出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.14, no.6, pp.86-89, 2005-07

田辺製薬は2001年6月から環境会計の1手法であるマテリアルフローコスト会計を主力工場に試験導入した。その結果、廃棄物処理コストを年間約6000万円削減できた。 マテリアルフローコスト会計を使うと、どの製造工程で、どれだけの廃棄物が生まれ、それに原材料費、エネルギー、労務費などがどれだけ無駄に使われているかを正確に算出できるようになる。
著者
萩原 央江
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.382, pp.50-54, 2016-07

「母は施しを嫌がった。人にお金をもらって子供を育てるくらいなら死んだほうがましと思ったのだろう。母に手を引かれ、姉2人と近所の利根川まで水浴びに行った。姉たちは泣いていたけれど、まだ幼かった私は意味が分からず、ニコニコしていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1626, pp.28-31, 2012-01-30

東京のベッドタウンである調布市を中心に8店舗を構える西村クリーニング。それぞれの店舗は小規模で、「町のクリーニング屋さん」といった趣だ。その同社に、「ミニキャブ・ミーブ」がやってきたのは2011年12月8日のことだった。三菱自動車が軽自動車の商用タイプをベースとして12月に発売したEV(電気自動車)だ。 業務に使うクルマはほかに2台だけ。
著者
源川 暢子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.7, pp.121-123, 2011-04-19

今年1月、東京・芝公園にお目見えした「ル・パン・コティディアン」。ベルギー発祥で世界各国に店舗を構えるここは、オーガニック小麦を使ったパンをはじめ、"体に優しい"をコンセプトにした店だ。店内に入ると、ずらりと並んだパンの香りが食欲をそそる。 11時までのモーニングメニューで人気が高いのが、上写真のオムレツ、パン、サラダのワンプレートだ。
著者
森重 和春
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.190, pp.46-51, 2009-02

「電子メールの情報はインターネット上を飛び交っているのに,データを社外に置くのは問題だという考え方はおかしい。お金を銀行に預けた方が安全なのと同じように,データをGoogleに預けることに不安はない」─。東急ハンズの長谷川秀樹氏(IT物流企画部 部長)は,同社の情報系システムに米Googleが提供するクラウド・サービス「Google Apps」を採用した理由をこう説明する。
著者
佐藤 正明
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.960, pp.84-87, 1998-10-05

ビクターのVHSとソニーのベータマックス。家庭用ビデオの主導権争いは、いかに多くの家電メーカーを自陣営に引き込めるかに勝負の行方がかかってきた。ビクターが7社連合を結成すると、ソニーはすかさず、その切り崩しにかかる。その後、海外メーカーをも巻き込んだ規格争いは、ソニーの巻き返しが激しくなり、ついに東芝と三洋電機がベータマックスの正式採用を発表することとなった。
出版者
日経BP社
雑誌
Nikkei microdevices (ISSN:13494619)
巻号頁・発行日
no.273, pp.32-37, 2008-03

半導体や電子部品といった業界の垣根を越えたデバイスの"大競争時代"に突入した。2010年代の次世代コア・デバイスの「統合化デバイス」は,半導体単体ではなく,MEMSをはじめとするさまざまな機能を取り込んでいく。こうした技術進化が,デバイス業界に大競争を引き起こしている。この競争には,Siファウンドリも参戦する可能性が高く,その勝負の行方は混沌としている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1502, pp.90-92, 2009-08-03

東京・お台場に、高さ18mの"実物大ガンダム"の立像が展示されている。この立像の肩の高さで記念撮影できる権利がオークションにかけられ、約260万円で落札されるなど、多くの話題を集めた。 ご存じのようにガンダムは、アニメ「機動戦士ガンダム」の主人公が乗る戦闘用巨大ロボットのこと。30代以降の世代を中心に熱狂的なファンがいる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.7, no.23, pp.68-71, 2008-11-04

気に入った手帳を何年も使い続ける人から理想の手帳を求めて毎年新しいものを試す人、あるいは、手帳を自作する人…。「理想の手帳会議」に集まったアソシエ読者8人は、いずれも手帳に一家言を持つ人ばかり。活発な意見交換が繰り広げられた。 西川ゆかりさんは、市販の手帳ではどうしても物足りないため、「エクセル」を使って自分専用のリフィルを作っている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.736, pp.52-55, 2009-08-05

東京都品川区に住む百瀬進也さんが本格的にパソコンを使い始めたのは、2008年の暮れのことだ。 半年後。ヘルパーさんとのメールのやりとりはもちろん、外出時に撮影した写真の管理や、好きなGLAYやBOAの音楽を聴くのにもパソコンを使う。いずれはブログにもチャレンジしたいと考えている(写真10)。 百瀬さんは現在30歳。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.379, pp.42-44, 2007-01

これからの時代は、ちょうどボクが「紅虎餃子坊」を始めた時みたいに"雑多な店"、乱暴な勢いがある店が台頭すると思います。 物事って十何年すると一回りというか戻ってくる。その兆候は既に出ていて、立ち飲み系の店も自分達でトンカチで作った、空き箱をイスにしたような店に人気がある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エネルギーnext = Nikkei energy next (ISSN:21894795)
巻号頁・発行日
no.5, pp.6-7, 2015-06

そもそも「2030年のベストミックスを決めても意味がない。電力需要は政府想定よりも必ず減る。仮想的な需要の内訳を時間をかけて決めるのは無意味」(電力業界関係者)という声もある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1456, pp.6-8, 2008-09-08

「議長ですから、皆さんのお話をよく聞きながら、取りまとめていきたい」──。日本語でも素っ気なく聞こえる福田康夫首相の答えを聞いて、会場にいた古川元久衆院議員(民主党)は、「英語通訳を通して聞く聴衆は、リーダーシップのなさを感じるのではないかと不安になった」という。ダボス会議に見えた予兆 今年1月、スイスの保養地ダボスで開かれた世界経済フォーラム。
著者
相良 正樹 長谷川 博
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1565, pp.11-12, 2017-06-19

スカパーJSATホールディングスは2017年5月19日の「2016年度 通期決算説明会」で、スカパーJSATが12月にハイブリッドキャスト技術を活用したスマートテレビ向け放送・通信融合サービスを開始すると発表した。リモコンのdボタンを押すと、放送中の番組に加えて、イ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1382, 2013-08-26

第一段階となる2013年9月2日には、ハイブリッドキャストのホーム画面(リモコンのdボタンを押すと表示される)の提供を、NHK総合チャンネルで開始する。ホーム画面は半透明で、画面全体の下側に番組の映像に重なる形(いわゆるオーバーレイ)で表示される。も…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1934, pp.28-31, 2018-03-26

福島さんのように、副業をきっかけに、本業とは別に働きがいのある仕事に出合う人が増えている。静岡県のシステム会社に勤める太田博志さん(仮名、47歳)は、主に生産管理システムの開発をしているエンジニアだ。しかし、終業後や休日を使い、副業として個…
著者
星野 佳路 福島 範治
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.410, pp.96-99, 2018-11

星野 なるほど、現場ですか。借金の額など、さまざまな要素を総合的に見れば、先行きは不透明。しかし、現場に目を向ければ、社員たちが少しずつ、自信を回復し始めている。現場に、福島さんが経営者として来てくれて良かった、という人が増えていた。
著者
本間 裕朗
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1094, pp.109-111, 2001-06-04

4月1日をもって、当社の本間敬啓社長が引責辞任して相談役に退き、代わって副社長だった私が新しく社長職に就きました。関税法違反幇助ほうじょの容疑に消費税法違反容疑。これらの捜査に関連して、当社が直接関与もしていない「地下銀行」なる組織とも深い関連があるようにもマスコミで紹介されてしまった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.472, pp.67-74, 2013-09

アンケート結果を店に生かす知恵第77話アップ・トレンド・クリエイツ代表 白岩大樹 氏 飲食店はお客が料理を食べる瞬間に立ち会うことができ、その場で生の声が聞けるので、アンケートを積極的に取らない経営者もいます。特に、商品力や接客力に自信のある…
著者
大友 啓史 今井 拓司 田中 直樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1159, pp.49-53, 2015-09

「ハゲタカ」「るろうに剣心」といった作品で知られる映画監督の大友啓史氏に、映像機器の将来への期待や展望を聞いた。さまざまな画面の普及が多彩な映像体験を生むことに期待しつつ、その分映像作家には独自の視点が求められると説く。技術者は、自ら…