著者
辻 昌宏
出版者
明治大学教養論集刊行会
雑誌
明治大学教養論集 (ISSN:03896005)
巻号頁・発行日
no.505, pp.17-34, 2015-03

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1893年01月07日, 1893-01-07

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1920年01月27日, 1920-01-27
著者
大阪市 編
出版者
大阪市
巻号頁・発行日
1940
著者
復興調査協会 編
出版者
興文堂書院
巻号頁・発行日
vol.第1巻, 1930
著者
今野 穂
出版者
社団法人情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.56, no.4, pp.166-171, 2006-04-01
被引用文献数
1

札幌医科大学附属図書館は1999年6月,国内初となる異種データベース間連携システムの運用を開始した。アイヌ語で可愛いを意味し,"PIRKA"と名付けられた当館システムは米国国立医学図書館の"IAIMS"をモデルとし,利用者サービスの一元化と地域医療支援サービスの質的向上を目的としていた。2002年7月,PIRKAは,Ex Libris社の図書館ポータルシステム"MetaLib/SFX"を中心としたシステムに移行したが,地域医療支援サービスの利用者は北海道全域に拡大し,サービスの質的向上の重要性をあらためて示した。本稿では学術情報ポータルシステム"PIRKA"の概要とともに,開発に関わった当館職員の役割について述べる。
著者
片岡 真
出版者
大学図書館問題研究会
雑誌
大学の図書館 (ISSN:02866854)
巻号頁・発行日
vol.24, no.8, pp.161-164, 2005-08
被引用文献数
1 2

九州大学附属図書館では、2005年4月からSerials SolutionsのA.M.S.(電子ジャーナル集)及びArticle Linker(リンクリゾルバ)を導入した。このうち「きゅうとLinQ」としてサービスするリンクリゾルバは、学内外から大きな反響があり、Web上での図書館サービスの新しい方向性を示した。本稿では、これらの導入経緯、効果を説明し、図書館サービスへの位置づけを行う。また参考資料として、国内で販売されている電子ジャーナル集/リンクリゾルバの製品一覧を付けた。
著者
丸山 暉彦 後藤 巌 阿部 長門 姫野 賢治 土屋 雷蔵 林 正則
出版者
長岡技術科学大学
雑誌
長岡技術科学大学研究報告 (ISSN:03885631)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.119-127, 1988-08
被引用文献数
3

The development and practical application of the falling weight deflectometer (FWD) which is a nondestructive testing equipment to define the shape of deflection basin, are described. The estimation of the structural condition of the pavements in Nagaoka city, Niigata prefecture is performed. The procedure is based on multilayered elastic theory to backcalculate elastic moduli from FWD deflection data. The study has indicated that it is possible to evaluate structural defect without destroying the pavement.

2 0 0 0 OA 石田三成

著者
直木三十五 著
出版者
博文館
巻号頁・発行日
vol.前篇, 1942