そうなの (@parahippocampuz)

投稿一覧(最新100件)

RT @Mizuno_K5: https://t.co/qojIQ8RqYl コラム「信頼性のある研究のための事前登録の実践」が公開されました! https://t.co/n2gShyy5aM
RT @smaeda_tw: 共著論文が早期公開されました。制止学習アプローチに基づいたエクスポージャーの有効性や研究動向についてまとめたレビュー論文です。 https://t.co/PNH0Bx0nAm
RT @hajimete_ACT: RGBとPBTのシンポジウムおもしろかったですね。紹介されていた論文の中で,中の人の最推しの論文がこちらです。他の論文も面白いんですけどね。https://t.co/JlAjicoVZc
RT @HeathRossie: 迫力があった。「わが国心理学界への行動主義の受容 ――今田恵と関西学院大学心理学研究室を中心に――」 https://t.co/noqzdovRDN
RT @kenichi_ohkubo: 昨日のシンポジウムでも少し触れたのですが、ちょっとまえに「PBSとは何か?」ということを応用行動分析学(ABA)との対比を通して解説した論文を書いたのでもしよろしければ。結構いいことを書いているw →J-STAGE Articles -…
RT @herz_12345: 人間の言語と認知に対する関係フレーム理論からの理解 : 刺激機能の変換に関する基礎研究の展望(展望) 木下 奈緒子, 大月 友, 五十嵐 友里, 久保 絢子, 高橋 稔, 嶋田 洋徳, 武藤 崇 2011年、行動療法研究 https://t.c…
分かりやすい! (1) 精神科臨床における #ABA の歴史 (2) #CBT の歴史と行動分析学の関係 (3) CBTの #エビデンス の特徴と問題点 (4) #RCT と #単一事例実験計画 の対比と統合について #CBA #SCED https://t.co/Yg1MV44eel
RT @DigitalHuman_PR: #心理ネットワークアプローチ とは何か、そして #認知行動療法 の文脈においてどのような「臨床革命」が予想されるか。領域代表の伊藤とネットワーク班の樫原が執筆いたしました。#デジタルー人間融合による精神ケア #CBT #心理療法 #精神…

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/qojIQ8RqYl コラム「信頼性のある研究のための事前登録の実践」が公開されました! https://t.co/n2gShyy5aM

149 0 0 0 OA 行動とは何か

松井さんの総説「行動とは何か」を読了。力作ですねぇ。 この総説では、行動とは何かという問いに対して古くは1890年から、新しくは2022年までの多くの論文における行動の定義を収集しています。(続く) 行動とは何か https://t.co/nmNL6Se5mI

149 0 0 0 OA 行動とは何か

これはぜひ読みたい「行動とは何か?」https://t.co/uvGtZOAAOf
外来臨床における標的行動選定プロセスとその特徴の記述に向けた系統的レビュー(嶋・井上・本田・高橋,2023) https://t.co/LUffofwukj
今回のビデオクリップ内容にも関連する新刊論文が、こちら。 嶋大樹ら(2023) 外来臨床における標的行動選定プロセスとその特徴の記述に向けた系統的レビュー 認知行動療法研究 DOI: https://t.co/rNc2Tu0DMg https://t.co/VShGCg1gmi
J-STAGE Articles - 持続性知覚性姿勢誘発めまい患者2例に対する認知行動療法の実践 https://t.co/MF7cHAuCqX 事例論文が公開されました。難治のめまい患者さんへの介入論文です。
博士後期課程の加藤宏公氏の研究が刊行されました! 加藤宏公・柳澤博紀・三田村仰 (2022). 統合失調症の慢性期にある50代女性患者のアクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)参加による価値に結びついた主観的体験の変化のプロセス. 日本看護科学会誌, 42, 518-527. https://t.co/vBbc5goSB9
共著論文が早期公開されました。制止学習アプローチに基づいたエクスポージャーの有効性や研究動向についてまとめたレビュー論文です。 https://t.co/PNH0Bx0nAm
行動活性化療法についてちゃんと学んでおかなきゃなと学習中。 抑うつ者に対して行動活性化療法を適用した症例報告 https://t.co/PUqOPwsDfR
RGBとPBTのシンポジウムおもしろかったですね。紹介されていた論文の中で,中の人の最推しの論文がこちらです。他の論文も面白いんですけどね。https://t.co/JlAjicoVZc
迫力があった。「わが国心理学界への行動主義の受容 ――今田恵と関西学院大学心理学研究室を中心に――」 https://t.co/noqzdovRDN
【公開期間:視聴可能は、10/11まで】 日本心理学会第86回大会(2022/9/8-11)@日大オンデマンド動画 [IS-006] シングルケースデザインをどう考えるか:個に寄り添う科学と実践 (企画:日本看護科学学会・日本心理学会) https://t.co/bskPXWCGzG https://t.co/ujlqi2UpKf
日本心理学会第86回大会(2022/9/8-11)@日大 オンデマンド動画の追加公開、開始しました (公開期間:10/11まで) [IS-006] シングルケースデザインをどう考えるか:個に寄り添う科学と実践(企画:日本看護科学学会・日本心理学会) https://t.co/bskPXWlDxG
昨日のシンポジウムでも少し触れたのですが、ちょっとまえに「PBSとは何か?」ということを応用行動分析学(ABA)との対比を通して解説した論文を書いたのでもしよろしければ。結構いいことを書いているw →J-STAGE Articles - ポジティブ行動支援(PBS)とは何か? https://t.co/QcoRQVGBms
ここ最近何度も読み返している論文。読むたびにハッとさせられますので、定期的にツイートします。 山本淳一(2021) 徹底的行動主義と応用行動分析学――ヒューマンサービスの科学・技術の共通プラットホーム―― https://t.co/ftjHbc4fwa
【掲載論文】瀬口 篤史, 外出が困難となった女性に対するアクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)による介入と行動指標の活用, 認知行動療法研究, 2020, 46 巻, 1 号, p. 25-36 https://t.co/MAkB7XJ3HN
人間の言語と認知に対する関係フレーム理論からの理解 : 刺激機能の変換に関する基礎研究の展望(展望) 木下 奈緒子, 大月 友, 五十嵐 友里, 久保 絢子, 高橋 稔, 嶋田 洋徳, 武藤 崇 2011年、行動療法研究 https://t.co/ogwfDtF56d
#心理ネットワークアプローチ とは何か、そして #認知行動療法 の文脈においてどのような「臨床革命」が予想されるか。領域代表の伊藤とネットワーク班の樫原が執筆いたしました。#デジタルー人間融合による精神ケア #CBT #心理療法 #精神疾患 #うつ病 https://t.co/t0ulzgc5gE
#心理療法 における問題の認識を自動的に行うために、#自然言語処理 を用いてクライエントの発話から悩みや心情に関する文を抽出する技術を開発。3つのアプローチ(ルールベース、類似性ベース、分類器ベースのシステム)の開発と精度検証をした。 #AI #うつ病 #不安 #CBT https://t.co/x37XsMP1S0
【掲載論文】木下 奈緒子, 大月 友, 酒井 美枝, 武藤 崇, 行動的アセスメントによる脱フュージョンの効果測定 : Implicit Relational Assessment Procedure(2010)を用いた検討, 行動療法研究, 2012, 38 巻, 3 号, p. 237-246 https://t.co/BjnblDy4zb
三田村仰・谷千聖 (2022). 共通要因アプローチと心理療法のエビデンス. 立命館人間科学研究, 44, 79-91. PDFへのリンク https://t.co/X6go4M7qyh
関連資料です(無料DL可能)。 「事前に」お読みいただけますと幸いです。 大久保賢一 (2019). ポジティブ行動支援(PBS)とは何か? 行動分析学研究, 34, 166-177. https://t.co/XlFeAf2unk
【掲載論文】増田 暁彦, 武藤 崇, スティーブン ヘイズ, ジェイソン リリス, アクセプタンス&コミットメント・セラピーの実際 : 日本人クライエントへの適用事例(資料), 行動療法研究, 2008, 34 巻, 2 号, p. 137-148 https://t.co/jncmSd92KP
【掲載論文】土井 理美, 横光 健吾, 坂野 雄二, Personal Values Questionnaire IIの内的整合性と妥当性の検証, 行動療法研究, 2014, 40 巻, 1 号, p. 45-55 https://t.co/COuShi2sdN
Skinnerは「罰なき社会」を構想していたけど、日本の行動分析学会も「体罰」について声明を出しているよ!(p`・ω・´q) https://t.co/bCqfTwKNd3
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
implementation scienceとは?について解説した論文。研究結果を現場にいかに拡げるかについて悩んでいたので参考になりました。 産業保健における実装科学 https://t.co/XKwTi7u33g

フォロー(450ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(153ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)