Haruka OMICHI (@micomico_big)

投稿一覧(最新100件)

RT @kimi_aya_: こちらの納骨堂の成立については拙稿「平和モニュメントと観音像―長崎市平和公園内の彫像における信仰と形象―」で論じております。 https://t.co/XKqA2gAF8l
RT @morita11: “CiNii 論文 - 令和元年度大学院特定課題研究の研究成果報告書 : 現代ポップカルチャーにおける異界 : 日本人の深層意識を探る” https://t.co/N2Mqsm25Ui ※本文リンクあり
RT @nekonoizumi: 著者の論文を見ていたら、面白そうなの色々。 鈴木楓太,束原文郎 「応援する日本 : 奉納儀礼としてのスポーツ」 『体育の科学』70(6) (2020) https://t.co/grMwvwE40I
RT @animemitarou: 【こんな論文どうでしょう?】 スマホゲームと観光、コミュニケーションに関する論文です。 下記URLから、無料でpdfをダウンロードできます。 「スマートフォンゲームの観光メディアコミュニケーション ―『Pokémon GO 』のフィール…
RT @nomikaishiyouze: 特にバズってもないですが、先輩たちがその後日本中のカントリーロードを走り回って研究した出会いの成果の一部を宣伝します。 CiNii 論文 - 戦後ラジオ・テレビ放送における「農村」表象の構築プロセス:——媒介者としてのNHK農林水産…
RT @morita11: “CiNii 論文 - インターネット怪談における意味の構造” https://t.co/A5uVRnDhjy ※本文リンクあり
RT @toyonaga_ma: 私が書いた一柳廣孝『怪異の表象空間』(2020,国書刊行会)の書評が、名古屋大学図書館のリポジトリで公開されました。8頁も書かせてもらったのですが、書評としては長いほうですよね。ありがたいことです。興味のある方はどうぞご確認ください。 htt…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒堀岡喜美子 「祭礼神幸と巫女の現出:「「巫女」とは何か」をめぐっての一考」 佛教大学大学院紀要. 文学研究科篇 (48) (2020-3) https://t.co/UC5pF4fVMd
『狐狗狸怪談 : 西洋奇術 : 一名西洋の巫女』も『人身電気の図画 : 一名・コックリサンの理解』も読めます。 https://t.co/bBwSxT1jbz https://t.co/qwHmGtHUaA https://t.co/loMqbY0rw3
『狐狗狸怪談 : 西洋奇術 : 一名西洋の巫女』も『人身電気の図画 : 一名・コックリサンの理解』も読めます。 https://t.co/bBwSxT1jbz https://t.co/qwHmGtHUaA https://t.co/loMqbY0rw3
恩師から新著をお恵みいただきました。サイケデリックな装丁が目印!表紙の写真は、村上辰午郎『最新式実験催眠術講義』の「プランセット」の章の写真ですね。国会図書館のデジタルコレクションで見られます。 https://t.co/Wiok9Fu9rx https://t.co/7BomTjT05J
RT @kimi_aya_: 『鹿島美術財団年報』に論文を載せていただきました。広く浅くですが、美術系の研究者の方に近現代の仏像研究があることを知っていただけたら良いなと。 論文 -「近現代の仏像における造形性と宗教性 : 広島・長崎・沖縄の平和公園内の観音像を中心に 」…

3 0 0 0 OA 奇談雜記

RT @100kiyagyou: 国会図書館デジタルアーカイブで読むことができます。 https://t.co/zsZ9Q1LTxB 著者の斉藤秀満は江戸時代の医師。本居宣長の門人。遠州(静岡県)浜松に生まれ、石州(鳥取県)三隅郷に住む。 https://t.co/xKGbh…
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
RT @animemitarou: 卒論やレポートに取り組んでいる学生の皆さん。「背景」の先行研究のまとめの部分、苦労してませんか? 「先行研究探せったって、調べても無いもの!!」という方、以下の「資料のえじき」という文章を読んで、探してみてください。きっといい先行研究、見つ…
「霊術と忍術」で思い出した(笑) 私が気になってるのは「霊術」の文脈で「口よせ」を扱っているこの本です。途中から全然口寄せ関係なくなっているところが、また味わい深い(笑) 口よせの術 : 神秘霊魂 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/T2fzwj5Xie
RT @animemitarou: 『ポスト情報メディア論』 (岡本健・松井広志編、 ナカニシヤ出版)が、 全国153館の 大学付属図書館に!! 【扱っているテーマ】 コンビニ、TRPG、アイドル、ミニFM、ラブドール、よさこい、コスプレ、バンドマン、就活、読モ、インフルエン…
RT @kimi_aya_: 博覧会と戦争死者慰霊を中心に仏像を研究するようになったのは、山崎良順の活動を知ってから。 この論文では仏教系保育園に安置された平和観音についても書いてる。仏教保育と仏像もいつか調べたい。 「平和の象徴」としての観音像 ―山崎良順による平和観音…

15 0 0 0 OA 心霊写真の研究

RT @u_saku_n: 古本屋で大正時代に刊行された、大和田徳義・著『心霊写真の研究』という本を見つけてしまった。どうすればいいんだ。(いいお値段) 国会図書館デジタルコレクションでも公開されているから、読むことはできるけど。 https://t.co/5CwEmNS75k
RT @toyonaga_ma: 広瀬正浩「機械を通じて“自然”を感じる  一九三〇年代の日本のラジオ放送における「生態放送」」 (『言語と表現 研究論集』第16号、椙山女学園大学国際コミュニケーション学部、2019年3月) https://t.co/odchVVjAaF
RT @miharu_office: 【『層 映像と表現』Vol.11 Web公開】北海道大学大学院文学研究科映像・表現文化論講座(今年度より文学院表現文化論講座映像・現代文化論研究室)の機関誌『層 映像と表現』は、第11号よりHUSCAP北海道大学学術成果コレクションにて公開…
RT @_keroko: 「「子宮系」とそのゆくえ : 現代日本社会における女性のスピリチュアリティ」がオンラインで公開されました。:https://t.co/bEjWp7d1iT

7 0 0 0 OA 赤い糸の伝説

RT @ryhrt: @mongamioko https://t.co/KeXZWT0jjT https://t.co/lD5xV2nte6 https://t.co/bCZ5eCKm7a https://t.co/EEhVpUucb1 これらの論文はいかがですか?
RT @ryhrt: @mongamioko https://t.co/KeXZWT0jjT https://t.co/lD5xV2nte6 https://t.co/bCZ5eCKm7a https://t.co/EEhVpUucb1 これらの論文はいかがですか?
RT @ryhrt: @mongamioko https://t.co/KeXZWT0jjT https://t.co/lD5xV2nte6 https://t.co/bCZ5eCKm7a https://t.co/EEhVpUucb1 これらの論文はいかがですか?
RT @ryhrt: @mongamioko https://t.co/KeXZWT0jjT https://t.co/lD5xV2nte6 https://t.co/bCZ5eCKm7a https://t.co/EEhVpUucb1 これらの論文はいかがですか?
RT @KONITASeiji: 不明を晒すようで恥ずかしいんだけど『実録文学』という雑誌の存在を、つい最近知った。 ここに総目次がある。 https://t.co/16ivRr4VOL 紹介する論文 https://t.co/04AixU9lc8 を読んで、いろいろ腑に落ちる…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  日本の植民地下の韓国における民間信仰 : 巫覡と鬼神 : 『朝鮮佛教』、『朝鮮の鬼神』の記述を中心に (特集 東アジアと妖怪・幽霊・怪異)" https://t.co/6rqjbozcFu
RT @morita11: "CiNii 論文 -  特別寄稿 駒澤大学仏教文学研究所公開講演会録 高僧絵伝と幽霊画 : 死者救済の思想と図像化" https://t.co/pt49Cx0chC ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  呪術とは何か : 近代呪術概念の定義と宗教的認識" https://t.co/uWtCU6nbZc
RT @animemitarou: アニメ聖地巡礼、コンテンツツーリズムのことをざっと整理し、都市と地域、情報社会とコミュニティのあたりの話と関連付けて論じたもの。下記URLよりダウンロードできます!「メディアコンテンツと観光、都市、コミュニティ -情報社会のサードプレイスとし…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  『空の大怪獣ラドン』における特撮の機能:怪獣映画の「アトラクション」をめぐって" https://t.co/cU5ujlQHKH ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  一九六〇年代の大衆文化に見る「非合理」への欲望(2)「〈秘境〉ブーム」をめぐって" https://t.co/EwYYJ74cep
RT @morita11: "CiNii 論文 -  日本の漫画作品に描かれた考古学者(4)2000年代" https://t.co/z4LKWN1YJy
RT @lwrdhtw: バルトの『明るい部屋』を実在論的な写真論が展開されたものとして解釈。おもしろかった! 岡本源太「写真と実在、そして真実 : ロラン・バルトによる写真の実在論」 https://t.co/BgyiHgof4d
RT @morita11: "CiNii 論文 -  〈地獄〉表象の変容 : 「妖怪のいる地獄」像を巡って" https://t.co/vBbUZdx6ab
RT @nekonoizumi: 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』という同時期の放映の「ドキュメンタリー」について「真正性」への態度や番組をめぐる言説を分析 高井昌吏「旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』…
RT @animemitarou: コンテンツツーリズム、アニメのまちおこし、地域振興関係の査読論文です。関連分野で卒論やレポートなどを書かれようとする方には、参考にしていただけると思います。下記URLからPDFでダウンロード可能。「コンテンツツーリズムにおけるホスピタリティマ…

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。 ⇒大崎洋 「「講」を源流にもつカラオケ喫茶―西三河のモーニング戦争と70代の楽園―」 『愛知大学綜合郷土研究所紀要』66 (2021) https://t.co/pLiZlCZsUf
著者の論文を見ていたら、面白そうなの色々。 鈴木楓太,束原文郎 「応援する日本 : 奉納儀礼としてのスポーツ」 『体育の科学』70(6) (2020) https://t.co/grMwvwE40I
特にバズってもないですが、先輩たちがその後日本中のカントリーロードを走り回って研究した出会いの成果の一部を宣伝します。 CiNii 論文 - 戦後ラジオ・テレビ放送における「農村」表象の構築プロセス:——媒介者としてのNHK農林水産通信員に注目して—— https://t.co/DgPtwAuHoN #CiNii
“CiNii 論文 - 憑霊と幻覚のあいだ―シャーマニズムと精神医学―” https://t.co/8ybfvkaDxa ※本文リンクあり
“CiNii 論文 - インターネット怪談における意味の構造” https://t.co/A5uVRnDhjy ※本文リンクあり
私が書いた一柳廣孝『怪異の表象空間』(2020,国書刊行会)の書評が、名古屋大学図書館のリポジトリで公開されました。8頁も書かせてもらったのですが、書評としては長いほうですよね。ありがたいことです。興味のある方はどうぞご確認ください。 https://t.co/THwOXHWsEi
@@@ @祝@ @@@ !!配架館120館突破!! 田島悠来先生との 共編著『メディア・コンテンツ・スタディーズ』(ナカニシヤ出版) の大学附属図書館の配架館数が 120を超えました! CiNii 図書 - メディア・コンテンツ・スタディーズ : 分析・考察・創造のための方法論 https://t.co/OG9NG1TZ1o #CiNii
近藤隆二郎「江戸における写し霊場の鑑賞構造」社団法人日本造園学会『ランドスケープ研究:日本造園学会誌』58(5)号, 161-164頁, 1995年 https://t.co/axQDLkNxj6
『ポスト情報メディア論』 (岡本健・松井広志編、 ナカニシヤ出版)が、 全国153館の 大学付属図書館に!! 【扱っているテーマ】 コンビニ、TRPG、アイドル、ミニFM、ラブドール、よさこい、コスプレ、バンドマン、就活、読モ、インフルエンサー、廃墟 CiNii 図書 https://t.co/k9wLerjzWx #CiNii https://t.co/HmSuMeJDde
博覧会と戦争死者慰霊を中心に仏像を研究するようになったのは、山崎良順の活動を知ってから。 この論文では仏教系保育園に安置された平和観音についても書いてる。仏教保育と仏像もいつか調べたい。 「平和の象徴」としての観音像 ―山崎良順による平和観音像の寄贈活動― https://t.co/eQSComuWoi https://t.co/0fTZTIsDhI
『コンテンツツーリズム研究』 の増補改訂版が 全国82の大学附属図書館に 配架されています!! 前著からボリュームアップし、 新しい事例も盛り込んでいます。 CiNii 図書 - コンテンツツーリズム研究 : アニメ・マンガ・ゲームと観光・文化・社会 https://t.co/aTdrKoYEDA #CiNii https://t.co/OPMHIDAowz

15 0 0 0 OA 心霊写真の研究

古本屋で大正時代に刊行された、大和田徳義・著『心霊写真の研究』という本を見つけてしまった。どうすればいいんだ。(いいお値段) 国会図書館デジタルコレクションでも公開されているから、読むことはできるけど。 https://t.co/5CwEmNS75k
康徳8年ということは、1941年。この本、『アジアの人と神秘』のタイトルで、生活社という版元からも出ています。つまり同じタイミングで日本と満州で出た模様。(どちらも国会図書館にあったぜ) https://t.co/5wewrzzKO2 https://t.co/gMLvGApqPe
康徳8年ということは、1941年。この本、『アジアの人と神秘』のタイトルで、生活社という版元からも出ています。つまり同じタイミングで日本と満州で出た模様。(どちらも国会図書館にあったぜ) https://t.co/5wewrzzKO2 https://t.co/gMLvGApqPe
広瀬正浩「機械を通じて“自然”を感じる  一九三〇年代の日本のラジオ放送における「生態放送」」 (『言語と表現 研究論集』第16号、椙山女学園大学国際コミュニケーション学部、2019年3月) https://t.co/odchVVjAaF
「「子宮系」とそのゆくえ : 現代日本社会における女性のスピリチュアリティ」がオンラインで公開されました。:https://t.co/bEjWp7d1iT
不明を晒すようで恥ずかしいんだけど『実録文学』という雑誌の存在を、つい最近知った。 ここに総目次がある。 https://t.co/16ivRr4VOL 紹介する論文 https://t.co/04AixU9lc8 を読んで、いろいろ腑に落ちることもあり、興味深くもあり。 読まなきゃと。 1日あれば論考くらいは読める量か?
"CiNii 論文 -  日本の植民地下の韓国における民間信仰 : 巫覡と鬼神 : 『朝鮮佛教』、『朝鮮の鬼神』の記述を中心に (特集 東アジアと妖怪・幽霊・怪異)" https://t.co/6rqjbozcFu
"CiNii 論文 -  呪術とは何か : 近代呪術概念の定義と宗教的認識" https://t.co/uWtCU6nbZc
下記論文ですが、福沢諭吉の日清戦争に対する今みると過激な文章が多数引用されています。福沢さんもこんな過激な文章も書いてたのかという驚き。ちなみに無料で読めます。 https://t.co/3Qs92G8MQb
アニメ聖地巡礼、コンテンツツーリズムのことをざっと整理し、都市と地域、情報社会とコミュニティのあたりの話と関連付けて論じたもの。下記URLよりダウンロードできます!「メディアコンテンツと観光、都市、コミュニティ -情報社会のサードプレイスとしてのアニメ聖地」https://t.co/FnC6q6bkOG
バルトの『明るい部屋』を実在論的な写真論が展開されたものとして解釈。おもしろかった! 岡本源太「写真と実在、そして真実 : ロラン・バルトによる写真の実在論」 https://t.co/BgyiHgof4d
コンテンツツーリズム、アニメのまちおこし、地域振興関係の査読論文です。関連分野で卒論やレポートなどを書かれようとする方には、参考にしていただけると思います。下記URLからPDFでダウンロード可能。「コンテンツツーリズムにおけるホスピタリティマネジメント」https://t.co/YUwZzlxmqS

フォロー(390ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(582ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)