TYULOW (@TYULOW)

投稿一覧(最新100件)

RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
@nekonom63385142 抜重と呼ばれる技法ですね タックルではないですが、下地となる理屈がこちらの論文に書いてあります https://t.co/Q9euJXjwtc >両膝を折って崩れ落ちるように前進しながら突けば、見破られない。 地面を蹴る力ではなく重力によって加速する
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
RT @BANQUEBLEU: J123の部長級以上にインタビューで調査した、リアル過ぎて読んでて笑ってしまう内容の短い論文。この仕事内容、大体の大学生が一番やりたくねーなと思うことじゃないだろうか。冷静に意図せず若者の甘い夢を打ち砕いてくる笑 「プロスポーツクラブの求める人…
RT @gensogaku: 高校化学で出てくる同位体!こんな概念いったい何に使うん!? 身近な例だと、食品に含まれる同位体の比を分析することでその食品の産地が特定できるね。目の前に出された牛肉ひときれ、日本産か米国産か豪州産かの特定ぐらいは余裕!https://t.co/T…

お気に入り一覧(最新100件)

話し方で内容の緊急性の知覚が変わることが分かっており、「女性」「速い話速」「甲高い声」が緊急性の感覚を誘発することが示されている。今回のアナウンスはこれに完全にマッチしている https://t.co/c24vnIkbrV https://t.co/0Yn9yuENOm
おう‥‥‥ 熊被害を見せるのも、手段だけどなかなか うん 閲覧注意 https://t.co/x3NEUA8txc
@cronos_sv 水道水の基準では銅イオン濃度は1ppmなんですが、銅イオンが静菌作用を持つには300ppmとかのレベルが必要っぽいですね https://t.co/Gp2WYsREVI なので銅と接しているところにしか効果がないみたいです これで排水管への銅害も心配せずに心置きなく銅のカゴ使えます
https://t.co/fWWuzTrzcG もうちょい調べたらやっぱ効果なかったわって論文出てきた
Q.どうして治療剤を連発したらいけないの? A.抵抗性が発生して効かなくなっちゃうからです。 格ゲー例えですいませんが、超必殺技や奥義も連発すれば回避されやすくなりますよね。ここぞという時につかうから効果的なのです。 https://t.co/BX9YhAoSxf
『となりのトトロ』のトトロやネコバスよりも、「縄文時代に農耕があったという仮説を立証しようと週2回の出勤以外は書斎にとじこもって」新学説の大論文を執筆している草壁タツオさんに強いロマンを感じてしまう僕のようなオジサンには確実にトトロは訪れないと、ふと思った https://t.co/cZaoajo8Go https://t.co/BOqs6hmmtx
またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
>咀嚼していない状態を基準とした場合,ガム咀嚼時には『集中』が約38%程度上昇することが示された. https://t.co/u6KZgQs3lS

38 0 0 0 OA 機械翻訳

1962年に書かれた「機械翻訳」についての記事を発見‼️ #n年前の情報処理 当時の課題と、模索されていたアプローチ、必要な基礎知識が詳しく解説されている……
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる症状も出ます https://t.co/xu2RHIyn8J https://t.co/sviLaTBwun
“EM菌に関しては経験者の方で「有効」と答える比率が有意に増加した(Table9:Fisherの正確確率検定,p=0.0007)” https://t.co/kLKH3feT4c 学校でEM菌を教えられた子どもたちはEM菌が正しいと信じる傾向があるという報告。ニセ科学を学校教育に持ち込むもは危険です。
高校化学で出てくる同位体!こんな概念いったい何に使うん!? 身近な例だと、食品に含まれる同位体の比を分析することでその食品の産地が特定できるね。目の前に出された牛肉ひときれ、日本産か米国産か豪州産かの特定ぐらいは余裕!https://t.co/T5hzk8LH7o https://t.co/R5KS25GduI

フォロー(1384ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(223ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)