Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
sen
sen (
@my_world72
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
419
0
0
0
OA
差別問題を研究する社会学者の「ポジショナリティ」をめぐる問題
RT @brighthelmer: ツイッターでたまたま流れてきたこの論文。読んでみたが、大変に面白い。研究者が差別という問題を扱うことの難しさ、著者がその問題についてどう悩んできたのかが極めて明快に論じられている。ほんとにすごい。https://t.co/DZHyKwdZbx
1
0
0
0
OA
イギリスにおけるインテグレーション及びインクルージョンをめぐる施策の展開
イギリスにおけるインテグレーション及びインクルージョンをめぐる施策の展開 https://t.co/NrTHXBMs0Q
45
0
0
0
OA
「下衆の勘ぐり」の極北 : 「動機」の理解をめぐる研究の展開
「下衆の勘ぐり」の極北 : 「動機」の理解をめぐる研究の展開 https://t.co/a117B0fMYm
1065
0
0
0
OA
大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」
RT @machimachiko: 『学術の動向』に寄稿した「大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」」が公開されました。要約貼ってます。よければご笑覧ください。 https://t.co/GsfzjuKT3w https://t.co/0LU9cK7sGD
41
0
0
0
IR
女同士の絆の認識論 : 「女性のホモソーシャリティ」概念の可能性
CiNii 論文 - 女同士の絆の認識論 : 「女性のホモソーシャリティ」概念の可能性 https://t.co/kFy1ent0IE
3
0
0
0
OA
ジョージ・オーウェルと現代−『一九八四年』をめぐって−
照屋佳男「ジョージ・オーウェルと現代ー『一九八四年』をめぐってー」 https://t.co/vzb9bFHRVQ
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」https://t.co/9dIRtd3AIo
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
RT @takebata: 共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。…
112
0
0
0
OA
「親となる」ことによる人格発達 : 生涯発達的視点から親を研究する試み
RT @akupiyocco: また子育てに参加しない父親ほど、子どもに対して自分の〈分身〉と考えやすいという研究結果も。 柏木 惠子•若松 素子1994「親となる」 ことによる人格発達 生涯発達的視点から親を研究する試み」発達心理学研究5巻1号” https://t.co/…
20
0
0
0
OA
若者たちにとって「恋愛」とは何か
若者たちにとって「恋愛」とは何か https://t.co/taON9HmGBt
20
0
0
0
OA
ニューヨークにおけるラディカルフェミニズムの運動と思想
ニューヨークにおけるラディカルフェミニズムの運動と思想 https://t.co/CSFUvG7iFV これめちゃくちゃ面白かった。
お気に入り一覧(最新100件)
411
0
0
0
OA
フェミニストと保守の奇妙な<連帯> ――韓国のトランス排除言説を中心に――
韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアクセス可となりました。 https://t.co/njlap5teEQ
23
0
0
0
OA
日本企業における消費者対応部門の成立と展開 ―ACAP(消費者関連専門家会議)との関係を中心に―
『マーケティング史研究』2巻2号(2023年9月)に、「日本企業における消費者対応部門の成立と展開―ACAP(消費者関連専門家会議)との関係を中心に―」という論稿を寄稿しました。「「お客様相談室」の誕生」といった感じの内容です。オンラインで読めます。ご笑覧ください。 https://t.co/eL8vekhgbX
15
0
0
0
OA
「教育格差」をどう教えるか : 教育社会学の授業場面から
河野誠哉「『教育格差』をどう教えるか : 教育社会学の授業場面から」(『教職・学芸員課程研究』3、2022年)https://t.co/3EwJp0tfqa
170
0
0
0
OA
「家族丸抱え」から「施設丸投げ」へ ─日本型“残余”福祉形成史
入所施設や精神病院の構造的批判をすると、障害者の家族や兄弟の方から批判を受け続けてきた。「施設や病院をなくしたら、家族で面倒を見ろということか?」と。違うのです。「「家族丸抱え」から「施設丸投げ」へ」の二者択一構造こそ、実は国の無策の象徴なのだ。 https://t.co/acUDzsZWTH https://t.co/4TOX6bi3Nj
170
0
0
0
OA
「家族丸抱え」から「施設丸投げ」へ ─日本型“残余”福祉形成史
日本では「家族丸抱えか、病院や施設に丸投げか」という二項対立で、国は消極的しか関与してこなかった。だから、滝山病院のように、生活保護のワーカーが地域で支えきれないと思ったら、「病院に丸投げ」する事案が何度も繰り返される。 https://t.co/acUDzsZWTH
1065
0
0
0
OA
大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」
『学術の動向』に寄稿した「大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」」が公開されました。要約貼ってます。よければご笑覧ください。 https://t.co/GsfzjuKT3w https://t.co/o0XgOPikRr https://t.co/0LU9cK7sGD
37
0
0
0
OA
格差社会と小・中学受験 —受験を通じた社会的閉鎖,リスク回避,異質な他者への寛容性—
片岡栄美「格差社会と小・中学受験—受験を通じた社会的閉鎖,リスク回避,異質な他者への寛容性」『家族社会学研究』21(1)2009年、https://t.co/PW7hkqv5lF
4
0
0
0
OA
選挙制度不均一の諸相 -定義と実態-
選挙制度の制度内/制度間不均一性については、小川さんの整理が参考になるのでどうぞ。 https://t.co/d5pQjKVz69
2
0
0
0
OA
発達障害児に対する特別な配慮実践─授業場面の相互行為を中心に─
松浦加奈子「発達障害児に対する特別な配慮実践─授業場面の相互行為を中心に」『都留文科大学研究紀要』87号、2018年→ https://t.co/me5EOSJwV1
690
0
0
0
IR
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
CiNii 論文 - 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
27
0
0
0
OA
小学生が感じる各教科の有用性
この「小学生の感じる各教科の有用性」という調査研究は興味深い。小学生は社会科に有用性を算数・国語・外国語に比べても感じにくい。「歴史から教訓を得る」などの指摘をしたとしても具体的にどの歴史からどんな教訓を得るのか判然とせず、知識活用を触れるケースが少ない。 https://t.co/FFsqhEzTHW
48
0
0
0
OA
ストーリーはどのような存在者か
物語の存在論もあります。どうでしょうか? ストーリーはどのような存在者か. 高田敦史. 科学基礎論研究 44(1・2) 35-53 https://t.co/1YAdZTIfHp https://t.co/OBPnoDnsQF
198
0
0
0
「それいけ! アンパンマン」の社会学
これです。面白いですよ。 CiNii 論文 - 「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
3
0
0
0
IR
障害者労働をめぐる言説の分析
CiNii 博士論文 - 障害者労働をめぐる言説の分析 https://t.co/tKdPrHCymr
6
0
0
0
IR
レジリエンス再考 : 心的システムの安定モデルを構想する (TIEPh第3ユニット 環境デザインユニット)
CiNii 論文 - レジリエンス再考 : 心的システムの安定モデルを構想する https://t.co/tmxF9FdEoX
9
0
0
0
IR
ヨーロッパにおける社会的排除 ―概念整理の試み―
CiNii 論文 - ヨーロッパにおける社会的排除 ―概念整理の試み― https://t.co/Gwb8Lti6xc
6
0
0
0
IR
「介護殺人」、「介護心中」に歯止めをかけられない現代の介護保険制度の問題点を考える
CiNii 論文 - 「介護殺人」、「介護心中」に歯止めをかけられない現代の介護保険制度の問題点を考える https://t.co/8hDgeEwnpy
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。 https://t.co/hpcenC5v7b
フォロー(130ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(18ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)