A-Tshong (@a_tshong)

投稿一覧(最新100件)

RT @kodaigirisyano: 黙読という習慣についての歴史が分りやすくまとめられています.ソクラテスの「ダイモーンの声」を「近代的な内面の良心の声」とする解釈があるのは知りませんでした.読書好きの方はきっと[参考文献]を手元に置いておきたくなるはずです. https:…
RT @Toyo_Gakuho: 下記論文を東洋文庫リポジトリ(下記URL)で公開いたしました。 ご興味のある方はぜひご覧ください。 田中雅人 「オスマン朝下レバノン山地特別県における宗派別土地調査と地域支配の再編」 『東洋学報』第102巻第4号、pp. 01–032(202…
訳者の石川先生の関連論文「 ヤミナ・ベンギギの映像作品とテキスト : フランスにおけるマグレブ移民の母たちと娘たち」 https://t.co/Q8cLop03CA
RT @HarutaSeiro: 渡辺和子先生の「『ギルガメシュ叙事詩』の新文書―フンババの森と人間」『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和のリポジトリにあるんだ(印刷直前の校正稿のよう)。これは必読。 https://t.co/V4ZWLGtfZE

お気に入り一覧(最新100件)

黙読という習慣についての歴史が分りやすくまとめられています.ソクラテスの「ダイモーンの声」を「近代的な内面の良心の声」とする解釈があるのは知りませんでした.読書好きの方はきっと[参考文献]を手元に置いておきたくなるはずです. https://t.co/m7osMKBoGt https://t.co/a01aX6kEIp
下記論文を東洋文庫リポジトリ(下記URL)で公開いたしました。 ご興味のある方はぜひご覧ください。 田中雅人 「オスマン朝下レバノン山地特別県における宗派別土地調査と地域支配の再編」 『東洋学報』第102巻第4号、pp. 01–032(2021年3月15日刊行) https://t.co/1B5nycoDof
「ベトナムに日本文学(研究)を導入したのは、日本語は出来ないが、英仏露語ができる知識人達だった」という事実を通して、軽視されがちな「重訳」が果たしうる意義を再評価する重要な研究。/ NGUYEN THANH TAM『重訳の再評価の試み―ベトナムにおける日本文学の重訳を中心に』https://t.co/s9qPqTDczQ
@yutakarita 『ペルスヴァル』の冒頭でキリストが地獄から人類を救ったと説明される場面があり、のちにペルスヴァルは聖金曜日に隠者の庵を訪れ、復活祭に聖体を拝領することでキリストの死の意義を理解します。以前、この問題について学会誌に博士論文の一部を発表したことがあります。 https://t.co/B6EqWpGPxO
ものすごい書評を読んだ。対象の学術的意義を十全に説明し、さらに関連して発展させうる問題系を指摘している、ように門外漢にはみえる。 岡田(2006):「[書評]藤原聖子『「聖」概念と近代:批判的比較宗教学に向けて』大正大学出版会 2005 年 ...」『宗教研究』80. https://t.co/0mI26mQz5M
渡辺和子先生の「『ギルガメシュ叙事詩』の新文書―フンババの森と人間」『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和のリポジトリにあるんだ(印刷直前の校正稿のよう)。これは必読。 https://t.co/V4ZWLGtfZE
あら、反響ありますね。https://t.co/lTntjZLZJ5です。#hkmt さんに紹介してもらいました。 https://t.co/SvfsynZChr
学生同士の恋愛関係については極力立ち入らない方針をとっている。理由は様々あるし人それぞれの倫理観があろうが、例えばこの論文の基礎データでは調査対象大学生の平均交際期間は15ヶ月。在学中に分かれるカップルが大半なのだ先生は何も知らん顔してないと気まずいじゃん。 https://t.co/6tA1imdBJq
懇親会で複数人にご笑覧されていることが分かり、うれしかったのでシェア。 J-STAGE Articles - 世俗主義批判の射程 : イスラーム復興に関する人類学の最前線 https://t.co/0IerWlexRL
“KAKEN — Research Projects | 国立大学事務職員のキャリア形成とモチベーション (KAKENHI-PROJECT-19K14278)” https://t.co/sAQSujpVFz #KAKEN #国立大学法人 #大学職員
“KAKEN — Research Projects | 大学評価への計量書誌指標の導入のもたらす社会科学研究への逆機能性に関する研究 (KAKENHI-PROJECT-19K14279)” https://t.co/BCf9qkWenU #KAKEN #高等教育研究 #大学評価
“KAKEN — Research Projects | カリキュラム・マップを基盤とした学習成果の可視化方法の提案とその検討 (KAKENHI-PROJECT-19K14275)” https://t.co/qkUMCLJdch #KAKEN #教学マネジメント
井上先生も負けじと応戦しています。今の穏やかな井上先生を知っている者にとっては意外に思えるほど。 https://t.co/FIThq0wHPp
渡辺金一先生の井上浩一先生の『ビザンツ帝国』への書評ははっきり言ってボロクソです https://t.co/IQiGaHVGaj
Claude Obsomer Egyptien hiéroglyphique. 2003(1st, reprint 2005), 2009(2nd) https://t.co/7aZLAep2IR Hieroglyphic Egyptian. 2015 https://t.co/splaaSZXka 初版2刷(191.p)と2版(303.p)と英訳(381.p)。現在は仏語版の3版(2017年)が刊行されている。 #MiddleEgyptian https://t.co/KLK0pJCJNC
Claude Obsomer Egyptien hiéroglyphique. 2003(1st, reprint 2005), 2009(2nd) https://t.co/7aZLAep2IR Hieroglyphic Egyptian. 2015 https://t.co/splaaSZXka 初版2刷(191.p)と2版(303.p)と英訳(381.p)。現在は仏語版の3版(2017年)が刊行されている。 #MiddleEgyptian https://t.co/KLK0pJCJNC
福田義昭さんの論文、「昭和期の日本文学における在日ムスリムの表象(3)──神戸篇(後篇)陳舜臣」── https://t.co/4OTRItOB9w 陳舜臣の『他人の鍵』『青雲の軸』『相思青花』を分析。陳氏は在日タタール人の境遇にとても詳しかったらしい。読まねば。

フォロー(927ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(538ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)