Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
LACOPEN(Kazuhisa Hiramat
LACOPEN(Kazuhisa Hiramat (
@lacopen
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
170
0
0
0
OA
なぜ人文社会科学も「科学」であるのか
RT @isnki: なぜ人文社会科学も「科学」であるのか / 岩井 克人 https://t.co/22D4SYV0Dp
6
0
0
0
OA
大正期における漫画の両義性と社会的布置 : 漫画家集団「東京漫画会」を事例として
J-STAGE Articles - 大正期における漫画の両義性と社会的布置 : 漫画家集団「東京漫画会」を事例として https://t.co/y66UBE12xN 日本最初の漫画家集団である東京漫画会の結成は大正4年(1915)のこと。当時の漫画家はほぼ新聞社に所属している。岡本一平はそのリーダー格だった。
5
0
0
0
OA
古典的ハリウッド映画と日本映画の近代 : 1910年代の日本の映画状況とハリウッド的枠組みの関係性
RT @mizokumiko: 昨日はお友達の論文を読んでいた。日本でのグリフィスの受容からミリアム・ハンセンやボードウェルの「モダニズム」「ヴァナキュラー・モダニズム」の議論を検討するという内容。/洞ヶ瀬真人「古典的ハリウッド映画と日本映画の近代 : 1910年代の日本の映画…
21
0
0
0
OA
象設計集団が関与した沖縄県における地域計画の再評価に関する研究(その1):恩納村・名護市・今帰仁村の地域計画の相互比較と成立過程の検証
RT @tmkhnm1986: まさにおっしゃる通りで。 名護市庁舎(1980年竣工)を設計した象設計集団の面々は1972年の沖縄本土返還直後から通い詰め、恩納村、今帰仁村、名護市の地域計画に関わってきました。 https://t.co/0Uh29dWY2h 庁舎は現在も問われ…
RT @1975anko: 国立国会図書館月報の最新号の特集「大学1年生のための国立国会図書館入門」、1年生に限らず、学部生・院生のみなさんにおすすめです。https://t.co/4v6MFtBQWF
4
0
0
0
OA
研究動向 少女マンガ
RT @baritsu: 研究動向 少女マンガ タイトル通り、どんな研究評論が出されてきたかを短くまとめたものだけど、流れを知るには便利でいいな https://t.co/ddp5shwqZC
85
0
0
0
OA
[展望講演]石炭燃焼に伴う微量物質排出と最近の話題
RT @kei_sakurai: 石炭火力の場合、排出される重金属はこんな感じのようです。水銀、鉛、ヒ素、ベリリウム、カドミウム、クロム、など。 https://t.co/cl8NvP1cAW (2010年の報告なので、最新技術だともっと少ないかもですが。逆に途上国の古いものと…
2
0
0
0
現実界はどこにあるか : 『君の名は。』から『天気の子』へ
RT @possible_world: 『なめらかな世界と、その敵』とともに加藤夢三さんのWEB連載「並行世界への招待」も読み直した。世界のほんもの性と脳神経倫理学の議論とを繋げて夢想して遊んでいたら、こんな論文が!読んでみたい。│ 村井翔「現実界はどこにあるか : 『君の名は…
2
0
0
0
OA
マンガにおける「リアル」の問題
RT @manjimal_sakaki: 中村唯史「マンガにおける「リアル」の問題」視覚表象における「リアル」の研究 : 平成16年度~平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書、2008年1月。https://t.co/F6RvYEfKrL
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @hollyhockpetal: リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対し…
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
90
0
0
0
広告批評
RT @kenji_kajiya: 国会図書館の個人送信資料、『広告批評』も読める。全244号。 https://t.co/02xzWDZ4iO
165
0
0
0
OA
ロシア ロシア連邦憲法の改正
RT @tsysoba: 2020年のロシア憲法改正の概説を読み直したら、国際法に対する憲法の優先、子供が親を支える義務等の家族に関する保守的思想、歴史観の統一など、ある種の夢の結晶がここに、という感じ。/ 『外国の立法』No.287-2 【ロシア】ロシア連邦憲法の改正 htt…
14
0
0
0
IR
「声」 イメージがマンガの物語構造に与える影響について
RT @morita11: “CiNii 論文 - 「声」 イメージがマンガの物語構造に与える影響について” https://t.co/bwrnUb7Rsm ※本文リンクあり
40
0
0
0
OA
民俗儀礼の文芸資源化 : 七五三と岡見
RT @tsysoba: ちなみに、七五三の普及については、こちら(の特に注)も参照するとよいかも。刊行年とかも見ると興味深い。/ 小池淳一「民俗儀礼の文芸資源化 : 七五三と岡見」国立歴史民俗博物館研究報告 205(2017-03) p.459-472. https://t.…
107
0
0
0
OA
可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出
RT @tsysoba: 七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(200…
12
0
0
0
IR
「おたく」誕生--「漫画ブリッコ」の言説力学を中心に
RT @manjimal_sakaki: 関連文献。山中智省「「おたく」誕生──「漫画ブリッコ」の言説力学を中心に」『横浜国大国語研究』27、2009年3月。https://t.co/WgdYd7YvSS
98
0
0
0
IR
「おたく」史を開拓する : 一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって
RT @manjimal_sakaki: 山中智省「「おたく」史を開拓する──一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって」『横浜国大国語研究』28、2010.3。「おたく」という語が「世に出たとされる一九八三年年」から「一般化したとされる一九八九年」までの「おたく」という語をめぐ…
21
0
0
0
OA
科学哲学は役に立ったか:現代生物体系学における科学と科学哲学の相利共生
RT @leeswijzer: 続)植原亮さんが言及されている:三中信宏 2007. 科学哲学は役に立ったか:現代生物体系学における科学と科学哲学の相利共生.科学哲学, 40(1): 43-54 https://t.co/hQOA4llTeJ [pdf: open access…
32
0
0
0
OA
メディア論、メディア表現とファン文化報告書 : MANGAlabo 7公開ワークショップ
RT @msteinbrg: 日文研や @MiraiMangaLabo @arkkev からの新しい出版です。どうぞ読んで下さい! 目次 1/2: 「メディア論、メディア表現とファン文化報告書」 前書き / アルバロ・ダビド・エルナンデス・エルナンデス, プラットフォーム資本…
508
0
0
0
OA
左翼の病理について
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
2
0
0
0
OA
山田詠美とマンガ : マンガ家吉田秋生と「大人の感性」をめぐって
こっちのTwitterにも参考として貼っておきます。 ギャルズコミックでも描いていたけど、なによりも山田さん本人が投稿のことを自分のコミックスに記している。 当時の別ママンガスクールは新人の重要な登竜門だったので、調べると面白いと思う。 参考: https://t.co/6JdRqmhe3E https://t.co/FbBtjducJI
22
0
0
0
OA
昭和戦前・戦中期における子供漫画出版の基盤形成
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒宮本大人 「昭和戦前・戦中期における子供漫画出版の基盤形成」 『出版研究』2019年(50巻) https://t.co/mr3WtDhKYQ
376
0
0
0
OA
東京大学駒場1キャンパスにおける福島第一原発事故由来の放射性ヨウ素の動態
RT @sunbaiman: 本件、論文でも公開していますので、よろしければご覧ください。 https://t.co/Ud5IKedMEZ
26
0
0
0
IR
「読者モデル」の歴史的源流 : 1970年代の女性ファッション誌を中心に
RT @komiya_aoyama: 小宮京は「『nicola』小史 チャイドルからニコ㋲へ」『史友』52号(2020年3月)を寄稿しました。ゲラを見たとある先生から「これはいいのかと思った」とのコメントを頂きました。昨年の「問題作」こと、読モ論文(https://t.co/C…
53
0
0
0
IR
アメリカにおける「自己啓発本」の系譜
RT @mizokumiko: これ今TLに流れてきたんだけど、わたしが読まなければならないやつだ… CiNii 論文 - アメリカにおける「自己啓発本」の系譜 https://t.co/jr74QEyzFM
5
0
0
0
OA
昭和十一年労働祭禁止と之に代る紀念運動
RT @tsysoba: 大正9年(1920)の15年後、昭和10年(1935)には「日本主義労働組合」によるメーデー排撃運動が開始された模様。そこから85年。『昭和十一年労働祭禁止と之に代る紀念運動」1936年 https://t.co/i83KFGvIZY https://…
7
0
0
0
OA
メーデーの意義と歴史
RT @tsysoba: 日本最初のメーデーから100年だったのか…。『メーデーの意義と歴史』昭和2年 https://t.co/moOTI2UfPN https://t.co/97u5iMumGC
56
0
0
0
OA
分析哲学と科学哲学はどのように異なっているのか
RT @clnmn: 超勉強になる。|小山虎「分析哲学と科学哲学はどのように異なっているのか」, 科学哲学, 2018, 51巻, 2号, p. 29-45|J-STAGE https://t.co/iIJFbGgqbv
6
0
0
0
何がマンガ言語世界に於ける〈言葉〉であるか--線の運動〈場〉の弁証法
CiNii 論文 - 何がマンガ言語世界に於ける〈言葉〉であるか--線の運動〈場〉の弁証法 https://t.co/zr67w1PhK3 #CiNii 夏目表現論における線の問題に関する考察で、京都精華大の紀要に載っていて、Webを検索するとPDFが上がっている。この人はテヅカイズデッドについても考察を書いていますね。
17
0
0
0
「ミッキーの書式」から「アトムの命題」へ : 戦後まんがの戦時下起源とその展開
RT @myrmecoleon: おや。 大塚英志氏の博論が CiNii 博士論文 - 「ミッキーの書式」から「アトムの命題」へ : 戦後まんがの戦時下起源とその展開 http://t.co/8IU4tkFHvP #CiNii
102
0
0
0
OA
122. 炉心溶融事故時の格納容器内熱水力挙動の感度解析
RT @MasakiOshikawa: 一例は↓ https://t.co/ny0vVn3Xvu 「炉心溶融事故」が英文では "Core Meltdown Accident"となっています。あえて区別してより正確に書くならば、この論文中にあるように"meltdown"(メルトダ…
38
0
0
0
シンポジウム「宇佐美圭司《きずな》から出発して」全記録
RT @kenji_kajiya: ご報告遅くなりましたが、昨年9月のシンポジウムの記録集が出ました。大学図書館や美術館図書室でご覧ください。今はまだ少ないですが、所蔵館は増えると思います。 https://t.co/UohrKqu2a1 https://t.co/j8AkCw…
6
0
0
0
OA
大正期における漫画の両義性と社会的布置 : 漫画家集団「東京漫画会」を事例として
J-STAGE Articles - 大正期における漫画の両義性と社会的布置 : 漫画家集団「東京漫画会」を事例として https://t.co/y66UBEi5zN
13
0
0
0
IR
落下する身体のリアリズム : 初期ディズニーからピクサーへ
CiNii 論文 - 落下する身体のリアリズム--初期ディズニーからピクサーへ https://t.co/vbuaWYWU6N #CiNii リンク先を辿ると論文PDFがある
55
0
0
0
OA
コンテンツ消費における「オタク文化の独自性」の形成過程
RT @DN_networks: 【拡散希望】コンテンツ消費における「オタク文化の独自性」の形成過程 一九八〇年代におけるビデオテープのコマ送り・編集をめぐる語りからhttps://t.co/ITNMS7eSdZ 4年前ですが電子公開になったのでこの機会にご笑覧ください。コマ…
31
0
0
0
OA
アキレスと亀:なぜ追いつく必要がないのか
RT @ytb_at_twt: 「二者にあらかじめ速度を与えることなどできない点に,問題の核心があるからだ.」 この人が分析哲学講義している日本の哲学界って、とてもじゃないけど科学と数学の目的に対する理解が欠如していて、自然主義なんて夢のまた夢じゃないですか。>前RT http…
172
0
0
0
OA
アニメ聖地巡礼の誕生と展開
RT @animemitarou: アニメの聖地巡礼っていつからそう呼ばれ始めたのでしょうか?私も疑問に思って調べた結果を論文にしております。起源論はやりすぎてもあれなのですが、手法についてもオープンにして結果を出してまとめています。「アニメ聖地巡礼の誕生と展開」 https:…
37
0
0
0
OA
形而上学の排除から復権まで : 哲学と数学・論理学の60年(<特集>「数学と論理学の60年」)
RT @shinjike: 野家啓一「形而上学の排除から復権まで−−哲学と数学 ・論理学の 60年」『科学基礎論研究』2016, 31-36を読んだ。 論理実証主義の興亡を軸に、形而上学の哲学の排除から分析形而上学の興隆までをコンパクトに描いている。 https://t.co/…
3
0
0
0
IR
少女漫画と「少女」の構築 : 現代日本におけるジェンダーの一様相
CiNii 博士論文 - 少女漫画と「少女」の構築 : 現代日本におけるジェンダーの一様相 https://t.co/sDS1in2p5w #CiNii 神戸大学リポジトリKernelから公開: //秦, 美香子 //博士論文-学術 //甲4841 // //2009-12 秦美香子さんの公開されている博論。#少女マンガ研究
4
0
0
0
日本語ロック論争の問題系--内田裕也と大滝詠一は何において対立したのか (特集 はっぴいえんど--35年目の夏なんです) -- (日本ロック研究のハードコア)
CiNii 論文 - 日本語ロック論争の問題系--内田裕也と大滝詠一は何において対立したのか (ユリイカ2004年9月号 特集=はっぴいえんど--35年目の夏なんです) -- (日本ロック研究のハードコア) https://t.co/Qu8B2T3bkW #CiNii 買ったんだけど埋もれている…
15
0
0
0
OA
現象と文法
RT @hitoshinagai1: ということがわかるには、「現象と文法」、『哲学』25、所収、も不可欠。https://t.co/gUoWO5zGnU
5
0
0
0
まんがの画面から見えるもの--日曜研究家としての立場より (日本マンガ学会 第2回大会 特集号)
CiNii 論文 - まんがの画面から見えるもの--日曜研究家としての立場より (日本マンガ学会 第2回大会 特集号) https://t.co/mFbrqoQf6R #CiNii マンガ研究 3, 69-80, 2003-03 日本マンガ学会 私が初めて学会で発表した研究ですが、つげ義春の「紅い花」のコマ構成や視線誘導を論じたりしています。
5
0
0
0
戦前少女漫画の誕生と消長 [含 座長コメント] (日本マンガ学会第8回大会特集号)
ここでいちおうマンガ研究の宣伝。私がむかしマンガ学会で発表した戦前少女漫画の歴史の研究です。2008年ってもう10年前…? CiNii 論文 - 戦前少女漫画の誕生と消長 [含 座長コメント] (日本マンガ学会第8回大会特集号) https://t.co/0ncE0bougB #CiNii
19
0
0
0
OA
一瓢雑話
RT @guilloid: 細木原青起『日本漫画史』はGoogleブックスで。鳥羽僧正とか漫画の字義とか http://t.co/3yWXVTdz 一瓢は近デジの『一瓢雑話』「漫画の修行」やその脚注「漫画の名称は概容左の如し」あたりも http://t.co/icg2neOf
10
0
0
0
IR
サブカルチャーの文脈において萌えを連想させる関連語についての研究
RT @morita11: "CiNii 論文 - サブカルチャーの文脈において萌えを連想させる関連語についての研究" https://t.co/kf1TZEEjQe ※本文リンクあり
3
0
0
0
OA
<論文>ジャクソン・ポロックの作品の装飾的受容
RT @n291: ジャクソン・ポロックにおける書芸術 : ブラック・ペインティング成立に関する一考察(筧菜奈子)- J-Stage https://t.co/oZNyr7d49g / <論文>ジャクソン・ポロックの作品の装飾的受容(筧菜奈子) - 京都大学 https://t…
5
0
0
0
OA
ジャクソン・ポロックにおける書芸術 : ブラック・ペインティング成立に関する一考察
RT @n291: ジャクソン・ポロックにおける書芸術 : ブラック・ペインティング成立に関する一考察(筧菜奈子)- J-Stage https://t.co/oZNyr7d49g / <論文>ジャクソン・ポロックの作品の装飾的受容(筧菜奈子) - 京都大学 https://t…
58
0
0
0
昭和50年代のマンガ批評,その仕事と場所 (特集 マンガ研究)
RT @hrhtm2011: この時期のマンガ論については以前論文を書いているけれど、『花咲く…』はうまく消化しきれなかったという思いがあります。 「昭和50年代のマンガ批評,その仕事と場所」 https://t.co/Attk2zRYyv
48
0
0
0
OA
ストーリーはどのような存在者か
RT @at_akada_phi: 物語の哲学が若干話題ですが、分析美学系の物語論の紹介をしつつ、存在論的な物語性の基準を提案しておる「ストーリーはどのような存在者か」という論文があるのでよろしくお願いします。 https://t.co/jLVhj0PzBZ
7
0
0
0
OA
聖ゴールドマウンテン
RT @HWAshitani: 弟子のアレン・セイの回想によって、たいへん立派なまんが家・立派な先生であったことが世に伝わることになった野呂新平。近代デジタルライブラリーで2作品公開中。 http://t.co/f0ta25FK
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
RT @Ryosuke_Nishida: 厳しい数字…→「60年代から70年代の頃は博士課程修了後1~2年で大学教員になれたということである。90年代の初頭にはもうすでに3人に2人は大学教員のポストに就けない状況であった(中略)(引用者補足、09年度)人文科学系の博士課程生は約…
6
0
0
0
科学哲学序説 : 科学基礎理論の研究
RT @tiseda: 先日神保町に行ったときA.C.ベンヂャミン『科學哲學序説』篠原雄訳という本を手に入れた。昭和19年に翻訳出版された科学哲学の本。ウィーン学団が実証主義などとならんで3つのアプローチの一つという扱いになっていたり、いろいろ興味深い。 http://t.co…
126
0
0
0
OA
おもちゃ箱
RT @ninikatu: 1894年の6/25は童画家・武井武雄が生まれた日。 国立国会図書館のサイトで著作の一部が公開されていますが、本の形そのままでupされているので、当時の広告や奥付まで見ることが出来て楽しいです。おすすめ
58
0
0
0
昭和50年代のマンガ批評,その仕事と場所 (特集 マンガ研究)
RT @hrhtm2011: 昨日のマンガ学会での「ニューウェーブ」をめぐるラウンドテーブルの話題が盛り上がってますが、この頃のマンガ論の状況の概要については以前論文を書いていますので未読の方はぜひ。 「昭和50年代のマンガ批評,その仕事と場所」 https://t.co/At…
18
0
0
0
OA
我が国におけるコンテンツ文化「資料」の保存と展示 -現状と今後の課題-
RT @tsukaguchi: やばい! 正高さんあなたこれ書いたなら自分のコレクションでちゃんと結果につなげておいてほしかった(笑) #吉田正高 --- 我が国におけるコンテンツ文化「資料」の保存と展示 -現状と今後の課題- https://t.co/GZ85yrZPA9
48
0
0
0
OA
ストーリーはどのような存在者か
RT @arishima_takeo: 高田敦史「ストーリーはどのような存在者か」、『科学基礎論研究』、2017。これはウェブで読めるよ。https://t.co/mepQc6ptFV
2
0
0
0
OA
徳と共同体 (<研究報告> 共同体主義とはなにか )
RT @shiinama: 江口聡「徳と共同体」(マッキンタイア『美徳なき時代 After Virtue』の紹介) http://t.co/cBciV2lZ
8
0
0
0
OA
〈最も形而上学的な実在〉の存在について
RT @yoshinokuzu: 読んでもわからないと思うが、以下でダウンロードできそうなので、試してみよう。菅沼聡氏「〈最も形而上学的な実在〉の存在について」https://t.co/TGhVIbzweg 菅沼聡氏「世界全体は存在するか」https://t.co/3S82vh…
8
0
0
0
OA
世界全体は存在するか
RT @yoshinokuzu: 読んでもわからないと思うが、以下でダウンロードできそうなので、試してみよう。菅沼聡氏「〈最も形而上学的な実在〉の存在について」https://t.co/TGhVIbzweg 菅沼聡氏「世界全体は存在するか」https://t.co/3S82vh…
3
0
0
0
IR
日本画家・尾竹竹坡の画業について : 抒情画家・蕗谷虹児を理解するために
RT @KNM2002: CiNii 論文 - 「日本画家・尾竹竹坡の画業について 抒情画家・蕗谷虹児を理解するために」山中 夕起子 https://t.co/mYfYE4JjR9 #CiNii 竹坡は同じく新潟出身の蕗谷虹児の師匠だったそうだ。
9
0
0
0
OA
「コミックス」という出版メディアの生成 : 1960-70年代における新書判マンガ単行本出版を事例に
「コミックス」という出版メディアの生成 : 1960-70年代における新書判マンガ単行本出版を事例に https://t.co/y00x5KvWTm 「新書判が『漫画読本』の読者層として想定されるサラリーマンを〜新書判の嚆矢が,1956 年に貸本出版社の日の丸文庫より刊行された「おとなのマンガ選集」である。」
5
0
0
0
OA
「コミックコーナー」の社会史 : 1970-80年代の小売書店空間におけるマンガの市民権の成立過程
これも。 J-STAGE Articles - 「コミックス」という出版メディアの生成 : 1960-70年代における新書判マンガ単行本出版を事例に https://t.co/y00x5KvWTm J-STAGE Articles - 「コミックコーナー」の社会史 : 1970-80年代の小売書店空間におけるマンガの市民権の成立過程 https://t.co/c4kCMhLJVN
9
0
0
0
OA
「コミックス」という出版メディアの生成 : 1960-70年代における新書判マンガ単行本出版を事例に
これも。 J-STAGE Articles - 「コミックス」という出版メディアの生成 : 1960-70年代における新書判マンガ単行本出版を事例に https://t.co/y00x5KvWTm J-STAGE Articles - 「コミックコーナー」の社会史 : 1970-80年代の小売書店空間におけるマンガの市民権の成立過程 https://t.co/c4kCMhLJVN
25
0
0
0
OA
木下千花著『溝口健二論 映画の美学と政治学』(法政大学出版局、2016年5月)
RT @gilledwhale: 木下千花『溝口健二論 映画の美学と政治学』の書評を書きました。https://t.co/AS6iNxGaZl
37
0
0
0
OA
保存計画のためのガイドライン 手続モデルとその実装 バージョン2.0
RT @tsysoba: 手前味噌ですが、ドイツのデジタル保存プロジェクトnestorの「保存計画のためのガイドライン 手続モデルとその実装」日本語版と解説 https://t.co/bhry3Izzta もついでに見ていただけるとありがたし。 #IDPD17
6
0
0
0
OA
報告 : 「少女漫画」と「イラスト」の関係についての予備的考察
RT @HanazonoUniv: 【最近出た論文】秦美香子 創造表現学科准教授「報告 : 「少女漫画」と「イラスト」の関係についての予備的考察」(『花園大学文学部研究紀要』45、2013-03)http://t.co/P2AMgkioyv
99
0
0
0
OA
杉本博司の「日本美術史」 : 冷戦ジャポニズムという時代背景
RT @hayakawa2600: 「国威発揚」発言が飛び出した文化功労者に選ばれた杉本博司氏、彼のコレクションについて、こんなエッセイがあった。:亀田和子「杉本博司の「日本美術史」:冷戦ジャポニズムという時代背景」(金沢21世紀美術館研究紀要)https://t.co/AAb…
13
0
0
0
IR
落下する身体のリアリズム : 初期ディズニーからピクサーへ
RT @manjimal_sakaki: 三輪健太朗「落下する身体のリアリズム : 初期ディズニーからピクサーへ」『学習院大学人文科学論集』19、2010年。https://t.co/fkT5UbPc1M
17
0
0
0
OA
ハーバーマスとデリダのヨーロッパ
RT @odg1967: @okisayaka 以前も紹介したのですが、政治理論だと三島憲一さんのこのご論文が「ポスト構造主義」の積極的な意義を述べていて、大変勉強になりました。「ハーバーマスとデリダのヨーロッパ」 https://t.co/mbVJatFCC6
301
0
0
0
OA
視点 女性研究者のリアル:その1 出産育児と不妊治療
RT @toritorix: 色々考えさせられるなあ. 男であることがすでに優遇されているということか. 「女性研究者のリアル」 https://t.co/dM96W8dTfK
10
0
0
0
IR
シネフィリアとモダニズム : ある映画の愛し方にかんする歴史的かつ理論的な省察
RT @baumkusuke: @kbtysk33 これですか?https://t.co/iARLmTQkHx
8
0
0
0
OA
スワッシュバックラー映画としての『ルパン三世 カリオストロの城』 : 宮崎駿における古典的ハリウッド映画の伝統の影響
RT @HWAshitani: ハリウッド映画のスワッシュバックラージャンルについては、木村建哉さんの論文「スワッシュバックラー映画としての『ルパン三世 カリオストロの城』:宮崎駿における古典的ハリウッド映画の伝統の影響」が無料公開されています。 https://t.co/T…
12
0
0
0
OA
ウォルトンのフィクション論における情動の問題 : Walton, Fiction, Emotion
RT @rikuiioka: あとで読む...ウォルトンのフィクション論における情動の問題 http://t.co/gKZfNs4jWC
6
0
0
0
OA
明治後期における少年の書字文化の展開 : 『少年世界』の投稿文を中心に
RT @manjimal_sakaki: 岩田一正「明治後期における少年の書字文化の展開:『少年世界』の投稿文を中心に」『教育學研究』64(4)、1997年12月。https://t.co/gfE3ZWEMKJ
45
0
0
0
OA
魔の地中城
RT @kakitama: 続)谷内六郎が昭和23年に描いた赤本漫画「魔の地中城」(全頁読めます)http://t.co/MRfgH6OkBD は「はじめて読む漫画」のあり方の一つのサンプルかも知れない。特徴は「コマ内の事象の殆どを台詞でセルフ説明している」事。少し後の杉浦茂漫…
22
0
0
0
週刊少女フレンド
RT @saikifumiyoshi: おそらく、今回のNDL電子化データ公開で一番大きな情報は、『少女フレンド』の創刊から休刊までのデータです。 https://t.co/h2QJTGrEXX ←週刊のあとから休刊まではは別書誌にあります。
34
0
0
0
冒険王
RT @saikifumiyoshi: 【朗報】2017年になって、NDLで電子化されていたけど塩漬けされていたマンガ雑誌画像データ(2000年以前に休刊になったZ31扱いの少年・少女向け雑誌)が館内公開されているようです。目次なら館外でも検索できます。『冒険王』の例 → ht…
18
0
0
0
OA
《書評論文》三つの『純粋理性批判』新訳
RT @afterfinitude01: Kyoto University Research Information Repository: 佐藤慶太《書評論文》三つの『純粋理性批判』新訳 https://t.co/AOoDgYtPci
98
0
0
0
IR
量子スピン系の理論
RT @Perfect_Insider: Haldane予想に関しては田崎さんの「量子スピン系の理論」が古いけどよくまとまってると思うhttps://t.co/bOgEoFuGqq
33
0
0
0
OA
<修士論文>2次元p状態クロック模型におけるBerezinskii-Kosterlitz-Thouless転移
RT @Perfect_Insider: KT転移は、高橋和孝さんの「相転移・臨界現象とくりこみ群」の講義ノートがわかりやすいのだが、今は出版準備中でオンラインにない。他はこの修士論文のレビューパートかhttps://t.co/iZvnHwLxUA
5013
0
0
0
OA
海老の世界
RT @vv_bluebird_vv: 国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH
64
0
0
0
OA
〈知識〉としての「占い/おまじない」と少女 : 雑誌『マイバースデイ』読者投稿欄の分析から
RT @_keroko: 「<知識>としての占い/おまじない」と少女 : 雑誌『マイバースデイ』読者投稿欄の分析から」がpdfになりました。目を通していただけると嬉しいです。 https://t.co/WMVyPtpgtB
20
0
0
0
OA
虫・魚・介
RT @Sunagane: 恩地孝四郎展@東京国立近代美術館でデジタルで読めるようにしていた、3冊は国会図書館で公開されている。 飛行官能 https://t.co/Jhu4Q57QtQ 虫・魚・介 https://t.co/KP8zUSWVOp 博物志 https://t.c…
33
0
0
0
OA
博物志
RT @Sunagane: 恩地孝四郎展@東京国立近代美術館でデジタルで読めるようにしていた、3冊は国会図書館で公開されている。 飛行官能 https://t.co/Jhu4Q57QtQ 虫・魚・介 https://t.co/KP8zUSWVOp 博物志 https://t.c…
234
0
0
0
OA
飛行官能
RT @Sunagane: 恩地孝四郎展@東京国立近代美術館でデジタルで読めるようにしていた、3冊は国会図書館で公開されている。 飛行官能 https://t.co/Jhu4Q57QtQ 虫・魚・介 https://t.co/KP8zUSWVOp 博物志 https://t.c…
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/fXhxSzHkoG https://t.co/Tw8WD5ILLp
5
0
0
0
IR
ミメーシスはなぜ要請されるのか : イーザーからリクールへ
RT @pucky5656: リクールの長門さん。慶應のコアラリホジトリ。https://t.co/A9OBDajWDs
20
0
0
0
IR
米林宏昌『思い出のマーニー』における物語構造の変換について (小嶋隆一先生 定年退任記念号)
RT @PeaceMark51k: CiNii論文 - 米林宏昌『思い出のマーニー』における物語構造の変換について (山形県立米沢女子短期大学紀要(50), 2014) http://t.co/EppFjRAao4 『思い出のマーニー』の物語構造については上記論文に書いたので…
13
0
0
0
IR
米林宏昌『思い出のマーニー』における物語構造の変換について (小嶋隆一先生 定年退任記念号)
RT @PeaceMark51k: CiNii論文 - 米林宏昌『思い出のマーニー』における物語構造の変換について (山形県立米沢女子短期大学紀要(50), 2014) http://t.co/EppFjRAao4 『思い出のマーニー』の物語構造については上記論文に書いたので…
79
0
0
0
宇宙線研究所の果たしてきた役割(<特集>宇宙線100周年)
RT @cinii_jp: 梶田先生の宇宙線研究所への思いもぜひCiNiiで。どなたでもお読みいただけます。 宇宙線研究所の果たしてきた役割(<特集>宇宙線100周年) http://t.co/ZdgmzmFOYt #CiNii
86
0
0
0
OA
行動経済学会 第5回大会
RT @fohtake: 齊藤さんと小林さんの行動経済学会でのパネルでも小林さんがそう指摘されていたと思います。 https://t.co/61JyRGRso4 https://t.co/YMN0l29Cye
83
0
0
0
OA
インパクトファクターの功罪 : 科学者社会に 与えた影響とそこから生まれた歪み
RT @ceekz: IF の誤解に対する解説は、この文献がコンパクトにまとまっていてわかりやすいです。 / インパクトファクターの功罪 : 科学者社会に 与えた影響とそこから生まれた歪み http://t.co/sOABnCVuK0
12
0
0
0
OA
的中地本問屋 : 2巻
RT @NIJL_collectors: >RT 看板の下で寝そべってる犬きゃわ 都立中央TOKYOアーカイブhttp://t.co/zQRuYEnh1U だと、オンマウスで翻刻表示 画像処理をしていない国デジの画質が個人的には好きhttp://t.co/l0vNDB3NKq …
289
0
0
0
日本列島とその周辺地域の深発地震の震源分布 : 和達・ベニオフ面の検討
RT @usa_hakase: この論文の図みると小笠原付近では深さ500kmこえる地震がふつうに起きてるから沈み込んだ太平洋プレートあるじゃん http://t.co/SB4lVc9vlN http://t.co/Ag94IRNIzS
289
0
0
0
日本列島とその周辺地域の深発地震の震源分布 : 和達・ベニオフ面の検討
RT @usa_hakase: この論文の図みると小笠原付近では深さ500kmこえる地震がふつうに起きてるから沈み込んだ太平洋プレートあるじゃん http://t.co/SB4lVc9vlN http://t.co/Ag94IRNIzS
231
0
0
0
OA
蛸の八ちゃん
RT @gryphonjapan: いまは本当にいい時代で、自分がちょっとお高めの古本を購入し、極めて大切に愛蔵していた、この「蛸の八ちゃん」が近代ライブラリーによって無料でネットで読める時代。 http://t.co/ZyiuRZrM3V (田河水泡氏は1989年没。著作権者…
231
0
0
0
OA
蛸の八ちゃん
RT @gryphonjapan: いまは本当にいい時代で、自分がちょっとお高めの古本を購入し、極めて大切に愛蔵していた、この「蛸の八ちゃん」が近代ライブラリーによって無料でネットで読める時代。 http://t.co/ZyiuRZrM3V (田河水泡氏は1989年没。著作権者…
15
0
0
0
OA
リスクとそのコミュニケーションについて哲学者が言えること
RT @tiseda: 去年講演のために書いた原稿ふたつをリポジトリで公開しました。「技術者の自立と自律---専門職研究の観点から---」http://t.co/YMSUc08LAv「リスクとそのコミュニケーションについて哲学者が言えること」http://t.co/epNlPv…
お気に入り一覧(最新100件)
64
0
0
0
OA
〈知識〉としての「占い/おまじない」と少女 : 雑誌『マイバースデイ』読者投稿欄の分析から
「<知識>としての占い/おまじない」と少女 : 雑誌『マイバースデイ』読者投稿欄の分析から」がpdfになりました。目を通していただけると嬉しいです。 https://t.co/WMVyPtpgtB
6
0
0
0
OA
報告 : 「少女漫画」と「イラスト」の関係についての予備的考察
CiNii 論文 - 報告 : 「少女漫画」と「イラスト」の関係についての予備的考察 http://t.co/SuungavLVN
1
0
0
0
明治時代後期における「繍畫」の誕生と発展(<特集>日本のファッションデザイン:世界の視座、日本の視座)
この論文を読んだ。繍畫とは絵画のような刺繍とでもいおうか。あまり先例のない研究。 中川麻子「明治時代後期における「繍畫」の誕生と発展」http://t.co/O6u6Tfbp1j
25
0
0
0
OA
家族社会学における家族機能論の再定位 : <親密圏>・<ケア圏>・<生活圏>の構想
久保田裕之「家族社会学における家族機能論の再定位-<親密圏> ・<ケア圏> ・<生活圏>の構想」(pdf)http://t.co/SL0aqjoP
2
0
0
0
OA
ブラジルの経済発展と貿易政策 : その特質とメカニズム(鈴木保良先生退任記念号)
こんな論文どうですか? ブラジルの経済発展と貿易政策 : その特質とメカニズム(鈴木保良先生退任記念号)(白石 孝),1972 http://t.co/LtZQCDHw
4
0
0
0
OA
認識の対象
諸君、もう古本で高く買う必要はないぞ。/リッケルト『認識の対象』中川得立訳、岩波書店、1916年。 http://t.co/O1hbRPdj via 近代デジタルライブラリー
5
0
0
0
OA
流行作家「内藤千代子」の出現と受容にみる明治末期女性表現の新たな可能性
そういえば内藤千代子論文がCiNiiで公開されているのでご興味がありましたら是非。右のプレビューから全部読めるはずです。http://t.co/RutoDdZ9
1
0
0
0
OA
鶏肉の真空調理に関する研究(第1報) : 真空調理と茹で加熱した鶏肉の物性及び食味
こんな論文どうですか? 鶏肉の真空調理に関する研究(第1報) : 真空調理と茹で加熱した鶏肉の物性及び食味(西念 幸江ほか),2003 http://t.co/howZdHKS
9
0
0
0
OA
戦後日本の音楽批評についての一断章 : 吉田秀和の所論を中心に(芸術のロケーション)
CiNii 論文 - 戦後日本の音楽批評についての一断章 : 吉田秀和の所論を中心に(芸術のロケーション) http://t.co/KuaPZ8mU
2
0
0
0
ストーリーの知的内容を表すメタデータ記述項目の提案 : Wikipedia 上のマンガ・小説作品記事を対象として
関係あるかな?/CiNii 論文 - ストーリーの知的内容を表すメタデータ記述項目の提案 : Wikipedia上のマンガ・小説作品記事を対象として(一般発表) http://t.co/36w8Afby #m2lab2012
フォロー(2452ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1930ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)