that HEIAN SHOGI is an ancient variant of the MODERN SHOGI (Japanese CHESS). When two experienced players play a game of HEIAN SHOGI, they often reach a 'King-and-Gold vs King'endgame. This paper presents the results of computer analyses of this 'King-and-Gold vs King'endgame to explore the evolutionary changes of the characteristics of games. The analyses were done in the various sizes of square board. The loop positions, that are included neither in the winning position of 'King-and-Gold'side nor in the obvious draw positions, appear in larger than 11×11 board, and these loop positions account for above 80% of all positions. And the number of steps of the longest position-to-mate approach to a certain value. These results mean that the characteristics of games radically change in the different size of the board. It is hoped that these results give us important suggestion to suppose why the ancient SHOGI variant changes to 9×9 board (MODERN SHOGI).
著者
柳澤 大地 西成 活裕
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:09172270)
巻号頁・発行日
vol.22, no.1, pp.2-14, 2012-03-27

Jamology is a new scientific and engineering research, which deals with flow and jam of every self-driven particle in the world. One of the most famous models used in Jamology is Cellular Automaton (CA), where time, space, and state are discrete. In this paper, we introduce the essence and the contribution of CA models in Jamology. Traffic CA models succeed to reproduce meta-stable state, which is an essential phenomenon in real traffic, and show some results which can be applied to ease congestion at junctions and weaving sections. Besides, collaboration of CA and Queueing theory creates a new queueing model which gives us mathematically-exact solution useful for application. Furthermore, two dimensional CA models for pedestrians are extended in many ways to study how the specific characteristics of pedestrians affect on their flow. In the last section of the paper, we also discuss the scope of application of CA models.
著者
津田 一郎
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:09172270)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, pp.176-193, 2008-09-25

海馬という大脳辺縁系に属する場所はエピソード記憶の形成に必須であると考えられてきた.また,海馬の萎縮がアルツハイマー病を導く可能性も指摘された.アルツハイマー病を起こさない,あるいはリハビリの過程で海馬における記憶形成の機構をシステムレベルで知ることは意義のあることだろう.講演では,海馬CA3の数理モデルが創発するカオス的なダイナミックスのもとで記憶の連続想起を説明することを示し,海馬CA1の数理モデルがCA3からの時系列出力をカントール集合上に表現することを示した.CA3のカオスダイナミックスは我々が提唱しているカオス的遍歴とみなされる.CA1での情報表現をカントールコーディングと呼んでいる.また,この情報はデコードできることも示す.モデルの結果を仮説としてまとめ,それらを確認する実験が行われ,部分的に実証されたことも報告する.
著者
西尾 敦
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:09172270)
巻号頁・発行日
vol.3, no.3, pp.242-246, 1993-09-16
著者
本田 真望 大島 邦夫
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
日本応用数理学会論文誌 (ISSN:09172246)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.243-256, 2008-06-25
被引用文献数
1

社会一般において様々な順位付けが行われている.スポーツにおいては顕著であり,多種多様な順位付けの方法が存在する.特に大相撲では番付という特異な順位付けを行っている.本論文では番付における順位付けの特徴を推測し,暫定的な変動規則を定義する.さらに数理的観点から見たランキング手法を提案し,実際の番付との比較を行う.最後に,番付編成の不規則性に対応するため,提案手法に主観性を導入する方法について述べる.
著者
今野 浩 武 黛
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
日本応用数理学会論文誌 (ISSN:09172246)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.121-134, 2002-06-15
被引用文献数
1

Linear logit model is often used to predict the probability of bankruptcy. However, the failure probability need not depend on financial factors in a monotonic way. Also, we sometimes observe significant correlation among factors. In this paper, we propose three nonlinear logit models to remove drawbacks of the linear model mentioned above. First is the quadratic logit model which formulates the tendency of bankruptcy by a quadratic function. Second is the SDP logit model which is constructed by limiting the quadratic function to a convex function, and the third is the NSDP logit model constructed by limiting the quadratic function to a concave function. The resulting semi-definite programming(SDP) problems can be solved by using an efficient cutting plane algorithm. We show through simulations using real data that the SDP logit model perferms better than linear and general quadratic logit model.
著者
佐藤 修一
出版者
一般社団法人日本応用数理学会
雑誌
日本応用数理学会論文誌 (ISSN:09172246)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.171-187, 1997-06-15

In our previous paper[17], we naturally generalized the Morse code and we found the associative generalized Fibonacci sequences. Further we studied in[18]the matrix representation of these generalized sequences. In this paper, we introduce a new code which is developed by our preceding studies of the generalized Morse code. Moreover, we examine an efficient algorithm for generating codewords of the new code systematically and show that the number of codeword of equal lengths gives more widely generalized Fibonacci sequences. Subsequently we also introduce the associated widely generalized Lucas numbers and we study the direct representation of these n-th terms of the newly generalized Fibonacci and Lucas sequences by making use of matrices. Furthermore, we study some extended properities concerning these widely generalized sequences.