著者
中島 洋一 壬生 智裕
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.9, no.10, pp.84-93, 2010-06-15

不況の時代、懐具合が寂しくなり、欲しい物もなかなか買えないという人は多いだろう。 しかし、このような時代を反映して、家具やブランドスーツなど、様々な物をレンタルするサービスが生まれている。これらを賢く利用して、出費を抑えながら楽しい気分を味わったり、興味はあっても体験できなかった、新たな楽しみに接してみてはどうだろう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.410, pp.30-35, 2006-10-27

福岡県と大分県を結ぶ有明海沿岸道路の一部,福岡県内の区間で,プレキャスト製のアーチカルバートを七つ連結して高架橋とする工事が中盤に差しかかっている。7連のアーチカルバートを使う構造は日本初。当初に計画していた中空床版橋に比べて工費を33%削減した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1584, pp.100-102, 2011-03-28

日々、経費を切り詰めて働く経営者にとって、「固定費」とも言える事務所の運営コストは頭の痛い問題だろう。最近の職場はパソコンなどのIT(情報技術)機器が増え、ただでさえ電気料金がかさみやすい。だからといって、節約しようと猛暑の夏にエアコンの設定温度を上げれば、従業員から怨嗟の声が漏れるのも間違いない。
著者
やぎぬま ともこ
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.393, pp.131-133, 2008-01

▲歓送迎会を盛り上げるには 3月、4月といえば、学校や会社では歓送迎会の季節。会が盛り上がれば、店への好印象も残り、次の来店につながるはず。参加者に共通の話題を提供し、会を盛り上げるためには、魅力的な料理を提供することが大切だ。今回は、参加メンバーに一体感が芽生えるきっかけとなるような料理を考えてもらった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エコロジー (ISSN:13449001)
巻号頁・発行日
no.135, pp.32-34, 2010-09

政府の新成長戦略を先取りしている自治体がある。北九州市と北海道下川町だ。北九州は鉄、下川は鉱山。日本の近代化を支えた産業が縮小に向かうなか、特色を生かしつつ、環境都市として活力を高めている。 JR小倉駅から快速電車で約10分。スペースワールド駅に降り立つと、洞海湾を背に高さ30mもの鉄柱の構造物が目に入る。北九州市が文化財に指定した「1901高炉」だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1810, pp.62-67, 2015-10-05

マウスからルーターまで1万7000点もの商品群を持つパソコン周辺機器大手。中国勢の侵攻に負けず増収増益を続けるどころか、中国市場へ攻め入ろうとする。その成長を支える独特な開発体制、そして根底に流れる思想が明らかに。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1653, pp.86-89, 2012-08-06

朝5時30分。ベッドから起き上がると、眠っていた体を目覚めさせるように、ゆっくりとストレッチを始める。腹筋台に上がって腹筋と背筋運動を50回ずつ3セット。スクワットと腕立て伏せもこなすと、仰向けになってバーベルを30回持ち上げる。時間にして30分ほど。「このメニューをこなさないと、1日が始まらない」と話すのはエレコムの葉田順治社長(58歳)だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.247, pp.56-57, 2000-01-14

建設省が示した2000年度のリサイクル率の目標へ向けて,建設業界に残された時間はあまりない。リサイクル率が順調に伸びているものと,停滞しているものとの差が顕著だ。なかでも汚泥と発生土が悩みの種。その打開策は——。各地の実例から代表的な答えを探っていこう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1726, pp.28-33, 2014-01-27

イオン傘下の自転車専門店イオンバイクは幕張新都心で初めて、スポーツ自転車専門の新業態「サイクルテラス」を開いた。1650m2ほどの売り場に、ルイガノやモーメンタムといった有名ブランドの商品がずらりと並ぶ。自転車本体のほか、ホイールやハンドルなどの…
著者
小池 聡
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.515, pp.70-72, 2001-02-12

日本におけるネット・ベンチャーのメッカとして,一時は社会現象にまでなった東京・渋谷のビットバレー。この立て役者の一人が小池聡氏だ。その小池氏が1997年に米国で創業し,日本に持ち込んだ企業がネットイヤーグループである。同社はサントリーやファーストリテイリングのWebサイト構築で一躍有名になったが,その実態は意外に知られていない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.598, pp.42-43, 2014-08-25

自社の製品をインフラの老朽化市場の最前線で活用するために、施工部隊を用意するという戦略にかじを切るケースも目立ち始めてきた。黄色いケースに赤い蓋の「木工用ボンド」。誰もが知るロングセラー商品を開発したコニシは、2014年3月期の決算短信で、接着剤などを製造するボンド事業の次の柱として、「土木」を真っ先に掲げた。…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.645, 2016-08-08

大林組はコンセック(広島市)と共同で、鉄筋コンクリート構造物を前面から直接、切断するワイヤソー装置「ディープノンループカッター」を開発した(写真1)。一般的な押し切りタイプのワイヤソーと比べて、切断時間を30%短縮できる。 従来のワイヤソー工…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.755, pp.40-43, 2010-04-28

「日銀短観、4期連続で改善」「中小企業売上DIが3カ月連続で改善」。景気の先行きは不透明だが、4月に入ってから明るいニュースが増えてきた。凍結していた開発投資を再開し、反転攻勢に向けて動き出したユーザー企業の事例ニュースも増えている。情報化投資にかかわる本誌調査からも、「最悪期」は脱した感が出てきた。
著者
勝俣 恒久 原田 亮介
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1209, pp.124-127, 2003-09-22

"強者"の手足を縛る自由化推進論には反論する。(聞き手は本誌編集長、原田 亮介) 問 冷夏の影響もあって、懸念されていたこの夏の「電力危機」は何とか回避されました。 答 はい。最高気温35度が連日続けば、ピーク時の電力は6450万キロワット程度に達すると見ていましたが、実際のピークは5650万キロワットでした。800万キロワットの差が出たわけです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.226, pp.70-73, 2003-07

ようやく明るくなりかけた午前四時。中央タクシー(長野市、宇都宮英遠社長)の乗務員詰め所には、電話機のモニタースピーカーを中心に車座になった運転士達がいた。ボイスメールの内容を聞き逃すまいと皆、真剣な表情だ。 「総売り上げの八割弱を占める電話注文をもう一歩押し上げ、三期連続の赤字から回復を目指そう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1771, pp.10-13, 2014-12-22

それが、消費増税の延期への抵抗を封じる意味合いが大きかったとはいえ政権奪還から2年で総選挙に踏み切らざるを得なかった。「この国の首相を中心とする統治システムが依然として脆弱であることの証左だ」と野中尚人・学習院大学教授は指摘する。 今回の…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1470, pp.50-55, 2008-12-15

「これでは進出熱が一気に冷え込んでしまう」。11月初旬、ベトナムに進出した多くの日系企業が「寝耳に水」のニュースに驚かされた。来年1月から適用される新しい法人税の実施細則草案に、外資系企業に対する優遇措置の撤廃が盛り込まれていたのだ。 これまで、特定の工業団地や輸出加工区に設立された企業には一定期間の免税・減税措置が適用された。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.388, pp.66-69, 2005-11-25

都市部に構造物を造る場合,既設の建物や道路などの建築限界を考慮する必要が生じる。東京・秋葉原駅前に建設した歩道橋もその一例だ。歩道橋は道路をまたいでビルの2階部分に接続する。道路の建築限界をクリアするために,桁高を低くする必要があった。そこで,土木ではほとんど採用実績がない圧縮強度120N/mm2という超高強度のコンクリートを使った。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1519, pp.13-14, 2016-07-04

阿賀谷 もともと当社は多チャンネルのテレビ放送サービスの会社であり、「J:COMオンデマンド」はこのリニアの多チャンネルサービスを強化するものとしてスタートした。見逃しや野球のライブ配信も含め、リニア放送サービスを補完し、強化する機能/サービス…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1479, pp.26-29, 2009-02-23

公的資金を使って一般企業の資本増強を支援する制度の導入を政府が検討している。「100年に1度の危機」にあえぐ企業に救いの手を差し伸べるのが狙いだ。しかし、経済界には「過剰な政府関与は、経営の足かせになる」(上場企業社長)との危惧がある。 この制度につき経済産業省のある審議官は、こうまくし立てた。 「だったら借りなきゃいいんですよ。資金は欲しい。