出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.613, pp.74-76, 2005-10

和歌山アイコムは,無線機メーカーであるアイコムの生産子会社にして唯一の生産拠点。日本市場向けも海外市場向けも,米国陸軍向けもアマチュア無線愛好家向けも,アイコムの製品はすべて和歌山アイコムで造る。 その和歌山アイコムの組立・検査工程はすべてコンベヤラインだ(図1)。セル生産がこれだけ普及したにも関わらず,敢えてコンベヤを使い続けるのには相応の理由がある。
著者
荒井 克一
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.13, no.7, pp.26-30, 2004-08

今年3月、キリンビールのCIO(情報戦略統括役員)兼CFO(最高財務責任者)から現職に。グループ力を生かして、当面の目標である「2006年、5000億円企業」の実現を目指す。主力商品を「生茶」「午後の紅茶」「アミノサプリ」「FIRE」の4本柱から6本柱に増やせるかどうかがカギだ。●キリンビールのCIO兼CFOからキリンビバレッジの社長に就任して2カ月余りたちました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経X trend : 新市場を創る人のデジタル戦略メディア (ISSN:24340219)
巻号頁・発行日
no.36, pp.34-39, 2021-04

午後の紅茶の好意度が急上昇したのは、ブランドのパーパスブランディングが奏功しているからだと同社では見ている。キリンビバレッジは19年から、ブランドのパーパス(社会的な存在意義)を打ち出し、ユーザーの共感を得て好意度を高めていくパーパスブラン…
出版者
日経BP社
雑誌
日経X trend : 新市場を創る人のデジタル戦略メディア (ISSN:24340219)
巻号頁・発行日
no.19, pp.42-44, 2019-11

雑貨店「フライング タイガー コペンハーゲン」(以下、フライングタイガー)は、店舗発のイベント「部活」を開催している。自店での年間支出額が大きい"熱狂顧客"を生み出すためだ。
著者
根岸 征史
出版者
日経BP社
雑誌
日経Linux : Nikkei Linux (ISSN:13450182)
巻号頁・発行日
vol.14, no.9, pp.66-71, 2012-09
被引用文献数
1

2012年6月26日、官公庁のWebサイトがサイバー攻撃を受けた。攻撃者は「Anonymous」(アノニマス)の一派として「AnonOps」を名乗る集団。サイバー攻撃は、6月20日に国会で「改正著作権法」が可決されたことに対する抗議活動だった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.183, pp.97-99, 1998-11

1998年8月末時点の携帯電話とPHSの合計加入者数は4208万人。実に日本人の3人に1人が無線電話を持っていることになる。 第1部で述べたように,今後もインターネットを通して情報を入手/交換する個人は増えていく。このような時代にあって,個人に一番近い情報機器である無線電話がインターネットとつながっていくのは必然といえる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1932, pp.84-87, 2018-03-12

日本人の3人に1人が悩んでいる花粉症に対して、様々な治療薬が登場している。副作用を抑えつつも効き目が鋭い新薬の種類が増え、根治を目指す治療法も普及してきた。花粉症の診療ガイドラインや専門医の話から、花粉症治療の最新動向を紹介する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.395, pp.76-77, 2006-03-10

神奈川県は2006年1月から,県の土木事務所などの職員が,「カーシェアリング」と呼ぶ自動車の共同利用サービスを利用し始めた。現場の監督業務が多い工事部門など,土木事務所ごとに数人の職員を選んで利用してもらっている。 カーシェアリングとは,会員に登録した利用者が,一定の地域のなかで数台の車を共同で利用するというものだ。ただし,まだこのサービスの認知度は低い。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1782, pp.40-43, 2015-03-09

2月中旬、奥野美紀さん(27歳)は流暢な英語でコマツ粟津工場(小松市)を案内していた。説明に耳を傾けたのは、南アフリカ共和国の販売代理店の面々。組み立て途中の建機に見入った。 奥野さんは小松市生まれで、関西の外国語大学に進学。
出版者
日経BP社
雑誌
日経システム構築 (ISSN:13483196)
巻号頁・発行日
no.136, pp.220-223, 2004-08

「オープンシステムは,開発言語や保有スキルなどでアプリケーションの開発コストがグッと変わる」(東建コーポレーション マルチメディア開発部 部長 小山伸治氏)——オープンシステムが普及したことで,開発コストの分かりにくさはより増した。 COBOL全盛の時代,アプリケーションの開発規模はソースコードのライン数で表した。
著者
雨宮 忠
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1282, pp.165-168, 2005-03-07

昨年のアテネ五輪では日本選手団が大活躍し、メダルラッシュに沸きました。しかし2008年の北京五輪、さらにそれ以降について、私は一種の危機感を感じています。 もちろんメダルを取る取らないというのは、第一義的にはスポーツ選手やチームの頑張りに左右されます。でも、今は根性だとか気合でメダルを取れるような時代ではありません。
著者
伊藤 華子
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.529, pp.109-112, 2007-05-14

好きな用紙を選べる利点/ラベルに文字や画像を/複写してバリエーションを/ズレ補正と印刷位置指定
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1968, pp.32-35, 2018-11-26

「受けられる恩恵は余すところなく受ける」のも大山流だ。柱に据えるのはクレジットカードやポイントカードの徹底活用。「普段使っているのはこれ」と大山さんが財布から取り出したのは、現在は新規発行されていない2%の高いポイント還元率を誇るクレジッ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.11, no.2, pp.56-59, 2012-03

小説家が使う名前入りの原稿用紙は、どこで作っているのだろうか。そんな疑問を持ったことのある人もいるだろう。スーツのように、自分仕様の文具を持つことはできるのか。文具コンサルタントの土橋正さんに話を聞いた。 「紙関係の文具なら小ロットで発注できるものもあり、値段も安いので、初心者の方にもお勧めです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.873, pp.56-59, 1997-01-13

3D(3次元)立体映像の技術がここ数年で大幅に進化した。立体音響や体感マシンとの融合で,実際の環境に近い体験ができる。ただ,普及にはソフトの製作コストを下げ,種類を増やす必要がある。自由の女神像にエンパイアステートビル,ウォール街やブロードウエーのミュージカル…。ニューヨークの街のさまざまな光景が,手を伸ばせば届きそうな迫力で立体的に迫ってくる。
著者
田中 通泰
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.20, no.8, pp.18-22, 2011-09

米菓で国内トップシェアを握る亀田製菓は、「亀田の柿の種」や「ハッピーターン」など主力8商品に経営資源を集中させる戦略が奏功し、売り上げを拡大している。田中通泰社長は「おかしのことでケンカしよう」というスローガンを掲げて従業員の意識改革を促し、健康志向で市場拡大が見込まれる米国など海外市場を攻略する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1539, pp.94-97, 2010-05-03

野村不動産が東京都豊島区に建設中のマンション「プラウドシティ池袋本町」のモデルルーム。4月の晴れた日に応対してくれた岩田晋・住宅カンパニー第一事業グループ住宅販売部長は、そう言って笑った。 「池袋本町」の総戸数は785戸と大規模。このうち325戸を1期分として3月6日に売り出したところ、応募は509件に上り、即日完売。中には競争率7倍の部屋もあった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1591, pp.50-54, 2011-05-16

建設中のマンションがズラリと並ぶ上海郊外の新興住宅地。住設機器の販売店が集まるモール内に、日本ペイントの専売店がある。 客の大半は近所の新築マンションのオーナーで、部屋に塗る塗料を求めて訪れる。色見本を見つめ、店員のアドバイスに耳を傾けながらの塗料選びは真剣そのもの。店内には画面上で内装の配色をシミュレーションできる装置も置かれている。
著者
井上 俊明
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.365, pp.80-82, 2015-02

関西ヌードル麺類の製造・販売、豆腐・油揚げの販売大阪で著名な製麺業者が、2014年9月、民事再生法の申し立てに追い込まれた。廉価販売で利益が伸びず資金繰りが悪化、じりじり追い詰められた結果だった。会社分割により、事業自体は飲食業者の傘下で継続・再…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1890, pp.26-29, 2017-05-08

まず、酒類卸や業務用卸に日参し配送のトラックに同乗。他社の荷物を含め荷卸しを手伝った。卸の営業マンも人の子。そこまでされれば「自分の方からも飲食業者にラガーへの切り替えを勧めるか」という気にもなる。