森の未知JK@㌠גודזילה (@morinomichi_311)

投稿一覧(最新100件)

RT @Perfect_Insider: ところで、話題のヨビノリの記事の全く話題でない前半部分に出ている「博士課程の先輩」って多分僕のことですよね https://t.co/eSqkHr6Urw
RT @Perfect_Insider: 「極右」という概念、「すごく右翼」程度の意味で用いられる場合もあるが、政治学的には極右は既存の左右軸とは質的に異なるがゆえに「極右」概念が導入されている面もある。このフランスの例では、極右は「新自由主義的でなく、宗教にも傾倒しない」点で…
RT @rokuhara12212: 坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/T…
曲率の積分とは少し違いますが、結び目のエネルギーという概念はあります。 https://t.co/xV0bcGbt84 https://t.co/mfubz0jdpQ
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
RT @takuyamurakami2: 自分の関心分野とは異なるが、日本人研究者によるマフラ等の南イエメンでの調査記録。おそらく日本人初の調査とのこと。 https://t.co/mhUzYC4xjl
RT @phasetrbot: @darkjojonjon @rmn_w https://t.co/ciI1GShWRG 少なくとも作用素環方面では従順群です。Wikipedia でも従順群で項目が立っている https://t.co/kRhr5fzAXA ので、日本語が必要…
RT @Isepo2: すごい論文見つけましたよ。日本の中部地方の縄文人はこのタイプの尻(steatopygia)を持っていたという論文。 https://t.co/dvJJoXj1yB https://t.co/UA3HAaH82g
RT @kyow_V: 代数幾何学と弦理論/上野健爾/https://t.co/HTKE2UnEo7
『トポロジストが覗いてみた流体力学』 https://t.co/eb9qDXGjkj
Hopfの流れというものがあり、そのベクトル場を考えれば良いかと。言い換えると、Hopf fibrationのfiberに沿うベクトル場を考えるというものです。 https://t.co/bFDjKZSi0g https://t.co/8UNhoJEx0v
キャンデル・コンロンの教科書も有名で、以下はその紹介文(日本語)。 https://t.co/Fb7qJe2HIL
論文がどれだけ「Twitterで」引用されているかが分かるサイトを見つけてしまった。これは驚き。 https://t.co/6O1ehZ2tMU
世界の言語のどれがrとlを区別しているのか調べてみたら以下に当たった。これは面白い。 https://t.co/ySj03ET1xC
RT @shiroyasu_: 自民党の高村さんのご兄弟に数学者がいると聞いてググったのをメモ. 数学界に功績…お茶の水女子大名誉教授・高村幸男さん http://t.co/Ywq1bNSwuB その奥様も数学者 高村多賀子先生の御退任にあたって(定年退職教授紹介) http:…
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
RT @hiroyuki_in: CiNii 論文 -  アニメ動画の音声とキャスト情報を用いた声優認識 (情報ネットワーク) https://t.co/EqrHBaCL4U アニメに音声が流れたら自動的にその声優を判別して画面に表示するシステムらしい。
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
RT @asarin: ネット調査、「手抜き」回答横行か 大学教授ら研究:朝日新聞デジタル http://t.co/qtpEXKeyW4 ★内容へのご質問や問い合わせは論文(https://t.co/hB83TXLaRS)をご参照の上,直接著者まで.継続研究もしています.

お気に入り一覧(最新100件)

最近キャンセルに遭った牟田先生も佐々木力元東大教授をこのように厳しく批判なさっていますが、科学史と科学哲学を間違えてるのが笑えるポイント。O岐某の修士までの指導教員でフランス留学を手配したのがこの佐々木力で、他責・自己免罪思考が瓜二つなのはもはや芸術の域。 https://t.co/LMjrvBeACm https://t.co/6jP4RODCmJ
これ、実はガチで唱えてる先生も居られるんですよね 【出典】 河内祥輔「村上天皇の死から藤原道長『望月の歌』まで」 https://t.co/9hYNlMgCYG https://t.co/XHVDJeE3Vs
著書「Braid Foliations in Low-Dimensional Topology」の書評を読むと、 Braid Foliationを勉強したくなる。(一般化されたジョーンズ予想とか)https://t.co/cm14O8RUhe しかし、現在はamazonでは品切れだ。。。
真剣に「科学的な意思決定」に取り組んで欲しかった感はある https://t.co/EcCor0A6jL https://t.co/HQJ2YTbPXZ
小松香織「トルコにおける親日観の源流」『学術研究 : 人文科学・社会科学編(早稲田大学)』69(2021年3月)https://t.co/3V8MB1m41Z 「非西洋で近代化に成功した日本」というステレオタイプが、日露戦争後の日本紹介本によって定着・拡大し、今日の日本への好感に繋がっているという概論です。
『国際開発研究』に「キングコング対ゴジラ」?と思ったら、世銀と日本の衝突のことが「キングコング対ゴジラ」と形容されたことがあったらしい。 下村恭民 「「キングコング対ゴジラ」の政策含意:―「もう一つの視点」の提示を試みた『東アジアの奇跡』の事例―」 https://t.co/wb86PEYvRZ
突然倒れて亡くなって、後からコロナ陽性と分かる事例が起きているという話、そもそもコロナと無関係に突然死は少なくない頻度で起きているので、「突然死した人がたまたま無症状感染してただけ」の可能性も十分あり、検視して死因を突き止めないと何とも言えない気がする。 https://t.co/k8UlOhla2D
相対論はどこから生まれたか https://t.co/ARvv8rdK9W 良記事だった。 "特殊相対性理論はMichelson-Morleyの実験から生まれたという, ほとんどだれもが当然のこととしている解釈はじつは根拠のない神話であることが, 最近の物理学史研究によって明らかとなる. "
筒井正夫「〈エッセイ〉米中新冷戦時代 、日本こそ世界を救う:学生諸君へのメッセージ」『彦根論叢』424号(2020年7月) https://t.co/6cdADVi6fq 定年退職者のエッセイですが、これは…
https://t.co/PdbbMZfigm アゼルバイジャンの外交について日本語で読めるのはこのあたりか。特に興味深いのは、イスラエルとの緊密な関係をテコにしてイランとの関係回復を実現し、その後両国が対立する中でどちらとも協力し、様々な利益を得ているという構図。
https://t.co/gXrP6Umw7bこれにトーリック多様体のラグランジアンフレアーホモロジーの計算が書いてあるけど、これくらいなら頑張ったら読めるかしら
Jordan標準形のわかり易い求め方(西岡久美子先生)(↓pdfのページ) https://t.co/X8iOWctryc これおすすめですよ
弦理論と変形量子化/ 前田 吉昭, 梶浦 宏成 https://t.co/vRNilFnity

フォロー(656ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1806ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)