出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.11, no.2, pp.14-24, 2012-03

CMディレクター、女性誌編集長、法廷画家、POPライター、古書修理の達人、フレンチシェフ、ベンチャー社長──。様々な業界のプロフェッショナルたちは、どんな文具を武器に成果を上げているのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.308, pp.46-47, 2002-07-26

コンサルティングなどサービスを提供する見返りに対価を得るフィービジネス。資格があればフィービジネスで稼ぐことも夢ではない。下村猛夫さん(38歳)は,フジ測量設計(本社,大津市)のオーナー社長として17人の従業員を率いる傍ら,ISOの主任審査員としても活躍している。下村さんが審査するのはISO9000シリーズ(以下,ISO9000s)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.18, no.6, pp.126-129, 2009-07

不特定多数のネット利用者に知的労働を委託する取り組みを指す。知的労働力を低コストで調達できる半面、品質チェックの手間がかかる。作業の標準化やチェックを効率化する仕組み作りが鍵を握る。 新商品のアイデアを募集するなど、企業がインターネットを通じて不特定多数のネット利用者に知的労働を委託する動きが盛んになってきた。
著者
中坊 公平
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.853, pp.68-71, 1996-08-19

7月26日,住専の債権を回収する,住宅金融債権管理機構社長に就任。日弁連会長時代には,司法改革の旗を振り「行動派」との評判が高い。森永ヒ素ミルク事件,豊田商事の破産管財人を手掛けた実績を持つ。旅館経営者としての顔も持ち,弁護士を超えた幅広い力量に期待が集まる。弁護士・中坊公平の名刺にこの夏,もうひとつ肩書が増えた。
著者
大坪 正則 奥寺 憲穂
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.242, pp.100-103, 2004-11

——プロ野球再編騒動も結局は球団経営を疎かにしてきたツケですが、そもそも赤字続きの経営がここまで放置されてきたこと自体、不思議です。大坪 ここまで騒動が大きくなってきたのは、2003年3月期に連結会計が導入されたからなんですね。それまでは、1959年の国税庁の通達で親会社の単体の決算で済んだから、親会社の広告宣伝費として損金計上できた。
著者
森 章
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1633, pp.58-61, 2012-03-19

ファッションビル大手、パルコの筆頭株主で33.2%の株式を保有する森トラストが2月24日、J・フロントリテイリングへの全株売却を発表した。売却価格は1株当たり1100円で、総額は約301億円になる。 森トラストは、第2位株主でパルコ株12.3%を持つイオンと、共同歩調を取ってきた。Jフロントへの電撃的な売却劇は、どのように決まったのか。
著者
梅野 重俊
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.288, pp.84-87, 2008-09

「幸運を招くつぼを300万円で買いませんか」「私はエスパー(超能力者)です。このシールを店に張ればたちまち繁盛します」「この場所は昔、女郎屋だったようです。お神酒をあげましょう」 会社が危機に直面して困っていると、いろいろな人が次から次に寄ってきます。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.728, pp.79-83, 2015-05

調査してみると、14番インジェクター以外についてもカップリングナットの締め付けトルクが規定通りでないものが幾つかあった。エンジンの分解整備の際に参照するエンジンマニュアル(EM)では、同ナットの締め付けトルクは135〜150Lb・in(15.3〜17.0N・m)と規定し…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケ-ション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.348, pp.172-177, 2001-08-20

セシールの「Cecile on Network」は衣料品などを中心とする直販サイト。投資コストを抑えながら,月商7億円を稼ぎ出す。その裏には,メールの配信日を分けたり,Webページのコンテンツを作り替えるなど,運用の工夫がある。一日100万ページビューのアクセスをさばいて,二度の障害も基本的には運用で乗り切った。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.957, pp.7-9, 2007-07-30

10億6000万米ドル(約1300億円)。消費者向けエレクトロニクス製品の不具合対策費としては,恐らく史上最大級の金額である。 米Microsoft Corp.は,同社のゲーム機「Xbox 360」について,特定のハードウエア・エラーを起こした場合の無償修理期間を3年に延長した(図1)。この措置に伴い,対策費として上記の費用を計上した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1563, pp.82-84, 2010-10-25

次世代の医薬品開発を巡り、世界の大手製薬会社が激しい競争を繰り広げている。その競争の舞台の1つが、抗体医薬品と呼ばれる新しい種類の薬だ。特にガン領域の研究開発が盛んで、ベンチャーのM&A(合併・買収)も活発になっている。 抗体医薬品が注目されるのは、副作用が少ないうえ、従来の薬で治せなかった疾患を治療できる可能性があるからだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1810, pp.44-51, 2015-10-05

民事再生法の適用申請から8カ月後の9月29日、スカイマークの新体制が立ち上がった。無謀な拡大路線の呪縛が消えた現場には、自らの手で再成長を夢見る明るさが芽生えている。だが、思惑が異なるインテグラルとANAの狭間で、社員の再生への活力は維持されるのか…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1051, pp.6-9, 2000-07-24

7月12日、そごうが民事再生法の適用申請後に東京商工会議所で開いた緊急記者会見。法的整理ならば会社更生法であるとの見方が一般的だっただけに、質疑応答の冒頭で「なぜ民事再生法なのか」との質問が飛んだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.696, pp.16-21, 2001-07-09

やプレキャスト板のルーバー,格子……。半透明建築をテーマに,これらの素材を多用している隈研吾氏が,今回選んだのは穴あきレンガである。海/フィルターは,同氏にとっては3度目に手がけた飲食店。山口県小野田市の南部,焼野海岸沿いに,この4月オープンしたスペイン料理レストランだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.952, pp.59-62, 1998-08-03

主力のプリンターが市場拡大の波に乗り、1980年代は売上高が年平均で18%も伸びるなど破竹の勢いに乗っていたスター精密は、91年2月期に連結売上高822億円、経常利益103億円という過去最高の決算を記録した。 だが、その後の4年間、坂道を転げ落ちるように業績は下降線をたどる。プリンターの販売不振から、94年2月期に赤字転落。
著者
山鳥 忠司 森田 広一
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.13, no.6, pp.214-217, 2004-07

私たちが手がけた企業の事例に入る前に、今回、詳細を取り上げる分析手法の理解を助けるトピックを「特別事例」として紹介しましょう。 現在、東京の都心部では地下鉄構内のゴミ箱が撤去されたり、コンサート会場の荷物検査が厳しくなるなど、様々な場面でテロに備えた対策が見受けられます。
著者
小出 義雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1237, pp.124-127, 2004-04-12

女子マラソンの五輪代表選手が発表された3月15日は、もう受かった気分で、昼の12時頃からホテルでお酒を飲んでいたんですよ。どちらの結果にせよ、そのホテルで会見を開く予定でしたから。そしたら突然、「落ちました」でしょう。ええーって、これはやられたと思いましたよ。 だけど、会見前の打ち合わせでは高橋にこう言いました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1448, pp.36-38, 2008-07-07

今年5月、積水化学工業の環境土木システム事業部に籍を置く豊田雄大・海外ビジネスユニット長は香港に飛んだ。案件はドイツの下水管再生会社の買収。香港にいるオーナーとの1年がかりの交渉が実を結んだ。「これで、一気に欧州に足場を広げられる」。 豊田氏は海外の下水管再生事業の責任者だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1712, pp.66-69, 2013-10-21

豊田氏が関わった、若年層を対象にしたアンケートによれば、「定年まで働き続けたい」と答えた文系女性が16%だったのに対し、理系女性は21%だった。学んだことを生かして長く勤めたい気持ちが強い傾向が見て取れる。従って、出産などのライフイベントを挟…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1099, pp.32-34, 2013-01-07

フランスの小説家であるジュール・ベルヌ(Jules Verne)が、SF小説「月世界旅行」で宇宙旅行を描いたのが1865年。小説の主人公は巨大な大砲によって発射される砲弾型の宇宙船に乗って月面近くまで到達した。それから約100年後の1961年、旧ソビエト連邦のYuri Gagarin氏が宇宙からの帰還を果たし、有人宇宙飛行の時代は幕を開けた。