NZM@FKD (@NZMFKD1)

投稿一覧(最新100件)

RT @shioshio38: 権力概念とマスメディア : 社会学的理論研究の視点から https://t.co/O0ZHMW1aCT これ興味深い 日本弁護士連合会このような決議を出している。 報道のあり方と報道被害の防止・救済に関する決議 https://t.co/gl…
RT @kawadajigenaka: @mamiananeko >④大麻規制の厳格化反対 ここにもヒッピー、ネットワーク( ´∀`) >日本における大麻自由化運動は、60年代のビートニク/ヒッピーに端を発し、90年代から現在まで(略) ネットワーク化されてきたものである…
RT @shioshio38: non-political elite という言葉を知る。 この科研費課題で紹介されている。 https://t.co/i7gfZd6Ul4 > 体制化したポピュリストは、マス・メディア、学者、官僚、財界人などのいわゆる非政治的エリート(non…
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
@kingbiscuitSIU @cocolo_no_boss 議員立法で成立する○○基本法だの○○推進法だのが 省庁を横断するので内閣府案件になるって理解してますが 内閣府の肥大化に伴い怪しい輩が食いついてる感じ 面白いのは内閣府の機能強化自体は 野田政権の置き土産なところですね ↓法政大の論文置いときます https://t.co/1OB7KPszjI
RT @shioshio38: 政治資金データベース。 https://t.co/DuRwdkc9iw 人工知能学会でも似た試みがされている。 > [2H1-OS-3a-01] 政治資金収支報告書のOCRによる政治資金データベースへの試み https://t.co/MfCcu…
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではほんともったいない。https://t.co/VcCHwsrPlI 日頃からお世話になっているフラッシュメモリ。でもその動作原理なんて考えたことなかった。本物のプロによる解説が読める。今は3次元積層の時…

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/cGzAotP9aU これ読むといいと思うよ。まじで学問としてヨーロッパの基準で日本の性犯罪の暗数などを研究した結果。
権力概念とマスメディア : 社会学的理論研究の視点から https://t.co/O0ZHMW1aCT これ興味深い 日本弁護士連合会このような決議を出している。 報道のあり方と報道被害の防止・救済に関する決議 https://t.co/glRWOE53AQ
坂口先生の「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑」(2021)も紹介しておきます。オンラインで全文公開です。 この辺りの情報を押さえておけば、米中露の動きも理解しやすくなると思います。 https://t.co/clqSwJhKYV
人文系の研究に「科研費」が入るようになってから、結構この手のイデオロギー活動につぎ込まれてるんじゃないかしら?   https://t.co/fpDA2tGrx3 https://t.co/q9Mj2qJbE3 となりゃ、文科省公認の活動家による科研費チューチューが起こってても何も不思議ではないと思うわ。
人文系の研究に「科研費」が入るようになってから、結構この手のイデオロギー活動につぎ込まれてるんじゃないかしら?   https://t.co/fpDA2tGrx3 https://t.co/q9Mj2qJbE3 となりゃ、文科省公認の活動家による科研費チューチューが起こってても何も不思議ではないと思うわ。
@mamiananeko >④大麻規制の厳格化反対 ここにもヒッピー、ネットワーク( ´∀`) >日本における大麻自由化運動は、60年代のビートニク/ヒッピーに端を発し、90年代から現在まで(略) ネットワーク化されてきたものである https://t.co/wtqfN9iDPV
こんな絵にかいた餅に、一体どんくらい科研費突っ込んでるんだか…。 ああ、令和3-7年度で10億8800万円ほど突っ込まれてますね。 https://t.co/vIac9L9piB https://t.co/loxoX2dUzB
なお安藤理のカス博論は単行本化されていて確か回収騒ぎになったはずだが何故か今でも図書館に残っていて、前書きに「H田先生から『引用したいから早く書籍化しなさい』と叱咤激励を受けた」などと書いてある。もちろん内容はゴミで読むに値しない。 https://t.co/beH3l6JqCD https://t.co/yQI2zCakFT
@k___metabo 実際どんくらい酷いか見たい人は、こちらopen accountの論文です。 これ見ても熊が可哀想とか文句の電話かけられますか。 形成外科が関わる顔面外傷でも最悪の類です。 https://t.co/3TF79kJHgD
@shioshio38 『非正規労働と #社会保障 法』 https://t.co/5XApZURjO6 の脚注には 「 #氷河期 の #就職難 で生じた #非正規 雇用者と無職者の約120万人のうち、 #主婦 や厚生年金加入者を除く77万4000人が、高齢期に #生活保護 を受けることになる」 という問題も。 https://t.co/NzvtaLRAn5 保護費負担増は17兆〜 https://t.co/qtdEhzEV61
時間がある方は、男女共同参画基本法とこの「初期ソビエ トにおける家族消滅論と自由恋愛論」を読見比べて見て! https://t.co/gfnAOzSBTU 1家族消滅論 ①家族 「破壊 」論 ② 私有廃止に伴う家族 「死滅」論 ③女性解放運動と結びついた家族「消滅」論 ④近代化による家族「解体」論… https://t.co/b6LyFANbwL
いじめの四層構造が使い物になるモデルか?については、批判的検討も出てますね。 「いじめの四層構造モデル」は、森田洋司氏の作と言われるが、来歴についても疑問符がだされてますね。 https://t.co/ymJGCfAOQx
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
冒頭の画像はいなべ市公式HPより https://t.co/lcLLenZpwX 2枚目はGoogleMap、3枚目は以下の参考文献より 参考文献 三重高等農林学校学術報告 第11号(1943) 古関大樹,江戸時代におけるマンボの発達と河川環境の変化(2015) https://t.co/Ra48kHgM60
今は社会学全体がその言ってみれば宮台先生式に完全に乗っ取られたみたいですね。教授以上は17%しか論文発表してない。 他の世界、例えば医者にアンケートとると、80%が論文執筆経験あり、経験者の10%は50本以上論文書いてるそうです。 https://t.co/yWLuCJdI5R https://t.co/lWXil2kB2i https://t.co/EV6MKUw3tS https://t.co/4exHbBSlaA
PDFあり。 「集団ストーキング」「電磁拷問」についての"意見書"の翻訳と、こうした"犯罪行為"についてもっと周知と防止に取り組むべき……とかいうアレな奴だった。 ⇒古川裕朗 「ギャングストーキングと電磁攻撃」 『修道商学』63巻2号 (2023/2) https://t.co/rgdbeSAudW
@shino65536 @showoru https://t.co/gAe2qo7wxv 良く読むんだなw 直近でも、急激な気候変動は起きてるw(ほんの1,1270年前だ) ここで急激と言うのは数年で数度だw
PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
政治資金データベース。 https://t.co/DuRwdkc9iw 人工知能学会でも似た試みがされている。 > [2H1-OS-3a-01] 政治資金収支報告書のOCRによる政治資金データベースへの試み https://t.co/MfCcuaBsI4 いずれの試みも、政治資金報告書が紙ベースのため、それをOCRにかけるところから始まっている。… https://t.co/APub1LqxAl
というかコミュニケーション分野で、宇野賀津子先生(ルイ・パストゥール医学研究センター)が放射線に関するツイッター情報解析を行われている。 https://t.co/DomvLNLFnw まさに話題となっているテーマと重なる重要な研究です。
PDFあり。 ⇒五十嵐 元道 「紛争の証言者としての人権NGOの出現 ―人道危機監視ネットワークの生成と展開―」 『国際政治』第193号(2018) https://t.co/s6tMIndSGU
@mamiananeko @JaHi8SXKvGxebKx どうも第一次世界大戦後の世界では、似た事を考えた人間が複数いるようで。それぞれの分野について私、極めて浅いので認識違いかも、とは思いますが。 アントニオ・グラムシとか https://t.co/ZprlAmHDYT https://t.co/lpvpUxSepg 旧日本軍の永田鉄山、石原莞爾とか。
@mamiananeko @JaHi8SXKvGxebKx どうも第一次世界大戦後の世界では、似た事を考えた人間が複数いるようで。それぞれの分野について私、極めて浅いので認識違いかも、とは思いますが。 アントニオ・グラムシとか https://t.co/ZprlAmHDYT https://t.co/lpvpUxSepg 旧日本軍の永田鉄山、石原莞爾とか。
日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではほんともったいない。https://t.co/VcCHwsrPlI 日頃からお世話になっているフラッシュメモリ。でもその動作原理なんて考えたことなかった。本物のプロによる解説が読める。今は3次元積層の時代。作って積むのではなく"地層にドリル"方式。最新は100層越えらしい。
@SeeSaaS 単なる職場教育じゃなく、スーパーバイザーってのがお作法に則ってやるのがスーパービジョン、、、のようなんですが 界隈ではこの「スーパーバイザー」てのが認証性になってて、肩書としても機能する模様 研修、謝金、、う、頭が、、、 https://t.co/HaJWlhpSW4 https://t.co/molOfTs50G
今回の件でちょくちょく見かける矯風会。 それの矯風会の人間を育てる日本YWCAって関係なのね。 https://t.co/8xawYMjRiC https://t.co/yCK6gcaX99
@NZMFKD1 @mamiananeko @himasoraakane 瀬戸内婆さんは70年代から頻回に中国訪問をくり返し中国の知識人との交流を深めた。当然、中国の工作の対象とされたはずである。後に永田洋子と交流したり重信房子の娘を養育しようとしたのは宗教者、文学者としての行為として理解していいのだろうか? https://t.co/mLRcrfaZLg
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
そういえばこのような論文がある。 https://t.co/vwID4s3vvQ 男性加害者->女性被害者の方がその逆よりも、同じ条件でも重い量刑判断がくだされるのではないか?と言う論文。 裁判員裁判になることで、同じ条件であっても、性別の違いにより、刑罰が重くなるのではないか? https://t.co/0AKZeeTmHy
セクハラに関する初期の論文に「客観的行為主義か ら主観 的関係主義へ」セク シュアル ・ハ ラスメ ント/ド メステ ィ ック ・バ イオ レンスにお ける感情 の権利 化/権 利 の主観化 沼 崎 一 郎 https://t.co/czpe1m3sPy という論文がある。
@tk_takamura 太郎丸さんのこの論文も、面白いですよ。 「投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在」 https://t.co/5PpQ0g99PX 査読論文がないというよりも若手の登竜門になっており、専門家どうしのピアレビューになってないと批判している。

36 0 0 0 OA 勅語衍義

菅官房長官が「自助・共助・公助」と言ったことについて言葉狩りが発生しているが、そういう批判は明治天皇のお考えをも否定している。 勅語衍義(ちょうごえんぎ)における「博愛衆ニ及ホシ」の解説を読むがいい。 https://t.co/qLJ9plGxoz

フォロー(187ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(271ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)