出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.955, pp.203-206, 1998-08-31

キリンビールの佐藤安弘社長が、大ヒット中の発泡酒「麒麟 淡麗〈生〉」に、新たに容器を繰り返し利用できる小瓶タイプ(334ml)を追加する方針を決めた。詳細は極秘扱いだが、キリン復活の切り札の1つとして、1999年早々にも商品化される可能性が高い。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.12, no.8, pp.88-90, 2003-09

横浜市の上大岡駅から10分ほど歩いた住宅街に、1軒の町工場がある。外観からは普通の住宅にしか見えないが、この工場には日本が世界に誇るスカーフの捺染なっせん(プリント)職人がいる。 横浜は知る人ぞ知る、スカーフの産地だ。
著者
岸 清 西村 隆司
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.307, pp.30-33, 2002-07-12

5月31日,第90代土木学会会長に就任して打ち出したのが,「公共事業に対する不信感の払しょく」。特にマスコミの報道によって誤ったイメージが先行しているとし,「批判するのならもっと冷静に建設的な視点で」と訴える。東京電力で原子力発電所の建設に長年携わってきた経験も踏まえ,広報がいかに重要かを強調。一般社会に向けた「土木の広報」を,学会活動の主要な柱として挙げる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.929, pp.104-111, 2006-07-03

ユーザーが鑑賞する映像のキレイさを最終的に決める表示装置。2006年後半から,「ポスト24ビット・カラー」に向けた動きが加速しそうだ。パネルの性能向上に伴い高まっていた多階調化の機運を,新たな入出力インタフェースの登場がダメ押しする格好である。液晶パネルはまず,テレビ向けが先行して各色10ビットになる。そして,パソコン用ディスプレイや携帯機器などさまざまな用途へ波及する。PDPやプロジェクターなども,さらなる多階調へと歩みを進める。
著者
小笹 芳央 田臥 勇太 和田 一成
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.118-122, 2011-01-04

小笹 今日が初めてです。それにしても田臥選手、ウチのチームによく来てくれたよね。冗談で球団社長と「来てくれないかな」とは話していたんだけど、まさか強豪のトヨタやアイシンじゃなくて、ウチに来てくれるとは(田臥選手が入団した当時、リンク栃木ブレックスは発足2年目だった)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1485, pp.8-9, 2015-10-19

現在、NHKは公共放送の役割や受信料制度の意義などを理解してもらったうえで対象世帯と受信契約を締結し、その後契約に基づいて受信料を徴収するという2段階の手順を踏んでいる。今後、検討会での取りまとめにNHK受信料支払いの義務化が盛り込まれ、放送法改…
著者
鈴木 喬
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1745, pp.61-64, 2014-06-16

私たちの世代は戦後、学校の先生から民主主義の大切さを学びました。ですが、戦中に「鬼畜米英」と叫んでいた大人たちが、いきなり民主主義をあがめるようになったことに、子供ながら違和感を覚えました。大体、日本に民主主義を根付かせようとしていた連合…
著者
磯 達雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.866, pp.88-91, 2008-01-28

山形新幹線を山形駅で降り、左沢線に乗り換える。その時点では、確かに空は晴れ渡っていた。しかし列車が進むにつれ天候は徐々に怪しくなっていき、寒河江駅に到着したときには雨が降り出していた。建築取材の一番の難敵が雨。これまで不思議なことに「昭和モダン建築巡礼」の取材で、雨にたたられることは一度もなかったのだが、今回は運に恵まれなかったようだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1597, pp.62-65, 2011-06-27

「製品の購入で10%分のポイント還元!」「レジでカードを提示すれば50ポイント獲得!」――。家電量販店やドラッグストア、飲食店や通信サービス会社などポイント制度を導入している企業は多い。特に小売店では、消費者にお得感を演出できる値引き手段としてすっかり定着した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1297, pp.30-35, 2005-06-27

今年3月に沖縄で開かれた女子プロゴルフトーナメントの開幕戦「ダイキン・オーキッド・レディス」。女子ゴルフの人気に加え、地元出身の宮里藍が昨年、プロ初優勝を飾った大会でもあることから、雨が降るあいにくの天候にもかかわらず、多くのギャラリーが集まった。 この大会には、あまり知られていないがもう1つ、オーキッド(洋ラン)という名にふさわしい華やかな側面がある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.911, pp.22-25, 2016-04-28

AIの実用化を進める有効な方法は、AI技術の中身に詳しく、その実力を熟知するITベンダーとの緊密な協力体制である。共同で技術検証やビジネス検証といった工程を踏む必要がある。 NRIと組み、対話型自動販売機の実証実験用アプリを2015年10〜12月の3カ月で開発し…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1291, pp.52-54, 2005-05-16

「入り口の所にある『のどごし〈生〉』移動してもいいですか? 『ドラフトワン』を置かせてください」 4月19日昼頃、酒販店回りをしていたサッポロビール千葉流通営業部の鈴木裕摩課長代理は訪問した千葉県佐倉市の酒類安売り店で、こう切り出した。店長の承諾をもらうと早速、キリンビールが4月6日に発売した新製品の箱の山を崩し、奥に置かれていたドラフトワンを、レジの目の前…
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.17, no.10, pp.148-150, 2008-11

ここまで見てきたように、ベテランの高度な技能を次代に確実に伝えるのに3〜5年はかかる。団塊世代の大量退職に備えた技能伝承は、同世代の定年再延長が終わる2012年まであと4年半の勝負である。従来の徒弟制度といった「俺の背中を見て盗め」では非効率で間に合わない。計画的に体系化した技能伝承の仕組み作りが急務だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.331, pp.82-86, 2003-07-11

京阪本線の寝屋川市駅は,大阪市の中心部の淀屋橋駅から急行電車で17分の位置にある。2001年,軌道の高架化で駅舎が新しくなったことを契機に,寝屋川市は市街地の活性化や市民の憩いの場をつくることを目的に駅前広場の整備を計画した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1426, pp.10-13, 2008-01-28

1月の第2週、厳寒の日本を抜け出した財界人たちは、ハワイ・ワイキキの名門ゴルフ場で、気持ちのいい汗を流していた。 ワイアラエカントリークラブで開かれた「2008ソニーオープンインハワイ」のプロアマ大会。参加者の何人かは、コースに面した豪奢な別荘から双眼鏡を片手にプレーを見守る2人組に気づき、手を振って挨拶をした。 1人はこの別荘の持ち主、盛田良子。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.403, pp.83-85, 2003-11-24

FTTH(fiber to the home)の料金が下がりそうだ。これまであまり下がらなかった月額料金に関して総務省によるNTT東日本への行政指導で,割安なメニューを他社にも使わせるよう圧力が高まっている。初期費用は,無料化や割引が定着。実質的な値下げ状態が今後も続く。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.697, pp.48-53, 2008-02-15

三菱UFJフィナンシャル・グループのIT子会社、UFJISの千貫素成ITプロデュース部長(写真1)は、この2年間をこう振り返る。「C/SベースのNotesを、機能面だけでなく表現力の面でもWebシステムでいかに代替するか。その調査に費やしてきた」。同社は現在、約1万本にも及ぶNotesアプリケーションのWeb化を進めている。単にクライアントをWebブラウザに変えるだけではない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.648, pp.22-23, 2016-09-26

高齢者施設「楽ん楽ん」で9人が死亡した人的被害は重く受け止める必要がある。避難準備情報への対応、避難勧告・指示の発令に関する課題はあるものの、施設を襲った濁流の外力自体が非常に大きかった可能性がある。 町を西から東に流れる小本川は、施設の…
著者
荻島 央江
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.290, pp.13-19, 2008-11

「社員にとって、僕はかなり面倒くさい社長かもしれませんね」。グループウエアと呼ばれる業務用ソフトウエアを開発・販売するサイボウズ(東京都文京区)の創業メンバーで、社長の青野慶久はそう言って笑った。 「例えば朝、出社したときに、僕の顔を見てムスっとした顔で通り過ぎる社員がいたら、どうしてあいさつしないのかをその場で聞くんです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.735, pp.52-54, 2015-12

複合材の活用という点で注目できるのが、Airbus社の「A320neo」に搭載される米Pratt & Whitney(P&W)社の「PW1100G-JM」。P&W社が独MTU Aero Engines社およびJAECと共同開発しており、IHIはJAECを通じてファンケースや構造案内翼(SGV、Structural Guide Vane)、低圧圧縮機モ…