織田真理 (@kuins)

投稿一覧(最新100件)

RT @uPkKLnbJUWCCPBL: 実験的糖尿病発症ラットにおいてマイタケ投与が耐糖能および尿糖排泄に及ぼす効果につ いて https://t.co/v3MAkSonLT #マイタケαグルカン
RT @fseiichizb4: GLP-1ダイエットが流行ってる。よく噛むこととGLP-1の関係は? 健常者がテストミールを一口30回よく噛んで食べると内因性血中GLP-1濃度が増加した。一方で糖尿病患者では増加しなかった コメント:当院のダイエット外来にきてる患者には一…
RT @hanadiet0: glp1ダイエットしてるって内科医に言ったらめっちゃ止められた。数年前から問題になってるって。当たり前に普通の医者や薬剤師は止めるよね、色々デメリットを説明された後、論文とかでglp1について作用機序載ってるから調べてご覧って
RT @digidigidaisy: @maiti_86 こちらの研究(2016)でも、胃への注入では10分目に血中GLP-1は上がっていない 一方、血糖値とインスリンはしっかり上がっている 「糖のみ摂取では30分以上吸収されてない、グルカゴンで血糖値が上がったんだ」の主張は完…
RT @ntaka3: この小腸L細胞におけるGPCRを介したGLP-1分泌の図はこちらから拝借しました。 https://t.co/TODddzY46Z https://t.co/yl75byycQy
RT @rakankotoku: 何かエビデンスはないかなと調べてたらパイロットスタディですが 30回噛むことでGLP-1が分泌されるとのこと。 今痩せ薬で高いお金払ってGLP-1買う人が多いけど30回噛む方がコスパ良いし、ウンチもよく出るけどなあ、、 https://t…
RT @saline_bot: 2017:メッケル憩室は異所性組織、癌化はします。 https://t.co/DtXo3QM7MO https://t.co/bksljW40ei
RT @mariebell321: 【キャッスル作戦とマーシャル諸島の人びと 豊崎 博光】 https://t.co/RSgPeI4aOW
RT @Syoku_no_mirai: [3] An efficient way of producing fuel hydrocarbon from CO2 and activated water|J-STAGE https://t.co/gF12RGKRoZ
RT @basa71048: 環境トリチウムの考え方。 https://t.co/vHm9x3r6m1 https://t.co/3rTcLwqjct

4 0 0 0 私の戦後史

RT @kohaku_nanamori: 上田耕一郎が初選挙の時に作ったパンフレット『私の戦後史』(1974)、松谷みよ子の寄稿があって、二版の裏表紙は手塚治虫の描いた「虎に載った上田耕一郎」だそうなので、ぜひ欲しい。10万部くらい刷ったそうだから簡単に手に入るはずだよね? h…
RT @hhb_yori: @hoihoi19580104 ご参考:日本の歴史のなかで女性の周縁化(地位の劣化)が進 行していく過程を女性の身体に対する認識の歴史的変化に着目しつつ、医学・衛生・宗 教・地域・出産/月経という主として五つの側面から検討を加えた(研究代表者 鈴木…
RT @jabcttest22: 【掲載論文】原井 宏明, 特集について(<特集>内山喜久雄先生), 行動療法研究, 2014, 40 巻, 3 号, p. 137- https://t.co/ehiUFKaPpX
RT @jabcttest22: 【掲載論文】奥村 泰之, 原井 宏明, 谷 晋二, 佐藤 寛, 特集について(<特集>「行動療法研究」における研究報告に関するガイドライン), 行動療法研究, 2015, 41 巻, 1 号, p. 1- https://t.co/qVjFE…
RT @byoyakud: リベルサスの失敗談にリアクションいただきありがとうございます。 ツイートの時は載せませんでしたが、リベルサスの吸収について調べているときに有益な資料を見つけたのでシェアします。 https://t.co/O9yPkt5KsP
RT @keita_masui: 粘膜吸収促進剤とDDSの進化 https://t.co/gSh8bGwBIX | Drug Delivery System 35― 1, 2020 GLP-1受容体作動薬がついに経口化で20年6月29日に承認 セマグルチド/リベルサス ht…
RT @riku0k: リベルサスの吸収促進剤、詳しく解説している文献発見。 製剤学の本には新しくて載ってないんかな、新しい剤形に見えてしまうぜ https://t.co/xchSkLnIuj
RT @NDLJP_en: In the Edo period, there were no bridges or boats on the Oi River, and the only way to cross it was to rely on laborers calle…
RT @NXi7bkVwRSgxyMC: J-STAGE Articles - 生検で消失した十二指腸微小癌の1例 https://t.co/taIcArc6ab 東京女子医大 足立医療センター 消化器外科医 大東誠司は医療ミス隠蔽 医療詐欺を働いた 正しい苦情 大東は病理…
RT @kenmasuyama: 「哲学飛将碁指南」には振り仮名なし。 http://t.co/NWxuWzTqtJ
RT @southmtmonk: 『哲学将碁哲学飛将碁指南』国立国会図書館デジタルライブラリーにてルールブックが読める模様 https://t.co/ePYNkisvcS
RT @yakumoizuru: そういえば、妖怪博士こと井上円了は「哲学飛将碁」というゲームも考案しておりましたね。哲学教育に資するものをと意図して、唯心論と唯物論が戦う設定です(いつか円了展で見た気がします)。いまならシリアスゲームと呼ばれるところでしょうか。リンク先はその…
RT @DraughtsPlyrJpn: 前書きが面白い。以下私の意訳 ・日本の風俗を改良するには先ず遊戯を改良すべし ・囲碁将棋は時間がかかるので今の多事なる時勢に適さず ・東西の碁将棋を折衷して新法を作った 明治はこんな雰囲気だったのだろうか https://t.co/H3…
RT @DraughtsPlyrJpn: #ドラフツ 明治13年にチェッカーに似た「哲学飛将碁指南」が出版される。国会図書館のデジタルライブラリーで読むことができる。 https://t.co/mjyDQwkmAT
RT @23sMhJex8GcPzBF: /  慢性副鼻腔炎(=蓄膿症)患者に生理食塩水を投与 \ 生理的食塩水エアロゾルの効果が発表されていますが 粘膜レベルでの研究成果ですので 鼻粘膜だけに留まらず喉粘膜に関しても 同じ作用が期待できます。 ▼「三重大学医学部 研究結果…
RT @karahashi_seta: 蓄膿症というか副鼻腔炎放置してたら視力落ちた例があったよなぁとおもって検索したらやっぱりあった。 https://t.co/ry4wmcQnum 膿は骨も溶かすらしい……。
RT @kamemusitake_: @masarumoritsuki https://t.co/On07Cdyttb これも参考になりそう
RT @0guma: @tarmee 先日RTした体感治安の悪化(治安悪化神話)と関係している感じもありますね。統計や調査に基づいた治安状況ではなく、報道等に基づいた体感治安を向上させたいという意思を感じます。あるいは両者が異なっているという認識に欠けている。 https://…
RT @Premordia: 伊方ではLF、美浜3号機でAFC/ガバナフリー運転の実証試験済みですね…(ご存知のとおり、PWRはタービン主原子炉従の制御なので、原子炉主のBWRより容易です) (参考資料) PWR原子力発電所のAFC・ガバナフリー運転技術の開発 https://…
RT @DoktorGibert: ニキダニは肛門がないため、糞詰まりで早死にするという学びを得ました。 https://t.co/S3RSf8JAaj https://t.co/RUhymQ8c5S
RT @parsonii: 読まなくてはいけない。| From Nobeyama Radio Observatory to the international project ALMA —Evolution of millimeter and submillimeter wav…
RT @hichachu: 妊娠梅毒の1例 症例は19歳,初産婦.自然妊娠成立し,当院を受診された.妊娠10週の妊娠初期検査でRPR法定性,TPHA法定性のいずれも陽性であった.妊娠12週の梅毒定量検査でRPR64倍,TPHA20,480倍と高値であり,症状はなく,潜伏梅毒と診…
RT @hichachu: 近年,口腔咽頭の性感染症の増加が懸念されている.自ら性感染症を心配して耳鼻咽喉科を受診する患者が少なくない.梅毒の口腔咽頭病変は特徴的な所見がみられるが,前医で抗菌薬を投与され他覚的所見が消失した状態で受診することもある. https://t.co/…
RT @ph_lelouch: あーよめない J-STAGE Articles - SGLT2阻害薬は駆出率維持型心不全患者の身体機能を改善できるか? https://t.co/vAqnNL481I

2 0 0 0

RT @twremcat: 竹信 三恵子 (2017) "少女CM動画炎上の陰で" (「母親神話」の国、日本 18) _本_ 42(6)[=491]:42-45. 講談社. https://t.co/nr3JKACsyf 「ブレンディ」 志布志市「ウナ子」 ジョイセフ「新・女子…
RT @okiku3rd: ものすごく重要な講演録です!竹信三恵子さんの働き方改革/女性活躍政策批判。男女共同参画がいかに形骸化し企業ファーストに持って行かれているか。メディアが報じない現実、目からウロコです。フェミニズム、労働、ネオリベに関心ある人必読。樫村愛子さんコメント付…
RT @okiku3rd: @watermelolo @kuriryuofficial 違います!安倍の働き方改革のまやかしは下記をご覧ください。竹信三恵子さんの分析(講演録)です。 https://t.co/lHp796PotC
RT @mysweetmoon1983: 食品公害、薬害訴訟における法律上の責任 企業の注意義務をどこまで認めるべきか? 本来的には製薬会社が調査・販売停止すべきだが免責条項がある場合、それを行わないかもしれない。 国家が因果関係を認めなければ被害なしで、販売を続けられる→今…

92 0 0 0 映画評論

RT @pjmiaofficial: それでも、今回『映画評論』の個人向け送信サービスが実現したことは喜ばしいね。このアカウント的には、アンダーグラウンド映画や実験映画の記事が紙面に溢れ出すようになる佐藤重臣編集長時代(1966年3月以降)を是非読んでほしい https://t…

40 0 0 0 映画批評

RT @pjmiaofficial: 国会図書館デジタル化資料の個人向け送信サービスが始まったので、このアカウント的におすすめしたい資料をツイートしていこう。まずは『(第一次)映画批評』。制作者懇談会の粕三平が1957年に刊行した雑誌で、佐藤忠男・松本俊夫・大島渚・吉田喜重など…
RT @sakino_haka: その当時佐世保重工ほんと具合悪くて、社員が相次いで自殺するし退職金もおぼつかなかったみたいで争議紛糾してたらしい(https://t.co/I83gEJoo7g)んですよね…
RT @haro_haro_55: 「判決では,統一教会による正体を隠すやり方,伝道されたものを欺罔・威迫する方法が違法とされ,原告勝訴となった。」 #論文 #統一教会 #家庭連合 #自民党 #文科省 #ミヤネ屋 #news23 #newszero #報道特集 https://…
RT @7danmoroboshi: 黙読の歴史 https://t.co/wTq08janAf
RT @kingradeon: 毎日新聞の本日の記事はまさに、令和の大本営発表。https://t.co/aU8ceIJUD2 https://t.co/NvFC4FDymR
RT @sayn0: 大東亞戰爭完遂 國民總力結集大演説會に於ける講演(三)https://t.co/bE1NUWoeTv 大本営発表みたいなの、こんなに普通に嘘つかれたら国民にはわからんよなぁ… ネットも無いし
RT @shiba_kichi2021: @Seisiroh_T @ogino_otaku ワイも今ググッてみたが、https://t.co/3DU1OSnzTBこれの24ページにそういうこと書いてない?昔の知識なのは申し訳ないですが。
RT @ismnkh: J-STAGE Articles - 失語症に対するrTMS治療と集中的リハビリテーション治療の効果 https://t.co/HboWWJ5BeU 脳卒中による慢性期失語症患者に対して、rTMS治療とSTによる集中的な言語リハビリテーションを実施。S…
RT @MDv7T3F2876QezG: @tpUYUgYRdfSN8sm まだまだ解明されていない分野ではありますが、rTMSの効果はBDNFの遺伝子多型に依存するので、70%の方には効果的だと考えられているそうです。 やはり、長期増強、長期抑制、BDNF辺りが脳の可塑性に…
RT @MDv7T3F2876QezG: @necomam rTMSは日本より海外のほうが盛んですが、私は素人なのでrTMSの主治医の論文を待ちたいですね。神経内科学会では何度も発表されているようです。 慢性疲労症候群のものはあるかわかりませんが、主治医の論文に引用のリストが…
RT @MDv7T3F2876QezG: @Ricca_cfs よろしければ論文がありますのでご参考になさって下さいませ。 ↓rTMSについて説明があります。 https://t.co/lZETSaxaKw ↓神経内科学会でのME/CFSの演題抄録です。5ページ目です。…
RT @MDv7T3F2876QezG: @S5Xb6MhksPuMThb はじめまして。 もし脳梗塞ならば、rTMSが効くかもしれません。出血ですと聞きにくいそうです。 私はME/CFS(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群)のために受けました。 https://t.co/Kg…
RT @MDv7T3F2876QezG: 井上雄吉先生の論文と ME/CFSへのrTMSの試み演題の画像 https://t.co/Kg9XepbydA  https://t.co/tVQ1UtfpRc  https://t.co/lZETSaxaKw  https:/…
RT @MDv7T3F2876QezG: 井上雄吉先生の論文と ME/CFSへのrTMSの試み演題の画像 https://t.co/Kg9XepbydA  https://t.co/tVQ1UtfpRc  https://t.co/lZETSaxaKw  https:/…
RT @MDv7T3F2876QezG: 井上雄吉先生の論文と ME/CFSへのrTMSの試み演題の画像 https://t.co/Kg9XepbydA  https://t.co/tVQ1UtfpRc  https://t.co/lZETSaxaKw  https:/…
RT @MDv7T3F2876QezG: 井上雄吉先生の論文と ME/CFSへのrTMSの試み演題の画像 https://t.co/Kg9XepbydA  https://t.co/tVQ1UtfpRc  https://t.co/lZETSaxaKw  https:/…
RT @masaototot: 脳卒中上肢麻痺に対するrTMSと作業療法の併用療法の効果に関係する要因を調べた論文が作業療法に載りました。素直にうれしいです! ご興味ある方はご覧下さい! https://t.co/OsVAUW7k58
RT @MDv7T3F2876QezG: @omochi_tabesugi 脳のBDNFの遺伝子多型によって、70%の人はrTMSが効きやすく、30%の人には効きにくいそうです。 井上雄吉先生の論文↓ https://t.co/lZETSaOM96
RT @MDv7T3F2876QezG: @Spica_Teegarden rTMSは根本治療に最も近いと考えております。メンテナンスは必要です
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「きらら397誕生物語」, 佐々木多喜雄著, 北海道出版企画センター, 1997年7月出版, 284頁, 1500円(岩間和人),1998 http://id.CiNii.jp/HTLrL
RT @un4yRFGlfQRAIZD: 顔ニューロン 山根茂氏 論文 https://t.co/l0K0Fsc9Br 社会脳の成長と発達 相原 正男氏 講演 https://t.co/uCi63cTiBg なぜ、支配者側がマスクをさせたがるのかが分かります。 https:…

689 0 0 0 OA 顔ニューロン

RT @un4yRFGlfQRAIZD: 顔ニューロン 山根茂氏 論文 https://t.co/l0K0Fsc9Br 社会脳の成長と発達 相原 正男氏 講演 https://t.co/uCi63cTiBg なぜ、支配者側がマスクをさせたがるのかが分かります。 https:…
RT @Tsujita_Hiroaki: @kptd_hubst マンボウ、水族館だと寿命10年、自然界だと寿命20年くらいと考えられてるらしいですが、20年かけて直線的な成長をして3mに達したっていうデータがあるらしいですー 死ぬまで成長説ですね~ https://t.co/…
RT @minutes_tw: CiNii 論文 -  飼育下におけるマンボウの成長 https://t.co/zvQ7lvek5y
RT @mayday0123: 「男性更年期の心身医学 : 内科の立場から(男性更年期の心身医学)」 石蔵 文信 2004 年 44 巻 6 号 p. 421-423 (第44回日本心身医学会総会) https://t.co/w51tCkkQEp

20 0 0 0 OA 近世日本国民史

RT @blue333bird: 「兵器弾薬さへも、彼等の手によりて供給せられた」という蘇峰の記述はありましたが、「火薬一樽につき日本娘50人」などという記述は、すくなくとも「第二十章 秀吉の対耶蘇教政策」にはみえませんでした。 https://t.co/uvkrZorxoc(…

20 0 0 0 OA 近世日本国民史

RT @blue333bird: 大村由己という「九州役に従ひ、秀吉の座側に侍したる」者が懇親者へ当てた文とあるように、朝鮮出兵従軍記者の見聞録などではありません。https://t.co/uvkrZorxoc(コマ番号208、386頁) また、天正遣欧使節の報告書などもありま…

20 0 0 0 OA 近世日本国民史

RT @blue333bird: まず、『近世日本国民氏 第5 豊臣氏時代 乙篇』で徳富蘇峰が人身売買の証拠として引いたのは、大村由己『九州御動座記』、レオン・パゼー『日本耶蘇教史 附録』、ジアン・クラセ『日本西教史』などであることがわかります。 ※https://t.co/u…
RT @mansaqu: 東京慈恵会医科大学 近藤 一博先生 慢性疲労症候群の中に感染症, 特にウイルス感染に伴って生じるものが相当率で含まれていることが発見当初より疑われ続けている 原因が疑われているウイルス #ヘルペスウイルス 以外に #ボルナ病ウイルス ある種の #エンテ…
RT @ysaito8015: きのこの場合は、ゆで加熱すると、ポリアミンが、やや減少するみたい https://t.co/WOcrNFfxdi (きのこ類の加熱前後のポリアミン含有量の変化) 茹で汁に、でてくだろうなぁ 鶏肉の場合は、焼いてる時に出る油からポリアミンでるか…
RT @yamate_yokohama: #乳がん 末期臨床像 病巣が皮膚を破って露出すると 嫌気性細菌が感染して 浸出液とともに プトレシン カダベリンのような ポリアミンが放出される。 いわゆる #がん臭 と呼ばれるもの。 自壊乳がん巨大腫瘍におけるMohs’ペースト止血…
RT @jama_muyo: J-STAGE Articles - ポリアミンを配位子とするブレオマイシンモデル錯体の研究 黒崎 博雅, 阿南 秀基, 木村 栄一 広島大学医学部総合薬学科 日本化学会誌(化学と工業化学) 1988 年 1988 巻 4 号 p. 691-69…
RT @mazuisake: https://t.co/OTDH0xr56j 植物が乾燥ストレスに応答する仕組み:アブシジン酸シグナル伝達の制御機構 にも引用されてる
RT @orchidfreak: 筆頭の塩野先生による総説 低酸素の泥に生える湿生植物で、酸素が根から逃げるのを防ぐために最外層をバリアするっぽい。アブシジン酸だけど乾燥応答ではないのか。へえー https://t.co/u6bbeBKRgP
RT @sea_show: 日本科学未来館に、 #DetroitBecomeHuman のメーカーのCEOが来てなんかトークしてたんだなあ。たまげたなあ 学会誌 – 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligen…
RT @miyayou: #人工知能 #AIこちら公開されました。人工知能学会誌をこれからもよろしくお願いします。 https://t.co/wAMtqzkuDr シーマンは来たるべき会話型エージェントの福音となるか?:斎藤由多加インタビュー 斎藤 由多加 https://t…
RT @Hussain0825: 鬼滅の刃の列車シーンで、電灯が消えるのを見て客車の照明について調べてみるとなかなか面白い論文出てきた。客車照明の電化が想像していたより早かった。 https://t.co/ID1dGSv2Y4
RT @ahmadhito: https://t.co/wSVVf4xZoo 『飲食朝鮮―帝国の中の「食」経済史―』林采成著 台湾研究にしろ朝鮮・韓国研究にしろ、バラエティ豊かでいいなあ。インドネシア研究において同じようなネタはまだないと思う。蘭印時代の農業統計は詳細に残って…
RT @koichi_k: 木村-黒田氏の研究報告 OECDによれば、日本の農薬使用量は、世界でも極めて多い。殺虫剤では、世界で規制が強まっているネオニコチノイド系農薬(NEO)の使用量が急増している。 農薬ネオニコチノイドの曝露による脳発達への影響—自閉症、ADHDなど発達…
RT @OrganicNewsClip: 河川のネオニコチノイド系農薬汚染の報告  ・秋田県雄物川水系 https://t.co/P8IE2NlZXP ・埼玉県 https://t.co/sPll4yU2kt ・神奈川県 https://t.co/qmG8Stwx76
RT @4126hidecodomo: 宍道湖水におけるネオニコチノイド濃度の予備的報告 → https://t.co/0PPLeguSIf
RT @harukiymmt: 宍道湖水におけるネオニコチノイド濃度の予備的報告 https://t.co/sSjhh6I8JC 昨日ツイートしたものに関連して
RT @harukiymmt: @uc_thirdly 宍道湖水におけるネオニコチノイド濃度報告ありましたhttps://t.co/sSjhh6I8JC はたして壊滅的な減少につながる数値なのかな?という感じですが、どうでしょう
RT @kein613: 新着論文 Just published 瀬戸内海燧灘および大阪湾におけるネオニコチノイド系農薬の濃度 羽野 健志, 河野 久美子 https://t.co/TIe73LchV8 #環境毒性学会誌 #JpnJEnvironToxicol
RT @ikousapyonpyon: 農薬ネオニコチノイドの曝露による哺乳類の脳発達への影響—自閉症、ADHDなど発達障害急増のリスク因子— 論文でも沢山出てきてさらにミツバチいなくなると人類も数日で絶滅なのも有名だけど自然や有機増えてきて巨大スーパーにまでなってるのは…
RT @AaronOtsuka: @QuickToshi ネオニコチノイドはどの程度蓄積するものでしょうか? それとも体内で分解されるのでしょうか? 日本の基準値が甘いという批判はいかがでしょうか? 下記論文に関してのご意見? https://t.co/gQPGyNgOxR
RT @namaurako: J-STAGE Articles - 大阪府内の河川水中におけるネオニコチノイド系農薬濃度の季節変動の把握及び生態リスク評価 https://t.co/kojtkpVBtL
RT @michiko_no8: 参考 農薬ネオニコチノイドの曝露による哺乳類の脳発達への影響—自閉症、ADHDなど発達障害急増のリスク因子—https://t.co/Y18jfDUFRA
RT @pXKs666: J-STAGE Articles - 農薬ネオニコチノイドの曝露による哺乳類の脳発達への影響—自閉症、ADHDなど発達障害急増のリスク因子— https://t.co/psf65voQoX 米国小児科学会は“農薬曝露は子どもに発達障害,脳腫瘍などの…
RT @Tei393098: またこのメンバーですか https://t.co/4D5UgnIqTB 新井紀子 国立情報学研究所 菅原 真悟 国立情報学研究所,社会共有知研究センター 松崎 拓也 東京理科大学 犬塚 美輪 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 尾崎…
RT @Tei393098: またこのメンバーですか https://t.co/4D5UgnIqTB 新井紀子 国立情報学研究所 菅原 真悟 国立情報学研究所,社会共有知研究センター 松崎 拓也 東京理科大学 犬塚 美輪 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 尾崎…
RT @Tei393098: Web 社会に参画する能力を育成する情報リテラシー のことかな >21世紀に求められるリテラシーの標準テストの研究と開発 新井紀子 国立情報学研究所 菅原真悟 国立情報学研究所, 社会共有知研究センター https://t.co/jduOj7…
RT @KoichiYoshizuka: 大川周明(34)は当時拓殖大学教授。東西東西文明対決論を主張し,日本を中心とするアジア諸国の連帯を強く主張していた。大川がイスラム研究に没頭していたのは有名だが,この時期にはインドにも注目していた。 大川周明『印度に於ける国民的運動の…
RT @c0xmm71nrEZIhCF: CDCが2021年12月以降、PCRの緊急使用許可を却下との情報をみて、じゃあ、何で検査するのかと調べたら今度はIn Vitro検査だそうだ。In Vitro検査を調べたら厚労省のレポートを読む限り予測正確性に問題がありそうですが...…
RT @uranus_2: 藤間友里亜・外山美樹(2021) 場面緘黙経験者の適応・不適応過程についての研究 教育心理学研究 69(2), 99-115. https://t.co/OWTWQ3jQAq
RT @Natsuki_Tsujita: 【場面緘黙経験者の適応・不適応過程についての研究、藤間・外山2021】不安や人見知りといった気質や場面緘黙時のネガティブな経験が寛解後の不適応につながる。不安や緊張を軽減させる工夫や、発話能力を改善させる努力、話す必要性を減らす行動が不…
RT @uranus_2: 以前から出版されていたという情報はありましたが、ネット上でフリーで読めるようになりました⇒高木潤野(2020) 青年期・成人期の場面緘黙当事者に対するエクスポージャーと心理教育を用いた治療的介入の効果 特殊教育学研究 58(4), 207-217.…
RT @uranus_2: 58巻4号の特殊教育学研究(2020)、場面緘黙症の論文(https://t.co/eHwMfgLzb7)以外にも「自閉スペクトラム症のある青年における『悪質商法の勧誘を断る行動』の獲得と般化の検討(https://t.co/Km3qCDqr7G)」…
RT @Natsuki_Tsujita: 【場面緘黙者に対する職業指導、梅永1995】16歳の場面緘黙症者に対する職域開発援助事業において、身振りサインによるコミュニケーション指導と視覚的刺激による作業指導により、基本的なコミュニケーションが取れるようになり、作業はほぼ問題なく…
RT @uranus_2: 宮本昌子・飯村大智・深澤菜月・趙成河・園山繁樹(2021) 吃音を伴う場面緘黙児童への介入経過 —Lidcombe Programを適用した効果の検討— 45, 227-239. https://t.co/BTANG26d6l

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(1476ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2636ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)