きき (@1oving_rabbit)

投稿一覧(最新100件)

RT @kagekageko: 紫式部は彰子の何を見ていたのか。詳細な分析が面白い。ダウンロード可。無料。 J-STAGE Articles - 彰子賛美の真情 →山本淳子https://t.co/o1yaUTvIBe
RT @mu_hen_ko: 浮世絵の題材になったほか、明治になると鬼女紅葉の出生から討伐までをまとめた『北向山霊験記 戸隠山鬼女紅葉退治之伝』が刊行されました。 なかなかエキセントリックな内容で、術をつかう美しい娘が悪行の限りを尽くします。
RT @mu_hen_ko: 能には難解な曲もあるとは言え、さすがにシテが誰かもわからないということはそうそうないと思うんですが、「陀羅尼落葉」はシテの正体がはっきりせず、雲居の雁だという見方が通説となっていました。 現在では落葉の宮で落ち着いているようです。 「陀羅尼落葉」…
RT @kakitutei: 以前から度々つぶやいていますが 『源氏物語』と『紫式部集』に詠まれる「松浦なる鏡の神」や平安時代の肥前・松浦地方のこと、『万葉集(松浦佐用姫)』との繋がりがぼんやり気になっていて検索してみたところ素敵な論文発見。メモメモ。 『源氏物語』の夕顔と松…

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションの古典籍資料がついにIIIF対応! これによりNDLデジコレの古典籍資料はお好みのIIIFビューワで閲覧できるようになった。例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本 https://t.co/nrAnCqw0Na を外部の…

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: IIIF対応によって、例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本(国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/vzMyvj0DFK 、近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ https://t.co/0zJM67cLc3 )を、外部ビューワで並…
RT @hmikann: 危機の時代における中世王朝物語 : 『我身にたどる姫君』の善政描写をめぐって https://t.co/7Xq7G4rMQT 「『我身にたどる姫君」は、女帝の統治・今上帝の善政描写に特徴がある。それは机上の空論と見るべきではなく、鎌倉初期の九条兼実が実…
RT @2SC1815J: 今月の『国立国会図書館月報』 https://t.co/FtHcUhNZ7p 、6月に新規追加されたデジタル化資料の解説記事あり。お金のことをいうのは本意ではないが、約10億円規模のデジタル化作業、もう少し注目されても良いのに。(『童貞の機関車』とか…
RT @64sai: @wakeneko2005 マイクロ資料の保存については、前いた職場でも上司たちが調査研究してたものです。 「日本の図書館におけるマイクロフィルムの保存の現状 : 質問紙による大学図書館と都道府県立図書館の悉皆調査から」 http://t.co/YPXJ4…

8 0 0 0 OA 平家物語図会

RT @2SC1815J: NDLデジコレ/近デジ書誌メタデータのマオ化け、おそらく三や七が最初は半角のマやオに化け、その後、データの更新や変換を行う過程で全角のマやオになっていったのだろう。盛大に化けた目次 http://t.co/Aeejn4xruG では「小松マ位中将維盛…

7 0 0 0 OA 綱鑑易知録

RT @2SC1815J: NDLデジタルコレクション/近デジ図書の書誌メタデータにあった「�」(U+FFFD)が、11月に入って大幅に修正されている。しかし、「三」が「マ」や「マ」に、「七」が「オ」や「オ」に化けている資料が複数あるのはどういう機序だろう。例 http://t…
RT @crd_tweet: 毎度おなじみ、国立国会図書館デジタルコレクションには広重による「夕顔」が収録されてます☆→「源氏物語五十四帖 夕顔」  http://t.co/UF7T5CJS7s http://t.co/EIKfmboMk4
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
@rekei_chlh 著者名検索で引っかかるものだとこれとかですかね→CiNii 論文 -  物語と老い : 源氏物語をひらくもの http://t.co/JO1llsPO 本文載ってるやつならよかったんですが…

お気に入り一覧(最新100件)

複数の人間が”同質の確認作業”を行う場合の精度。 一重:65% 二重:理論上は87% →実際は80% 三重:理論上は95% →実際は65% 四重:理論上は98% →実際は55% 品質.33(3):104-112,(2003) https://t.co/T0uwo0WNiA
鶯丸の最強の”薄い本” 遂にJ-Stageに登場! 飯田市美術博物館研究紀要32巻 「松尾系小笠原家の三月十五日の祭祀と宝刀鶯丸友成」 なんとただで読めます! https://t.co/fK3C97BXBv リプに論文概要と論文内でちょっと触れている鳩ヶ嶺八幡宮の「鶯丸」についてを掲載 続
バイエルン州立図書館に収められている「源氏物語」の写本について、書誌情報などが詳しくわかる論文があった。興味深い。 https://t.co/hnte17EMoZ
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
以前から度々つぶやいていますが 『源氏物語』と『紫式部集』に詠まれる「松浦なる鏡の神」や平安時代の肥前・松浦地方のこと、『万葉集(松浦佐用姫)』との繋がりがぼんやり気になっていて検索してみたところ素敵な論文発見。メモメモ。 『源氏物語』の夕顔と松浦地方 https://t.co/gRDGeRR8X5
一条天皇より先に東宮に皇子が産まれたために、焦った道隆はどう動いたか。おもしろいです。 J-STAGE Articles - 清少納言出仕の背景 https://t.co/EyMY7hoqtz
メモ:小川彰「古記録記事を通してみたる禁色勅許--平安後期殿上人層を中心として」 https://t.co/hIbhgfl5FU https://t.co/2PtOAjJiO1
#こんな論文がありました  細井浩志「平安貴族の遅刻について―摂関期を中心に」(『時間学研究』4、2011):「1.遅刻への反応・処分」「2.遅刻の原因」 https://t.co/CEJJ2xAgKv
CiNii 論文 -  『源氏物語』はなぜ帝妃の密通を書くことができたか https://t.co/hyc5yjAsbI #CiNii φ(..)メモメモ
メモ:中林正子「日本の服飾における伝統色彩に関する考察: 平安時代の女房装束の重袿の配合について」 https://t.co/xsRqBOG0mn
J-STAGE Articles - 後冷泉朝の後宮と文化圏 https://t.co/VVmHiIwynB 読んだ。楽しかったです。私がイメージする章子・寛子を言葉にしてくださっていた!
危機の時代における中世王朝物語 : 『我身にたどる姫君』の善政描写をめぐって https://t.co/7Xq7G4rMQT 「『我身にたどる姫君」は、女帝の統治・今上帝の善政描写に特徴がある。それは机上の空論と見るべきではなく、鎌倉初期の九条兼実が実際に取り組んだ政策に
"CiNii 論文 -  小野篁冥官説話の歴史的背景について : 大江匡房との関係" https://t.co/FQUJk3JTMk
@wakeneko2005 マイクロ資料の保存については、前いた職場でも上司たちが調査研究してたものです。 「日本の図書館におけるマイクロフィルムの保存の現状 : 質問紙による大学図書館と都道府県立図書館の悉皆調査から」 http://t.co/YPXJ4cottx
「兼好は吉田氏ではないことを完璧に立証した」論文、小川剛生「ト部兼好伝批判 : 「兼好法師」から「吉田兼好」へ」は大変面白いので興味があったら、読んでみるといいかも。http://t.co/IrRKLkFTFf
CiNii 論文 -  藤原師輔の野剣「小狐」と摂関家 http://t.co/DLaqMJrIso #CiNii とうらぶはしてないんですが、「小狐」は藤原師輔ゆかりなのか、と聞いて急に興味を持ちました。論文を取り寄せて読みたい。
古代に認知ってあったのかなあと思って色々見てたらこの論文に行き着いたのでした。またゆっくり読む。 CiNii 論文 - 古代日本における福祉の考え方 : 養老令における救済に関する規定を通して http://t.co/gcCot0MhXX #CiNii
RT>ちなみにこちらは狩衣の裁断図だよゥ 古代裁縫之秘書(NDL) http://t.co/pO0mBFUMjo http://t.co/fbXddaHHuf

フォロー(302ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(256ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)