著者
Trung Quang PHAM Takayuki HOSHI Yoshihiro TANAKA Akihito SANO
出版者
公益社団法人 計測自動制御学会
雑誌
SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration (ISSN:18824889)
巻号頁・発行日
vol.10, no.5, pp.426-432, 2017 (Released:2017-09-23)
参考文献数
24
被引用文献数
2

Rapid adapting type-I (RA-I) receptor is one type of mechanoreceptors in the human skin. They are believed to be responsible for the detection of stimuli that produce minute skin motion (flutter, slip, microgeometric surface features). The neurophysiological experiments in the paper [J.R. Phillips et al. J. Neurophysiol., Vol. 46, pp. 1192-1203, 1981]raise a question about why the RA-I afferent (innervated into RA-I receptor) fails to represents the stimulus with the width less than 3mm and why their response is anisotropy. It is unclear whether the skin's mechanics or the specific afferent branching of mechanoreceptors themselves are accounted for these phenomena. The present work seeks an interpretation of the neurophysiological phenomena, using a biomechanical finite-element (FE) model with a transduction sub-layer and synthetic sub-model for afferent current. The predicted afferent current matched well with the neural recordings in previous reports. This result suggests a major role of afferent branching in regard to the neurophysiological phenomena.

1 0 0 0 日本の野鳥

著者
高野伸二編
出版者
山と渓谷社
巻号頁・発行日
1985
著者
Arata KAWAMURA Hiro IGARASHI Youji IIGUNI
出版者
一般社団法人 電子情報通信学会
雑誌
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (ISSN:09168508)
巻号頁・発行日
vol.E100.A, no.3, pp.893-895, 2017-03-01 (Released:2017-03-01)
参考文献数
11
被引用文献数
2

Image-to-sound mapping is a technique that transforms an image to a sound signal, which is subsequently treated as a sound spectrogram. In general, the transformed sound differs from a human speech signal. Herein an efficient image-to-sound mapping method, which provides an understandable speech signal without any training, is proposed. To synthesize such a speech signal, the proposed method utilizes a multi-column image and a speech spectral phase that is obtained from a long-time observation of the speech. The original image can be retrieved from the sound spectrogram of the synthesized speech signal. The synthesized speech and the reconstructed image qualities are evaluated using objective tests.

1 0 0 0 OA 聖武記14卷

著者
清魏源撰
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
vol.[2], 1846
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.14, pp.40-45, 2011-08-02

特定のスキルを集中的に教えてくれる個人塾を活用すると、学習がスピードアップする。 英語教育に詳しい青野仲達さんが今注目しているのが「個人塾」だ。個人塾とは、独自のノウハウを持った講師がTOEIC対策、発音、読解など、専門分野に特化した指導をしている場だ。「英語学校に通うとなると、単純に英会話スクールを選びがち。
著者
宇宿 一成
出版者
Western Division of Japanese Dermatological Association
雑誌
西日本皮膚科 (ISSN:03869784)
巻号頁・発行日
vol.66, no.3, pp.217-219, 2004
被引用文献数
1

10歳, 男児。胸に飛んできたカメムシを潰し体液が付着。30分後には疼痛を伴う紅斑を生じた。患者の持参した虫体からミナミアオカメムシと同定。カメムシ皮膚炎と考えた。患者がパッチテストを拒否したため, 患者の持参した虫を細切して健常人8人にパッチテストを行った。1名が48, 72時間後ともに (+) の反応を示した。この被験者はかつて腕にカメムシが這った跡に線状の紅斑を生じたことがあるということだった。この被験者ではアレルギー性の反応を生じたと考えた。その後, 筆者は同種の虫を採取し, 生きたまま左前腕部に圧抵したところ紅斑を生じた。一次刺激性接触皮膚炎と考えた。通常カメムシによる皮膚炎では一次刺激性のものが多いが, アレルギー性接触皮膚炎も生じうるものと考えた。

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1890年11月24日, 1890-11-24

1 0 0 0 OA 惣目録

出版者
巻号頁・発行日
vol.[54],