著者
勝村 幸博
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.532, pp.64-75, 2007-06-25

単に長いだけ、複雑なだけの文字列は「最強のパスワード」とは呼べない。破られる心配はないものの、作るのは大変だし、管理できないからだ。ユーザーが負担なく作成・管理できて、それでいて破られにくい——。それこそが、本当の「最強のパスワード」だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1111, pp.73-76, 2013-06-24

2013年5月8日。品川駅近くの会場で、パイオニアによるカーナビの新製品発表会が開催されていた(p.73の写真参照)。受付から会場につながる廊下には、歴代カーナビのポスターがずらりと並び、来場者を出迎えた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Linux (ISSN:13450182)
巻号頁・発行日
vol.10, no.3, pp.40-48, 2008-03

Eee PCと同じく,Linuxが稼働する"小型デジタル機器"として人気があるのが玄人志向の「玄箱PRO」です。そこで玄箱PRO編では,Fedora 8と,Debian GNU/Linuxを玄箱PROにインストールする方法を紹介します。 玄箱PROは,パソコン上級者向けに開発された玄人志向ブランドの製品です。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1208, pp.140-142, 2003-09-15

従業員約100人のある日系企業では、会計担当と弁当担当の社員が共謀、毎日仕出し屋に注文していた1個8元(約112円)の昼食用弁当を10元(約140円)と計上して、差額の月額4600元(約6万4400円)を山分けしていた。別の日系工場では、製品の出荷担当社員と税関が結託して、通関資料の金額を操作。毎月1万元(約14万円)を捻出して定期的に着服していた──。
著者
中島 章
出版者
日経BP社
雑誌
日経インタ-ネットテクノロジ- (ISSN:13431676)
巻号頁・発行日
no.34, pp.14-16, 2000-05

WebブラウザとWebサーバー間のセキュリティ向上のために不可欠となっているSSL(セキュア・ソケッツ・レイヤー)。ただしSSLを使うには処理能力を要し,Webサーバーのレスポンスの低下,対応できるユーザー数の減少という問題につながる。各メーカーが製品化し始めた「SSLアクセラレータ」を導入すれば,WebサーバーのSSL処理能力を数十倍に向上させることもできる。
著者
蓬莱 明子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.350, pp.118-123, 2005-01

沖縄県那覇市の「回(かい) おもろまち店」は、お客の様子や状況に応じて個別対応する、気さくでいて気が利いた接客が人気の居酒屋だ。 おもろまちは、最近、大型のショッピングセンターなどが続々登場している那覇の"新都心"と呼ばれるエリア。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1381, pp.124-127, 2007-03-05

大分空港から車で40分。全国有数の温泉地として知られる別府市の北部にあるJR亀川駅から、10分ほど歩くと「太陽の家」がある。脳性麻痺や脊髄損傷といった障害がある者を含む約1200人が施設内で生活するか、通ってきて、主に職業訓練を受ける社会福祉法人だ。
著者
松村 圭史朗 小谷 真幸
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.311, pp.56-65, 2008-10

日本株が大幅上昇した'06年ごろ、雨後のタケノコのように現れたカリスマ個人投資家たち。本屋に行けば指南本が山積みになり、個人投資家ブログが人気を呼んだ。しかしその後の下げ相場を経て、いまだに生き残っている人はごくわずかだ。「投資家は運を実力と勘違いする」(ナシーム・タレブ著『まぐれ』)ものなのかもしれない。だが一方では、相場に関係なく、着実に利益を出し続けている投資家もいる。そんな凄腕(すごうで)の投資家5人に前半戦の戦績を振り返ってもらうとともに、後半戦の戦い方を語ってもらった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.310, pp.38-43, 2008-09

2008年後半戦がスタート。前半戦で勝った人はさらなる上積みを狙い、負けた人は仕切り直してリベンジを果たしたいところだ。プロに聞いた下期の日本株"攻略法"を基に、各種スクリーニングで狙いの銘柄をピックアップした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経network (ISSN:1345482X)
巻号頁・発行日
no.190, pp.44-55, 2016-02

Windowsを中心としたシステムやネットワークを管理する際に、「Windows PowerShell」(以下PowerShell)を知っておくと何かと便利だ。真骨頂は、スクリプトを組み立てて、自分のやりたい作業に合ったツールを手軽に作れる点にある。様々な操作を自動化し、作業効率を…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1251, pp.80-82, 2004-07-19

14インチCRT(ブラウン管)テレビなら10個分——。8月1日、シャープは45インチの液晶テレビ「アクオス LC-45GD1」を日米で同時に発売する。横98.6cm×縦55.5cmという画面は、シャープ製品で最大だった37インチと比べても、約1.4倍の大きさだ。デジタルハイビジョン対応製品としては、世界最大サイズとなる。
著者
佐藤 勝巳
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1255, pp.122-126, 2004-08-23

普段はつき合いのないマスコミにはしゃべらないんだけどね。分かった。全部話しましょう。北朝鮮に拉致された日本人を救出する全国協議会(救う会全国協議会、以下救う会)の会長である私が、救う会に寄せられた寄付金1000万円を着服したとして、同会幹事の兵本達吉氏、小島晴則氏両名により6月23日に刑事告発されました。
著者
鈴木 満
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.292, pp.88-91, 2001-11-23

前回の刑事告発の話に引き続いて,独占禁止法違反に問われた場合のペナルティーの話題を取り上げる。今回は「課徴金」について。課徴金制度は入札談合を防ぐ切り札として1977年に導入されたが,制度を導入した当時の思惑通りには,いまのところ機能していないのが現状だ。鈴木教授は,談合情報を提供した者に対して課徴金を免除する制度を作れば,摘発件数の増加につながると訴える。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1864, pp.92-94, 2016-10-31

当日は金曜日で、夕方になると華やかな市街地に繰り出すクルマで幹線道路に長い列ができていた。急ぐドライバーは無理やり隣の車線に割り込む。そこに急な夕立が降り始め、前方が一気に見えづらくなった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.295, pp.64-67, 2009-04

1941年生まれ。自動車メーカー勤務を経て、弟からホームセンターの経営を引き継ぐ。97年、鹿児島県阿久根市に「A-Zスーパーセンター阿久根店」(A-Zあくね)をオープン。2005年、川辺町(現南九州市)に2号店を、09年3月、霧島市に3号店を開店した過疎地のスーパーセンターという新業態を確立させた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.50, pp.97-98, 1999-09

シャープ製品のユーザー向けにネットで情報を提供する「シャープスペースタウン」が、新規顧客の開拓などで成果を上げている。機器とコンテンツとの連携は、様々な端末がネットにつながるデジタル情報家電時代に向けた戦略の中核をなす。 「従来は機器の開発という立場からネットワークをとらえていたが、これからはネットワーク側から機器を見直す時代に入った」——。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.661, pp.205-207, 2009-10

2009年4月,ソニー製デジタル・スチル・カメラの外装部品のめっきが剥がれ落ち,その小片で手を傷付けたという情報がソニーに寄せられた。同社は対象部品について調査した結果,品質上の問題があることを確認。同年8月20日,部品の無償交換を開始した。不具合の原因について同社は,「めっき厚さのバラつきが大きく,想定よりも薄い部分があった」と回答した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.686, pp.100-103, 2001-02-19

昨年9月,小学校低学年の女の子がジェットバスで入浴中に死亡するという事故が,2件立て続けに起きた。湯の吸い込み口に髪の毛が絡まっておぼれたのではないかとみられている。メーカー28社は共同で,改良した吸水口カバーへの無料交換を進めているが,それだけで万全とは言えない。使用者に注意を呼びかけて事故の再発防止に取り組む必要がある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジー (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.21, no.4, pp.32-35, 2012-05

旧経営陣の損失隠しで企業価値を大きく毀損したオリンパスは、強い現場力と脆弱な経営のアンバランスに悩む日本企業の現状を露わにした。企業の成長や拠点拡張に伴い、現場と経営がかい離するのは必然の道なのか。「否」とヤマトホールディングスの瀬戸薫代表取締役会長は異を唱える。むしろ「経営陣が現場に赴いてこそ、次の成長の芽を育てることができる」と強調する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1494, pp.80-82, 2009-06-08

今年5月20日、東京・六本木の新名所、東京ミッドタウンの一角にあるザ・リッツ・カールトン東京。同ホテルの大宴会場「グランドボールルーム」で、コンピューターセキュリティー世界第2のマカフィーが顧客や取引先を集めエグゼクティブ・サミットを開いていた。メーンスピーカーはマカフィーの社長兼CEO(最高経営責任者)、デイヴィッド・デウォルトだ。