みちゅ (michu) (@hmichu)

投稿一覧(最新100件)

RT @tjmlab: 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
RT @ro_tachi_jpn: 音響学会誌小特集「ヒトと動物の音声の感情・情動伝達」がエンバーゴ過ぎて無料公開されました~!音声使用の種間比較と技術比較できます。 https://t.co/ne49XXP5w5 トリ:https://t.co/UNvlTCRtMs サル:h…
RT @ro_tachi_jpn: 音響学会誌小特集「ヒトと動物の音声の感情・情動伝達」がエンバーゴ過ぎて無料公開されました~!音声使用の種間比較と技術比較できます。 https://t.co/ne49XXP5w5 トリ:https://t.co/UNvlTCRtMs サル:h…
RT @ro_tachi_jpn: 音響学会誌小特集「ヒトと動物の音声の感情・情動伝達」がエンバーゴ過ぎて無料公開されました~!音声使用の種間比較と技術比較できます。 https://t.co/ne49XXP5w5 トリ:https://t.co/UNvlTCRtMs サル:h…
RT @ro_tachi_jpn: 音響学会誌小特集「ヒトと動物の音声の感情・情動伝達」がエンバーゴ過ぎて無料公開されました~!音声使用の種間比較と技術比較できます。 https://t.co/ne49XXP5w5 トリ:https://t.co/UNvlTCRtMs サル:h…
RT @kajikent: 三宅陽一郎さんらがまとめたAI哲学マップすばらしい。 年代別に主要な哲学思想とそれらのAI領域への示唆が図解とともにまとめられていて、とても勉強になる。 https://t.co/DRPYtH7Pdw https://t.co/NyCRFIy5B0
RT @yasutomo57jp: アイドルの野外ライブを開催して観客の視線データを収集し,誰が注目を集めているのかを推定する研究が論文誌に載りました https://t.co/uqiBkDM34t
RT @kasugai_yu: 教科書に掲載された用語から情報科の知識体系を考察した論文です。 著者が立てた問に対する考察はもちろん興味深いと思います。それだけでなく、考察に至る過程で、丁寧に用語と向き合って分析している内容もとても参考になります。 https://t.co/Q…
RT @Dr_Marunyan: 【論文紹介⑥】 ロボットの柔らかさがストレス緩和効果に与える影響を検証した論文です。 柔らかいロボットと硬いロボットとのふれあいにより得られるストレス緩和効果を比較し、柔らかいロボットの方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https…
RT @Dr_Marunyan: 【論文紹介⑤】 ロボットとぬいぐるみのストレス緩和効果を比較検証した論文です。 ロボットとぬいぐるみとのふれあいにより得られるストレス緩和効果を比較し、ロボットの方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https://t.co/Wgqy…
RT @Dr_Marunyan: 【論文紹介③】 ロボットの外観から期待する重さと実際の重さの差がストレス緩和効果に与える影響を検証した論文です。 期待外れの重さと感じた人と比較して、期待通りの重さと感じた人の方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https://t.…
RT @ksasao: ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8C…
RT @tmcosmos_org: 甘利俊一氏、 情報幾何の生い立ち https://t.co/4koDBgQ8OT より: 「大型研究は,大勢の人を結集し指導者の構想の下に人々を歯車のように使い,3年とか5年の短期間で勝負をつけようとする.こうした研究も必要であろう.また,…
RT @HomeiMiyashita: 発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dx…
RT @koike_s: 「コンピュータで学校は変わるか」-小学校プログラミング教育必修化から1年、GIGAスクール構想の今、約30年前の佐伯先生の論考が胸に刺さる… 最後に、その問いが引っくり返されるのもまた… 佐伯胖, コンピュータで学校は変わるか, 教育社会学研究,…
RT @y_sumi: 本日発行された情報処理学会論文誌に、「顔数計」に関する論文が掲載されました。 https://t.co/qUFwoBU4Fi 腕時計型の身体活動計のように気軽に身に着けられる、日常の社会活動量を計測するデバイスの実現に向けた研究です。 https://t…
RT @yu4u: 中部大学 山下先生 @takayosiy と共著の論文が2019年度 電子情報通信学会 論文賞を受賞しました! 日本語論文の意義として、分野への貢献を意識したサーベイ論文で、その観点で評価して頂いたのだと思い、とても嬉しいです。 論文:https://t…
RT @yu4u: 昔頑張って作った資料が10万viewいってるー! https://t.co/J54ifMmUkG アップデート版の論文もよろしくお願いいたします(もう古くなってしまった気も) → https://t.co/shIP86wHq1 https://t.co/sA…
RT @enshot: 特許庁で働く間に特許に精通したアインシュタインは、冷蔵庫の特許を45件以上取得し、その出願書類をすべて自分で作成しました。 また、その特許を元に企業と契約し、多額の特許料を得ました。 アインシュタインは社会ニーズを把握し、解決策を見出そうとしていました。…
RT @kmoriyama: BD社のAtlasの動画を見てると https://t.co/xN09FSpxJR 梶田さん @s_kajita と杉原さんが2008年に「未来のヒューマノイド」 https://t.co/xrlQoNxvFR で予言した2025年、2050年の姿…
RT @yu4u: これか / オンラインチャットサービスにおける未成年者検出 https://t.co/iFPXuiBtRO https://t.co/yvnQ2LFdF1
RT @tonton_buhi: 声優に謝辞を書いている修論を見つけたぞ... https://t.co/Tpn6eenuEw
RT @s_kajita: 梶田「ヒューマノイドロボットはただの機械ですが?」 日本ロボット学会誌 vol.31, No.9, 2013 https://t.co/7bALm8qsd5
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @Cernobyl: 東大の紀要論文読んでる。 / "恋人の有無が中学生の意識に与える影響 : 「恋人のできやすさ」に着目して" http://t.co/r5GgqhJcai
こんなの見つけた。HITsにおけるWord文章の採点プログラム2013年度版の開発 https://t.co/iJ3TqXtCEZ
テスト終わって採点やーと思って,ぐぐったら,こんなん見つけた→https://t.co/MozqkEWVEU
RT @hiroosa: AIBOのアーキテクチャはかなり真面目にSubsumption Architectureを真似ている。首・尻尾・各手足ごとに動機を持たせ統合するなど/CiNii 論文 -  ペット型ロボットの感性表現 http://t.co/gpwhHwENsv #C…
RT @s_kajita: HRP-4C開発メンバーの一人である三浦郁奈子氏は2013年5月19日3:34pm(現地時間),米国ボストンにて交通事故で亡くなられた.マサチューセッツ工科大学の客員研究員として,一年間の予定で滞在中の事故であった.https://t.co/7bAL…
RT @ttttamaki: http://t.co/RZn2yGLPGa 「いまさら聞けない! コンピュータの数学:3. 機械学習のための数学」杉山 将, 鈴木 大慈, 情報処理, Vol.56, No.5, pp.442-447 (2015-04-15):4年生に...と思…
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
RT @ceekz: 「提案手法が,比較手法に比べて,半分の合コン実施回数で,約2倍のカップル成立数を達成できることを確認した.」 / 進化計算を用いた「合コン」問題の解法と評価 http://t.co/tsL8VNYEi1

1 0 0 0 OA 2045年問題

@wakaba130 2045年 https://t.co/91TQ7UU02f
@hmichu memo:CiNii 論文 -  EbC画像対を用いた三次元物体の高速線形姿勢推定(トラッキングと動作解析,<特集>画像の認識・理解論文) http://t.co/TJqVBMlw5V
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
RT @hf149: 【解説論文】「画像からの統計的学習手法に基づく人検出」がIEICEより出版されました。なんと、怒濤の24ページです! http://t.co/hwSbLpZbNB
RT @sepand9: 情処学会誌でCS研久保さん著の「ディープラーニングによるパターン認識」が掲載!私は今回,情処の初エディタとして携わらせて頂きました.AI学会でも丁度連載が始まった折,併せて読むのも良いかと思います. https://t.co/79KHyhmTFj

お気に入り一覧(最新100件)

【論文紹介⑥】 ロボットの柔らかさがストレス緩和効果に与える影響を検証した論文です。 柔らかいロボットと硬いロボットとのふれあいにより得られるストレス緩和効果を比較し、柔らかいロボットの方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https://t.co/OGQJWhXOar https://t.co/htWU11PMcL https://t.co/NoeQ32Pgaj
【論文紹介⑤】 ロボットとぬいぐるみのストレス緩和効果を比較検証した論文です。 ロボットとぬいぐるみとのふれあいにより得られるストレス緩和効果を比較し、ロボットの方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https://t.co/WgqyVeRHaB https://t.co/osPXwyHVFJ https://t.co/zBxce0G7SX
【論文紹介③】 ロボットの外観から期待する重さと実際の重さの差がストレス緩和効果に与える影響を検証した論文です。 期待外れの重さと感じた人と比較して、期待通りの重さと感じた人の方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https://t.co/qoJ1RgKZ42 https://t.co/oVEOiXZlSg
フェローからのメッセージということで、最近、自分なりに思い描く「素人発想玄人実装2.0」について執筆しました。 https://t.co/I2PoPeQTFe

フォロー(320ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(332ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)