和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI (@izumit)

投稿一覧(最新100件)

RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @m3_myk: 伊佐夏実さんの論文「難関大に進学する女子はなぜ少ないのか」、面白い。難関高校の女子たちは ・男子に比べ自尊感情低め ・浪人回避しがち でもそれ以上に ・偏差値の高さより「資格が取れる」=働き続けられる職種に就く学部選択を重視 ゆえに難関校に行かない…
@desean97 研究科担当教員をつらつら眺めていたら、卓涓涓さんが着任していたのを初めて知りました。共著論文1本書いているのに連絡無かった、、、 https://t.co/kY3OArwMVc
RT @dojin_tw: 議論に乗じて、 ●四方理人(2017)「社会保険は限界なのか?―税・社会保険料負担と国民年金未納問題―」https://t.co/F98xgjsu0A と ●安藤道人・古市将人(2019)「中間層と福祉国家:税・社会保険料・社会保障の再分配効果…
RT @tatchy0313: 英国やイスラエルでバリアフリーが進んでいるのは、社会的に傷痍(退役)軍人をリスペクトしているからですね。 パラリンピックも、そのルーツは傷痍軍人の社会復帰を目的とした大会でした。 https://t.co/EXeaw5TvIl
RT @uwaaaa: CiNii 論文 -  被告人の身体的魅力が裁判員の判断に及ぼす影響 https://t.co/sVVQq8uaQd
@HiroKun551 おや、公衆衛生の専門家ですか? こちらは一応公衆衛生分野の研究業績もあったりします。 https://t.co/X9uYCSL6G3
年始の挨拶に義実家に行ったら70代半ばの義父からもらった著者抜き刷りの件(てっきり管理者に専念しているかと思ったら研究者魂は衰えておらず)→ CiNii 論文 -  きょうかい清酒酵母保存株の醸造特性による分別 https://t.co/Dl7pR1wsXm #CiNii
RT @Ryosuke_Nishida: 厳しい数字…→「60年代から70年代の頃は博士課程修了後1~2年で大学教員になれたということである。90年代の初頭にはもうすでに3人に2人は大学教員のポストに就けない状況であった(中略)(引用者補足、09年度)人文科学系の博士課程生は約…
RT @hatano1113: 個人差も無視できないという研究。暑さに対する体質、睡眠、準備運動、運動の得手不得手、体調で有意差あり。朝食摂取、水分補給意識、汗のかきやすさは有意差なし。谷・三井・矢野(2015)「中学生の熱中症既往歴と主体的要因の関連」『静岡大学教育実践総合セ…
2006年会社法改正における,営利性を限定できる第105条第2項についての論考↓ 吉田夏彦(2016)「会社の営利性に関する一考察」『法政治研究』第2号, pp119-143 https://t.co/h3PIl3U6tG
RT @noricoco: 2万5千人のリーディングスキルテストをどうやって実現したのか?予算は科研費基盤Aです。が、この金額では、CBT用ソフトウェアを開発し、千問以上の問題を作問し、協力機関を100も集めて、科学的に分析するのはふつう無理。 https://t.co/jSN…
@r_nishibata 訪問される方は大歓迎です。一年生向けのICT教育は紀要論文にまとめています。 https://t.co/qm5LgIeMe5
なんてリコメンド。RT @cosmicfizz74: おっ。これは! RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 新型インフルエンザ発生に伴う即応計画修正 : 日本とイギリスの対応(和泉徹彦),2010 http://id.CiNii.jp/fmhML

お気に入り一覧(最新100件)

安中・鈴木・加藤(2022)「日本で、井手(2019)のような先行研究が主張している消費増税と普遍主義的再分配の組み合わせが、低・高所得者の支持連合を形成する上で期待通りの効果を得られない可能性を示唆している」(p.229) https://t.co/VOE28d2KnR
フランスでの日本酒の普及についての論文見つけて読んでた。日本からの輸出だけではなく、現地で日本酒を造り始めている事例なども興味深いと思っており、もうちょっと掘り下げてみたくはある J-STAGE Articles - 多角的な価値査定とヘテラルキーの生成 https://t.co/pM7byFvH06
@izumit 今どきの地方の無料高速の意義の一つがそれですよねえ https://t.co/rLhGnNrBYH https://t.co/nCV8TP5KIN
白鳥 成彦(嘉悦大学〉,田尻慎太郎(北陸大学),宇田川拓雄(嘉悦大学) / “教学データに学生の学内外の人間関係データを組み込んだ中退予測モデルの開発” https://t.co/dXKIO2zuuY #KAKEN #高等教育研究 #学生支援 #IR
自分が受け取った不採用通知を分析して論文を書いた強者やで⋯。「本報告を嚆矢として,今後,不採用通知のさまざまな事例を報告することで,不採用通知を受け取った者の負の感情の軽減につなげるようにすることが,今後の展望として挙げられる。」https://t.co/GjYbzinJXJ
@taisho__ @hiyo_hairyheart いっとき厚労にいたけど、その前の活動を知れば、コミュニティベースの活動が好きで、社会で弱い立場にある人たちの健康支援を地道にやってるドクターなんだとわかるんですけどね。 国境なきライター
今日大差で熊本県知事に4選した、選挙研究の第一人者・蒲島先生が自分の選挙を理論的に説明した講演録。これは勝てないわ……。 蒲島郁夫(2016)「政治学者と政治家のあいだで:決断・対応・目標の政治学」『選挙研究』32(1),pp.61-76 https://t.co/R7d2juzsC2
そうか一部の大学では逆行現象が起こっているのか。僕の経験によれば監査室は研究内容については分からないことから旅費にどうしても拘りたい彼らの側の必要があるのですよね。CiNii 論文 -  学校法人東京理科大学の監査目線--重箱の隅から国益に想いを馳せる https://t.co/2jarVZ9aqS #CiNii
日経学会の若手セッションでやってた『いかにして英文雑誌に論文を掲載するか』を見つけた。手島先生のブログでも触れられていたみたいで他の研究者の意見も見られて楽しい。英語はあまり得意でないけどたくさん書いて鍛えよう。 論文 (PDF):https://t.co/74X7XipKN3 ブログ:https://t.co/0I2knpJ0Gt
研究者・技術者によるグラフ作成のためのソフト使用率はExcelの圧勝。生物系91%、理工系76%、人社系90%で各分野の1位。田中佐代子・小林麻己人・三輪佳宏「国内の研究者・技術者によるグラフデザインの実態」『デザイン学研究』63巻6号 https://t.co/NbTZoakHVM

フォロー(1811ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4453ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)