Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
加美
加美 (
@kaminarey
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
23
0
0
0
OA
但木敬一元検事総長ご講演会講演録 検事の魅力
RT @sunrise_3uphika: 但木敬一元検事総長が講演で語る検事の魅力。 早稲田大学法務研究論叢第3号。 https://t.co/GlJ51inxey
5
0
0
0
筋発揮張力維持法を取り入れたトレーニングに関する研究
博士論文の論旨はこれですね(PDF注意) →https://t.co/SG8frkfghP パブリッシュ情報は https://t.co/Ge8iLA5NvZ
18
0
0
0
OA
04生−10−口−01 体幹トレーニングおよび各種運動時の腹腔内圧の観察
NHK筋肉体操の谷本道哉先生(東大博士)、尻に測定器具挿入してベンチプレスするガチ勢でした流石っす。 下代 昇平, 谷本 道哉「体幹トレーニングおよび各種運動時の腹腔内圧の観察」 https://t.co/Fnd2Hy8HoM https://t.co/YStTgyK6GC
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
お気に入り一覧(最新100件)
82
0
0
0
OA
WLB時代の若者への番外講話シリーズ(2) 温泉で心身を復活させよう
Wiki見てたら神田財務官は温泉ソムリエマスターらしい。財務省の広報誌に寄稿してて草。 “よりよい温泉が生き残り、不誠実な温泉が淘汰、改善されるべく、消費者としての我々の目利き力を磨くよう、温泉知識を共有したい。” https://t.co/IuO4mylgb5 https://t.co/hqtIzTBDrY
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
2
0
0
0
OA
老朽化マンション建替えにおける合意形成
【参考資料】 ・太田知行ほか編『マンション建替えの法と実務』(有斐閣、2005年) ・太田知行「老朽化マンション建替えにおける合意形成」北大法学論集57巻1号(2006年)307-344頁 https://t.co/VJZtGTtznN
1180
0
0
0
OA
育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者
昔から何かと凄かった研究室の一つ上の大先輩がめちゃくちゃ面白くてためになる記事を書かれてます。とにかく文才がすごい(語彙力なくてすみません)。子育て研究者はご一読を「育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者」: https://t.co/Hxg1SBMs6K
1
0
0
0
OA
丸山眞男における宗教的実存のゆくえ(5)
遠藤興一(2019)丸山眞男における宗教的実存のゆくえ(5) https://t.co/ei8xUoTYsy 京極純一と丸山。
4
0
0
0
OA
ポイント付与と値引きはどちらが効果的か?:マグニチュード効果を導入したプロモーション効果の推定
ポイント付与と値引きの売り上げへの関係をそれなりに多くの実証データを使って弁償しているおもしろい論文を見つけた。商品単価100円とかだと値引き/ポイント付与率が低い(1~2%)のならポイント付与の方が有意に売上大きいという結果。 https://t.co/niT7GN9iti
50
0
0
0
OA
戦前日本の内閣は存続するために誰の支持を必要としたか : 議会・軍部・閣僚・首相選定者
かつて書いた論文、福元健太郎・村井良太. 2011. 「戦前日本の内閣は存続するために誰の支持を必要としたか:議会・軍部・閣僚・首相選定者」『学習院大学法学会雑誌』47巻1号、75-99頁、が学習院大学学術成果リポジトリから公開されました。https://t.co/OAvegnH4eJ
3
0
0
0
OA
総務部長ポストの人材登用のあり方と財政運営への影響: 都道府県における中央官僚の出向人事に着目した実証分析
米岡秀眞「情総務部長ポストの人材登用のあり方と財政運営への影響ー都道府県における中央官僚の出向人事に着目した実証分析」『地方自治ふくおか』75(2022)https://t.co/6gK5AqvcxZ
9
0
0
0
工藤會壊滅を目指して (特集 暴力団壊滅への道(2))
イカツい論文を書いてる人だった CiNii 論文 - 工藤會壊滅を目指して (特集 暴力団壊滅への道(2)) https://t.co/0uN8C2a8b7
1351
0
0
0
OA
日本の荘園はなぜ教えにくいか
「おわりに」以降もかなり面白い / “日本の荘園はなぜ教えにくいか - 皇學館大学学術リポジトリ” https://t.co/51JC6HuKhi
1
0
0
0
OA
国民経済講話
ひょんなことから、小泉信三氏のエッセイを読んでいたら、福田徳三の講演は夏目漱石に次ぐ面白さ、として彼の「国民経済講話」を絶賛されていたので、国会図書館で眺めてみたら、確かに、これは面白い。当時の学生達に絶大な人気があったのがわかります。 https://t.co/WeYkSGIBtG
25
0
0
0
OA
職場での課題解決につながりうる衛生委員会における産業医の行動の類型
産業医「衛生委員会ってなにすればいいの?」 ⇒とりあえずこの34項目やればいい! 衛生委員会が軌道にのっていない時期は進捗管理が漏れることが多いので、注意してまふ。 https://t.co/OWNmzEoPWM https://t.co/HpxBzf1OPh
22
0
0
0
OA
中央銀行デジタル通貨をめぐる議論
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1122「中央銀行デジタル通貨をめぐる議論」(PDF:534KB)を掲載しました https://t.co/Fp1UQqRIur
4
0
0
0
OA
地域公共交通の維持に向けて : 現状及び近年の施策
地域公共交通の維持に向けて―現状及び近年の施策(国会図書館)これまでは独占禁止法の規定が障害となって行うことができなかった乗合バス事業者間の協議を行うことが可能となった。運行ダイヤの調整、運賃収入の再配分等を行い、過疎路線等の存続が図られることとなったhttps://t.co/7t3uzOJhab
9
0
0
0
行政学とは何だろうか--"辻行政学"とオ-ソドクシ-
行政学とは何だろうか https://t.co/DmB9JlLTeN "筆者は…博士候補資格試験の行政学の問題として、辻〔清明〕教授から「行政学とはいかなる学問であるべきだと思うか」という問いを与えられた。試験の性格上、学説史的知識を問う設問を予想していたため、思いもかけぬこの大規模な問題にしばし放心…"
5
0
0
0
OA
自治体の緊急相談窓口利用者にみる間接雇用労働者の不安定性―2008年の金融危機に伴う雇用調整の帰結―
少し前のものだけどこのタイミングで読む意義が大きそう。この論文で用いている「根付きの空間」という概念が興味深いです。 中澤高志、2012、「自治体の緊急相談窓口利用者にみる間接雇用労働者の不安定性 ―2008年の金融危機に伴う雇用調整の帰結―」『人文地理』(3)65-83. https://t.co/HvguR6jKAR
11
0
0
0
ソ連における政治学の形成
仕事からの帰路、目を通した論文がたいへん面白かったのでシュルシュルシュル………とこわばった筋肉の緊張が抜けていく。 稲子恒夫「ソ連における政治学の形成」(名古屋大学法政論集、1966) https://t.co/UH6VL2DsSH
16
0
0
0
OA
地方議会の審議過程 : テキスト分析による定量化の試み
関西大学法学研究所地方議会研究班で昨年度まで行っていた共同研究の成果が関西大学リポジトリに登録され、フリーでダウンロードして読めるようになりました。『地方議会の審議過程 : テキスト分析による定量化の試み』です。https://t.co/ZqhQdhjXLs
16
0
0
0
女性擁立の政党政治 : 二元代表制における協調と対立
菅原さんの指摘する女性の競争環境・稀少性はSNTV/MMDでは重要な論点で,芦谷圭祐さんが近年の地方議会での政党の戦略を含めた分析をしてます。/ CiNii 論文 - 女性擁立の政党政治 : 二元代表制における協調と対立 https://t.co/BmDoE56ees #CiNii
12
0
0
0
OA
戦後日本における消防制度の創設 : 警察から分離された市町村消防のはじまり
私の指導で博士論文を作成中の奥田貢さんの『法と政治』論文「戦後日本における消防制度の創設 : 警察から分離された市町村消防のはじまり」がウェブで利用可能になりました。https://t.co/hKNMitvPvy
8
0
0
0
官僚制研究の近年の動向 : エージェンシー理論・組織論・歴史的制度論(下)
2 官僚制 このテーマで優れたレビューは、曽我謙悟『官僚制研究の近年の動向 : エージェンシー理論・組織論・歴史的制度論』(上・下)です。古典から比較的新しい文献までバランスよく紹介しています。 https://t.co/OnVEbIYTYe
15
0
0
0
OA
個人の《権利》と公共の《福祉》 : 対立とその止揚
とくに私は「規範的分析の情報的基礎」についての鈴村氏の明晰な解説に感銘を受けた。 そこで最後に、「何が善き社会であるか」についての、鈴村氏の講演録の一節を紹介したい。 引用元:鈴村(2010)「個人の《権利》と公共の《福祉》ー対立とその止揚ー」https://t.co/mYeAWl2V66 4/4 https://t.co/HqBNtsHSCM
77
0
0
0
OA
所得税と消費税の好みに対する選択実験:プログレス・レポート
軽減税率は、①資源配分のゆがみを生じる、②逆進性対策にならない、③徴税コストを増大させるという論点に続く論点として、④税の誤解や誤認を議論されています。その中で、消費税を正しく計算できないということを示した黒川・森・大竹論文を紹介していただきました。https://t.co/ZI5d9Z2CY9 https://t.co/uj0cmOzz8L
79
0
0
0
OA
金融商品取引アルゴリズムのハードウェアアクセラレーションに関する研究 [課題研究報告書]
これは大変興味深い。現代のHFT(高頻度取引)業者が、どういう戦いをやっているか、理解が深まる。修士論文だから基本的なことから書いてあって、専門外の私にも読めそう。:金融商品取引アルゴリズムのハードウェアアクセラレーションに関する研究 https://t.co/XSpvLuDQWX
76
0
0
0
IR
マレショセ隊員ギヨットのパリ住民データベース構想とポリス改革
以下のお話、捜査官デムリの話でしょうか。こちらの論文で読めます。「マレショセ隊員ギヨットのパリ住民データベース構想とポリス改革」(田中大二郎、松本礼子) https://t.co/y3wwFgeCtt https://t.co/GsqfT2jTeg
フォロー(983ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(402ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)