@echinoblog @YouTube これは発光ではありません。反射です。発見当時は発光しているのではないかと考えられていました(Okutani 1994)が、今はなき志摩マリンラドでの飼育研究から反射によるものだとわかりました(Okubo et al 1997 )。水族館ってすごい!https://t.co/4JjFjRR1Ej
昨年出した論文がBiophysics and Physicobiology Editors' Choice Award 2023を受賞しました!
https://t.co/5p2cQVpHcp
Phenotypic systems biology for organisms:Concepts, methods and case studies
表現型システム生物学:概念、方法、ケーススタディ
https://t.co/cuOpsBESp8
より一層励みます。 https://t.co/K5fAX6wTEc
Co-authored paper on Japanese Tomopteridae biodiversity & bioluminescence!
共著論文が出版されました!
日本には想像以上にオヨギゴカイの多様性があることを示し、生物発光をいくつかのクレードにおいて確認しました。
https://t.co/6DCoEmC2yF https://t.co/1yUKDt22mo
論文が出ました
Phenotypic systems biology for organisms: Concepts, methods and case studies
表現型システム生物学:概念、方法、ケーススタディ
https://t.co/WAYmUQnYf3
遺伝子中心のシステム生物学を、表現型(形態、行動、生活史など)に拡張する野心的な試みです。新分野の創出を目論みます https://t.co/JC8nJpfuQr
Our co-authored paper has just been published! We found that the rice extract changes the rhizobia to a symbiotic morphology in culture and also causes nitrogen fixation. Great work on Microbes Environ. by Teerana!
Mechanisms of Rice Endophytic Brady... https://t.co/bywW1uHlZ9
新しいreview論文が出ました。真核生物、レトロトランスポゾン、RNAウイルスの相互作用に関するreveiwです。
Interactions among eukaryotes, retrotransposons and riboviruses: endogenous riboviral elements in eukaryotic genomes https://t.co/6fqfUzgI98