Mstn @ ドコモロ座の座長 (@SatoshiMasutani)

投稿一覧(最新100件)

@TakahikoNojima @Sparrow243 調べてみると1971年にサンヨーが「ズバコン」という超音波リモコン付きのテレビを発売して、テレビのリモコンブームを作ったみたいですね。その後FM超音波を経て、78年に赤外線リモコン。 https://t.co/bmLNmvBrhj
他の研究者の例: セラミックで殺菌 産総研 https://t.co/iDrxT3rbwG 鹿児島大院生 https://t.co/YhPrgJMm9U 徳島大学など https://t.co/a7onljQ3Gy
@segawashin 全部出ているようです。 ソビエト編も。 https://t.co/55MetGgi3t
国を守るということ : ウクライナからのメッセージ ナザレンコ アンドリー 日本の息吹 (354), 16-23,35, 2017-05 日本会議 https://t.co/9y4g7CwxcE ナザレンコさんの論文、2017年
@ZST6brexzlwudB2 @okagesamaise ずっと前にデメリットも指摘されているオープン型教室校舎。ここで指摘されている仙台市内の小学校ではずっと昔に壁を建設している。今でもやっている所あるんですね。 https://t.co/svvoACcT68
嶋内佐絵著『東アジアにおける留学生移動のパラダイム転換─大学国際化と「英語プログラム」の日韓比較』 山﨑 直也 https://t.co/BTRVmqpDjN 書評らしい。無料で読める。
「ヒトの場合も、保存技術の進歩によって食料は日常的かつ充分に確保されているため、季節による変動はほとんど無い。」https://t.co/KEBfhSu12r 大きく出たなという印象。
@tcv2catnap 続編もあった。「個人化する社会における選択と責任 : 日本における子宮頸がんワクチン事業を事例に」市原 攝子 https://t.co/eE8vSlowY3
RT @stoyofuku: 研究者として申し上げておきますが、読み書き障害の出現率は数%~10%と言われています。けっして一部の特殊事例ではありません。https://t.co/BeVWOBJxKm https://t.co/YBG9LqhMTH
この論文書いた人の意識がある場所が、随分昔なのではないか。我々と同じ空気を吸っていながら、数十年前に生きている感じだ。多文化共生社会のモデルとしてスイスとか取り上げてどうしようというのだ。 https://t.co/3n0xH0gmvS
紀子さま、ちゃんと論文もあるらしい。なぜか関西の国立図書館で閲覧できるらしい。サイン入りで出版すればいいのに。 https://t.co/3RMi8GpqS1 https://t.co/xT118f80ob
でもこの研究とかで東工大から工学博士号を取って、いま高専の助教授なんだよなあ。彼の博士号を認めていいのかと。 https://t.co/2YWTKnEI6B 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
新任の大串まさき政務官の論文。 博士論文「教育行政のナレッジ・マネジメント―金沢市小学校英語活動の事例研究―」 https://t.co/JTsIPVBKmO https://t.co/VvA0ynzyjT https://t.co/vIq5Wyqx88
新任の大串まさき政務官の論文。 博士論文「教育行政のナレッジ・マネジメント―金沢市小学校英語活動の事例研究―」 https://t.co/JTsIPVBKmO https://t.co/VvA0ynzyjT https://t.co/vIq5Wyqx88
加藤尚武氏の元の文章はこちら。確かに同じ文章が出てきます。 https://t.co/kv66tcddPX
「鳥飼(2006)は,早期に英語教育を行うことに意義を唱え,」 京大の黒田真由美さん論文の誤字。逆の意味になってしまう。 https://t.co/J6KJxBkK4E https://t.co/6PEG8siTMw
格差社会と小中受験 https://t.co/mLCetKj9eC 面白いけれど、調査なんだか自分の偏見を披瀝しているのかよく分からない論文。
「屋外運動部所属でないこと」が条件だったと。一方で「部活動の場所による違いで、個人により数倍の差があった」https://t.co/T61jhUdhAK とも同じ教員が書いている。福島で屋外部活は避けたほうが良いのでは。
「屋外運動部所属でないこと」が条件だったと。一方で「部活動の場所による違いで、個人により数倍の差があった」https://t.co/T61jhUdhAK とも同じ教員が書いている。福島で屋外部活は避けたほうが良いのでは。
小学校における英語科教育の歴史(5) 江利川春雄氏 という論文がある。https://t.co/Fx2nExaWnl 今の小学校5年レベルから英語を選択できたらしい。特に神戸や横浜で盛んだったと。今よりしっかり公立学校で英語を教えていたわけだ。江利川さんちゃんと調べている。
白畑知彦が調査して小学校英語教育の長所を否定していると、鳥飼玖美子は述べているが、彼は「小学校から英語教育を始めても中学校、高等学校との連携が十分に取れなければ、その能力が持続して伸びていかない」と記している。ニュアンスが違う。 https://t.co/Eh4MceLNNO
「小学校への英語教育導入に関する論争の分析」 http://t.co/kGQBZqhKRL 寺沢拓敬 氏による問題点の整理。修士論文の省略版か。
311福島原発事故の被災者に対するヨウ素被曝調査報告は、駆け足で詳細が語られていないのは、惜しい。いち早く現地から逃げた人だけを対象にした可能性もあるし。 https://t.co/Dg57nwNjWP
福島第一原子力発電所から環境へ放出されたセシウムに比べてストロンチウムが1000分の1程度と少ないことと、https://t.co/Dg57nwNjWP これは事実だったのかなあ。多くなるように訂正されていなかったかと。
3月11日の宮城沖地震M9.0により発生した津波に誘発された福島第一原子力発電所放射線災害 (高田純教授) https://t.co/Dg57nwNjWP 恐ろしいまでの事故の過小評価。「放射線災害」だって
3年間の実施期間では、核爆発災害のあった楼蘭遺跡周辺のウイグル地域からの在日外国人、韓国人留学生による、日本人の前歯ベータ線計測を行い、 https://t.co/Dg57nwNjWP まずこれが何を言っているのかわからない。高田純教授。

3 0 0 0 OA 生物コーナー

ミジンコを使った藻類の除去。このような状況が起こっていたのではないかと。em使用の現場でもミジンコが増えたことは観測されているよう。 @tyorocchi https://t.co/MVb5vKE6bn
給食の完食とブラッシング行動に関する自己効力感尺度の開発 目的:本研究は,児童期の子どもの給食時間における健康行動として,給食を残さず食べる行動(以下給食完食)と,食後のブラッシングをとりあげ,自己効力感に関する質問紙を作成 https://t.co/wXYHOwz2Hn
wikipedia によるとすでに発光のメカニズムは解明されているそうです(これは本当)。誤報ですから謝罪してください(これは嘘) http://t.co/ev8vfPhC9N @Sankei_news @simanekomama
京大の博士論文の養子と審査概要。早稲田のように同文ということはない。 http://t.co/91B8DPemnI
三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索 - 小保方, 晴子 2011-02 , http://t.co/A55xnR58mo 確かに、この時すでに培養に成功していた模様。論文要旨
論文「 若年女性の健康を考える子宮頸がん予防ワクチン接種の意義と課題」 荒川 一郎、 新野 由子 http://t.co/KhfyZkJrMh これがワクチン推進の一助となった論文らしい。
異常水 anomalous water 吉良 公宏 早大理工 http://t.co/WinavHE0Oj
2. 「普通教育」観の戦後史 : 「義務教育で英語を教える」という「常識」の成立を事例として(II-4部会 【一般部会】教育の歴史(1),研究発表II,一般研究報告) 寺沢 拓敬 http://t.co/IHP2Y4NzFN これも。
戦後日本社会における英語志向とジェンダー : 世論調査の検討から 著者: 寺沢, 拓敬 http://t.co/lLNWBuaV8D それらしいものをダウンロードしてみた。
第二外国語, 第三外国語, ……多言語学習は人生を楽しくする http://t.co/b21qQh72bY 機械工学の先生が書いた「私と外国語」作文。こういうのが大学紀要の内容です。
大学生の第二外国語に対する意識調査 http://t.co/98ldS64Uqm 調査結果と直接関係するのか分からない外国語教育に関する提言が続く。これって論文なのか。
山下医師などが発表した論文には「5mmを超える瘤を「陽性」と見なす」(Nodules more than 5mm~~) と明記しています。 https://t.co/Ym86rRAT こちらを参照。 @emishigama
これが種明かしだとあっけないのだが、医学の英語論文だし、ざっと読んだだけだし、読解に自信なし。 https://t.co/jOTNNyYQ
[10]. Nodules more than 5 mm in diameter were considered to be "positive". (直径5mm超のこぶを「陽性」と見なした)とある。長崎の調査基準。福島と比べて緩すぎ。http://t.co/oZvawZ4k

お気に入り一覧(最新100件)

『日本国際教養学会誌』2021年のこの論文,『「日本人と英語」の社会学』第1章とかなり似てるのに全く言及してないんだけどどういうこと?同じデータ(JGSS-2010)で,従属変数と独立変数の多くも同じ。Self-Assessed Reading Comprehension in English Among Adults in Japan https://t.co/MwpO2O5Wzr
@SatoshiMasutani イメージだと泥鰌とかだけど、仰る通り昆虫も食べている。サギの胃を調べると昆虫が検出されることが多い。但し昆虫はサイズが小さくカエルや魚類に比べると取得できた栄養の量は少ない。また、カエルを食べることで結果的に胃の中に昆虫が入っている可能性も否定できない。 https://t.co/X2u0NKq6OF https://t.co/nFrOIr1iCQ
この要旨,「(2) [太郎は名古屋に行く]予定だ。(3) [太郎は今本を読んでいる]ところだ。(4) [外では雨が降っている]模様だ。この種の文は奇妙である。意味の面では,例えば,(2)について言うと,太郎は人間である」 (2)(3)は「太郎は」は修飾節外じゃ?中とも関係するけど https://t.co/ilL7mXkXdZ
男女別の校則等の規則を強化すると、性別違和を抱えている児童生徒に、過大な心理的負担を負わせかねない。 調査結果以上に性別違和を感じる児童生徒は多い可能性が考えられる。(https://t.co/MVM3OG6JY2)とあるように、受診や主張している児童生徒が全てではなく、もっと身近にいるはず。 https://t.co/MOfDMQNEW4
韓国には英才教育基本法というのもあって、その対象は先行教育禁止法の適用除外ですか。https://t.co/PfbVfm5rFg
あと、パンプスと纏足を比較した論文がお望みの場合はまさにそういうのあります。これですね。 https://t.co/FoBO5Bpkpq https://t.co/z35ZSGpy9W
CiNii 論文 -  近代日本植民地における「憲兵警察制度」に見る「統治様式の遷移」--朝鮮から関東州・「満洲国」へ https://t.co/3hzZFu8Ap0 #CiNii これ論文タイトル検索でPDF読めるよ~軍政的にはこっちの方がわかりやすいかな。
@toshi2133 D論作成にあたっては、4,550千円の科研費が拠出されていました。税金です。https://t.co/0MxCPCyfGn この方へ巨額の科研費が次々と拠出されているのはなぜ???https://t.co/nqbvUKexxa
おんなじこと英語教育でやる人いないかな。(M2の皆さん、修論のテーマにどうですか。今からでも遅くないですよ!)/CiNii 論文 -  国会における日本語教育関係議論のアクターと論点--国会会議録の計量テキスト分析からの概観 http://t.co/5fdjVYFO1g
おんなじこと英語教育でやる人いないかな。(M2の皆さん、修論のテーマにどうですか。今からでも遅くないですよ!)/CiNii 論文 -  国会における日本語教育関係議論のアクターと論点--国会会議録の計量テキスト分析からの概観 http://t.co/5fdjVYFO1g
CiNii 論文 - 大谷 泰照 この国の異言語教育の動向をどうみるか JACET関西紀要 (12), 1-7, 2010-03-20 http://t.co/3phYagaqvP
さて、今目の前に木村さんとのPTA対談があって、きのうの麻生発言について残響がざわさわしているなから、「国家の装置としてのPTA」という論文を書いた民俗学者のことを思い出した。http://t.co/JBaxvpCiLT 論文はこちら。
@leaf_parsley @XC60Rd__ 原発事故により放牧休止に追い込まれた森林ノ牧場の現状 と今後 (PDF) http://t.co/k3nKUCJov5 (栃木の牧場の話)
日本語学者の寺村秀夫氏がどういうふうに研究をしていたかについて。 - 仁田義雄 (1991). 「寺村秀夫の日本語文法研究への誘い」『阪大日本語研究』 http://t.co/yvoBbJD6

40 0 0 0 OA 世界人の横顔

敗戦一年後に出た世界の偉人列伝。「戦勝国」の人間ばかり、かつヨイショが凄いw:「世紀の偉人マツクアーサー元帥」、「天才政治家チヤーチル」、「新生中國の"太陽”蒋介石」、「巨人スターリン」>「世界人の横顔 」(西日本新聞社外信部, 1946)http://t.co/2Tjhk9WD

フォロー(1856ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1347ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)